7.1.3 jamCsvImport.batの実行

業務メニュー「インポート」と同等のインポートをコマンドラインから実行するjamCsvImport.batの機能,形式,オプション,戻り値,コマンド実行時の注意事項および実行例について説明します。

なお,jamCsvImport.batは次のフォルダに格納されています。

Asset Information Managerのインストールフォルダ¥exe

<この項の構成>
(1) 機能
(2) 形式
(3) オプション
(4) 戻り値
(5) コマンド実行時の注意事項
(6) 実行例

(1) 機能

CSVファイルのデータを資産管理データベースに登録,更新および削除します。CSVファイルの情報は,条件に従って一括して資産管理データベースに登録されます。条件の作成方法については,マニュアル「運用ガイド」の「4.10.2 インポートの条件を作成する」を参照してください。

また,資産種別を指定すると,デフォルトの設定で一括して資産管理データベースに登録されます。デフォルトの設定でインポートされる項目については,「13.4 業務メニューからのインポートおよびエクスポートの対象となる項目」を参照してください。

(2) 形式

jamCsvImport.bat "CSVファイルのパス"  " { -c 条件名 [-o 処理方式] | -a 資産種別 -o 処理方式 } "

(3) オプション

CSVファイルのパス
インポートするCSVファイルをフルパスで指定します。このオプションは,必ず指定してください。
-c 条件名
インポート画面で保存した,インポートの条件名を指定します。
-o 処理方式
インポートの処理方式を次の表に示すコードで指定します。このオプションは,条件名を指定した場合は省略できます。資産種別を指定した場合は,必ず指定してください。
処理方式内容
001追加
002更新
003追加更新
004削除
-a 資産種別
インポートする資産情報の種類を,次の表に示すコードで指定します。このオプションを指定した場合,デフォルトの設定でインポートされます。

表7-1 資産種別のコード

コード内容
001機器に関する情報
002インストールソフトウェア情報
003インストールソフトウェアリスト
004ソフトウェア情報
005ソフトウェアリスト
006組織管理情報
007ユーザ管理情報
008設置場所情報
009保守契約情報
010レンタル契約情報
011リース契約情報
012ボリューム契約
013IPグループ情報
014機器カタログ
015カスタマイズ(ユーザレポート)
016カスタマイズ(書式)
017カスタマイズ(インベントリ定義)
018カスタマイズ(インポート/エクスポート定義)
019問題点管理
020ライセンス割り当て
021パッチ情報
022ウィルス定義情報
023カスタマイズ(案件定義)
024カスタマイズ(契約履歴)

(4) 戻り値

次の戻り値を返します。

戻り値内容
0正常終了。
1該当するデータがありませんでした。
2以上処理中にエラーが発生しました。

(5) コマンド実行時の注意事項

Administrators権限を持つユーザでjamCsvImport.batを実行してください。

(6) 実行例

jamCsvImport.bat "c:¥temp¥Hardware.csv" -a 001 -o 001

コマンドを実行する際にファイルパスを省略すると,Asset Information Managerのインストールフォルダ¥scriptworkがカレントディレクトリになります。