5.9.4 契約期限を通知するタイミングの指定

タスク「期限切れ契約情報通知」で,契約終了日が迫った保守契約,リース契約およびレンタル契約をメールで通知するタイミングを指定できます。

通知するタイミングは,「タスク」タブの「実行するファイル名」で,ファイル名のあとに,次の形式で指定します(△は半角スペースを意味します)。

△MONTH=(契約期限までの期間)

 

契約期限までの期間は,月単位で1~24の範囲で指定します。

なお,何も指定しない場合,2か月以内に契約期限が迫っている契約があると,メールで通知されます。

指定例
12か月(1年)以内に迫った契約をメールで通知する場合の指定例を次に示します。
 
"C:¥WINDOWS¥system32¥cscript.exe" "C:¥jp1asset¥exe¥jamexpiration.vbs" MONTH=12
 
「C:¥WINDOWS」は,Windowsのインストールフォルダを示しています。また,「C:¥jp1asset」はAsset Information Managerのインストールフォルダを示しています。