7.3.1 設定方法
インベントリ情報が更新された場合に,クライアントがJP1/NETM/DM Managerと接続するタイミングで,セキュリティポリシーによって自動的に危険レベルを判定させるためには,次に示す設定をすべて実行してください。
- JP1/NETM/DMの設定
更新されたインベントリ情報の自動通知機能の詳細については,マニュアル「JP1/NETM/DM 運用ガイド1(Windows(R)用)」を参照してください。
- AIMの設定
インベントリ情報を自動的に取得するには,サービス「Asset Information Synchronous Service」を開始してください。サービスの開始の詳細については,マニュアル「JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド」を参照してください。
また,JP1/NETM/AIMのセットアップで,自動的にJP1/NETM/DM Managerからインベントリ情報を取得する設定してください。自動的にJP1/NETM/DM Managerからインベントリ情報を取得する設定については,「5.3.2(2) 自動的にJP1/NETM/DM Managerからインベントリ情報を取得するためのセットアップ」を参照してください。
- JP1/NETM/CSC - Managerの設定
インベントリ情報の更新時に,セキュリティポリシーで自動的にクライアントの危険レベルを判定する場合は,JP1/NETM/CSC - Managerのセットアップ画面の「基本設定」タブで,次の設定が必要です。
- 「危険レベルの判定情報」-「資産情報追加時」を「判定する」に設定
- 「危険レベルの判定情報」-「資産情報更新時」を「判定する」に設定
JP1/NETM/CSC - Managerのセットアップの詳細については,「5.4.3 JP1/NETM/CSC - Managerのセットアップ」を参照してください。