(1) 新規インストールの場合
新規インストール時のPFM - Analysis Viewのセットアップについて説明します。
(a) PFM - Analysis Viewの動作条件定義
監視端末で起動するGUIを制限するなどの場合には,PFM - Analysis View動作条件定義ファイル(pav.conf)に動作条件を設定します。PFM - Analysis View動作条件定義ファイルについては,「11.2.6 PFM - Analysis View動作条件定義ファイル(pav.conf)」を参照してください。
(b) PFM - Analysis Viewの接続先の定義
接続先のPFM - Analysis ManagerのIPアドレスなどを定義しておくことができます。定義しておくと,DefinerやBottleneck Analyzerの起動時に表示される[マネージャー接続]画面で,接続先のマネージャーをプルダウンメニューから選択できるようになります。接続先はPFM - Analysis View接続先定義ファイル(pavdest.conf)に定義します。PFM - Analysis View接続先定義ファイルについては,「11.2.7 PFM - Analysis View接続先定義ファイル(pavdest.conf)」を参照してください。
(2) バージョンアップの場合
バージョンアップ時は,PFM - Analysis Viewのセットアップは不要です。