9.3.27 [警告メッセージのプロパティ]画面
警告メッセージの詳細情報を表示します。
図9-87 [警告メッセージのプロパティ]画面
![[図データ]](figure/pa090338.gif)
表示項目について説明します。
- [ID]
- 発生した警告メッセージのIDが表示されます。
- [発生時刻]
- 警告メッセージの発生時刻が表示されます。
- [オブジェクト名]
- 危険度変化の警告メッセージの場合
危険度が変化したメトリックのオブジェクト名が表示されます。
- ステータス変化の警告メッセージの場合
ステータスが変化したオブジェクト名が表示されます。
- [メトリック名]
- 危険度が変化したメトリック名が表示されます。なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [インスタンスインデックス]
- 選択した警告メッセージが,インスタンスの危険度変化を表している場合は,インスタンスインデックスが表示されます。採取ツールがPFMで,かつ,キーフィールドが複数あるインスタンスの場合,インスタンスインデックスはキーフィールドごとに「"(ダブルクォーテーション)」で囲まれ,「:(コロン)」で区切った形で表示されます(例:"index1":"index2")。通常のメトリックの場合は,「-(ハイフン)」が表示されます。なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [メトリック値]
- 警告メッセージが発生したときのメトリック値が表示されます。なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [しきい値判定種別]
- メトリック値としきい値の関係で,危険度が変化したと判定する基準が表示されます。
- [U]:しきい値を上回った場合に危険度が変化したとみなす
- [L]:しきい値を下回った場合に危険度が変化したとみなす
- [-]:しきい値による判定はしない
- なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [警戒しきい値]
- 警告メッセージが発生したときの警戒しきい値が表示されます。なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [危険しきい値]
- 警告メッセージが発生したときの危険しきい値が表示されます。なお,この項目は危険度変化の警告メッセージの場合だけ表示されます。
- [メッセージ]
- 警告メッセージの内容が表示されます。