付録D.1 メトリック一覧

PFM - Analysisが収集するすべてのメトリックについて説明します。この項で説明する項目を次に示します。

メトリック名
太字のメトリックは,ステータスメトリックを示します。
重要度
各メトリックの重要度のデフォルトを示します。重要度は[システム構成]画面の[メトリックしきい値]タブで変更できます。
平滑化方法
複数のインスタンスがある場合に,複数のインスタンスの値からメトリックを算出する方法を表示します。
しきい値
デフォルトのしきい値を表示します。
判定種別
どのような場合にしきい値を超えたと判定するかを示します。
「U」:しきい値を上回ったとき
「L」:しきい値を下回ったとき
「-」:しきい値による判定はしない
警戒
警戒しきい値を示します。
危険
危険しきい値を示します。
詳細
メトリックのしきい値のデフォルトや,採取ツールでの計算式の参照先などを示します。
<この項の構成>
(1) サービスオブジェクトのメトリックの一覧
(2) ホストオブジェクトのメトリックの一覧
(3) アプリケーションオブジェクトのメトリック一覧

(1) サービスオブジェクトのメトリックの一覧

サービスオブジェクトのメトリック一覧をオブジェクトタイプごとに表で示します。なお,サービス稼働率とは,サービスの応答時間を計測できたかどうかを基準として,PFM - Analysis Managerで決定するメトリックです。

(a) HTTPから取得するメトリック一覧

表D-2 HTTPから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-3 HTTPから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-85
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(b) HTTPSから取得するメトリック一覧

表D-4 HTTPSから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-5 HTTPSから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-86
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(c) SMTPから取得するメトリック一覧

表D-6 SMTPから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-7 SMTPから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-87
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(d) POP3から取得するメトリック一覧

表D-8 POP3から取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-9 POP3から取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-88
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(e) IMAP4から取得するメトリック一覧

表D-10 IMAP4から取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-11 IMAP4から取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-89
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(f) DNSから取得するメトリック一覧

表D-12 DNSから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62

表D-13 DNSから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-90
リザルトコード最大値一般U11

(g) DHCPから取得するメトリック一覧

表D-14 DHCPから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62

表D-15 DHCPから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-91
リザルトコード最大値一般U11

(h) FTPから取得するメトリック一覧

表D-16 FTPから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般

表D-17 FTPから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-92
セットアップ時間[sec]平均値一般
転送時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(i) TCPから取得するメトリック一覧

表D-18 TCPから取得するメトリック一覧(JP1/ESP,ISの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
表D-62
DNSセットアップ時間[sec]平均値一般
TCPセットアップ時間[sec]平均値一般

表D-19 TCPから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-93
DNSセットアップ時間[sec]平均値一般
TCPセットアップ時間[sec]平均値一般
リザルトコード最大値一般U11

(j) WEBTRANSから取得するメトリック一覧

表D-20 WEBTRANSから取得するメトリック一覧(JP1/ESPの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
DNSセットアップ時間[sec]平均値一般
TCPセットアップ時間[sec]平均値一般
サーバ処理時間[sec]平均値一般
データ転送時間[sec]平均値一般
総応答時間(スコープ1)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ2)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ3)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ4)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ5)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ6)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ7)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ8)[sec]平均値最重要

表D-21 WEBTRANSから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-94
DNSセットアップ時間[sec]平均値一般
TCPセットアップ時間[sec]平均値一般
サーバ処理時間[sec]平均値一般
データ転送時間[sec]平均値一般
総応答時間(スコープ1)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ2)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ3)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ4)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ5)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ6)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ7)[sec]平均値最重要
総応答時間(スコープ8)[sec]平均値最重要
リザルトコード最大値一般U11

(k) USERSERVから取得するメトリック一覧

表D-22 USERSERVから取得するメトリック一覧(JP1/ESPの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サービス稼働率[%]平均値一般
総応答時間[sec]平均値最重要表D-61
注※
JP1/ESPのユーザー定義サービスを使用する。

表D-23 USERSERVから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
総応答時間[sec]平均値最重要表D-95
リザルトコード最大値一般U11
注※
PFM - Agent for SRのユーザー定義サービスを使用する。

(2) ホストオブジェクトのメトリックの一覧

ホストオブジェクトのメトリック一覧をオブジェクトタイプごとに表で示します。

(a) Windowsから取得するメトリック一覧

表D-24 Windowsから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-63
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般
プロセスインコアページ数[pages]最大値一般
注※
コミットチャージの使用率

表D-25 Windowsから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-96
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
送信パケット数[packets/sec]平均値一般
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
稼働プロセス数[counts]平均値一般
注※
コミットチャージの使用率

(b) Solarisから取得するメトリック一覧

表D-26 Solarisから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-64
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般
プロセスインコアページ数[pages]最大値一般

表D-27 Solarisから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-97
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン数[pages/sec]平均値一般
ページアウト数[pages/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
送信パケット数[packets/sec]平均値一般
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
稼働プロセス数[counts]平均値一般

(c) Linuxから取得するメトリック一覧

表D-28 Linuxから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-65
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般

表D-29 Linuxから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-97
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン数[pages/sec]平均値一般
ページアウト数[pages/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
送信パケット数[packets/sec]平均値一般
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
稼働プロセス数[counts]平均値一般

(d) HP-UXから取得するメトリック一覧

表D-30 HP-UXから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-66
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン回数[times/sec]平均値一般
ページアウト回数[times/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般
プロセスインコアページ数[pages]最大値一般

表D-31 HP-UXから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-97
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン数[pages/sec]平均値一般
ページアウト数[pages/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
送信パケット数[packets/sec]平均値一般
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
稼働プロセス数[counts]平均値一般

(e) AIXから取得するメトリック一覧

表D-32 AIXから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-67
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン回数[times/sec]平均値一般
ページアウト回数[times/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般

表D-33 AIXから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-97
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ページイン数[pages/sec]平均値一般
ページアウト数[pages/sec]平均値一般
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
ディスクビジー率[%]最大値重要U7590
送信パケット数[packets/sec]平均値一般
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
稼働プロセス数[counts]平均値一般

(f) Tru64_UNIXから取得するメトリック一覧

表D-34 Tru64_UNIXから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-68
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用率[%]平均値重要U7590
スワップ使用率[%]平均値一般U7590
ディスク使用率[%]最大値一般U7590
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
稼働プロセス数[counts]平均値一般

(g) Firewall-1から取得するメトリック一覧

表D-35 Firewall-1から取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-69
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線稼働率[%]最小値重要L9575
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
拒絶パケット数[packets/sec]平均値一般
破棄パケット数[packets/sec]平均値一般
エラーパケット数[packets/sec]平均値一般
ログ記録パケット数[packets/sec]平均値一般

(h) NetScreenから取得するメトリック一覧

表D-36 NetScreenから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-70
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
受信パケット数[packets/sec]平均値一般
破棄パケット数[packets/sec]平均値一般
エラーパケット数[packets/sec]平均値一般

(i) ServerIronから取得するメトリック一覧

表D-37 ServerIronから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-71
CPU使用率[%]平均値重要U7590
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
分散Webサーバコネクション数[counts/sec]※1最大値重要
分散Webサーバパケット数[counts/sec] ※2最大値一般
仮想サーバコネクション数[counts/sec]※3最大値一般
リソース不足指数[counts] ※4平均値一般
注※1
実WebサーバとServerIronとの接続数を示します。
注※2
実Webサーバとの送受信量を示します。
注※3
クライアントからServerIronへの接続数を示します。
注※4
ServerIronのリソース不足を示します。

(j) CSSから取得するメトリック一覧

表D-38 CSSから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-72
CPU使用率[%]平均値重要U7590
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
分散Webサーバコネクション確立数[counts]※1最大値重要
分散Webサーバ負荷指数[counts]※2最大値一般
サーバオーバーロード回数[times/sec]最大値一般
注※1
実WebサーバとCSSとの接続数を示します。
注※2
CSS側から見た実Webサーバの負荷状態を示します。

(k) CacheFlowから取得するメトリック一覧

表D-39 CacheFlowから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-73
CPU使用率[%]平均値重要U7590
メモリー使用量[KB]平均値重要
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
キャッシュヒット率[%]平均値重要
キャッシュデータサイズ[KB]平均値一般
受信HTTPリクエスト数[times/sec]平均値一般
送信HTTPレスポンス数[times/sec]平均値一般
エラー数[times/sec]平均値一般

(l) WebMaxから取得するメトリック一覧

表D-40 WebMaxから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-74
CPU使用率[%]平均値重要U7590
TCPコネクション数[counts]平均値重要
TCPコネクション新規接続数[counts/sec]平均値重要
クライアントコネクション稼働率[%]平均値一般
サーバコネクション稼働率[%]平均値一般
キャッシュヒット率[%]平均値重要
キャッシュサーバディスク使用率[%]平均値一般
受信HTTPリクエスト数[times/sec]平均値一般
エラー数[times/sec]平均値一般

(m) NetStructureから取得するメトリック一覧

表D-41 NetStructureから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-75
CPU使用率[%]平均値重要U7590
TCPコネクション数[counts]平均値重要
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575
SSLコネクション数[counts/sec]平均値重要
SSL処理エラー数[times/sec] 平均値一般
注※
認証失敗,暗号方式不一致などを示します。

(n) Router(MIB-2)から取得するメトリック一覧

表D-42 Router(MIB-2)から取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ホスト稼働率[%]平均値重要表D-76
回線使用率[%]最大値重要U7590
回線稼働率[%]最小値重要L9575

(3) アプリケーションオブジェクトのメトリック一覧

アプリケーションオブジェクトのメトリック一覧をオブジェクトタイプごとに表で示します。

(a) Hitachi_WEBから取得するメトリック一覧

表D-43 Hitachi_WEBから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-77
受信リクエスト数[times/sec]最大値一般
送信バイト数[bytes/sec]最大値一般
平均レスポンス時間[msec]平均値重要
最大レスポンス時間[msec]平均値重要
正常終了率[%]平均値重要L9575
プロセス数[counts]平均値一般
リクエスト処理中プロセスの割合[%]平均値一般
NotFoundエラー数[times/sec]平均値重要
401/403エラー数[times/sec]最大値重要

(b) Apacheから取得するメトリック一覧

表D-44 Apacheから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-78
受信リクエスト数[times/sec]最大値一般
送信バイト数[bytes/sec]最大値一般

(c) Sun_ONE_WEBから取得するメトリック一覧

表D-45 Sun_ONE_WEBから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-79
受信リクエスト数[times/sec]最大値一般
送信バイト数[bytes/sec]最大値一般
スレッド数[counts]最大値一般
リクエスト処理中スレッドの割合[%]最大値一般
401/403エラー数[times/sec]最大値重要
注※
HTTPで401および403のエラーが発生した回数を示す。

(d) IISから取得するメトリック一覧

表D-46 IISから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-80
受信リクエスト数[times/sec]※1最大値一般
受信リクエスト数(WEBDAV)[times/sec] ※2最大値一般
受信リクエスト数(その他)[times/sec] ※3最大値一般
送信バイト数[bytes/sec]最大値一般
コネクション数[counts]平均値重要
ブロックされたリクエスト数[times/sec]平均値一般
棄却されたリクエスト数[counts]平均値重要
NotFoundエラー数[times/sec]平均値重要
ロックエラー数[times/sec]平均値一般
注※1
HTTP 1.1のメソッド群を受信した回数を示す。
注※2
WEBDAV固有のメソッド群を受信した回数を示す。
注※3
注※1および注※2以外のメソッドを受信した回数を示す。

(e) Cosminexusから取得するメトリック一覧

表D-47 Cosminexusから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-81
JVMメモリー使用率[%]最大値重要
セッション数[counts]最大値一般
アクティブスレッド数[counts/sec]最大値一般
実行待ちリクエスト数[counts]最大値一般
DB使用中コネクション数[counts]最大値一般
DB未使用コネクション数[counts]最大値一般
DB平均トランザクション時間[msec]最大値一般
servlet実行回数[counts/sec]最大値一般
servlet実行エラー数[counts/sec]最大値一般
servlet実行平均時間[msec]最大値一般
EJB(Stateless) Remote I/F 平均応答時間[msec]最大値一般
EJB(Stateful) Remote I/F 平均応答時間[msec]最大値一般
EJB(Entity) Remote I/F平均応答時間[msec]最大値一般
JSP実行数[counts/sec]最大値一般
JSP実行エラー数[counts/sec]最大値一般

表D-48 Cosminexusから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
Javaヒープの最大使用率[%]最大値重要表D-98
フルガベージコレクションの発生回数[counts]合計値重要
セッション数の最大値[counts]最大値一般
同時実行スレッド数の最大値(Webコンテナ) [counts]最大値一般
同時実行スレッド数の最大値(Webアプリケーション) [counts]最大値一般
同時実行スレッド数の最大値(URLグループ) [counts]最大値一般
実行待ちリクエスト数の最大値(Webコンテナ) [counts]最大値一般
実行待ちリクエスト数の最大値(Webアプリケーション) [counts]最大値一般
実行待ちリクエスト数の最大値(URLグループ) [counts]最大値一般
使用中コネクション数の最大値[counts]最大値一般
空きコネクション数の最小値[counts]最小値一般
使用中インスタンス数の最大値(ステートレスセッションBean) [counts]最大値一般
実行待ちリクエスト数の最大値(ステートレスセッションBean) [counts]最大値一般
接続セッション数の最大値(ステートフルセッションBean) [counts]最大値一般
空きセッション数の最小値(ステートフルセッションBean) [counts]最小値一般
使用中インスタンス数の最大値(メッセージドリブンBean) [counts]最大値一般

(f) WebLogicから取得するメトリック一覧

表D-49 WebLogicから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-82
JVMメモリー使用率[%]最大値重要
アクティブセッション数[counts/sec]最大値一般
実行待ちリクエスト数[counts]最大値一般
処理済リクエスト数[counts/sec]最大値一般
EJBリクエスト数[times/sec]最大値一般
DBコネクションプール使用率[%]最大値重要L9575
DBコネクションプール最大待ち時間[sec]最大値一般
DBコネクションプール待ち数[counts]最大値一般
servlet/JSP最大応答時間[sec]最大値一般
servlet/JSP平均応答時間[sec]最大値一般
servlet実行回数[counts/sec]最大値一般

表D-50 WebLogicから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
Javaヒープの使用率[%]平均値重要表D-99
ガベージコレクションの実行時間[msec]平均値重要
オープンしているセッション数[counts]平均値一般
キューに滞留中のリクエスト数[counts]平均値一般
1秒当たりの完了リクエスト数[counts/sec]平均値一般
待機中のスレッド数(ステートレスEJB)[counts]平均値一般
待機中のスレッド数(ステートフルEJB)[counts]平均値一般
待機中のスレッド数(エンティティEJB)[counts]平均値一般
キャッシュヒット率(ステートフルEJB)[%]平均値一般
キャッシュヒット率(エンティティEJB)[%]平均値一般
接続に要した平均時間[msec]平均値一般
待機している接続要求の数[counts]平均値一般
サーブレットが呼び出された回数[counts]平均値一般
サーブレットの平均実行時間[msec]平均値一般
スレッドプールの使用率[%]平均値重要

(g) Oracleから取得するメトリック一覧

表D-51 Oracleから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-83
トランザクション数[counts/sec]最大値一般
ディスクアクセス数[times/sec]※1最大値重要
DBキャッシュヒット率[%]最大値一般
ロールバック率[%]最大値重要
DBスペース使用率[%]最大値一般
ソートオーバーフロー率[%]最大値一般
ライブラリーキャッシュミス率[%]最大値一般
REDOログ空き領域待ち率[%] ※2最大値一般
テーブルスキャン回数[tables/sec]最大値一般
データファイルI/O回数[times/sec] ※3最大値一般
注※1
物理アクセス数を示す。
注※2
REDOログバッファにエントリーを書き込むときに待機した割合を示す。
注※3
データファイルへのアクセス数である。

表D-52 Oracleから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
トランザクション数[counts/sec]最大値一般表D-100
ディスクアクセス数[times/sec]※1最大値重要
DBキャッシュヒット率[%]最大値一般
ロールバック率[%]最大値重要
DBスペース空き率[%]最小値一般
ソートオーバーフロー率[%]最大値一般
ライブラリーキャッシュミス率[%]最大値一般
REDOログ空き領域待ち率[%] ※2最大値一般
テーブルスキャン率[%]最大値一般
データファイルI/O回数[times/sec] ※3最大値一般
注※1
物理アクセス数を示す。
注※2
REDOログバッファにエントリーを書き込むときに待機した割合を示す。
注※3
データファイルへのアクセス数である。

(h) SQL_Serverから取得するメトリック一覧

表D-53 SQL_Serverから取得するメトリック一覧(JP1/SSOの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
アプリケーション稼働率[%]平均値重要表D-84
トランザクション数[counts/sec]最大値一般
ディスクアクセス数[times/sec] 最大値重要
DBキャッシュヒット率[%]最大値一般
DBスペース使用率[%]最大値一般
ロック数[counts]最大値一般
DBコネクション数[counts]最大値一般
注※
物理アクセス数を示す。

表D-54 SQL_Serverから取得するメトリック一覧(PFMの場合)

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
CPU使用率[%]平均値重要U7590表D-101
DBキャッシュヒット率[%]最大値一般
DBスペース空き率[%]最小値一般
トランザクションログスペース使用率[%]最大値一般
パケットエラー数[counts]最大値一般
ブロックされているプロセス数[counts]最大値一般

(i) HiRDBから取得するメトリック一覧

表D-55 HiRDBから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
トランザクション数[counts/sec]最大値一般表D-102
ディスクアクセス数[times/sec]最大値重要
グローバルバッファヒット率[%]最大値一般
ロールバック率[%]最大値重要
RDエリア使用率[%]最大値一般
排他資源管理テーブル使用率[%]最大値一般
クライアントプロセス数[counts]最大値一般

(j) DB2_UDBから取得するメトリック一覧

表D-56 DB2_UDBから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
ステータス平均値一般U9999表D-103
カタログ・キャッシュ・ヒット率[%]平均値一般
パッケージ・キャッシュ・ヒット率[%]平均値一般
データベースの共有ソート・メモリー使用率[%]平均値一般
共有ワークスペース・ヒット率[%]平均値一般
ソート・ヒープを使い果たしたソートの割合[%]平均値一般

(k) SAP_R/3から取得するメトリック一覧

表D-57 SAP_R/3から取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
データベース要求処理時間[msec]平均値重要表D-104
ダイアログステップ平均処理時間[msec]平均値重要
平均待ち時間[msec]平均値重要
拡張メモリー使用率[%]平均値重要
ヒープ領域使用率[%]平均値重要
PRIVモードワークプロセス数[counts]平均値重要
Programバッファヒット率[%]平均値重要
Generic Keyバッファヒット率[%]平均値重要
Screenバッファヒット率[%]平均値重要
ログインユーザー数[counts]平均値重要

(l) OpenTP1から取得するメトリック一覧

表D-58 OpenTP1から取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
トランザクション数(分平均) [counts/min]平均値一般表D-105
RPCコール発生件数(分平均)[counts/min]平均値一般
ジャーナルバッファへのバッファリング失敗回数(分平均)[counts/min]平均値一般
ジャーナルバッファの空き待ち回数(分平均)[counts/min]平均値一般
ジャーナルファイルスワップ回数(分平均)[counts/min]平均値一般

(m) JP1/AJS2から取得するメトリック一覧

表D-59 JP1/AJS2から取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
開始・終了遅延ジョブネット数[counts]平均値重要表D-106
開始・終了遅延ルートジョブネット数[counts]平均値重要
異常終了ジョブネット数[counts]平均値最重要
異常終了ジョブ数[counts]平均値最重要
異常終了ルートジョブネット数[counts]平均値最重要
正常終了ジョブネット数[counts]平均値一般
正常終了ジョブ数[counts]平均値一般
正常終了ルートジョブネット数[counts]平均値一般
実行開始ジョブネット数[counts]平均値一般
実行開始ルートジョブネット数[counts]平均値一般
実行開始ジョブ数[counts]平均値一般

(n) Dominoから取得するメトリック一覧

表D-60 Dominoから取得するメトリック一覧

メトリック名
[単位]
平滑化方法重要度しきい値詳細
判定種別警戒危険
サーバの利用可能率[%]平均値一般表D-107
データベースキャッシュの使用率[%]平均値一般
データディレクトリドライブの使用率[%]平均値一般
デッドメール数[counts]平均値一般
滞留メール数[counts]平均値一般
トランザクション数[counts/sec]平均値一般