使用する採取ツールを定義します。このファイルを変更した場合は,pamloadtmplコマンドを実行してください。
(1) 書式
[Collect Tool]
tool_id=ツールID
tool_type={SSO|IS|ESP|PFM}
adpt_name=アダプター識別名
tool_servname=ツールサーバ名
採取ツールの数だけ,繰り返し定義します。
(2) 定義内容
表11-10 Collect Toolセクションの定義内容
キー名 | 必須 | 指定する値 |
---|---|---|
tool_id ((1~99999)) | ○ | 採取ツールのIDを指定します。ほかの採取ツールと重複しないIDを指定してください。 採取ツールサーバにJP1/DSSOを使用する場合は,JP1/DSSOとJP1/DSSOが接続するJP1/SSOに異なるIDを指定し,別々の採取ツールサーバとして定義してください。 |
tool_type ((SSO,IS,ESP,PFM)) | ○ | 採取ツールの種類を指定します。 採取ツールサーバがJP1/DSSOの場合,採取ツールの種類はJP1/SSOと同じように扱われるため,「SSO」を指定してください。 |
adpt_name ((31バイト以内の英数字および半角の「(」「)」(丸括弧),「-」(ハイフン),「_」(アンダーバー))) | ○ | 採取ツールに接続するアダプターの識別名称を指定します。
|
tool_servname | ○※ | 採取ツールがJP1/SSOの場合,採取ツールのホスト名またはIPアドレスを指定します。PFM - Analysis Adaptorで認識できるホスト名またはIPアドレスを指定してください。なお,ローカルループバックアドレス(127.0.0.1および対応するホスト名)は使用しないでください。 採取ツールサーバがJP1/DSSOの場合,JP1/DSSOのホスト名またはIPアドレスを指定してください。指定できるホスト名またはIPアドレスの条件は,JP1/SSOの場合と同じです。 |
(3) 定義例
採取ツール定義ファイルの定義例を次に示します。この定義例では,採取ツールとしてJP1/SSO,JP1/ESP,VPISを各一つずつ,PFMを二つ使用することを定義しています。
[Collect Tool]
tool_id=1001
tool_type=SSO
adpt_name=SSO_01
tool_servname=ssohost
tool_id=1002
tool_type=ESP
adpt_name=ESP_01
tool_servname=
tool_id=1003
tool_type=IS
adpt_name=IS_01
tool_servname=
tool_id=1004
tool_type=PFM
adpt_name=PFM_01
tool_servname=
tool_id=1005
tool_type=PFM
adpt_name=PFM_02
tool_servname=