7.4 メッセージ一覧

PFM - Agent for JP1/AJS2が出力するメッセージと対処方法について説明します。PFM - Agent for JP1/AJS2のメッセージ一覧を次に示します。

KAVF17000-I


Agent Collector has started. (host=ホスト名, service=サービスID)
Agent Collector が起動しました(host=ホスト名, service=サービスID

Agent Collectorが起動しました。

(S)
Agent Collectorの処理を開始します。

KAVF17001-I


Agent Collector has stopped. (host=ホスト名, service=サービスID)
Agent Collector が停止しました(host=ホスト名, service=サービスID

Agent Collectorが停止しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。

KAVF17002-E


Agent Collector failed to start. (host=ホスト名, service=サービスID)
Agent Collector の起動に失敗しました(host=ホスト名, service=サービスID

Agent Collectorの起動に失敗しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
イベントログや共通メッセージログに出力されている直前のメッセージを確認し,そのメッセージの対処方法に従ってください。

KAVF17003-E


Agent Collector stopped abnormally. (host=ホスト名, service=サービスID)
Agent Collector が異常停止しました(host=ホスト名, service=サービスID

Agent Collectorが異常停止しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
イベントログや共通メッセージログに出力されている直前のメッセージを確認し,そのメッセージの対処方法に従ってください。

KAVF17004-E


An attempt to allocate memory for (レコードID) failed.
メモリーの確保に失敗しました(レコードID

レコードIDで示されるレコードの収集時に,メモリーの確保に失敗しました。レコードIDにUNKNOWNが出力されている場合,基幹部分の処理でメモリーの確保に失敗したことを示します。

(S)
レコードIDで示されるレコードに関するデータを収集しないで,Agent Collectorの処理を続行します。処理が続行できない基幹部分のメモリー確保でメモリー不足を検知した場合は,Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
ほかのアプリケーションなどを終了させるか,メモリーを増やしてください。
要因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17005-E


An attempt to read the initialization file failed.
サービス起動情報ファイルの処理に失敗しました

Agent Collector起動処理中に,サービス起動情報ファイルの読み込み処理に失敗しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
サービス起動情報ファイル(jpcagt.ini)が,次のディレクトリ下にあるかどうか確認してください。
Windowsの場合
インストール先フォルダ¥agtj¥agent
UNIXの場合
/opt/jp1pc/agtj/agent
サービス起動情報ファイルがないときは,次に示す内容に従ってjpcagt.iniファイルをコピーしたあと,PFM - Agent for JP1/AJS2サービスを起動してください。
  • jpcagt.ini.modelファイルをjpcagt.iniファイルにコピーする
    コピー元:インストール先フォルダ¥agtj¥agent¥jpcagt.ini.model
    コピー先:インストール先フォルダ¥agtj¥agent¥jpcagt.ini
サービス起動情報ファイルがあるときは,jpcagt.iniファイルへの読み込み・書き込みが許可されているかどうか確認してください。PFM - Agent for AJS2サービスを起動したユーザーが,jpcagt.iniファイルへの読み込み・書き込みを許可されていない場合,読み込み・書き込みを許可してから,PFM - Agent for AJS2サービスを起動してください。
要因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17006-W


Because the jpcagt.ini file was illegal, the records (レコードID) were not able to be collected.
jpcagt.iniファイルが不正なため,レコード(レコードID)の収集を行うことができませんでした

jpcagt.iniファイルが不正なため,レコードIDで示されるレコードを収集できませんでした。

(S)
レコードIDで示されるレコードに関するデータを収集しないで,Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
まず,次に示す内容を確認し,対処してください。
  • jpcagt.iniファイルへの読み込みおよび書き込みが許可されているかどうか
    PFM - Agent for JP1/AJS2サービスを起動したユーザーが,jpcagt.iniファイルへの読み込みおよび書き込みを許可されていない場合,読み込みおよび書き込みを許可してください。
上記に当てはまらない場合は,jpcagt.iniファイルが壊れています。次に示す手順に従ってjpcagt.iniファイルを修復してください。
  1. PFM - Agent for JP1/AJS2サービスを停止する。
  2. jpcagt.ini.modelファイルをjpcagt.iniファイルにコピーする。
    コピー元:インストール先フォルダ¥agtj¥agent¥jpcagt.ini.model
    コピー先:インストール先フォルダ¥agtj¥agent¥jpcagt.ini
  3. PFM - Agent for JP1/AJS2サービスを起動する。
jpcagt.iniファイルにはエージェントのプロパティ情報が記載されています。上記の修復手順を実施すると,エージェントのプロパティ情報はすべてデフォルト値になります。エージェントのプロパティ情報を変更する場合は,JP1/PFM - Web Consoleの[Performance Management - View]ウィンドウの[エージェント]タブで,エージェントのプロパティを変更してください。

KAVF17007-W


An attempt to collect a record failed. (レコードID) : 保守情報
レコードの収集に失敗しました(レコードID) : 保守情報

レコードIDで示されるレコードに関するデータの取得に失敗したため,レコードを収集できませんでした。レコードIDで示されるレコードが複数インスタンスレコードの場合,データの取得に成功したレコードだけを収集します。

(S)
Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
次に示す内容を確認して,対処してください。
  • JP1/AJS2 - Managerの環境設定で「スケジューラーサービス環境の設定」および「ジョブ実行環境の設定」について,次に示す内容を確認してください。
  • 必要な項目が設定されているか
  • ディレクトリ,ファイルのパスを設定する項目の場合,パスが存在しているか
JP1/AJS2 - Managerの環境設定については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド」の,環境設定について説明している章を参照してください。
  • JP1/AJS2サービスが起動されているかどうかを確認してください。
  • JP1/AJS2がインストールされている場合,JP1/AJS2のバージョンがサポート対象外でないか確認してください。
  • レコードIDで示されるレコードがDB情報を収集するものの場合,対応したDBがインストールされているか確認してください。DB情報を収集するレコードは次に示すとおりです。
  • PI_SIDD
  • PI_JIDD
  • PI_SEDD
  • イベントログや共通メッセージログに出力されている直前のメッセージを確認し,そのメッセージの対処方法に従ってください。
それでも要因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17008-E


An attempt to open the file (ファイル名) failed. : 保守情報1 (保守情報2)
ファイル(ファイル名)のオープンに失敗しました:保守情報1保守情報2

ファイル「ファイル名」のオープンに失敗しました。

(S)
ファイル「ファイル名」のオープン処理を中止するため,正しくデータ収集できないおそれがあります。
(O)
システムのメッセージ「保守情報2」を参照して,障害原因を取り除いてください。原因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17009-E


An attempt to read the file (ファイル名) failed. : 保守情報1 (保守情報2)
ファイル(ファイル名)の読み込みに失敗しました:保守情報1保守情報2

ファイル「ファイル名」の読み込みに失敗しました。

(S)
ファイル「ファイル名」の読み込み処理を中止するため,正しくデータ収集できないおそれがあります。
(O)
システムのメッセージ「保守情報2」を参照して,障害原因を取り除いてください。原因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17010-E


An attempt to write to the file (ファイル名) failed. : 保守情報1 (保守情報2)
ファイル(ファイル名)の書き込みに失敗しました:保守情報1保守情報2

ファイル「ファイル名」の書き込みに失敗しました。

(S)
ファイル「ファイル名」の書き込み処理を中止するため,正しくデータ収集できないおそれがあります。
(O)
システムのメッセージ「保守情報2」を参照して,障害原因を取り除いてください。原因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17011-E


An attempt to read the configuration definition failed. (項目名 : 保守情報)
構成定義の読み込みに失敗しました(項目名保守情報

構成定義の読み込みに失敗しました。

(S)
デフォルト値を仮定して,処理を続行します。 デフォルト値を仮定して処理を続行できない基幹部分で読み込みに失敗した場合は,Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
仮定された値(デフォルト値)が意図しない値の場合は,エラー要因を取り除いたあと,Agent Collectorを再起動してください。エラー要因としてはメモリー不足が発生している場合や,JP1/AJS2が正しくインストールされていないおそれがあります。イベントログや共通メッセージログに出力されている直前のメッセージを確認し,そのメッセージの対処方法に従ってください。それでも要因が判明しない場合,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17012-E


System resources became insufficient.: 保守情報
システムリソース不足が発生しました: 保守情報

システムリソースが不足しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
不要なウィンドウやダイアログボックスを閉じ,不要なサービスやプロセスを終了させたあと,再度レコード収集処理を実行してください。対象のレコード種別については,共通メッセージログに出力されているKAVF17007-Wメッセージを見て確認してください。
UNIXの場合,カーネルパラメーターの次の項目を確認してください。
  • プロセスやシステムの最大ファイルオープン数
  • 最大ファイル記述子数(ファイルシステムにかかわる制限値)

KAVF17013-E


An attempt to collect a record failed.
JP1/AJS2の情報取得に失敗しました

JP1/AJS2の情報取得に失敗しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
JP1/AJS2 - Managerの環境設定で「スケジューラーサービス環境の設定」および「ジョブ実行環境の設定」について,次に示す内容を確認してください。
  • 必要な項目が設定されているか
  • ディレクトリ,ファイルのパスを設定する項目の場合,パスが存在しているか
JP1/AJS2 - Managerの環境設定については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド」の,環境設定について説明している章を参照してください。
正しく設定されている場合は,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17014-E


I/O error occurred. : 保守情報1 保守情報2 保守情報3
入出力エラーが発生しました:保守情報1 保守情報2 保守情報3

処理中にファイルの入出力などでI/Oエラーが発生しました。

(S)
エラーの発生したファイルに対する処理を中止し,Agent Collectorの処理を続行します。ただし,システムファイルの入出力エラーで処理を続けられない場合は,Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17015-E


No reference authority to use the directory (ディレクトリ名) for the watch.
監視対象ディレクトリ(ディレクトリ名)に対する参照権限がありません

監視対象のディレクトリに対する参照権限がありません。

(S)
エラーの発生したディレクトリに対する処理を中止し,Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
監視対象ディレクトリに対して,参照権限を持つユーザーで,Agent Collectorを再起動してください。

KAVF17016-E


Illegal option (オプション) exists.
不正なオプション(オプション)が指定されています

不適切なオプションを指定しています。

(S)
コマンドの実行を中止します。
(O)
正しいオプションを指定したあと,コマンドを再実行してください。

KAVF17017-E


Value for option (オプション) is not specified.
オプション(オプション)の値が指定されていません

値を必要とするオプションに対して,値を指定していません。

(S)
コマンドの実行を中止します。
(O)
オプションの値を指定したあと,コマンドを再実行してください。

KAVF17018-E


Extra argument(s) exist.
余分な引数が指定されています

不要な引数を指定しています。

(S)
コマンドの実行を中止します。
(O)
不要な引数を削除したあと,コマンドを再実行してください。

KAVF17019-E


Invalid value for option (オプション).
オプション(オプション)の値に誤りがあります

オプションの値を誤って指定しています。

(S)
コマンドの実行を中止します。
(O)
オプションの値を正しく指定したあと,コマンドを再実行してください。

KAVF17020-E


Option (オプション) appears twice or more.
オプション(オプション)が2回以上指定されています

同じオプションを2回以上指定しています。

(S)
コマンドの実行を中止します。
(O)
2回以上指定したオプションを,1回だけに指定し直したあと,コマンドを再実行してください。

KAVF17021-E


Reception of a signal interrupted service processing. (signal=シグナル番号)
シグナル受信によってサービスの処理は中断されました (signal=シグナル番号

シグナル受信によってPFM - Agent for JP1/AJS2サービスの処理を中断します。

(S)
PFM - Agent for JP1/AJS2サービスの処理を中断します。
(O)
このエラーメッセージの前後に表示されたシステムのエラーメッセージから原因を調べて,対処してください。原因を特定できない場合は,資料を採取したあとにシステム管理者に連絡してください。
運用を続ける場合,資料を採取したあとにPFM - Agent for JP1/AJS2サービスを再起動してください。

KAVF17022-W


Reception of a signal caused the service to stop. (signal=シグナル番号)
シグナル受信によってサービスは停止処理を実行します (signal=シグナル番号

シグナル受信によってPFM - Agent for JP1/AJS2サービスの停止処理を実行します。

(S)
PFM - Agent for JP1/AJS2サービスの停止処理を実行します。
(O)
原因を特定できない場合は,資料を採取したあとにシステム管理者に連絡してください。
運用を続ける場合,資料を採取したあとにPFM - Agent for JP1/AJS2サービスを再起動してください。

KAVF17024-E


JP1/AJS2 is not correctly installed.
JP1/AJS2が正しくインストールされていません。

JP1/AJS2が正しくインストールされていません。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
JP1/AJS2がインストールされているか確認してください。また,JP1/AJS2のインストールディレクトリ¥binディレクトリ配下のファイルが直接変更(削除,権限の変更)されていないか確認してください。原因を特定できない場合は,保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17025-E


The directory (ディレクトリ名) for the watch does not exist.
監視対象ディレクトリ(ディレクトリ名)は存在しません

監視対象のディレクトリが存在しません。

(S)
エラーの発生したディレクトリに対する処理を中止し,Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
ディレクトリの存在を確認してから再度レコード収集処理を実行してください。対象のレコード種別については,共通メッセージログに出力されているKAVF17007-Wを見て確認してください。

KAVF17026-E


Record (レコードID) collection processing, the system error occurred. : 保守情報
レコード(レコードID)収集中にシステムエラーが発生しました。:保守情報

レコード収集中にシステムエラーが発生しました。

(S)
レコードIDで示されるレコードに関するデータを収集しないで,Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17027-E


System error occurred. : 保守情報1 保守情報2
システムエラーが発生しました:保守情報1 保守情報2

システムエラーが発生しました。

(S)
Agent Collectorの処理を終了します。
(O)
保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17028-W


JP1/Base Event Service to stop.
JP1/Base Eventサービスが停止しています

JP1/Base Eventサービスが停止しています。

(S)
Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
次に示すレコードIDのデータが正しく収集できないため,JP1/Base Eventサービスを起動してください。
  • PI
  • PI_CVOD
  • PI_JDD
  • PI_EJED
  • PI_LJED
  • PI_QJED

KAVF17029-W


An attempt to collect a JP1/AJS2 database information failed.(レコードID): 保守情報
JP1/AJS2のデータベースの情報を取得中にエラーが発生しました (レコードID): 保守情報

JP1/AJS2のデータベースの情報を取得中にエラーが発生しました

(S)
エラーの発生したデータベースに対する処理を中止し,Agent Collectorの処理を続行します。
(O)
次に示すレコードIDのデータが正しく収集できないため,保守情報に出力される数値(メッセージの通し番号)のJP1/AJS2のメッセージの内容を確認して対処してください。
  • PI_JIDD
  • PI_SIDD
  • PI_SEDD
JP1/AJS2のメッセージについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 メッセージ」を参照してください。レコードIDがPI_SIDDまたはPI_SEDDのときはKAVSで始まるメッセージ(スケジューラーに関するメッセージ)について説明している章を,レコードIDがPI_JIDDのときはKAVUで始まるメッセージ(ジョブ実行制御に関するメッセージ)について説明している章を参照してください。

KAVF17030-E


Failed to initialize a service failed. (保守情報)
サービスの初期化処理に失敗しました(保守情報

サービスの初期化処理に失敗しました。

(S)
サービスの起動処理を中断します。
(O)
保守資料を採取したあと,システム管理者に連絡してください。保守資料の採取方法については,マニュアル「JP1/Performance Management システム構築・運用ガイド」の,トラブルへの対処方法について説明している章を参照してください。

KAVF17031-E


The same service cannot be started.
同じサービスを二重起動することはできません

起動されたサービスは,すでに起動されているため,サービスの起動に失敗しました。

(S)
サービスを停止します。
(O)
jpcctrl listコマンドを使用し,サービスの起動状況を確認してください。