ここでは,Storeバージョン1.0からStoreバージョン2.0にバージョンアップする方法およびStoreバージョン2.0からStoreバージョン1.0に戻す方法について説明します。Storeバージョン2.0は,PFM - Agentのバージョン08-00以降の場合に利用できます。また,同一ホスト上のPFM - BaseまたはPFM - Managerのバージョンが08-10以降の場合に利用できます。
PFM - Agentのバージョン08-10を新規にインストールする場合には,デフォルトでStoreバージョン2.0が動作します。Storeバージョン2.0は,PFM - Agentのバージョンとインストール順序によってセットアップ方法が異なります。Storeバージョン2.0のセットアップ方法を次の表に示します。
表2-9 Storeバージョン2.0のセットアップ方法
PFM - Agent | セットアップ方法 | |
---|---|---|
バージョン | インストール順序 | |
08-00 | PFM - ManagerまたはPFM - Baseのバージョン08-10より前にインストール | セットアップコマンドを実行 |
PFM - ManagerまたはPFM - Baseのバージョン08-10のあとにインストール | セットアップコマンドを実行 | |
08-10以降 | PFM - ManagerまたはPFM - Baseのバージョン08-10より前にインストール | 既存のインスタンスについてはセットアップコマンドを実行 新規インスタンスについてはインスタンス作成時にjpcinssetupコマンドで設定 |
PFM - ManagerまたはPFM - Baseのバージョン08-10のあとにインストール | インスタンス作成時にjpcinssetupコマンドで設定 |
(1) セットアップコマンドによるセットアップ
Storeバージョン2.0へ移行する場合のセットアップ手順について説明します。
(2) マルチインスタンス環境の場合のセットアップ
マルチインスタンス環境の場合,PFM - Manager,PFM - BaseおよびPFM - Agentのバージョン08-10以降で新規インスタンスを作成するときに,jpcinssetupコマンドを実行してください。
(3) アンセットアップ
Storeバージョン2.0のアンセットアップはjpcdbctrl unsetupコマンドを使用します。Storeバージョン2.0をアンセットアップすると,Storeデータベースのデータはすべて初期化され,Storeバージョン1.0に戻ります。
jpcdbctrl unsetupコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management リファレンス」を参照してください。
(4) 注意事項
Storeバージョン1.0からStoreバージョン2.0に変更した場合,PIレコードは変更前と変更後でデータの内容は変わりません。
PDレコードは,Storeバージョン1.0のデータを参照できないおそれがあります。このため,Storeバージョン2.0に変更する前に,jpcctrl dumpコマンドでStoreバージョン1.0の情報を出力してください。
例えば,Storeバージョン1.0のPDレコードが10000レコードで2006/01/01から2006/12/31の365日分保存されている場合,Storeバージョン2.0に変更すると,デフォルトの保存期間が10日であるため,過去355日分のデータは削除されます。