4.2.1 メッセージの出力形式
PFM - Manager,PFM - Web Consoleおよびヘルスチェックエージェントが出力するメッセージの形式を説明します。メッセージは,メッセージIDとそれに続くメッセージテキストで構成されます。形式を次に示します。
- <この項の構成>
- (1) PFM - Managerが出力するメッセージ
- (2) PFM - Web Consoleが出力するメッセージ
- (3) ヘルスチェックエージェントが出力するメッセージ
(1) PFM - Managerが出力するメッセージ
KAVEnnnnn-Y メッセージテキスト
メッセージIDは,次の内容を示しています。
- K
- システム識別子を示します。
- AVE
- PFM - Managerのメッセージであることを示します。
- nnnnn
- メッセージの通し番号を示します。PFM - Managerのメッセージ番号は,「00001」~「09999」です。
- Y
- メッセージの種類を示します。
- E:エラー
処理は中断されます。
- W:警告
メッセージ出力後,処理は続けられます。
- I:情報
ユーザーに情報を知らせます。
- Q:応答
ユーザーに応答を促します。
メッセージの種類とsyslogのpriorityレベルとの対応を次に示します。
- -E
- -W
- レベル:LOG_WARNING
- 意味:警告メッセージ。
- -I
- レベル:LOG_INFO
- 意味:付加情報メッセージ。
- -Q
- (出力されない)
メッセージの種類とWindowsイベントログの種類との対応を次に示します。
- -E
- -W
- -I
- -Q
- (出力されない)
(2) PFM - Web Consoleが出力するメッセージ
KAVJxmnnn-z メッセージテキスト
メッセージIDは,次の内容を示しています。
- KAVJ
- PFM - Web Consoleのメッセージであることを示します。
- x
- メッセージに出力されるパッケージIDを示します。パッケージIDを次の表に示します。
パッケージID | パッケージ名 | 内容 |
---|
A | app | アプリケーション |
C | cache | 情報保持 |
D | draw | Drawモジュール |
E | export | CSVエクスポート |
F | form | アクション・フォームBean |
H | desc | Descriptionモジュール |
I | init | 初期化 |
J | jsp | JSP |
K | cmd | コマンド |
L | logging | ロギング |
S | servlets | サーブレット |
T | tools | ツール |
V | vsa | ViewServerAccess |
Z | 共通 | パッケージに依存しないPFM - Web Console共通 |
- m
- メッセージ種別を示します。
- 0~4:エラー(E)
- 5~7:情報(I)
- 8:応答(Q)
- 9:処理中(K)
- nnn
- メッセージの通し番号を示します。PFM - Web Consoleのメッセージ番号は,「000」~「999」です。
- z
- メッセージ種別をアルファベットで示します。
- E:エラー(トレースレベル Fatal)
処理は中断されます。
- I:情報(トレースレベル Warn)
ユーザーに情報を知らせます。
- Q:応答(トレースレベル Warn)
ユーザーに応答を促します。
- K:処理中(トレースレベル Warn)
メッセージ出力後,処理は続けられます。
(3) ヘルスチェックエージェントが出力するメッセージ
KAVLnnnnn-Y メッセージテキスト
メッセージIDは,次の内容を示しています。
- K
- システム識別子を示します。
- AVL
- ヘルスチェックエージェントのメッセージであることを示します。
- nnnnn
- メッセージの通し番号を示します。ヘルスチェックエージェントのメッセージ番号は,「15000」~「15999」です。
- Y
- メッセージの種類を示します。
- E:エラー
処理は中断されます。
- W:警告
メッセージ出力後,処理は続けられます。
- I:情報
ユーザーに情報を知らせます。