15.2.6 PFM - Web Consoleのアンセットアップとアンインストール

PFM - Web Consoleでのアンセットアップとアンインストールを次に示します。

<この項の構成>
(1) アンセットアップとアンインストールの前に
(2) アンセットアップとアンインストールの流れ
(3) アンセットアップ手順
(4) クラスタソフトの設定手順
(5) アンインストール手順

(1) アンセットアップとアンインストールの前に

クラスタシステムで,PFM - Web Consoleをアンセットアップおよびアンインストールする場合の注意事項を次に示します。

PFM - Web Consoleを非クラスタシステムに戻す場合の注意
PFM - Web Consoleは,PFM - Managerと同一のノードで運用する必要があります。このため,PFM - Web Consoleを非クラスタシステムに戻す場合は,PFM - Managerも,非クラスタシステムに戻す必要があります。
また,クラスタシステムで運用していた環境を,非クラスタシステムに移行することはできません。クラスタシステムから非クラスタシステムに戻すときは,PFM - Web Consoleをアンセットアップおよびアンインストールしたあと,非クラスタシステムにPFM - Web Consoleを新規インストールしてください。
PFM - Web Consoleのアンセットアップおよびアンインストール時の注意
PFM - Web Consoleをアンセットアップする実行系ノードおよび待機系ノードで動作している,Performance Managementのプログラムおよびサービスの,すべてを停止してください。また,アンセットアップするノードのPFM - Managerに接続しているPerformance Managementシステム全体で,PFM - Agentのサービスおよびプログラムを停止してください。

(2) アンセットアップとアンインストールの流れ

クラスタシステムで論理ホスト運用するPFM - Web Consoleのアンセットアップおよびアンインストールの流れについて説明します。

アンセットアップおよびアンインストールの流れを次の図に示します。

図15-13 クラスタシステムで論理ホスト運用するPFM - Web Consoleのアンセットアップおよびアンインストールの流れ(Windowsの場合)

[図データ]

次に,アンセットアップ手順,クラスタソフトの設定解除手順およびアンインストール手順について説明します。

[図データ]は実行系ノードで行う項目を,[図データ]は待機系ノードで行う項目を示します。

(3) アンセットアップ手順

手順を次に示します。

(a) クラスタソフトからの停止[図データ] [図データ]

クラスタソフトからの操作で,実行系ノードと待機系ノードで起動しているPerformance Managementのプログラムおよびサービスを停止してください。停止する方法については,クラスタソフトのマニュアルを参照してください。

(b) 共有ディスクのオンライン[図データ]

共有ディスクがオンラインになっていることを確認します。共有ディスクがオンラインになっていない場合は,クラスタソフトからの操作やボリュームマネージャーの操作などで,共有ディスクをオンラインにしてください。

(4) クラスタソフトの設定手順

(a) クラスタソフトからのPFM - Web Consoleの登録解除[図データ] [図データ]

クラスタソフトから,論理ホストのPFM - Web Consoleに関する設定を削除してください。設定を削除する方法は,クラスタソフトのマニュアルを参照してください。

(5) アンインストール手順

(a) PFM - Web Consoleのアンインストール[図データ] [図データ]

アンインストールは,実行系ノードと待機系ノードで別に行います。PFM - Web Consoleのアンインストール手順は,非クラスタシステムの場合と同じです。詳細については,「5.2.2 アンインストール手順」を参照してください。

注意
ブックマークの定義情報の格納先フォルダは,デフォルトから変更している場合,PFM - Web Consoleのアンインストール時に削除されません。アンインストールしたあとに,手動で削除する必要があります。