PFM - Web Consoleを使用するために,次に示すブラウザーの設定が必要です。
監視コンソールのOSがUNIXの場合にサポートするブラウザーを次に示します。
ブラウザー | バージョン | OS | サポートするPFM - Web Consoleのバージョン |
---|---|---|---|
Firefox | 2.0.x | AIX,HP-UX,Linux,Solaris | 08-11以降 |
Mozilla | 1.7 | HP-UX,Linux,Solaris | 08-00以降 |
ブラウザーごとの設定項目を表に示します。
(1) Firefox 2.0.xの場合
表6-8 Firefox 2.0.xの設定
メニュー | カテゴリー | 設定項目 |
---|---|---|
[ツール]-[オプション] | [プライバシー] -[Cookie] | [サイトから送られてきたCookieを保存する] (保存期間の選択は任意) |
[コンテンツ] | [画像を自動的に読み込む] [JavaScriptを有効にする] | |
[コンテンツ]-[Javascript] | [詳細設定]で[ウィンドウの移動または大きさの変更」を選択する。 | |
[コンテンツ]-[フォントと配色] | デフォルト値を使用する。 | |
[セキュリティ]-[パスワード] | 「パスワードマネージャ」の「サイトのパスワードを記憶する」のチェックを外す。 | |
[詳細]-[言語設定] | 「ja」をリストの先頭にする。 |
(2) Mozilla 1.7の場合
表6-9 Mozilla 1.7の設定
メニュー | カテゴリー | 設定項目 |
---|---|---|
[編集]-[設定] | [プライバシーとセキュリティ] -[パスワード] | [パスワードを記録する]のチェックを外す。 |
[プライバシーとセキュリティ] -[Cookie] | [文書のあるWebサイトから送信されてくるCookieのみ有効にする] または[プライバシー設定に基づいてCookieを有効にする] または[すべてのCookieを有効にする] | |
[プライバシーとセキュリティ] -[画像] | [すべての画像を受け入れる] | |
[詳細]-[スクリプトとプラグイン] | [Navigator] | |
[詳細]-[キャッシュ] | [ページにアクセスするたび] または[キャッシュしたページが古い場合] | |
[表示]-[フォント]-[サイズ] | [12] | |
[Navigator]-[言語]-[Webページの表示言語] |
|