PFM - Web Consoleを使用するために,次に示すブラウザーの設定が必要です。
監視コンソールのOSがWindowsの場合にサポートするブラウザーを次に示します。
ブラウザー | バージョン | サポートするPFM - Web Consoleのバージョン |
---|---|---|
Firefox | 2.0.x | 08-11以降 |
Internet Explorer | 7.0 | 08-10以降 |
Internet Explorer | 6.0 | 08-00以降 |
ブラウザーごとの設定項目を表に示します。
(1) Firefox 2.0.xの場合
表5-5 Firefox 2.0.xの設定
メニュー | カテゴリー | 設定項目 |
---|---|---|
[ツール]-[オプション] | [プライバシー] -[Cookie] | [サイトから送られてきたCookieを保存する] (保存期間の選択は任意) |
[コンテンツ] | [画像を自動的に読み込む] [JavaScriptを有効にする] | |
[コンテンツ]-[Javascript] | [詳細設定]で[ウィンドウの移動または大きさの変更」を選択する。 | |
[コンテンツ]-[フォントと配色] | デフォルト値を使用する。 | |
[セキュリティ]-[パスワード] | 「パスワードマネージャ」の「サイトのパスワードを記憶する」のチェックを外す。 | |
[詳細]-[言語設定] | 「ja」をリストの先頭にする。 |
(2) Internet Explorer 7.0の場合
表5-6 Internet Explorer 7.0の設定
メニュー | タブ | ボタン | 設定項目 |
---|---|---|---|
[ツール] -[インターネットオプション] | [セキュリティ] | [レベルのカスタマイズ] | [セキュリティの設定] -[スクリプト] -[アクティブスクリプト] -[有効にする] |
[セキュリティの設定] -[ダウンロード] -[ファイルのダウンロード] -[有効にする] | |||
[詳細設定] | - | [マルチメディア] -[画像を表示する] | |
[全般] | [閲覧の履歴] -[設定] | [保存しているページの新しいバージョンの確認] -[Webサイトを表示するたびに確認する]または[自動的に確認する] | |
[言語] |
| ||
[表示]-[文字のサイズ] | - | - | [中] |
(3) Internet Explorer 6.0の場合
表5-7 Internet Explorer 6.0の設定
メニュー | タブ | ボタン | 設定項目 |
---|---|---|---|
[ツール] -[インターネットオプション] | [セキュリティ] | [レベルのカスタマイズ] | [セキュリティの設定] -[スクリプト] -[アクティブスクリプト] -[有効にする] |
[セキュリティの設定] -[ダウンロード] -[ファイルのダウンロード] -[有効にする] | |||
[詳細設定] | - | [マルチメディア] -[画像を表示する] | |
[全般] | [インターネット一時ファイル] -[設定] | [保存しているページの新しいバージョンの確認] -[ページを表示するごとに確認する]または[自動的に確認する] | |
[言語] |
| ||
[表示]-[文字のサイズ] | - | - | [中] |