付録G.1 システム構成のバージョン互換

Performance Managementのシステム構成でバージョンが混在した場合に,組み合わせられるPerformance Managementシステム構成について説明します。

<この項の構成>
(1) PFM - Managerが08-00以降の場合
(2) PFM - Managerが07-00または07-50の場合
(3) PFM - Managerが06-70の場合

(1) PFM - Managerが08-00以降の場合

08-00以降のPFM - Managerを使用したシステム構成では,すべてのバージョンのPFM - Agentを監視できます。また,監視コンソールとしてPFM - Web Console 08-00以降またはPFM - View 07-00が必要です。06-70以前のPFM - Viewとは接続できません。また,使用する機能によって利用できるバージョンが異なります。

なお,Linux環境でLANG環境変数にUTF-8コードを指定したPFM - Agentに対して次の項目に全角文字を使用する場合,PFM - Agentが接続するPFM - ManagerとPFM - Agentと同一ホスト上のPFM - Baseを08-10以降にする必要があります。

PFM - ManagerまたはPFM - Baseのどちらかが08-00の場合,ASCII7ビットコードの範囲の文字だけ使用してください。それ以外の文字を使用すると,PFM - Web ConsoleまたはPFM - Viewで正しく表示されない,またはプログラムが正しく動作しない場合があります。

PFM - Managerが08-00以降の場合に接続できるシステム構成を次の図に示します。

[図データ]

(2) PFM - Managerが07-00または07-50の場合

07-00または07-50のPFM - Managerを使用したシステム構成では,07-50以前のPFM - Agentを監視できます。08-00以降のPFM - Agentは監視できません。
また,監視コンソールとしてPFM - View 07-00が必要です。PFM - Web Console 08-00以降とは接続できません。

PFM - Managerが07-00または07-50の場合に接続できるシステム構成を次の図に示します。

[図データ]

(3) PFM - Managerが06-70の場合

06-70のPFM - Managerを使用したシステム構成では,06-70のPFM - Agentだけを監視できます。07-00以降のPFM - Agentは監視できません。
また,07-00以前のPFM - Viewが必要です。PFM - Web Console 08-00以降とは接続できません。

PFM - Managerが06-70の場合に接続できるシステム構成を次の図に示します。

[図データ]