19.3 ステータス管理機能によるサービスの状態確認

ここではPFM - Managerが起動・停止処理中の場合や,障害などによって停止している場合にPerformance Managementのサービスの状態を確認するための,ステータス管理機能について説明します。

なお,エージェントによってステータス管理機能に対応しているバージョンが異なります。エージェントごとのステータス管理機能対応バージョンを次の表に示します。

表19-6 エージェントごとのステータス管理機能対応バージョン

エージェント対応バージョン
PFM - Agent for DB207-50-01以降
PFM - Agent for Domino07-50-01以降
PFM - Agent for Enterprise Applications08-00以降
PFM - Agent for Exchange Server08-10以降
PFM - Agent for HiRDB07-50-02以降
PFM - Agent for IBM WebSphere Application Server08-11以降
PFM - Agent for IBM WebSphere MQ08-11以降
PFM - Agent for IIS08-10以降
PFM - Agent for JP1/AJS208-00以降
PFM - Agent for Microsoft SQL Server07-50-02以降
PFM - Agent for OpenTP1
(AIX,Linux(x86)の場合)
07-50-02以降
PFM - Agent for OpenTP1
(Linux(IPF),Windows(IPF)の場合)
07-50以降
PFM - Agent for OpenTP1
(Windowsの場合)
07-50-01以降
PFM - Agent for Oracle07-50-02以降
PFM - Agent for Platform(UNIX)
(HP-UX(PA-RISC),HP-UX(IPF),AIX,Solaris,Linux(x86)の場合)
07-50以降
PFM - Agent for Platform(UNIX)
(Linux(IPF)の場合)
07-50-01以降
PFM - Agent for Platform(Windows)07-50-01以降
PFM - Agent for Service Response08-00以降
PFM - Agent for uCosminexus08-00以降
PFM - Agent for WebLogic Server08-00以降
<この節の構成>
19.3.1 ステータス管理機能の設定
19.3.2 サービスのステータス確認方法
19.3.3 クラスタシステム運用時のステータス管理
19.3.4 ステータス管理機能の障害