14.3.3 サービスの定義情報のバックアップとリストア

サービスの定義情報のバックアップおよびリストアは,PFM - Manager,PFM - Web Console,PFM - BaseおよびPFM - Agentの各ホストでそれぞれ行います。

サービスの定義情報をバックアップおよびリストアする際の注意事項を次に示します。

注意

<この項の構成>
(1) PFM - Managerのサービス定義情報のバックアップとリストア
(2) PFM - Web Consoleのサービス定義情報のバックアップとリストア
(3) PFM - Baseのサービス定義情報のバックアップとリストア
(4) PFM - Agentのサービス定義情報のバックアップとリストア

(1) PFM - Managerのサービス定義情報のバックアップとリストア

PFM - Managerのサービス定義情報をバックアップおよびリストアする方法を次に示します。

バックアップ
PFM - Managerのサービス定義情報ファイルを任意のバックアップ先にコピーします。バックアップが必要なPFM - Managerのサービス定義情報ファイルについては,「(a) Windowsの場合」または「(b) UNIXの場合」を参照してください。
リストア
バックアップしたサービス定義情報ファイルで,ホスト上のサービス定義情報ファイルを上書きします。PFM - Managerを論理ホスト運用している場合は,物理ホストおよび環境ディレクトリ上のサービス定義情報ファイルを上書きします。

(a) Windowsの場合

PFM - Managerのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-1 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル(Windowsの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Managerインストール先フォルダ¥jpchostsPerformance Managementのホスト情報設定ファイル
インストール先フォルダ¥*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
インストール先フォルダ¥bin¥action¥*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥bin¥statsvr¥*.iniStatus Serverサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥clator¥*.iniCorrelatorサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥manager¥*.iniMaster Managerサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥manager¥*.DBMaster Managerサービスのデータベースファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥manager¥*.IDXMaster Managerサービスのインデックスファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥manager¥*.DATMaster Managerサービスのデータモデルファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥store¥*.iniMaster Storeサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥store¥*.DATMaster Storeサービスのデータモデルファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥namesvr¥*.iniName Serverサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥namesvr¥*.DBName Serverサービスのデータベースファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥namesvr¥*.IDXName Serverサービスのインデックスファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥trapgen¥*.iniTrap Generatorサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥viewsvr¥*.iniView Serverサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥viewsvr¥data¥*View Serverサービスのユーザー定義情報ファイル
インストール先フォルダ¥mgr¥viewsvr¥reports¥*View Serverサービスのレポート定義情報ファイル
インストール先フォルダ¥agt0¥agent¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
インストール先フォルダ¥agt0¥store¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
PFM - Manager(論理ホスト運用の場合)環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥bin¥action¥*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥bin¥statsvr¥*.ini※2Status Serverサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥clator¥*.iniCorrelatorサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥manager¥*.iniMaster Managerサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥manager¥*.DBMaster Managerサービスのデータベースファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥manager¥*.IDXMaster Managerサービスのインデックスファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥manager¥*.DATMaster Managerサービスのデータモデルファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥store¥*.iniMaster Storeサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥store¥*.DATMaster Storeサービスのデータモデルファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥namesvr¥*.iniName Serverサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥namesvr¥*.DBName Serverサービスのデータベースファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥namesvr¥*.IDXName Serverサービスのインデックスファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥trapgen¥*.iniTrap Generatorサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥viewsvr¥*.iniView Serverサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥viewsvr¥data¥*View Serverサービスのユーザー定義情報ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥mgr¥viewsvr¥reports¥*View Serverサービスのレポート定義情報ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥agt0¥agent¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥agt0¥store¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
注※1
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のディレクトリです。
注※2
Status Serverサービスの設定ファイルは,論理ホスト運用している場合も物理ホスト上だけに存在します。

(b) UNIXの場合

PFM - Managerのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-2 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル(UNIXの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Manager/opt/jp1pc/jpchostsPerformance Managementのホスト情報設定ファイル
/opt/jp1pc/*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/action/*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/statsvr/*.iniStatus Serverサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/clator/*.iniCorrelatorサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/manager/*.iniMaster Managerサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/manager/*.DBMaster Managerサービスのデータベースファイル
/opt/jp1pc/mgr/manager/*.IDXMaster Managerサービスのインデックスファイル
/opt/jp1pc/mgr/manager/*.DATMaster Managerサービスのデータモデルファイル
/opt/jp1pc/mgr/store/*.iniMaster Storeサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/store/*.DATMaster Storeサービスのデータモデルファイル
/opt/jp1pc/mgr/namesvr/*.iniName Serverサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/namesvr/*.DBName Serverサービスのデータベースファイル
/opt/jp1pc/mgr/namesvr/*.IDXName Serverサービスのインデックスファイル
/opt/jp1pc/mgr/trapgen/*.iniTrap Generatorサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/viewsvr/*.iniView Serverサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/mgr/viewsvr/data/*View Serverサービスのユーザー定義情報ファイル
/opt/jp1pc/mgr/viewsvr/Reports/*View Serverサービスのレポート定義情報ファイル
/opt/jp1pc/agt0/agent/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
/opt/jp1pc/agt0/store/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
PFM - Manager(論理ホスト運用の場合)/環境ディレクトリ※1/jp1pc/*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/bin/action/*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/statsvr/*.ini※2Status Serverサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/clator/*.iniCorrelatorサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/manager/*.iniMaster Managerサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/manager/*.DBMaster Managerサービスのデータベースファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/manager/*.IDXMaster Managerサービスのインデックスファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/manager/*.DATMaster Managerサービスのデータモデルファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/store/*.iniMaster Storeサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/store/*.DATMaster Storeサービスのデータモデルファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/namesvr/*.iniName Serverサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/namesvr/*.DBName Serverサービスのデータベースファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/namesvr/*.IDXName Serverサービスのインデックスファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/trapgen/*.iniTrap Generatorサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/viewsvr/*.iniView Serverサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/viewsvr/data/*View Serverサービスのユーザー定義情報ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/mgr/viewsvr/Reports/*View Serverサービスのレポート定義情報ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/agt0/agent/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
環境ディレクトリ※1/jp1pc/agt0/store/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル(ヘルスチェックエージェントのファイル)
注※1
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のディレクトリです。
注※2
Status Serverサービスの設定ファイルは,論理ホスト運用している場合も物理ホスト上だけに存在します。

(2) PFM - Web Consoleのサービス定義情報のバックアップとリストア

PFM - Web Consoleのサービス定義情報をバックアップおよびリストアする方法を次に示します。

バックアップ
PFM - Web Consoleのサービス定義情報ファイルを任意のバックアップ先にコピーします。バックアップが必要なPFM - Web Consoleのサービス定義情報ファイルをWindowsの場合は,「表14-3 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル」に,UNIXの場合は,「表14-4 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル」に示します。
リストア
バックアップしたサービス定義情報ファイルで,ホスト上のサービス定義情報ファイルを上書きします。PFM - Web Consoleを論理ホスト運用している場合は,物理ホストおよび環境ディレクトリ上のサービス定義情報ファイルを上書きします。

(a) Windowsの場合

PFM - Web Consoleのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-3 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル

種類ファイル名説明
PFM - Web Consoleインストール先フォルダ¥conf¥*PFM - Web Consoleの設定ファイル
インストール先フォルダ¥bookmark¥*PFM - Web Consoleのブックマークの定義情報ファイル
インストール先フォルダ¥cmdkey¥*PFM - Web Consoleコマンドの認証用キーファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥httpsd¥conf¥*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥CC¥web¥redirector¥workers.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥CC¥web¥containers¥PFMWebConsole¥usrconf¥usrconf.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
PFM - Web Console
(論理ホスト運用の場合)
インストール先フォルダ¥conf¥*PFM - Web Consoleの設定ファイル
環境ディレクトリ¥jp1pcWebCon¥bookmarks¥*PFM - Web Consoleのブックマークの定義情報ファイル
インストール先フォルダ¥cmdkey¥*PFM - Web Consoleコマンドの認証用キーファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥httpsd¥conf¥*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥CC¥web¥redirectory¥*.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
インストール先フォルダ¥CPSB¥CC¥web¥containers¥PFMWebConsole¥usrconf¥*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
注※
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のフォルダです。

ブックマークの定義情報をバックアップおよびリストアする方法については,「14.3.4 ブックマーク定義情報のバックアップとリストア」を参照してください。

(b) UNIXの場合

PFM - Web Consoleのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-4 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル

種類ファイル名説明
PFM - Web Console/opt/jp1pcwebcon/conf/*PFM - Web Consoleの設定ファイル
/opt/jp1pcwebcon/bookmark/*PFM - Web Consoleのブックマークの定義情報ファイル
/opt/jp1pcwebcon/cmdkey/*PFM - Web Consoleコマンドの認証用キーファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/httpsd/conf/*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/CC/web/redirector/workers.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/CC/web/containers/PFMWebConsole/usrconf/usrconf.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
PFM - Web Console
(論理ホスト運用の場合)
/opt/jp1pcwebcon/conf/*PFM - Web Consoleの設定ファイル
環境ディレクトリ/jp1pcwebCon/bookmarks/*PFM - Web Consoleのブックマークの定義情報ファイル
/opt/jp1pcwebcon/cmdkey/*PFM - Web Consoleコマンドの認証用キーファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/httpsd/conf/*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/CC¥web/redirectory/*.propertiesPFM - Web Consoleの設定ファイル
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/CC/web/containers/PFMWebConsole/usrconf/*.confPFM - Web Consoleの設定ファイル
注※
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のフォルダです。

ブックマークの定義情報をバックアップおよびリストアする方法については,「14.3.4 ブックマーク定義情報のバックアップとリストア」を参照してください。

(3) PFM - Baseのサービス定義情報のバックアップとリストア

PFM - Baseのサービス定義情報をバックアップおよびリストアする方法を次に示します。

バックアップ
PFM - Baseのサービス定義情報ファイルを任意のバックアップ先にコピーします。バックアップが必要なPFM - Baseのサービス定義情報ファイルについては,「(a) Windowsの場合」または「(b) UNIXの場合」を参照してください。
リストア
バックアップしたサービス定義情報ファイルで,ホスト上のサービス定義情報ファイルを上書きします。PFM - Baseを論理ホスト運用している場合は,物理ホストおよび環境ディレクトリ上のサービス定義情報ファイルを上書きします。

(a) Windowsの場合

PFM - Baseのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-5 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル(Windowsの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Baseインストール先フォルダ¥jpchostsPerformance Managementのホスト情報設定ファイル
インストール先フォルダ¥*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
インストール先フォルダ¥bin¥action¥*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥bin¥statsvr¥*.iniStatus Serverサービスの設定ファイル
PFM - Base(論理ホスト運用の場合)環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
環境ディレクトリ※1¥jp1pc¥bin¥action¥*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ※2¥bin¥statsvr¥*.iniStatus Serverサービスの設定ファイル
注※1
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のフォルダです。
注※2
Status Serverサービスの設定ファイルは,論理ホスト運用している場合も物理ホスト上だけに存在します。

(b) UNIXの場合

PFM - Baseのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-6 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル(UNIXの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Base/opt/jp1pc/jpchostsPerformance Managementのホスト情報設定ファイル
/opt/jp1pc/*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/action/*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/statsvr/*.iniStatus Serverサービスの設定ファイル
PFM - Base(論理ホスト運用の場合)/環境ディレクトリ※1/jp1pc/*.iniPerformance Management共通の設定ファイル
/環境ディレクトリ※1/jp1pc/bin/action/*.iniAction Handlerサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/bin/statsvr/*.ini※2Status Serverサービスの設定ファイル
注※1
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のディレクトリです。
注※2
Status Serverサービスの設定ファイルは,論理ホスト運用している場合も物理ホスト上だけに存在します。

(4) PFM - Agentのサービス定義情報のバックアップとリストア

PFM - Agentのサービス定義情報をバックアップおよびリストアする方法を次に示します。

バックアップ
PFM - Agentのサービス定義情報ファイルを任意のバックアップ先にコピーします。バックアップが必要なPFM - Agentのサービス定義情報ファイルについては,「(a) Windowsの場合」または「(b) UNIXの場合」を参照してください。
リストア
バックアップしたサービス定義情報ファイルで,ホスト上のサービス定義情報ファイルを上書きします。PFM - Agentを論理ホスト運用している場合は,環境ディレクトリ上のサービス定義情報ファイルを上書きします。

(a) Windowsの場合

PFM - Agentのバックアップ対象のサービス定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-7 バックアップ対象のサービス定義情報ファイル(Windowsの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Agentインストール先フォルダ¥xxxx※1¥agent¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥xxxx※1¥agent¥インスタンス名※2¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥xxxx※1¥store¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
インストール先フォルダ¥xxxx※1¥store¥インスタンス名※2¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
PFM - Agent(論理ホスト運用の場合)環境ディレクトリ※3¥jp1pc¥xxxx※1¥agent¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※3¥jp1pc¥xxxx※1¥agent¥インスタンス名¥*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※3¥jp1pc¥xxxx※1¥store¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
環境ディレクトリ※3¥jp1pc¥xxxx※1¥store¥インスタンス名※2¥*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
注※1
xxxx」は,各PFM - Agentのサービスキーを示します。各PFM - Agentのサービスキーについては,各PFM - Agentマニュアルの付録に記載されている識別子一覧を参照してください。
注※2
インスタンス環境で運用する場合のフォルダです。インスタンス構成の場合,これらのフォルダは,インスタンスの数と同じ数だけ作成されます。
注※3
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のフォルダです。

PFM - Agent for Platform(Windows)の場合,次のファイルもバックアップ対象にしてください。

(b) UNIXの場合

PFM - Agentのバックアップ対象の定義情報ファイルを次の表に示します。

表14-8 バックアップ対象の定義情報ファイル(UNIXの場合)

種類ファイル名説明
PFM - Agent/opt/jp1pc/xxxx※1/agent/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/xxxx※1/agent/インスタンス名※2/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/xxxx※1/store/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
/opt/jp1pc/xxxx※1/store/インスタンス名※2/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
PFM - Agent(論理ホスト運用の場合)/環境ディレクトリ※3/jp1pc/xxxx※1/agent/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※3/jp1pc/xxxx※1/agent/インスタンス名※2/*.iniAgent Collectorサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※3/jp1pc/xxxx※1/store/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
/環境ディレクトリ※3/jp1pc/xxxx※1/store/インスタンス名※2/*.iniAgent Storeサービスの設定ファイル
注※1
xxxx」は,各PFM - Agentのサービスキーを示します。各PFM - Agentのサービスキーについては,各PFM - Agentマニュアルの付録に記載されている識別子一覧を参照してください。
注※2
インスタンス環境で運用する場合のディレクトリです。インスタンス構成の場合,これらのディレクトリは,インスタンスの数と同じ数だけ作成されます。
注※3
環境ディレクトリは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のディレクトリです。

PFM - Agent for Platform(UNIX)の場合,次のファイルもバックアップ対象にしてください。

ログ情報の収集設定をしているとき

ワークグループ情報の設定をしているとき