6.1.12 JP1/Scriptの終了コード

スクリプト実行の終了コードには,基本的にExitコマンド,またはExitWindowsコマンドで指定された値が返されます。これらのコマンド,またはこれらのコマンドの引数を省略した場合,終了コードには「0」が返されます。ただし,スクリプト実行がエラーになった場合,JP1/Scriptの終了コードが返されることもあります。

終了コードとしてレジストリに設定されている値を,表6-5に示します。なお,設定されているレジストリは次のとおりです。

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Hitachi¥JP1/Script¥SPTX¥ExitCode

表6-5 レジストリに設定されている終了コード

値名デフォルト値意味
AlreadyRun16指定されたスクリプトファイルは既に起動されています。
Terminate17JP1/Scriptのプロセスを強制終了しました。
TimeOut18打ち切り時間を経過したためJP1/Scriptのプロセスを終了しました。
GrammarError19文法エラーが発生しました。
ExAbortError20JP1/Scriptのプロセスを中断する実行エラーが発生しました。(メモリ不足,未定義の変数を参照しているエラー,プロシージャが見つからないエラー,ステートメントで発生するエラーなど)
Error99JP1/Scriptのプロセス開始前にエラーが発生しました。(指定されたスクリプトファイルが見つからないエラーなど)
 21~32将来の予備
注意
ExitコマンドやExitWindowsコマンドで終了コードを指定する場合は,JP1/Scriptの終了コードを重複しないように注意してください。