JP1/AJS2 for EAPはR/3ジョブを制御するために,SAP社の通信プロトコルであるRFCを使用して,SAPシステム側に定義されている外部管理インターフェースを実行します。そのため,JP1/AJS2 for EAPが使用するユーザーをあらかじめSAPシステム側に用意しておく必要があります。
ここでは,SAPシステム側で用意しておく必要のある,ユーザータイプ,パスワード,権限について説明します。
(1) ユーザータイプ
ユーザータイプには,「ダイアログ」,「システム」,「通信」,「サービス」が使用できます。
(2) パスワードに指定できる文字
パスワードは,半角数字(0~9),半角英字(a~z,A~Z)および次の半角記号を使用して定義してください。
!"@△$%&/()=?'`*+~#-_.,;:{[]}¥<>|
△は,空白文字を示します。
拡張パスワード(SAP NetWeaver 7.0以降をベースとしたSAPシステムで拡張されたパスワードルール)を定義する場合は,拡張パスワードを使用できるように設定しておく必要があります。
設定方法については「4. コマンド」の「jr3chrfc」を参照してください。
なお,OSがWindows Server 2003 (IPF)またはHP-UX (IPF)以外の場合は,デフォルトで拡張パスワードを使用できない設定となっています。
(3) 必要な権限
ジョブ制御用のユーザーには,次に示す権限が必要です。
表2-10 権限オブジェクト(S_XMI_PROD)に必要な権限
権限項目 | 説明 | 値 |
---|---|---|
EXTCOMPANY | 外部管理ツールの会社名 | HITACHI |
EXTPRODUCT | 外部管理ツールのプログラム名 | JP1 |
INTERFACE | インターフェースID | * |