PDF変換ジョブを定義する前に,PDF変換するファイルを格納する「入力フォルダ」,および変換されたPDFファイルを格納する「出力フォルダ」を作成する必要があります。以降,「入力フォルダ」と「出力フォルダ」を総称して「対象フォルダ」と表記します。
対象フォルダの作成方法を次の表に示します。
表4-1 対象フォルダの作成方法
対象フォルダの種類 | 作成するホスト | 付与するフォルダ名 | 作成方法 |
---|---|---|---|
入力フォルダ | ジョブ実行ホスト※ | ¥in | PDF変換するファイルを格納するフォルダです。任意の場所に必ず作成してください。 入力フォルダを作成したら,PDF変換するファイルを必ず格納してください。変換するファイルがない場合,PDF変換ジョブが正常終了しません。 |
出力フォルダ | ジョブ実行ホスト※ | ¥out | PDF変換されたあとのPDFファイルが格納されるフォルダです。任意の場所に作成してください。なお,作成しなかった場合は,PDF変換の際に,自動的に作成されます。 |