9.1 JP1/AJS2 for Mainframeを使ったメインフレームとの連携の概要

JP1/AJS2 for Mainframeと連携すると,メインフレーム上に定義したジョブやジョブネットとPC/WS上に定義したジョブやジョブネットとを連動させた処理を実行できます。これによって,メインフレームのジョブスケジューラーが管理するジョブネットとJP1/AJS2が管理するジョブネットの定義,監視,操作方法を統一し,一元管理できるようになります。そのため,ユーザーがジョブを実行したり監視したりするときの作業負荷を軽減できます。

JP1/AJS2 for Mainframeを使ったメインフレームとの連携では,次の二つの処理ができます。

JP1/AJS2 - ViewおよびJP1/AJS2 - View for Mainframeを使用すると,JP1/AJS2 - Viewの画面からJP1/AJS2 - View for Mainframeの画面を,また逆にJP1/AJS2 - View for Mainframeの画面からJP1/AJS2 - Viewの画面を呼び出せます。例えば,JP1/AJS2 - Viewの[ジョブネットエディタ]でホストリンクジョブネットを定義しているときに,ホストリンクジョブネットのアイコンをダブルクリックして,JP1/AJS2 - View for Mainframeの[ジョブネットエディタ(ホスト)]を表示して,ホストリンクジョブネットとリンクするネットグループの設定内容を変更できます。

JP1/AJS2 for Mainframeの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 メインフレーム 運用・操作編」,および「JP1/Automatic Job Management System 2 メインフレーム リファレンス編」を参照してください。

JP1/AJS2とJP1/AJS2 for Mainframeが連携できるのは,両方のプログラムのバージョンがともに07-00以降のとき,またはともに06-71以前のときです。

<この節の構成>
9.1.1 ホストリンクジョブネット
9.1.2 サーバリンクジョブ