2.3 メールシステム連携のセットアップ(UNIXホストの場合)

SMTPメールシステムを経由したメールとJP1/AJS2との連携を「メールシステム連携」と呼びます。

メールシステムと連携するためには,sendmail機能が必要です。また,SMTPメールサーバが配信したメール(RFC822に準拠しているメール)を送受信できるように設定しておく必要があります。

メールシステム連携では,メールを送受信するジョブを実行させるJP1/AJS2 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Agentと同じホストに,sendmail機能を持つSMTPメールサーバをセットアップします。

メールシステム連携のシステム構成例を次の図に示します。

図2-10 メールシステム連携のシステム構成例

[図データ]

メールシステム連携時のエージェントホストのセットアップ手順を次の図に示します。なお,マネージャーホストでの,メールシステム連携のセットアップは不要です。

図2-11 メールシステム連携時のエージェントホストのセットアップ手順

[図データ]

次にセットアップの詳細について説明します。

<この節の構成>
2.3.1 メールユーザーを設定する
2.3.2 メール受信監視ジョブのための環境設定をする
2.3.3 メール配信機能をセットアップする
2.3.4 メールシステム連携機能の起動と終了
2.3.5 メールシステム連携時の注意事項