14.2.6 JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する
JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する手順を説明します。
- <この項の構成>
- (1) 状態を監視される(JP1/AJS2がインストールされている)側のJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
- (2) 状態を監視する(NNMがインストールされている)側のJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
- (3) 状態を監視される(JP1/AJS2がインストールされている)側と状態を監視する(NNMがインストールされている)側が同一ホスト上にあるときにJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
(1) 状態を監視される(JP1/AJS2がインストールされている)側のJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
状態を監視される側(JP1/AJS2がインストールされている側)の,JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する手順を次に示します。
- SNMPサービスの設定で,トラップの宛先からNNMがインストールされているホストを削除する。
- ajsovremove.batを実行する。
(2) 状態を監視する(NNMがインストールされている)側のJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
状態を監視する側(NNMがインストールされている側)の,JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する手順を次に示します。
- 状態の監視対象であるJP1/AJS2 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Agentがインストールされているすべてのホストで,JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する。
JP1/AJS2 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Agentの,JP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する手順については,(1)を参照してください。
- 状態を監視する側のホストで,ajsovsymrem.batを実行する。
- NNMの画面が起動されていない場合は,NNMの画面を起動する。
- NNMの画面で,[管理]-[JP1/AJS2の管理]-[シンボルの作成]-[すべてのホストに]を選択する。
すべてのホストのサブマップ上にある,JP1/AJS2のシンボルが削除されます。
- JP1/AJS2のシンボルが存在していたサブマップを開き,[マップ]-[サブマップ]-[プロパティ]を選択する。
[サブマップ・コンテキスト]ダイアログボックスが表示されます。
- 「isJP1AJS2ObjExist」を選択し,削除する。
JP1/AJS2のシンボルが存在していたサブマップに登録されている,JP1/AJS2のコンテキストが削除されます。
- NNMの画面を閉じる。
- ajsovremove.batを実行する。
JP1/AJS2のJP1/Cm2またはhp OpenView連携の定義が,NNMから削除されます。
(3) 状態を監視される(JP1/AJS2がインストールされている)側と状態を監視する(NNMがインストールされている)側が同一ホスト上にあるときにJP1/Cm2またはhp OpenView連携を解除する場合
状態を監視される(JP1/AJS2がインストールされている)側と状態を監視する(NNMがインストールされている)側が同一ホスト上である場合のJP1/Cm2,またはhp OpenView連携を解除する手順を次に示します。
- SNMPサービスの設定で,トラップのあて先から自ホストを削除する。
- ajsovsymrem.batを実行する。
- NNMの画面が起動されていない場合は,NNMの画面を起動する。
- NNMの画面で,[管理]-[JP1/AJS2の管理]-[シンボルの作成]-[すべてのホストに]を選択する。
すべてのホストのサブマップ上にある,JP1/AJS2のシンボルが削除されます。
- JP1/AJS2のシンボルが存在していたサブマップを開き,[マップ]-[サブマップ]-[プロパティ]を選択する。
[サブマップ・コンテキスト]ダイアログボックスが表示されます。
- 「isJP1AJS2ObjExist」を選択し,削除する。
JP1/AJS2のシンボルが存在していたサブマップに登録されている,JP1/AJS2のコンテキストが削除されます。
- NNMの画面を閉じる。
- ajsovremove.batを実行する。
JP1/AJS2のJP1/Cm2またはhp OpenView連携の定義が,NNMから削除されます。