14.5.3 [ajsdetail]ウィンドウの詳細情報の見方

NNMは,JP1/AJS2 - Manager,JP1/AJS2 - AgentからSNMPトラップを受け取ると,JP1/AJS2 - Managerの運用状態やジョブネット中のジョブの実行状態,JP1/AJS2 - Agentの運用状態の詳細情報を[ajsdetail]ウィンドウに表示します。

[ajsdetail]ウィンドウを表示する手順と,ウィンドウの表示項目の意味を次に示します。

[ajsdetail]ウィンドウの表示手順
  1. 詳細情報を表示したい[JP1AJS2]シンボルをクリックし,[管理]-[JP1/AJS2の管理]-[詳細]を選択する。
    [ajsdetail]ウィンドウが表示されます。
    [ajsdetail]ウィンドウを次に示します。

    図14-7 [ajsdetail]ウィンドウ

    [図データ]

[ajsdetail]ウィンドウの表示項目の意味
タイトル行
オブジェクト名が表示されます。
Process
JP1/AJS2の機能の名称が表示されます。
  • Process Manager
    JP1/AJS2のプロセス管理制御
  • Job Schedule
    ジョブネットのスケジュール制御
    スケジューラーサービス単位で表示されます。
    JP1/AJS2 - Agentの状態を監視している場合は機能しません。
  • Event Action
    イベントジョブを使った運用制御
Service Name
スケジューラーサービスの名称が表示されます。
Status
各機能の状態を表示します。詳細は,「14.5.1 ノード・サブマップに表示される[JP1AJS2]シンボルの見方」を参照してください。
JP1 Host Name
複数の論理ホストが起動している場合,該当する論理ホスト名が表示されます。
メッセージ
何も表示されません。
注意事項
スケジューラーサービスの構成を変更した場合,[JP1AJS2]シンボルのオブジェクトには変更前の状態が残っています。構成を変更したスケジューラーサービスの状態が[ajsdetail]ウィンドウに正しく反映されない場合,次の手順で新しい構成を有効にしてください。
  1. ajsovsymremコマンドで[JP1AJS2]シンボルをノード・サブマップからいったん削除する。
    ajsovsymremコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド ajsovsymrem」を参照してください。
  2. JP1/AJS2サービスを再起動する。
  3. [JP1AJS2]シンボルを「すべてのホストに作成する」方法で再作成する。
    詳細については,「14.4.1 シンボルを作成する」を参照してください。