15.5.2 JP1/NETM/DMを使って自動配布する(UNIXの場合)

パッケージ配布先ホストでJP1/NETM/DM Clientの[クライアントマネージャ]およびJP1/AJS2 - Managerが起動していることを前提に,JP1/NETM/DMを使ってパッケージを自動配布する手順を次に示します。

  1. 配布元ホストのhostsファイルに,パッケージ配布先のホスト名が定義されていることを確認する。
  2. 次のコマンドを実行し,パッケージ情報を表示する。

    JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmrsc -c

    コマンド実行後に表示される次の形式で出力されるパッケージ情報を「資源」と呼びます。
    パッケージング実行ホストがWindowsの場合
     「D.キャビネットID.パッケージ識別ID.バージョン番号.世代番号

    パッケージング実行ホストがUNIXの場合
     「C.キャビネットID.パッケージ識別ID.バージョン番号.世代番号
  3. 次のコマンドを実行し,指令を作成する。

    JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -d -a 配布先ホスト名 -s 配布資源名

  4. 次のコマンドを実行し,指令を実行する。

    JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -x

  5. 次のコマンドを実行し,指令の実行状態を確認する。

    JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -c

補足事項
JP1/NETM/DMのコマンドを次に示します。
JP1/NETM/DM Managerを起動するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmse

JP1/NETM/DM Managerを終了するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmse -p

資源情報を表示するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmrsc -c

インストールの指令を作成するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -d -a 配布先ホスト名 -s 配布資源名

指令を実行するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -x

配布状態を確認するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -c

資源を削除するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmrsc -r -s 配布資源名

配布状態を削除するコマンド

JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ/rdsdmind -r -a 配布先ホスト名 -s 配布資源名

なお,「JP1/NETM/DMコマンド格納先ディレクトリ」の部分は次のディレクトリに置き換えてください。
HP-UXの場合

/opt/NETMDM/bin

Solaris,AIXの場合

/usr/bin