ajsschedule

形式

ajsschedule
    [-F サービス名]
    -b [[/]/]
    -e [[/]/]
    ルートジョブネット名

機能

特定期間について,ジョブネットの実行スケジュールを作成します。作成結果は,予定情報パラメーターの形式に従って標準出力ファイルに出力されます。予定情報パラメーターの詳細については「2.4 予定情報ファイルの作成」を参照してください。

実行権限

次に示すJP1権限レベルのどれかを与えられたユーザー

引数

-F サービス名

処理対象とする,スケジューラーサービスのサービス名を指定します。

指定できる文字数は,1~30(単位:バイト)です。

-b [[/]/]

作成するスケジュールの適用期間の開始日を指定します。

なお,開始時刻は基準時刻です。

このオプションで,年,または年/月の指定を省略した場合,次の値が仮定されます。

年:コマンドを実行した年

年/月:コマンドを実行した年と月

-e [[/]/]

作成するスケジュールの適用期間の終了日を指定します。終了日は開始日と同じ日,または開始日以降の日を指定します。

なお,終了時刻は基準時刻に23時間59分59秒を加えた時刻です。

このオプションで,年,または年/月の指定を省略した場合,次の値が仮定されます。

年:コマンドを実行した年

年/月:コマンドを実行した年と月

ルートジョブネット名

出力対象のルートジョブネット名を930バイト以内で指定します。ただし,ルートジョブネット名に総称名は指定できません。総称名を指定して実行した場合,該当するルートジョブネットが複数あっても出力対象となるルートジョブネットは一つだけです。

また,ルートジョブネット名に,論理ホスト名および実行IDは指定できません。

注意事項

戻り値

0正常終了。
4~124で4の倍数値異常終了。

使用例

ジョブネット(net1)の2006年6月の予定を作成します。

ajsschedule -b 2006/6/1 -e 2006/6/30 /net1

出力例

PN=net1:200606050000:h::::::;
 {
   PJ=job:y:y:h;
 }
PN=net1:200606120000:h::::::;
 {
   PJ=job:y:y:h;
 }
PN=net1:200606190000:h::::::;
 {
   PJ=job:y:y:n;
 }
PN=net1:200606260000:h::::::;
 {
   PJ=job:y:y:n;
 }