jajs_spmd_status

形式

jajs_spmd_status
    [-h 論理ホスト名]
    [-t 時間]

機能

jajs_spmdに対し,jajs_spmdの子プロセスの状態を確認します。

jajs_spmdの子プロセスについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 付録B プロセス一覧」を参照してください。

実行権限

Windowsの場合:Administrators権限

UNIXの場合:スーパーユーザー権限

格納先ディレクトリ

Windowsの場合
JP1/AJS2 - Managerのインストール先フォルダ¥bin¥
JP1/AJS2 - Agentのインストール先フォルダ¥bin¥
UNIXの場合
/opt/jp1ajs2/bin/

引数

-h 論理ホスト名

クラスタシステムで運用している場合に,状態を確認したい論理ホスト名を指定します。

指定できる文字数は,1~255(単位:バイト)です。

省略した場合,環境変数JP1_HOSTNAMEに指定した論理ホスト名が仮定されます。環境変数JP1_HOSTNAMEを指定していない場合,物理ホスト名(hostnameコマンドで求まるホスト名)が仮定されます。

-t 時間

JP1/AJS2の状態を確認する時間を指定します。

指定できる値は,0~32,767(単位:秒)です。

省略した場合,60秒が仮定されます。また,0を指定した場合も,60秒が指定されたと仮定されます。

なお,指定した時間内にjajs_spmd_statusコマンドによる確認が終了しない場合,jajs_spmd_statusコマンドの実行に失敗したとみなされます。

注意事項

戻り値

0すべてのプロセスが起動している。
1次のどれか。
  • プロセス管理との通信などでエラーが発生した
  • クラスタシステムで運用している場合に,共有フォルダ(共有ディレクトリ)がマウントされていない
  • 実行する権限がない
4一部のプロセスが起動している(縮退運転または起動中)。
8すべてのプロセスが終了している。
12JP1/AJS2の状態が求まらなかった,またはタイムアウトした(リトライ可能エラー)。