jajs_stop(UNIX限定)

形式

jajs_stop

機能

システム停止時に,JP1/AJS2を自動停止します。

このコマンドが実行する処理の流れを次に示します。

  1. jajs_spmd_stopコマンドを実行し,JP1/AJS2を停止します。
  2. ajsinetdプロセスを停止します。
  3. ajschkstopコマンドを実行し,次に示すプロセスを停止します。
    JP1/AJS2 - Managerの場合
    ajschkmandプロセスおよびajschkagtdプロセス
    JP1/AJS2 - Agentの場合
    ajschkagtdプロセス
  4. psコマンドを実行してjajs_spmdプロセスを監視し,JP1/AJS2の停止を確認します。JP1/AJS2の停止が確認できるまでリトライし,停止を確認したあと,コマンドを終了します。
  5. ajsqlstopコマンドを実行し,ajsqlagtdプロセスを停止します。
  6. ajsqlftpstopコマンドを実行し,ajsqlftpdプロセスを停止します。
注※
ajsqlftpdプロセス,ajsinetdプロセス,およびajschkmandプロセスはJP1/AJS2 - Managerにしか存在しないため,JP1/AJS2 - Agentでの設定は不要です。

JP1/AJS2のインストール直後は,自動停止の定義がコメント化されているため,自動停止は無効になっています。必要に応じて,自動停止が有効になるようにカスタマイズしてください。カスタマイズの詳細は,後述の「補足事項」を参照してください。また,JP1/AJS2の自動停止の設定については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド 14.7.2 JP1/AJS2サービスの自動起動および自動終了の設定」も参照してください。

実行権限

スーパーユーザー権限

注意事項

戻り値

0正常終了。
1異常終了。

補足事項

  1. 次に示すファイル(自動停止用シェルスクリプト)をviなどのエディターで開く。

    /etc/opt/jp1ajs2/jajs_stop

  2. JP1/AJS2の自動停止を有効にするには,ファイルの記述(下線で示した3か所)を削除する。

             :
    RC=0
    : # /opt/jp1ajs2/bin/jajs_spmd_stop
    : # RC=$?
    if [ $RC -ne 0 ]; then
             :
    if [ -x /etc/opt/jp1ajs2/ajsinetd_startstop ] ; then
     : # /etc/opt/jp1ajs2/ajsinetd_startstop stop
    fi
             :

  3. JP1/AJS2の停止を確認したあとコマンドを終了するには,ファイルの記述(下線で示した1か所)を削除する。

             :
    : # WAIT_READY=YES
    if [ "$WAIT_READY" = "YES" ] ; then
             :

注意事項
削除する前に,内容を確認してください。