13.3.25 [モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス
[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックスでは,選択したジョブネット(ジョブネット,リモートジョブネット,およびジョブネットコネクタ)の実行状態および実行結果の詳細情報を確認します。選択するアイコンによって表示されるダイアログボックスが異なります。表示されるダイアログボックスを次に示します。
- ルートジョブネットを選択した場合
[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)
- ネストジョブネットを選択した場合
[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ネストジョブネット用)
- ルートリモートジョブネットを選択した場合
[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)
- ネストリモートジョブネットを選択した場合
[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ネストリモートジョブネット用)
- ジョブネットコネクタを選択した場合
[モニタ詳細-[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックス
なお,次に示すダイアログボックスの表示項目はそれぞれ同じです。
- [モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)および[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)
- [モニタ詳細-[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックス,[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ネストジョブネット用),および[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ネストリモートジョブネット用)
[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用),および[モニタ詳細-[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックスをそれぞれ次に示します。
図13-52 [モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)
![[図データ]](figure/zuv13055.gif)
図13-53 [モニタ詳細-[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックス
![[図データ]](figure/zuv13400.gif)
表示項目について説明します。
- [ユニット名]
- ユニットの完全名が表示されます。
- [状態]
- ユニットの状態が表示されます。
- [計画一時変更]
- ユニットが計画一時変更されているかどうかが表示されます。
- [保留]
- ユニットの保留状態が表示されます。
- [開始予定日時]
- ユニットの実行開始予定日時が表示されます。
- [開始日時]
- ユニットの実行開始日時が表示されます。
- ここで表示される実行開始日時は,マネージャーホスト上でユニットの状態が「実行中」となった日時です。
- 実際にエージェント上でジョブが実行開始した日時は,ajsshowコマンドのフォーマット指示子に「ほかのホストでの,ジョブの実行開始日時(%V)」を指定することで確認できます。
- ajsshowコマンドについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス ajsshow」を参照してください。
- [再実行開始日時]
- ユニットが再実行されたときの開始時刻が表示されます。
- 再実行開始日時は,ユニットが再実行されたとき,再実行開始点の上位ジョブネットに対して設定されます。
- ただし,ルートジョブネットが実行中の場合は,ルートジョブネットに再実行開始日時は設定されません。ルートジョブネットが終了状態の場合は,再実行開始点にルートジョブネットを指定していると,ルートジョブネットにだけ再実行開始日時が設定されます。
- [終了日時]
- ユニットの実行終了日時が表示されます。
- ここで表示される実行終了日時は,マネージャーホスト上でユニットが終了状態になった日時です。
- 実際にエージェント上でジョブが終了した日時は,ajsshowコマンドのフォーマット指示子に「ほかのホストでの,ジョブの実行終了日時(%Q)」を指定することで確認できます。
- ajsshowコマンドについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス ajsshow」を参照してください。
- [遅延状態]
- ユニットの遅延状態が表示されます。
- [開始遅延日時]
- 開始遅延を監視するときの開始時刻が表示されます。
- [終了遅延日時]
- 終了遅延を監視する日時が表示されます。
- スケジュール上の終了予定日時に対する終了遅延監視では,開始予定日時からの相対的な日時および,終了予定の絶対的な日時を終了遅延日時とします。
- これに対し,実行所要時間による終了遅延監視では,開始日時からの相対的な日時を終了遅延日時とします。そのため,終了遅延日時が確定するのはジョブネットの実行が開始されたときとなります。
- なお,スケジュール上の終了予定日時に対する終了遅延監視と,実行所要時間による終了遅延監視の両方を設定している場合は,二つの時刻のうち,より早い方(過去の方)を表示します。
- [開始遅延]
- 開始遅延の有無が表示されます。
- [終了遅延]
- 終了遅延の有無が表示されます。
- [接続元実行ID]
- 接続しているジョブネットコネクタの実行IDが表示されます。
- ジョブネットコネクタでの実行順序制御を行っていないジョブネット,およびリモートジョブネットの場合は「-」が表示されます。
- 実行順序制御を行っている場合,ジョブネットコネクタと接続していないときは「なし」と表示されます。また,接続しているジョブネットコネクタに対して参照権限がない場合も「なし」と表示されます。
- この項目は,[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用),および[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)でだけ表示されます。
- 注意事項
- 別ホストのスケジューラーサービスにあるジョブネットコネクタと接続している場合は,ジョブネットコネクタ側のホスト上でJP1/AJS2 Monitorサービスを起動しておく必要があります。
- 補足事項
- [実行順序制御方式]
- 実行順序制御方式が表示されます。
- 実行順序制御方式は世代ごとに一時変更でき,次のように表示されます。
- 変更されていない場合
「定義に従う(実際の定義内容)」と表示されます。
- 「非同期」から「同期」に変更されている場合
「同期」と表示されます。
- 「同期」から「非同期」に変更されている場合
「非同期」と表示されます。
- なお,実行順序制御を行っていないジョブネット,およびリモートジョブネットの場合は「-」が表示されます。
- この項目は,[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用),および[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)でだけ表示されます。
- [接続先実行ID]
- ジョブネットコネクタを選択した場合に,接続先のジョブネットの実行IDが表示されます。ジョブネットに接続していない場合は「なし」と表示されます。また,接続先のジョブネットに対して参照権限がない場合も「なし」と表示されます。
- この項目は,[モニタ詳細-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ネストジョブネット用),[モニタ詳細-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ネストリモートジョブネット用),および[モニタ詳細-[ジョブネットコネクタ]]ダイアログボックスでだけ表示されます。
- 注意事項
- 別ホストのスケジューラーサービスにある接続先のジョブネットと接続している場合は,接続先のジョブネット側のホスト上でJP1/AJS2 Monitorサービスを起動しておく必要があります。
- 補足事項
- [実行結果詳細]
- リモートジョブネットを選択した場合,[詳細]ボタンをクリックできます。[詳細]ボタンをクリックすると,[実行結果詳細]ダイアログボックスが表示されます。詳細については,「13.3.26 [実行結果詳細]ダイアログボックス」を参照してください。
- [定義編集]ボタン
- ユニットの詳細情報を定義する[詳細定義-[ジョブネット]]ダイアログボックス,または[詳細定義-[リモートジョブネット]]ダイアログボックスが表示されます。詳細については,「13.3.7 [詳細定義-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ルートジョブネット用)」,「13.3.8 [詳細定義-[ジョブネット]]ダイアログボックス(ネストジョブネット用)」,「13.3.9 [詳細定義-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ルートリモートジョブネット用)」,または「13.3.10 [詳細定義-[リモートジョブネット]]ダイアログボックス(ネストリモートジョブネット用)」を参照してください。
- 注意事項
- 表示される実行状態は,ダイアログボックスが表示されるときに取得されるため,リストエリアで表示されている内容と異なることがあります。
- 同じユニットを対象に表示しても,複数のダイアログボックスが表示されます。
- [JP1/AJS2 - View]ウィンドウから表示した場合,実行状態は自動更新されません。
- ユニットの開始日時および終了日時は,JP1/AJS2 - Managerでの時間を表示します。ジョブなどの実際の開始日時および終了日時は,JP1/AJS2 - Agentのログを確認してください。
- ジョブネットコネクタまたは接続先のジョブネットの接続関係が確定していない世代に対して[モニタ詳細]ダイアログボックスを表示した場合,次のことに注意してください。
・異なる認証圏のホストにあるジョブネットコネクタまたは接続先のジョブネットを接続相手に指定している場合,[接続元実行ID]または[接続先実行ID]を取得するために,接続相手のホストに対してログインが必要になることがあります。
・接続相手のユニットがあるホストと通信が必要となる場合があるため,接続相手のユニットがあるホストのJP1/AJS2 Monitorサービスを起動しておく必要があります。起動していない場合,通信エラーとなります。なお,通信エラーが検出されるまでの間は,ほかの操作はできません。