18.4.4 クラスタソフトへの登録
使用するクラスタソフトに,論理ホストのJP1/AJS2サービスを登録してください。登録方法の詳細については,各クラスタソフトのドキュメントを参照してください。また,登録の際は次の点に注意してください。
- JP1/AJS2サービスは,使用するIPアドレスおよび共有ディスクと一緒に,実行系から待機系に引き継がれるようにしてください。アプリケーションプログラムも一緒に引き継がれるように設定してください。
- IPアドレスおよび共有ディスクが引き継がれ,待機系のJP1/Baseが起動したあとに,JP1/AJS2が起動するようにしてください。
- JP1/AJS2 Consoleを使用する場合,JP1/AJS2 Consoleのサービスをクラスタソフトに登録する必要はありません。
クラスタソフトへの登録に必要なJP1/AJS2の情報を次の表に示します。
表18-4 クラスタソフトへの登録に必要なJP1/AJS2の情報
登録する機能 | 説明 |
---|
起動 | JP1/AJS2を起動します。
- 使用するコマンド
- jajs_start.cluster
- 使用例
- jajs_start.cluster 論理ホスト名
- 起動コマンドの終了タイミング
- 起動コマンドは,JP1/AJS2が起動するのを待って終了します。ただし,何らかの問題によってタイムアウト時間(標準60秒)を過ぎても起動処理が完了しない場合は,起動処理の途中でコマンドを終了します。この場合,起動処理は中断しないで処理を続けている状態のままコマンドを終了します。
- 起動コマンドの結果判定
- JP1/AJS2を起動した結果は,後述する動作監視によって判定してください。
jajs_start.clusterコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド jajs_start.cluster(UNIX限定)」を参照してください。 |
停止 | JP1/AJS2を停止します。
- 使用するコマンド
- jajs_stop.cluster
- 使用例
- jajs_stop.cluster 論理ホスト名
- 起動コマンドの終了タイミング
- 停止コマンドは,JP1/AJS2が停止するのを待って終了します。ただし,何らかの問題によってタイムアウト時間(標準60秒)を過ぎても停止処理が完了しない場合は,停止処理の途中でコマンドを終了します。この場合,停止処理は中断しないで処理を続けている状態のままコマンドを終了します。
- 停止コマンドの結果判定
- JP1/AJS2を停止した結果は,後述する動作監視によって判定してください。
jajs_stop.clusterコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド jajs_stop.cluster(UNIX限定)」を参照してください。 |
動作監視 | JP1/AJS2が正常に動作しているかどうかを監視します。 JP1/AJS2の障害時にフェールオーバーする必要がない場合,この機能は登録しません。
- 使用するコマンド
- jajs_spmd_status
- 使用例
- jajs_spmd_status -h 論理ホスト名
- 動作監視の結果判定
- 各戻り値の判定方法を次に示します。
- 戻り値=0(正常)
JP1/AJS2は正常に動作しています。
- 戻り値=1(エラー)
回復できないエラーが発生しました。異常と判定してください。
- 戻り値=4(一部停止)
JP1/AJS2の一部のプロセスが何らかの問題によって停止しています。異常と判定してください。
- 戻り値=8(すべて停止)
JP1/AJS2のプロセスが何らかの問題によって停止しています。異常と判定してください。
- 戻り値=12(リトライ可能エラー)
jajs_spmd_statusコマンドによる動作状態の確認中に,リトライによって復旧できるエラーが発生しました。一定回数を限度に,動作状態の確認をリトライしてください。
jajs_spmd_statusコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド jajs_spmd_status」を参照してください。 |
強制停止 | JP1/AJS2を強制的に停止し,使用中のリソースを解放します。
- 使用するコマンド
- jajs_killall.cluster
- 使用例
- jajs_killall.cluster 論理ホスト名
jajs_killall.clusterコマンドを実行すると,JP1/AJS2の各プロセスを強制的に停止します。停止コマンドを実行しても処理が終了しないなど,問題が発生した場合に限って実行してください。jajs_killall.clusterコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド jajs_killall.cluster(UNIX限定)」およびマニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 16.4.1 JP1/AJS2強制停止シェルスクリプト(jajs_killall.cluster)」を参照してください。 |