付録D.2 HiRDBデータベース移行ツールを使用したHiRDBデータベースの移行手順
JP1/AJS2データベースで組み込みDBを使用できるようにするための移行手順を次に示します。
なお,移行元のHiRDBで,スケジューラーサービスが運用できることを確認してください。また,HiRDBのサービスは,停止しないでください。
- JP1/AJS2 - Managerをバージョンアップする。
JP1/AJS2 - Managerのバージョンアップについては,「2.2 JP1/AJS2シリーズプログラムのインストール」(Windowsの場合),または「12.2 JP1/AJS2シリーズプログラムのインストール」(UNIXの場合)を参照してください。
- 組み込みDBをインストールする。
組み込みDBのインストールについては,「2.3 組み込みDBのインストール」(Windowsの場合),または「12.3 組み込みDBのインストール」(UNIXの場合)を参照してください。
- JP1/AJS2 - Managerホストで,論理ホストを含め,すべてのJP1/AJS2サービス,JP1/AJS2 Monitorサービスが停止していることを確認し,起動している場合はサービスを停止する。
また,JP1/AJS2 Consoleを使用している場合は,JP1/AJS2 Console Agentサービスが停止していることを確認し,起動している場合はサービスを停止します。
- 組み込みDBサーバを構築するために,組み込みDBセットアップコマンド(ajsembdbbuildコマンド)を実行する。
組み込みDBセットアップコマンドについては,「20. セットアップ時に使用するコマンド ajsembdbbuild」を参照してください。
JP1/AJS2が提供しているHiRDB簡易セットアップスクリプトで環境を構築し,RDエリアの拡張を行っている場合は,ajsembdbbuildコマンドを実行して組み込みDBサーバを構築したあと,ajsembdbaddareaコマンドを実行して,領域を拡張してください。HiRDB簡易セットアップスクリプトを使用していない場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 4.3 データベース領域を見積もる」を参照し,必要な容量を拡張してください。領域を拡張しない場合,ajshirdbportコマンド実行中に,組み込みDBの容量不足でエラーとなるおそれがあります。
- HiRDBデータベース移行ツール(ajshirdbportコマンド)を実行する。
データベース移行ツールで指定するオプションとHiRDBで指定している設定との対応は次のとおりです。
- -p 組み込みDB通信ポート
- HiRDBのシステム共通定義(pdsys)のパラメーター「pd_name_port」,環境変数PDPORT,JP1/AJS2の構成定義RDBPORTパラメーターに設定されている値に相当します。
- -tp テーブル名プリフィックス
- JP1/AJS2の構成定義TABLENAMEPREFIXに設定されている値に相当します。
-
その他のHiRDBの設定,JP1/AJS2の構成定義については,「付録D.3(2) HiRDBから組み込みDBに移行した場合に変更される設定」を参照してください。
これでHiRDBから組み込みDBへの移行は終了です。
必要に応じて,HiRDBに設定したJP1/AJS2のテーブル,インデクス,およびRDエリアなどを削除してください。
JP1/AJS2で作成するテーブル名およびインデクス名は次のとおりです。
表D-1 JP1/AJS2で作成するテーブル名称
項番 | テーブルプリフィックス | テーブル固定名称 | テーブルポストフィックス |
---|
1 | TABLENAMEPREFIXの値 | UNIT | TABLENAMEPOSTFIXの値 |
2 | ARROW |
3 | BODY |
4 | SCH |
5 | CAL |
6 | STAT |
7 | ENTRY |
8 | GEN |
9 | PERF |
表D-2 JP1/AJS2で作成するインデクス名称
項番 | テーブルプリフィックス | インデクス固定名称 | テーブルポストフィックス |
---|
1 | TABLENAMEPREFIXの値 | UNITINDEX1 | TABLENAMEPOSTFIXの値 |
2 | UNITINDEX2 |
3 | ARROWINDEX1 |
4 | BODYINDEX1 |
5 | SCHINDEX1 |
6 | CALINDEX1 |
7 | STATINDEX1 |
8 | ENTRYINDEX1 |
9 | GENINDEX1 |
10 | PERFINDEX1 |
11 | PERFINDEX2 |
テーブルおよびインデクスの命名規則は,次のとおりです。
- テーブル名
- TABLENAMEPREFIXの値+テーブル固定名称+TABLENAMEPOSTFIXの値
- インデクス名
- TABLENAMEPREFIXの値+インデクス固定名称+TABLENAMEPOSTFIXの値
テーブル,インデクスの削除については,HiRDBのマニュアルを参照してください。
HiRDBセットアップツールでRDエリアを作成した場合,次の名称のRDエリアが作成されます。
RDエリアの削除については,HiRDBのマニュアルを参照してください。
スケジューラーサービスのデータベースに指定していたHiRDBが不要である場合は,HiRDBのアンインストールを行ってください。また,HiRDB/Run Timeが不要である場合は,HiRDB/Run Timeのアンインストールを行ってください。
HiRDBおよびHiRDB/Run Timeのアンインストール方法については,HiRDBのマニュアルを参照してください。