ajsembdbsetup

形式

ajsembdbsetup
    [-mh 論理ホスト名]
    [-F サービス名]
    [-p 組み込みDB通信ポート]
    [-m [-s PDSENDMEMSIZE] [-r PDRECVMEMSIZE]]
    [-ct 最大待ち合わせ時間]
    [-tp テーブル名プリフィックス]
    [-q]
    [-c]
    [-ru { l | m | s }]
    [-id セットアップ識別子]

機能

JP1/AJS2スケジューラーサービスの,既存のISAMデータベースを組み込みDBに移行します。

組み込みDBの標準インストールをして,JP1/AJS2を新規インストールした場合は,すべてのオプション指定を省略できます。この場合,物理ホストのスケジューラーサービスの「AJSROOT1」を組み込みDBに移行します。

実行権限

Windowsの場合:Administrators権限

UNIXの場合:スーパーユーザー権限

格納先ディレクトリ

Windowsの場合
JP1/AJS2 - Managerのインストール先フォルダ¥tools¥
UNIXの場合
/opt/jp1ajs2/tools/

引数

-mh 論理ホスト名

処理対象とするJP1論理ホスト名を指定します。指定できる文字数は,1~32(単位:バイト)です。

省略した場合,環境変数JP1_HOSTNAMEの設定があれば,環境変数値が仮定されます。環境変数JP1_HOSTNAMEの指定がない場合は,物理ホストが仮定されます。

-F サービス名

処理対象とするスケジューラーサービスのサービス名を指定します。

省略した場合,環境変数AJSCONFの設定があれば,環境変数値が仮定されます。環境変数AJSCONFの指定がない場合は,デフォルトのスケジューラーサービスが仮定されます。

-p 組み込みDB通信ポート

組み込みDB接続ポートを10進数で指定します。

省略した場合,「22200」が仮定されます。

構成定義のRDBPORTパラメーターに設定されます。

指定できる値の範囲は5,001~65,535となります。

-m [-s PDSENDMEMSIZE] [-r PDRECVMEMSIZE]

組み込みDBのプロセス間メモリー通信機能で使用する,メモリー通信に使用する送信バッファサイズ,およびメモリー通信に使用する受信バッファサイズを指定する場合に指定します。

構成定義のRDBIPC,RDBSENDMEMSIZE,およびRDBRECVMEMSIZEパラメーターに設定されます。

-sまたは-rオプションで指定できる値の範囲は,それぞれ4~2,097,152となります。

-sまたは-rオプションを省略した場合は,組み込みDBの標準値で動作します。

JP1/AJS2での最適値は,送信バッファサイズ=100,受信バッファサイズ=100です。

-mオプションを省略した場合はプロセス間メモリー通信機能を使用して-s,-rオプション指定の有無にかかわらず送信バッファサイズ=100,受信バッファサイズ=100を設定します。

-ct 最大待ち合わせ時間

RDB接続待ち合わせを打ち切る時間を,0~60(単位:分)の範囲の値で指定します。

省略した場合,「1」が仮定されます。

「0」を指定した場合は,RDB接続待ち合わせ機能が無効になります。

このオプションに,0~60以外の値を指定した場合,不正な値が構成定義に設定され,JP1/AJS2起動時にKAVS1003-Eが出力されることがあります。また,スクリプト実行中にKAVA0334-Eエラーが出力される場合もあります。

-tp テーブル名プリフィックス

JP1/AJS2スケジューラーデータベースのテーブル名プリフィックスを4バイト以内で指定します。

省略した場合,「AJS」が仮定されます。

構成定義TABLENAMEPREFIXパラメーターの設定が変更されます。

-q

スキーマ作成をスキップする場合に指定してください。例えば,同一組み込みDB内に複数のスケジューラーサービスを構築する際,二つ目以降に設定するスケジューラーサービスをセットアップする場合に指定します。また,ajsembdbsetupスクリプト実行時に,スキーマ作成に成功し,それ以降のテーブル作成時にエラーが発生した場合などにもこのオプションを指定する必要があります。

なお,初めてセットアップする場合はテーブル作成時にエラーが発生しますので,このオプションは指定しないでください。

-c

スキーマ作成が成功し,それ以降のテーブル作成処理などでエラーが発生したあとに再セットアップを行う場合に,-qオプションと同時に指定してください。

-ru { l | m | s }

空き領域の再利用機能を使用する場合に指定します。l,m,sと同時に指定した場合,再利用開始ポイントを指定することができます。

-ruを省略した場合は,-ru lが仮定されます。

-ruの後ろに空き領域の再利用機能の再利用開始ポイントを指定します。データ領域の使用率がここで指定したポイントに達した場合,空き領域の再利用機能が動作します。

l,m,sはそれぞれajsembdbbuildのデータベースモデル,大・中・小規模に対応しています。ajsembdbbuildで指定したデータベースモデルの規模と同じオプションを指定してください。

各テーブルに設定されるデータベース領域に対する空き領域の再利用機能の再利用開始ポイントは次のとおりになります。

表20-9 各テーブルに設定されるデータベース領域に対する空き領域の再利用機能の再利用開始ポイント

テーブル名各テーブルで設定される空き領域の再利用機能の再利用開始ポイント
AJSUNITデータベース領域AJS2DATA全体のセグメントの10%
AJSARROW
AJSBODY
AJSSCH
AJSCAL
AJSPERF
AJSENTRY
AJSGEN
AJSSTATデータベース領域AJS2DATA全体のセグメントの20%
テーブル名は,テーブルプリフィックスを標準の「AJS」としている場合の名称です。

なお,ajsembdbbuildのデータベースモデル,大・中・小規模で作成される領域のセグメントの全体量は次のとおりです。

表20-10 ajsembdbbuildのデータベースモデル,大・中・小規模で作成される領域のセグメントの全体量

データベース領域・名称小規模中規模大規模
データ領域AJS2DATA4,94014,92030,800

-id セットアップ識別子

組み込みDBを識別するセットアップ識別子を「_JAn」(nは0~9またはA~Z)の4文字で指定します。ajsembdbbuildコマンドの-idオプションで指定した値を指定してください。

このオプションを省略した場合は,_JA0が仮定されます。

注意事項

戻り値

0正常終了。
0以外異常終了。

エラー発生時の対処

スクリプト実行時にエラーが発生する場合があります。エラーが発生した場合は次の表に従って問題に対処し,再実行してください。

メッセージID原因対処方法
BACKUP
ERROR
ISAMのデータベースファイルのバックアップに失敗。サービス稼働中にスクリプトを実行した場合など,移行前のISAMファイルのバックアップに失敗しました。ISAMファイルを必要に応じて手動で削除してください。
次に示す拡張子のファイルがISAMファイルとなりますので,それ以外のファイルを削除しないように注意してください。
・Windowsの場合
拡張子が「.DRF」,「.KDF」,「.K01」,「.K02」のファイル
・UNIXの場合
拡張子が「.DAT」,「.DEF」,「.K01」,「.K02」のファイル
DBTYPE
ERROR
移行元スケジューラーサービスのデータベース種別がISAMではない。移行元スケジューラーサービスのデータベース種別をISAMにしてください。
このスクリプトを使用した再セットアップ時にこのメッセージが出力された場合は,次のように対処してください。
  1. スケジューラーサービスを停止します。
  2. バックアップされたISAMファイルをデータベースディレクトリへ戻します。
  3. ajsembdbsetupスクリプトで,組み込みDBへの移行を行います。ajsembdbsetupスクリプトに-q,-cオプションを指定してください。
Invalid value specified in -ct option.-ctオプションの引数に指定できない値が設定されている。-ctオプションの引数に0から60以内の整数を指定してください。
KAVS0178-Eテーブルが作成済みである。-q,-cオプションを同時に指定して再実行してください。
KAVS0190-Eホストには指定されたスケジューラーサービスが定義されていない。-Fオプションにすでに存在しているスケジューラーサービス名を指定してください。
KAVS0985-Eデータベースに接続できない。次の問題が考えられます。
  • 組み込みDBサーバが起動していない。
  • -pオプションで指定したポート番号が組み込みDBのポート番号と一致していない。
これらの問題を解決してから再実行してください。
KAVS0936-Eスキーマはすでに定義されている。スキーマが作成済みの場合は,-qオプションを指定して再実行してください。
KAVS0981-Eテーブルが見つからない。ISAMのデータベースファイルがありません。あらかじめ,ISAMでセットアップされている必要があります。
KAVS0996-E指定されたオプションおよび値が不正。オプションおよびオプションに指定する値を修正してください。
KAVS1003-E構成定義に誤った指定がある。オプションで指定した値を正しい値に修正して再実行してください。
KFPA11723-E組み込みDBが停止している。組み込みDBを起動してください。
KFPA11204-E表がない。-tpの値を見直して,正しいテーブルプリフィックスを指定してください。
上記のことを見直して再実行してください。
KFPA11563-E
KFPA11732-E
組み込みDBにほかのユーザーがアクセスしているため,排他待ちタイムアウトになった。組み込みDBへのアクセスをすべて停止してから再実行してください。
The embedded DB work directory associated with the setup identifier specified by the -id option is invalid.-idオプションに指定したセットアップ識別子に関連づけられている組み込みDB運用ディレクトリが不正。構成定義に設定されている組み込みDB運用ディレクトリに正しい値を指定し,再実行してください。
登録済みのセットアップ識別子および組み込みDB運用ディレクトリは,ajsembdbidlistコマンドで確認できます。
ajsembdbidlistコマンドの詳細は,「20. セットアップ時に使用するコマンド ajsembdbidlist」を参照してください。
The setup identifier specified with the -id option is not registered.-idオプションで指定したセットアップ識別子は登録されていない。登録済みのセットアップ識別子を指定し,再実行してください。なお,登録済みのセットアップ識別子および組み込みDB運用ディレクトリは,ajsembdbidlistコマンドで確認できます。
ajsembdbidlistコマンドの詳細は,「20. セットアップ時に使用するコマンド ajsembdbidlist」を参照してください。
Failed to register the configuration definition.構成定義の登録に失敗した。-q,-cオプションを同時に指定して再実行してください。

なお,KAVSで始まるメッセージの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 メッセージ 2.3 KAVSで始まるメッセージ(スケジューラーに関するメッセージ)」を参照してください。