17.6.7 ディスク障害が起こったときの対処方法

ディスク障害が起こったときの対処手順を次に示します。

  1. ハードディスクを初期化する
  2. パーティションを設定する
  3. UNIXの場合は,UNIXファイルシステムを初期化する(通常ファイルの場合)
  4. 組み込みDB環境を再作成する
    手順の数字はこのあとで説明している( )レベルに対応しています。例えば,3の操作は(3)で説明しています。
<この項の構成>
(1) ハードディスクを初期化する
(2) パーティションを設定する
(3) UNIXで通常ファイルを使っていた場合は,UNIXファイルシステムを初期化する
(4) 組み込みDB環境を再作成する

(1) ハードディスクを初期化する

ハードディスクを交換して初期化してください。

(2) パーティションを設定する

初期化したハードディスクに,前と同じようにパーティションを設定してください。

(3) UNIXで通常ファイルを使っていた場合は,UNIXファイルシステムを初期化する

組み込みDBファイルシステム領域に通常ファイルを使っていた場合は,設定したパーティションをUNIXのファイルシステムとして初期化してください。

ただし,すでに初期化している場合,この操作は不要です。UNIXファイルシステムの初期化方法については, OSのマニュアルを参照してください。

(4) 組み込みDB環境を再作成する

トラブルが起こったディスク内に組み込みDBのファイルを作成していた場合,ajsembdbunsetを実行して環境を削除したあと,ajsembdbbuildで再構築してください。そのあと,ajsembdbbackupで取得したバックアップをajsembdbrstrで回復してください。