4.4.7 キューレスジョブ実行内部ログファイルのサイズを見積もる
キューレスジョブ実行内部ログファイルのサイズの見積もりについて説明します。
キューレスジョブ実行内部ログファイルは,初期状態では次のように設定されています。
- 格納先
- Windowsの場合
- JP1/AJS2インストール先フォルダ¥log¥ajsqlexeclog※1
- JP1/AJS2インストール先フォルダ¥log¥ajsqlexeclog_ftpd※2
- UNIXの場合
- /var/opt/jp1ajs2/log/ajsqlexeclog※3
- /var/opt/jp1ajs2/log/ajsqlexeclog_ftpd※2
- 注※1
- クラスタ運用時は,名称が次のようになります。
- JP1/AJS2インストール先フォルダ¥log¥ajsqlexeclog-[論理ホスト名]
- なお,名称が256バイト以上である場合は,ファイル名に論理ホスト名として30バイトまで付加します。
- 注※2
- JP1/AJS2 - Managerの場合だけ作成します。
- 注※3
- クラスタ運用時は,名称が次のようになります。
- /var/opt/jp1ajs2/log/ajsqlexeclog-[論理ホスト名]
- なお,名称が256バイト以上である場合は,ファイル名に論理ホスト名として30バイトまで付加します。
- サイズ
- ajsqlexeclogファイルの場合
- 約40,000個のキューレスジョブを実行したときに,キューレスエージェントサービスが出力する実行内部ログを保存できるサイズ(具体的には,24メガバイト(24,576キロバイト))
- ajsqlexeclog_ftpdファイルの場合
- 約20,000個のファイル転送を伴うキューレスジョブを実行したときに,キューレスファイル転送サービスが出力する実行内部ログを保存できるサイズ(具体的には,10メガバイト(10,240キロバイト))
必要となるキューレスジョブ実行内部ログファイルのサイズは,実行するキューレスジョブの個数,およびキューレスジョブ実行時のファイル転送の有無などによって大きく異なります。必要に応じて,キューレスジョブ実行内部ログファイルの適切なサイズを見積もり,拡張してください。
キューレスジョブ実行内部ログファイルの見積もり式を次に示します。
適切なajsqlexeclogファイルサイズ(単位:キロバイト)=
(2日間で実行するキューレスジョブの個数 * 600) / 1,024
適切なajsqlexeclog_ftpdファイルサイズ(単位:キロバイト)=
(2日間で実行するファイル転送を伴うキューレスジョブの個数 * 500) / 1,024
- (例)次の条件に該当するキューレスジョブ実行内部ログを保存する場合
- 1日に10,000個のキューレスジョブを実行する。
- 10,000個のキューレスジョブのうち,3,000個のキューレスジョブで転送ファイルの転送,または結果ファイルの転送を伴う。
適切なajsqlexeclogファイルサイズ(単位:キロバイト)=
((10,000 * 2) * 600) / 1,024 = 11,719キロバイト
適切なajsqlexeclog_ftpdファイルサイズ(単位:キロバイト)=
((3,000 * 2) * 500) / 1,024 = 2,929キロバイト
キューレスジョブ実行内部ログファイルのサイズの拡張手順については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス 1. コマンド ajsqlexecsetsz」を参照してください。