12.3.3 退避ボックスの属性を変更および表示する(UNIXの場合)

UNIXのコマンドを使って,退避ボックスの属性を変更および表示します。

コマンドの使用例を次に示します。なお,この例では,次のコマンドを実行し,カレントディレクトリがJP1/AJS2の環境設定パラメーター「AJSBKUROOT」で定義したディレクトリになっているものとします。

cd /var/opt/jp1ajs2/backup/schedule(標準値の場合)

例1:退避ボックス(BACKUP)の所有者を「user2」に変更し,user2だけが更新できるようにする場合
chmod 0744 BACKUP/.ajsbkup
chown user2 BACKUP/.ajsbkup
chmod 0755 BACKUP
chown user2 BACKUP
例2:退避ボックス(BACKUP)の名称を「host1_BACKUP」に変更する場合
mv BACKUP host1_BACKUP
例3:退避ボックス(BACKUP)の中の退避ファイル名の一覧を表示する場合
ls -la BACKUP