1.2 設計項目

JP1/AJS2導入時の設計項目の一覧と,このマニュアルでの説明個所の対応を次の表に示します。第1編では,JP1/AJS2導入時の設計項目について説明しています。詳細については,設計段階の状況に応じて,次章以降のそれぞれの記載個所を参照してください。

表1-1 設計項目と記載個所

設計段階で検討する項目記載個所
JP1/AJS2で自動化する業務に関する設計項目自動化して運用する業務の処理(フロー)やスケジュールなどの検討2.1 業務の自動化について検討する
業務を集中監視する場合の監視対象の検討2.2 集中監視する業務対象を検討する
業務のアクセス権(ユーザー管理)の検討2.3 業務のアクセス権について検討する
JP1/AJS2を運用するためのシステムに関する設計項目システム構成やネットワークの検討3. システム構成の設計
見積もり
  • マシン性能
  • システムリソース
  • データベースの領域やログファイルのサイズ
  • カーネルパラメーター
4. 見積もり
構築時に必要なJP1/AJS2の環境設定項目(パラメーター)の検討5. インストールとセットアップに関する検討
障害対応(バックアップ(継続性)や冗長化)の検討6. 障害対策に関する検討
長時間運用(データベースの自動再編成)の検討7. メンテナンスの検討
注意事項やノウハウ(こんなこともできます)など,運用前に知っておいた方がよいこと8. 運用する前に知っておいた方がよいこと
移行やバージョン互換に関する内容9. 以前のバージョンからの移行