機能
ISAMファイルを構成するファイルに関する情報,およびキーに関する情報を表示します。
次に示す,キー定義ファイルの内容を表示します。
形式
Jisinfo [-u] [-e] ファイル名(-eオプションはUNIX限定)
実行権限
Windowsの場合:Administrators権限(WindowsのUAC機能が有効な場合は管理者コンソールから実行)
UNIXの場合:スーパーユーザー権限
格納先ディレクトリ
引数
-u
レコードの削除や更新によってデータファイルおよびキーファイルに未使用領域ができます。このファイルの未使用領域サイズの割合を表示する場合に指定します。なお,未使用領域率が高い場合は,ファイル圧縮ユーティリティで未使用領域率を0にできます。
-e
このオプションはUNIXだけで使用できます。
ISAMファイルの肥大化抑止機能の設定を確認する場合に指定します。設定が有効のときは,「キーファイル再利用」の項目に「再利用する」と表示されます。なお,Windowsの場合で肥大化抑止が設定されているとき,ISAMファイルの肥大化抑止の状態は常に表示されます。
ファイル名
キー定義情報を表示するファイルのファイル名を指定します。ドライブ,およびディレクトリを省略した場合は,カレントドライブ,およびカレントディレクトリが仮定されます。複数のファイルを指定する場合は,ファイル名を1文字以上のスペースで区切ります。また,ワイルドカード(*)を使用してファイルを指定できます。
Windowsの場合,スペースを含むファイル名を指定する場合は,ダブルクォーテーションマーク(")で囲みます。
Jisinfo c:¥data¥*
Jisinfo c:¥data¥SAMPLE*
注意事項
Jisinfo sample > info.txt
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 異常終了 |