機能
ディレクトリサーバ連携機能を使用しているときに,ディレクトリサーバ連携機能の設定内容,ディレクトリサーバへの接続結果およびユーザー認証結果を表示します。表示する内容を次に示します。
このコマンドは,ディレクトリサーバ連携機能を設定した認証サーバ上で実行してください。
形式
jbschkds [-h 論理ホスト名]
[-u JP1ユーザー名 -p パスワード]
実行権限
Administrators権限
格納先ディレクトリ
インストール先フォルダ¥bin¥
引数
-h 論理ホスト名
クラスタシステムで運用している場合に,このコマンドを実行させたい論理ホスト名を指定します。このオプションを省略した場合,環境変数JP1_HOSTNAMEに指定した論理ホスト名が仮定されます。環境変数JP1_HOSTNAMEを指定していない場合,物理ホスト名が仮定されます。
-u JP1ユーザー名
ディレクトリサーバで認証するJP1ユーザー名を指定します。
-p パスワード
-uオプションで指定したユーザーのパスワードを指定します。
戻り値
0 | 正常終了 |
2 | 引数誤り |
4 | メモリーなどシステム・リソースが不足した |
64 | 実行権限がない |
128 | 内部処理で矛盾を生じた(C++の例外) |
255 | その他のエラー |
使用例
出力例を次に示します。
>jbschkds
ディレクトリサーバ連携機能は無効です
>jbschkds -u jp1user -p password
ディレクトリサーバの設定内容を表示します
ディレクトリサーバ名 host-A
ポート番号 636
SSL 使用する
識別名 CN=jp1user,CN=Users,DC=netmanage,DC=local
ディレクトリサーバに接続できました
認証に成功しました
>jbschkds
ディレクトリサーバの設定内容を表示します
ディレクトリサーバ名 host-A
ポート番号 636
SSL 使用する
KAVA5810-E ディレクトリサーバに接続できませんでした
サーバがダウンしています