JP1/IM - View(セントラルインフォメーションマスター・ビューアー)の操作で必要な操作権限を次の表に示します。
表E-1 JP1/IM - Viewの操作権限一覧
操作内容 | JP1権限レベル※1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大分類 | 小分類 | 操作内容 | JP1_CM_ Admin | JP1_CM_ Manager | JP1_CM_ InfraManager |
論理構成への操作 | 論理システム定義 | 論理システムの新規作成 | ○ | ○ | - |
論理システムの変更 | ○ | ○ | - | ||
論理システムの削除 | ○ | ○ | - | ||
論理システムの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
論理グループ定義 | ロードバランシンググループの新規作成 | ○ | ○ | - | |
ロードバランシンググループの変更 | ○ | ○ | - | ||
ロードバランシンググループの削除 | ○ | ○ | - | ||
ロードバランシンググループの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
ユニットグループの新規作成 | ○ | ○ | - | ||
ユニットグループの変更 | ○ | ○ | - | ||
ユニットグループの削除 | ○ | ○ | - | ||
ユニットグループの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
ユーザー定義グループの新規作成 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義グループの変更 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義グループの削除 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義グループの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
論理サーバ定義 | 論理Webサーバの新規作成 | ○ | ○ | - | |
論理Webサーバの変更 | ○ | ○ | - | ||
論理Webサーバの削除 | ○ | ○ | - | ||
論理Webサーバの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
論理APサーバの新規作成 | ○ | ○ | - | ||
論理APサーバの変更 | ○ | ○ | - | ||
論理APサーバの削除 | ○ | ○ | - | ||
論理APサーバの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
論理DBサーバの新規作成 | ○ | ○ | - | ||
論理DBサーバの変更 | ○ | ○ | - | ||
論理DBサーバの削除 | ○ | ○ | - | ||
論理DBサーバの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
ユーザー定義サーバの新規作成 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義サーバの変更 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義サーバの削除 | ○ | ○ | - | ||
ユーザー定義サーバの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
仮想ホスト定義 | 仮想ホストの新規作成 | ○ | ○ | - | |
仮想ホストの変更 | ○ | ○ | - | ||
仮想ホストの削除 | ○ | ○ | - | ||
仮想ホストの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
プロセス情報定義 | プロセス情報の新規作成 | ○ | ○ | - | |
プロセス情報の変更 | ○ | ○ | - | ||
プロセス情報の削除 | ○ | ○ | - | ||
プロセス情報の参照 | ○ | ○ | ○ | ||
ポート情報定義 | ポート情報の新規作成 | ○ | ○ | - | |
ポート情報の変更 | ○ | ○ | - | ||
ポート情報の削除 | ○ | ○ | - | ||
ポート情報の参照 | ○ | ○ | ○ | ||
物理構成への操作 | リソースプール機能 | 物理ホストの作成 | ○ | - | ○ |
物理ホストの変更 | ○ | - | ○ | ||
物理ホストの削除 | ○ | - | ○ | ||
物理ホストの参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
NIC情報の作成 | ○ | - | ○ | ||
NIC情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
NIC情報の削除 | ○ | - | ○ | ||
NIC情報の参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
ネットワーク情報の作成 | ○ | - | ○ | ||
ネットワーク情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
ネットワーク情報の削除 | ○ | - | ○ | ||
ネットワーク情報の参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
ロードバランサの作成 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランサの変更 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランサの削除 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランサの参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
バインディング情報の作成 | ○ | - | ○ | ||
バインディング情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
バインディング情報の削除 | ○ | - | ○ | ||
バインディング情報の参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
ロードバランシングサービス情報の作成 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランシングサービス情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランシングサービス情報の削除 | ○ | - | ○ | ||
ロードバランシングサービス情報の参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
仮想ホストサービス情報の作成 | ○ | - | ○ | ||
仮想ホストサービス情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
仮想ホストサービス情報の削除 | ○ | - | ○ | ||
仮想ホストサービス情報の参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
リソースプールの参照 | ○ | - | ○ | ||
リソースパック定義 | リソースパックの作成 | ○ | - | ○ | |
リソースパックの変更 | ○ | - | ○ | ||
リソースパックの削除 | ○ | - | ○ | ||
リソースパックへの物理リソースの割り当て | ○ | - | ○ | ||
物理リソースの割り当て情報の変更 | ○ | - | ○ | ||
リソースパックからの物理リソースの割り当て解除 | ○ | - | ○ | ||
リソースパックの参照 | ○ | ○ | ○ | ||
リソースパック内の物理リソースの参照 | ○ | ○※2 | ○ | ||
マッピング操作 | マッピング定義※3 | 論理システムへのリソースパックの割り当て | ○ | ○ | - |
論理システムからのリソースパックの割り当て解除 | ○ | ○ | - | ||
仮想ホストと物理ホストのマッピング定義 | ○ | ○ | - | ||
仮想ホストと物理ホストのマッピング解除 | ○ | ○ | - | ||
情報収集操作 | - | 連携プログラムからの情報収集 | ○※4 | - | - |
構成情報検索操作 | - | 論理構成情報の検索 | ○ | ○ | ○ |
物理構成情報の検索 | ○ | ○ | ○ | ||
マッピング情報の検索 | ○ | ○ | ○ | ||
インポート・エクスポート機能 | - | Cosminexus Smart Composer用ファイル出力 | ○ | ○ | - |
構成管理DB全体のエクスポート | ○※4 | - | - | ||
論理構成定義のエクスポート | ○ | ○ | - | ||
物理構成定義のエクスポート | ○ | - | ○ | ||
構成管理DB全体のインポート | ○※4 | - | - | ||
論理構成定義のインポート | ○※4 | - | - | ||
物理構成定義のインポート | ○※4 | - | - |