ここでは,ExitFuncWarningクラスの仕様について説明します。
java.lang.Object
|
+-- java.lang.Throwable
|
+-- java.lang.Exception
|
+-- jp.co.Hitachi.soft.interschema2.UserException
|
+-- jp.co.Hitachi.soft.interschema2.exitfunc.ExitFuncWarning
public final class ExitFuncWarning
extends jp.co.Hitachi.soft.interschema2.UserException
形式 | 機能 |
---|---|
public ExitFuncWarning(int userErrorCode) | 指定されたエラーコード及びデフォルトの戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, int result) | 指定されたエラーコード及び戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, double result) | 指定されたエラーコード及び戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, String result) | 指定されたエラーコード及び戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, byte[] result) | 指定されたエラーコード及び戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, DateTime result) | 指定されたエラーコード及び戻り値を持つ警告を生成します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
表10-4 出口関数の型に対応する警告時のデフォルト戻り値
出口関数の型 | デフォルト値 |
---|---|
int | 0 |
double | 0 |
java.lang.String | " "(半角スペース) |
byte[] | 要素0,長さ1の配列 |
jp.co.Hitachi.soft.interschema2.exitfunc.DateTime | 現在時刻(引数なしのコンストラクタで生成されたDateTimeオブジェクト) |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, int result)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
result | 戻り値を指定します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, double result)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
result | 戻り値を指定します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, String result)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
result | 戻り値を指定します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, byte[] result)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
result | 戻り値を指定します。 |
public ExitFuncWarning(int userErrorCode, DateTime result)
引数 | 内容 |
---|---|
userErrorCode | エラーコードを指定します。 |
result | 戻り値を指定します。 |