3.13 日立APIポートレットのアーカイブの作成
ここでは,ポートレットアーカイブの作成について説明します。ポートレットアーカイブとは,ポートレットの実行に必要な,ポートレットコンテンツ(JSP/HTMLファイル)およびデプロイ定義ファイル(hportlet.xml)などを一つにまとめた(パッケージした)ファイルのことです。このファイルを,PARファイルといいます。このPARファイルを利用すると,ポートレットごとにクラスやコンテンツのデプロイおよびアンデプロイができ,複数のポートレットを効率良く管理できます。
ポートレットアーカイブの作成手順を次に示します。
- PARファイルを作成するときのトップディレクトリ以下に,ポートレットコンテンツを格納します。
ここでは,PARファイルを作成するときのトップディレクトリを{PORTLET_HOME}と表記します。PARファイルを作成するときの,ポートレットのディクトリ構成については,「3.13.1 日立APIポートレットのディレクトリ構成」を参照してください。
- デプロイ定義ファイル(hportlet.xml)を作成します。
デプロイ定義ファイルの詳細は,「3.13.2 デプロイ定義ファイル(hportlet.xml)の作成」を参照してください。
- WebアプリケーションのDD(web.xml)を作成します。
WebアプリケーションのDDの詳細は,「3.13.3 WebアプリケーションのDD(web.xml)の作成」を参照してください。
- Javaアーカイブツールを使用してパッケージします。
PARファイルを作成します。PARファイルを作成するには,コマンドプロンプト上でカレントディレクトリを{PORTLET_HOME}に移動し,次のコマンドを実行します。
> jar cvf {parファイル名}.par
- Portal Manager,またはコマンドを使用してPARファイルをデプロイします。
Portal Manager,またはコマンドを使用したPARファイルのデプロイについては,マニュアル「uCosminexus Portal Framework システム管理者ガイド」の「日立APIポートレット(PAR形式)のデプロイ」の説明を参照してください。
- <この節の構成>
- 3.13.1 日立APIポートレットのディレクトリ構成
- 3.13.2 デプロイ定義ファイル(hportlet.xml)の作成
- 3.13.3 WebアプリケーションのDD(web.xml)の作成