10.3.3 [ポートレット編集]画面(日立APIポートレットの画面項目)
ここでは,[ポートレット編集]画面の,日立APIポートレット固有の画面項目を説明します。共通の画面項目については,「10.3.2 [ポートレット編集]画面(共通の画面項目)」を参照してください。
編集対象として日立APIポートレットを選択した場合の,[ポートレット編集]画面を次に示します。
図10-18 [ポートレット編集]画面(日立APIポートレットの画面項目)
![[図データ]](figure/z1030305.gif)
- [その他のパラメータ]
- 日立APIポートレットの任意の設定項目(タイトルバーの別画面表示ボタンの有無や,ポートレットのヘルプのURLなど)を編集できます。任意の設定項目とは,ポートレット定義ファイル(jetspeed-config.jcfg)に記載されているname属性値とvalue属性値のことです。ポートレット定義ファイルの詳細は,マニュアル「uCosminexus Portal Framework システム管理者ガイド」を参照してください。デフォルト値は,編集対象のポートレットの設定値です。
- [設定項目]テキストボックス <指定任意>
- 設定項目に対応するname属性値を指定します。
- 指定例:hptl.NewWindowMode
- [設定値]テキストボックス <指定任意>
- 設定項目に対応するvalue属性値を指定します。
- 指定例:true
- [追加▼]ボタン
- [設定項目]および[設定値]テキストボックスに指定した値を基に,パラメタ一覧領域にパラメタを追加します。
- 追加されるパラメタの例:hptl.NewWindowMode = true
- [削除]ボタン
- パラメタ一覧領域で選択したパラメタを削除します。
- パラメタ一覧領域
- パラメタが登録順に表示されます。デフォルト値は,編集対象のポートレットのパラメタです。
- なお,すでに登録されているパラメタの内容を変更したい場合は,まずパラメタ一覧領域でパラメタを選択します。[設定項目]および[設定値]テキストボックスに表示される値を編集してから[追加]ボタンをクリックすると,パラメタの内容が変更されます。