10.2.5 ポータル管理グループ設定画面
ポータル管理グループ設定画面とは,ポータル管理グループの設定内容を参照または変更するための画面です。ツリーメニュー領域でポータル管理グループをクリックすると,この画面が表示されます。
この画面を使用する操作については,次の個所を参照してください。
ポータル管理グループ設定画面の各項目について説明します。
図10-11 ポータル管理グループ設定画面
![[図データ]](figure/z1020505.gif)
- 共通メニュー領域
- ポータル管理グループを管理するためのメニューが表示されます。なお,共通メニューは運用管理者がログインしている場合だけ表示されます。
- [新規作成]
- ポータル管理グループを新規に作成するための,ポータル管理グループ新規作成画面が表示されます。詳細は,「10.2.2 ポータル管理グループ新規作成画面」を参照してください。
- [複製]
- ツリーメニュー領域で複製したいポータル管理グループを選択した状態で,このメニューをクリックすると,ポータル管理グループ複製画面が表示されます。詳細は,「10.2.3 ポータル管理グループ複製画面」を参照してください。
- [削除]
- ツリーメニュー領域で選択したポータル管理グループを削除します。なお,削除する前に確認ダイアログが表示されます。
- [表示順序設定]
- ポータル管理グループの表示順序を設定するための,ポータル管理グループ[表示順序設定]画面が表示されます。詳細は,「10.2.4 [表示順序設定]画面」を参照してください。
- ツリーメニュー領域
- ポータル管理グループがツリー形式で表示されます。
メイン領域については,タブごとに以下に説明します。
なお,ここではポータル管理グループ設定画面に表示される七つのタブのうち,次の四つのタブだけを説明します。
- [全般]タブ
- [タイトル]タブ
- [管理者]タブ
- [利用者]タブ
残りの三つのタブについては,次の個所を参照してください。
- <この項の構成>
- (1) [全般]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
- (2) [タイトル]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
- (3) [管理者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
- (4) [利用者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
(1) [全般]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
図10-12 [全般]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
![[図データ]](figure/z1020510.gif)
ツリーメニュー領域で選択したポータル管理グループの情報を参照するためのタブです。
- [【ポータル管理グループのタイトル】]
- 【 】の中に,ポータル管理グループのタイトルが表示されます。
- [英語タイトル]
- ポータル管理グループの英語タイトルが表示されます。
- [【管理者の条件】]
- ポータル管理グループに設定されている管理者の条件が表示されます。
- [【利用者の条件】]
- ポータル管理グループに設定されている利用者の条件が表示されます。
- 参考
- 日本語および英語以外の言語をサポートしている場合は,その言語のタイトルが[英語タイトル]の下に表示されます。
(2) [タイトル]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
ツリーメニュー領域で選択したポータル管理グループの,各種言語のタイトルおよび説明文を変更するためのタブです。このタブは運用管理者にだけ表示されます。
図10-13 [タイトル]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
![[図データ]](figure/z1020515.gif)
- [ポータル管理グループタイトル]テキストボックス <指定必須>
- ポータル管理グループの日本語タイトルが表示されます。変更する場合は,全角・半角に関係なく,64文字以内で指定してください。
- ただし,次の文字を含む内容は設定できません。
- 半角カナ文字(JIS X0201での0xa1~0xdf)
- 半角制御文字(JIS X0201での0x00~0x1f)
- 未定義文字(JIS X0201での0x7f~0xa0または0xe0~0xff)
- [ポータル管理グループ英語タイトル]テキストボックス <指定任意>
- ポータル管理グループの英語のタイトルが表示されます。変更する場合は,半角64文字以内で指定してください。
- ただし,次の文字を含む内容は設定できません。
- 半角カナ文字(JIS X0201での0xa1~0xdf)
- 半角制御文字(JIS X0201での0x00~0x1f)
- 未定義文字(JIS X0201での0x7f~0xa0または0xe0~0xff)
- [ポータル管理グループ説明文]テキストボックス <指定任意>
- ポータル管理グループの説明文が表示されます。変更する場合は,全角・半角に関係なく,150文字以内で指定してください。
- ただし,半角制御文字(JIS X0201での0x00~0x1f)を含む内容は設定できません。
- [OK]ボタン
- ポータル管理グループのタイトルおよび説明文が変更されて,[全般]タブに戻ります。
- [キャンセル]ボタン
- ポータル管理グループのタイトルおよび説明文が変更されないで,[全般]タブに戻ります。
- 参考
- 日本語および英語以外の言語をサポートしている場合は,その言語のタイトルを指定するためのテキストボックスが[ポータル管理グループ英語タイトル]テキストボックスの下に表示されます。
(3) [管理者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
ポータル管理グループの管理者(部門管理者)を変更するためのタブです。部門管理者は,条件を設定することで決定されます。条件が設定されていない場合は,すべての利用者が部門管理者の権限を持つことになります。なお,このタブは運用管理者にだけ表示されます。
図10-14 [管理者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
![[図データ]](figure/z1020520.gif)
- [ユーザID]テキストボックス <指定任意>
- 部門管理者の条件に設定するユーザIDを指定します。
- ユーザIDを指定する方法には,次の2とおりがあります。
- [ユーザID]テキストボックスに直接指定する
- [全ての組織・ユーザ]ツリー領域からユーザIDを選択してテキストボックスに表示させる
- 条件設定ドロップダウンリスト <指定任意>
- [ユーザID]テキストボックスに指定したユーザIDに対する条件を,次の三つから選択します。
- 前方一致
ユーザIDと文字列の前方が一致するユーザを検索する条件です。
例えば,ユーザIDが「taro」の場合,「taro2」は該当しますが,「hanako」は該当しません。
- 完全一致
ユーザIDと完全に一致しているユーザIDだけが該当する条件です。
- 一致しない
ユーザIDと異なっているユーザIDが該当する条件です。
- なお,「taro」に「完全一致」して,かつ「taro」に「一致しない」と指定した場合,すべての利用者が部門管理者の権限を持つことになります。
- [全ての組織・ユーザ]ツリー領域
- 組織およびユーザがツリー形式で表示されます。ここでユーザを選択すると,[ユーザID]テキストボックスにユーザIDを指定できます。
- [追加▼]ボタン
- [ユーザID]テキストボックスと条件設定ドロップダウンリストで設定した条件が,[管理者条件]一覧領域に追加されます。
- [削除]ボタン
- [管理者条件]一覧領域で選択した条件が削除されます。
- [管理者条件]一覧領域
- 部門管理者の条件が一覧で表示されます。この一覧に表示されている条件すべてに該当するユーザが,部門管理者の権限を持ちます。
- [OK]ボタン
- 部門管理者の条件が設定されて,[全般]タブに戻ります。
- [キャンセル]ボタン
- 部門管理者の条件が設定されないで,[全般]タブに戻ります。
(4) [利用者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
ポータル管理グループの利用者を変更するためのタブです。利用者は条件を設定することで決定されます。条件が設定されていない場合は,すべてのユーザが利用者の権限を持つことになります。なお,このタブは運用管理者にだけ表示されます。
図10-15 [利用者]タブ(ポータル管理グループ設定画面)
![[図データ]](figure/z1020525.gif)
- 条件設定ドロップダウンリスト <指定任意>
- 条件設定テキストボックスに指定する利用者の条件を選択します。利用者の条件を設定する項目には,次の六つがあります。
- ユーザID
- ユーザ名(システム管理者が定義した場合だけ設定することができます)。
- 役職
- ユーザ定義項目(システム管理者が定義した項目です。例えば,電話番号やメールアドレスなど。)
- 組織ID
- グループ
- 条件設定テキストボックス <指定任意>
- 条件設定テキストボックスに指定できる文字は,条件設定ドロップダウンリストの選択項目によって次のとおり異なります。
- 「ユーザID」の場合:
- 利用者の条件に設定するユーザIDを指定します。指定するには,直接入力する方法と,ツリーボタンを使用して検索結果・ツリー表示領域からユーザIDを選択する方法があります。
- その他の項目の場合:
- 利用者の条件に設定する内容を指定します。全角・半角どちらも指定できます。ただし,次の文字は指定できません。
- 半角制御文字(JIS X0201での0x00~0x1f)
- 引用符「”」(JIS X0201での0x22)
- アポストロフィ「’」(JIS X0201での0x27)
- 縦棒「|」(JIS X0201での0x7c)
- 指定するには,直接入力する方法と,検索ボタンを使って検索結果・ツリー表示領域から選択する方法があります。「組織ID」を指定する場合は,ツリーボタンを使用して選択する方法もあります。
- 検索ボタン(
) - テキストボックスに設定した文字を含む値が,検索結果・ツリー表示領域に一覧表示されます。検索ボタンが使用できるのは,ユーザID以外の項目の場合です。なお,システム管理者の設定によっては,検索ボタンが表示されないことがあります。
- ツリーボタン(
) - 検索結果・ツリー表示領域に,組織やユーザをツリー形式で表示します。ユーザIDと組織のどちらのツリーボタンをクリックしたかによって,検索結果・ツリー表示領域に表示される内容が異なります。
- ユーザIDの場合
組織およびユーザ(ユーザ名およびID)が表示されて,ユーザを選択できます。
- 組織IDの場合
組織(組織名およびID)が表示されて,組織を選択できます。
- 検索条件ドロップダウンリスト <指定任意>
- 各テキストボックスに指定した値に対する条件を,次の四つから選択します。
- 前方一致
値と文字列の前方が一致するユーザを検索する条件です。
- 完全一致
値と完全に一致しているユーザだけが該当する条件です。
- 一致しない
値と異なっているユーザが該当する条件です。
- 部分一致
値と文字列の一部が一致するユーザを検索する条件です。
- 検索結果・ツリー表示領域
- 検索ボタンまたはツリーボタンをクリックした場合に,テキストボックスに入力する候補となる値が表示されます。
- 検索ボタンをクリックした場合
「役職名」および「ユーザ定義項目」の場合,テキストボックスに指定した文字を含む名称が一覧表示されます。クリックすると,テキストボックスに名称が入力されます。
「組織ID」の場合,テキストボックスに指定した文字を含む組織IDが一覧表示されます。クリックすると,テキストボックスに組織IDが入力されます。
「グループ」の場合,テキストボックスに指定した文字を含むグループIDが一覧表示されます。クリックすると,テキストボックスにグループIDが入力されます。
- ツリーボタンをクリックした場合
組織やユーザがツリー形式で表示されて,選択できます。「ユーザID」の場合は組織およびユーザが表示されて,ユーザを選択することでユーザIDをテキストボックスに指定できます。
「組織ID」の場合は組織だけが表示されて,組織を選択することで組織IDをテキストボックスに指定できます。
- [条件追加▼]ボタン
- 設定した条件が,[条件編集]一覧領域に追加されます。
- [削除]ボタン([条件編集]一覧領域の上部)
- [条件編集]一覧領域で選択した条件が削除されます。
- [条件編集]一覧領域
- 利用者の条件が一覧で表示されます。この一覧に表示されている条件すべてに該当するユーザが,利用者の権限を持ちます。
- なお,この一覧領域は条件を編集するための領域です。編集した条件を反映させるためには[適用▼]ボタンをクリックし[利用者条件]一覧領域に追加する必要があります。
- [適用▼]ボタン
- 設定した条件が,[利用者条件]一覧領域に追加されます。
- [削除]ボタン([利用者条件]一覧領域の上部)
- [利用者条件]一覧領域で選択した条件が削除されます。
- [利用者条件]一覧領域
- 利用者の条件が一覧で表示されます。この一覧に表示されている条件のいずれかに該当するユーザが,利用者の権限を持ちます。
- [OK]ボタン
- 利用者の条件が設定されて,[全般]タブに戻ります。
- [キャンセル]ボタン
- 利用者の条件が設定されないで,[全般]タブに戻ります。