ポータル画面に表示されるポートレットの配置を設定できます。[レイアウト編集画面]に表示されるポートレットの設定表示は,[レイアウト形式]で指定したレイアウト形式の種類によって表示される項目が異なります。[レイアウト編集画面]の詳細は,「10.4.7 [レイアウト編集画面]」を参照してください。
ポートレットの配置設定を次の図に示します。
図7-4 ポートレットの配置設定(標準のカスタマイザの場合)
図7-5 ポートレットの配置設定(シンプルカスタマイザの場合)
なお,強制表示ポートレットが設定されている場合は,指定された配置に強制表示ポートレットが表示されます。
ポータル画面に表示するポートレットについて,次の設定ができます。
なお,標準画面レイアウトにポートレットが一つも配置されていないと,ポートレットの追加やスタイル変更ができなくなる場合があります。標準画面レイアウトを作成する際は,必ずポートレットを配置してください。
(1) ポートレットの追加
[レイアウト編集画面]に表示されるポートレットの設定表示では,指定するポートレットを新規に追加できます。ただし,一つの画面で同じポートレットを複数指定できません。ポートレットの追加は,[ポートレットの選択]画面で設定します。[ポートレットの選択]画面は,[レイアウト編集画面]の[ポートレット追加]ボタンをクリックすると表示されます。[ポートレットの選択]画面でのポートレットの追加方法については,「7.4.6 ポートレットの選択」を参照してください。
(2) ポートレットの移動
ポートレットの移動ボタンは,二つ以上のポートレットが設定されているとき,表示するポートレットの位置を変更するときに使用します。
行ベースの場合は,ポートレットの左移動ボタンと右移動ボタンをクリックして左右に移動できます。
列ベースの場合は,ポートレットの上移動ボタンと下移動ボタンをクリックして上下に移動できます。
(3) ポートレットの削除
ポートレットの削除ボタンは,表示するポートレットを削除する場合に使用します。ポートレットの削除ボタンをクリックすると,指定したポートレットが削除されます。ただし,ポートレットが画面に一つしかないときは削除できません。