10.4.8 [レイアウト編集画面](拡張レイアウト)

レイアウト形式に拡張レイアウト形式を指定した場合に,標準画面レイアウトに関する情報を設定する画面です。この画面はシンプルカスタマイザで表示されます。

[レイアウト編集画面](拡張レイアウト用)で設定する項目を次に示します。なお,この画面では,レイアウト形式の変更はできません。

この画面を使用する操作については,次の個所を参照してください。

[レイアウト編集画面](拡張レイアウト用)および画面の項目を説明します。

図10-40 [レイアウト編集画面](拡張レイアウト用)

[図データ]

[カスタマイズ対象]領域
[カスタマイズ対象指定画面]で設定した内容(デバイスおよびレイアウトグループ)が表示されます。内容を修正したい場合は,[変更]ボタンをクリックして[カスタマイズ対象指定画面]に戻ってください。
[カスタマイズ対象指定画面]の詳細は,「10.4.6 [カスタマイズ対象指定画面]」を参照してください。
[レイアウト形式]
「拡張レイアウト形式」と表示されます。拡張レイアウトを使用する場合,レイアウト形式は変更できません。拡張レイアウト形式の詳細は,「2.5.3 標準画面レイアウトの形式」を参照してください。
タブ
レイアウト形式がタブ形式の場合に表示されます。
[表示名]
現在,選択しているレイアウトのタブ名称を表示します。レイアウト形式がタブ形式の場合に表示されます。
[表示名の変更]ボタン
タブ名称を変更するためのダイアログが表示されます。このボタンは,レイアウト形式がタブ形式で,すでにタブが作成されている場合に表示されます。
変更可能エリア
利用者が任意に配置を変更したり,削除したりしてよいポートレットを設定するエリアです。変更可能エリアは,通常ポートレットエリアと自動追加ポートレットエリアで構成されています。変更可能エリアの詳細は,「2.6.1(1)(a) 変更可能エリア」を参照してください。
通常ポートレットエリア
利用者が任意に配置を変更したり,削除したりしてよいポートレットを設定するエリアです。利用者が変更可能エリアをカスタマイズしたあとで,管理者がこのエリアのポートレットの配置を設定し直しても,利用者の画面には反映されません。
自動追加ポートレットエリア
自動追加ポートレットを設定するエリアです。変更可能エリア内の上と下にあります。このエリアに設定したポートレット(自動追加ポートレット)は,利用者が変更可能エリアをカスタマイズしたあとでも,利用者の画面に強制的に表示できます。
[レイアウト編集画面]では,自動追加ポートレットは網掛けされて表示されます。自動追加ポートレットの詳細は,「2.6.1(2)(b) 自動追加ポートレット」を参照してください。
また,自動追加ポートレットを配置した場合,利用者のポータル画面で自動追加ポートレットがどのように動作するかについては,「7.5.4 自動追加ポートレットの配置」を参照してください。
[自動追加ポートレット]アンカー
[ポートレットの選択]画面が表示されます。この画面で,自動追加ポートレットエリアに追加するポートレットを選択します。
変更可能エリア内の上にある自動追加ポートレットエリアで,このアンカーをクリックした場合は,このアンカーのすぐ下(自動追加ポートレットエリア内のいちばん上)に,自動追加ポートレットが追加されます。
一方,変更可能エリア内の下にある自動追加ポートレットエリアで,このアンカーをクリックした場合は,このアンカーのすぐ上(自動追加ポートレットエリア内のいちばん下)に,自動追加ポートレットが追加されます。
変更不可エリア
利用者に配置を変更させたくないポートレットを設定するエリアです。[レイアウト編集画面]では,変更不可エリアは網掛けされて表示されます。変更不可エリアの詳細は,「2.6.1(1)(b) 変更不可エリア」を参照してください。
変更可能エリアと変更不可エリアで共通の画面項目
エリアID
エリアを特定するための識別子である,エリアIDが表示されます。
[ポートレット追加]ボタン
選択した列にポートレットを追加します。
ポートレットの上移動ボタン([図データ]
ポートレットを上に一つ移動します。このボタンは,自動追加ポートレットエリア内および通常ポートレットエリア内で複数のポートレットが設定されている場合に表示されます。
ポートレットの下移動ボタン([図データ]
ポートレットを下に一つ移動します。このボタンは,自動追加ポートレットエリア内および通常ポートレットエリア内で複数のポートレットが設定されている場合に表示されます。
ポートレットの削除ボタン([図データ]
ポートレットを削除します。
タイトルコントロールドロップダウンリスト
ポートレットのデザインを選択します。このドロップダウンリストには,システム管理者が設定したポートレットのデザイン名称が表示されます。デフォルトでは,「標準」が表示されます。
[編集可]チェックボックス
ポートレットの編集可否を設定します。ポートレットの編集を許可する場合,チェックボックスにチェックを入れます。チェックボックスにチェックを入れた場合,ポートレットのタイトルバーに編集ボタンを表示します。このチェックボックスは,システム管理者が設定したポートレットの属性によって表示されない場合があります。
[すべての利用者に設定を反映する。]チェックボックス
変更した標準画面レイアウトを,利用者のポータル画面に強制的に反映する場合にチェックを入れます。詳細は,「7.5.5 拡張レイアウトのリニューアル」を参照してください。
[設定完了]ボタン
設定した内容が反映されます。
[終了]ボタン
[レイアウト編集画面]を終了して,[ポートレット配置設定]画面に戻ります。[終了]ボタンをクリックする前に[設定完了]ボタンをクリックしていない場合は,設定内容が反映されません。ポートレット配置情報ファイルをインポートしてこの画面を表示した場合は,ファイルのインポートがキャンセルされます。