7.4.7 ポートレットの表示スタイルの設定

[スタイル編集画面]は,標準のカスタマイザで画面を表示している場合に表示されます。

[スタイル編集画面]では,ポートレットにタイトルバーを表示させる設定,およびポートレットの周りを枠で囲む設定,ポートレットの配色,およびポートレットの表示間隔を設定できます。[スタイル編集画面]の詳細は,「10.4.10 [スタイル編集画面]」を参照してください。

[プレビュー]ボタンをクリックすると,設定した内容が表示され,設定を確認できます。設定を反映するときは[変更]ボタンをクリックします。この項目は,クライアント種別がPCの場合だけ設定できます。なお,ポートレットが一つもない場合は表示スタイルを設定できません。

<この項の構成>
(1) ポートレットスタイルの選択
(2) ポートレット色の選択
(3) ポートレット・タブのサイズ選択

(1) ポートレットスタイルの選択

スタイル編集では,ポートレットにタイトルバーを表示させたり,ポートレットの周りを枠で囲んだりする設定が選択できます。なお,設定されているポートレットのスタイルにかかわらず,ポートレットを最大表示したときには,ポートレットのタイトルは必ず表示されます。

ポートレットのスタイル選択手順を次に示します。

  1. [スタイル]ドロップダウンリストからポートレットのスタイルを選択します。
  2. [変更]ボタンをクリックします。
    ポートレットのスタイルが変更されます。

(2) ポートレット色の選択

ポートレットの色を設定します。色は,画面に表示されている色から選択できます。設定済みの色は[現在の色]に表示されます。レイアウト形式によって設定できる内容が異なります。設定できる内容の詳細は,「10.4.10 [スタイル編集画面]」を参照してください。

(3) ポートレット・タブのサイズ選択

ポートレットの表示間隔の指定,およびタブのサイズを設定します。表示するレイアウト形式によって設定できる内容が異なります。