10.4.10 [スタイル編集画面]

ポートレットの表示スタイルに関する情報を設定するための画面です。[スタイル編集画面]で設定する項目を次に示します。

この画面の表示方法,およびこの画面を使用する操作については,次の個所を参照してください。

[スタイル編集画面]の各項目について説明します。

図10-43 [スタイル編集画面](タイトル付きまたは枠付きの場合)

[図データ]

図10-44 [スタイル編集画面](タイトルなし・枠なしの場合)

[図データ]

[スタイル編集]
[スタイル]ドロップダウンリスト
ポートレットのスタイルを指定します。ポートレットを最大化した場合は,どのスタイルを選択してもタイトル付き・枠なしのスタイルとなります。ポートレットを最大化していない場合に,指定できるポートレットのスタイルを次の表に示します。

表10-1 ポートレットのスタイル(ポートレットを最大化していない場合)

ポートレットのスタイルタイトルバーポートレットの周りの枠
タイトル付き有り無し
タイトルなし・枠付き無し有り
タイトルなし・枠なし無し無し

注※ 配色の設定でポートレットの背景色は設定できません。


タイトルなし・枠なしのスタイルを選択しても,配色の設定でポートレットの背景色を設定できます。
[スタイル]ドロップダウンリストでポートレットのスタイルを選択したあと,必ず[変更]ボタンをクリックしてください。選択したスタイルが反映されて,対応する画面に切り替わります。
[配色]
ポートレットの色を設定します。画面に表示されている色から選択できます。設定済みの色は[現在の色]に表示されます。レイアウト形式によって設定できる内容が異なります。レイアウト形式と設定できる内容を次の表に示します。

表10-2 レイアウト形式と設定できる内容(ポートレットの色)

レイアウト形式ポートレットの背景/最大化時のポートレットの背景タイトルの背景選択中のタブの背景未選択のタブの背景枠線
タブ形式※1
行列形式※1××
ユーザ登録形式※1××
フロー形式※1××
グリッド形式※1××
CHTMLカード形式×××××
HDMLカード形式×××××

(凡例) ○:表示する  ×:表示しない

注※1 ポートレットのスタイルが[タイトル付き]または[タイトルなし・枠付き]の場合表示されます。


[選択中のタブの背景]ラジオボタン
選択しているタブの背景色を指定します。ポートレットのレイアウト形式が「タブ形式」の場合に表示されます。
[タイトルの背景 未選択のタブの背景]ラジオボタン
タイトルの背景色,または未選択のタブの背景色を指定します。
この項目は,ポートレットのレイアウト形式が「タブ形式」の場合に表示されます。
レイアウト形式が「タブ形式」,「CHTMLカード形式」,「HDMLカード形式」以外の場合は[タイトルの背景]ラジオボタンに変わります。
[ポートレットの背景]ラジオボタン
タイトル付きまたは枠付きの場合,ポートレットのコンテンツおよびポートレットを最大化した場合の背景色を指定します。
[最大化時のポートレットの背景]ラジオボタン
タイトルなし・枠なしの場合,ポートレットを最大化した場合のポートレットの背景色を選択します。
[枠線]ラジオボタン
ポートレットの枠の色を変更します。ポートレットのスタイルが[タイトルなし・枠付き]の場合に表示されます。
[現在の色]ラジオボタン
現在選択している背景色が表示されます。
[サイズ]
ポートレットの表示間隔の指定,およびタブのサイズを設定します。表示するレイアウト形式によって設定できる内容が異なります。レイアウト形式と設定できる内容を次の表に示します。

表10-3 レイアウト形式と設定できる内容(ポートレット・タブのサイズ)

レイアウト形式ルーラーポートレット間隔枠線
タブ形式
行列形式×
ユーザ登録形式×
フロー形式××
グリッド形式×
CHTMLカード形式×××
HDMLカード形式×××

(凡例) ○:表示する  ×:表示しない

注※ ポートレットのスタイルが[タイトルなし・枠付き]の場合表示されます。


[ルーラー]ドロップダウンリスト
タブ形式の場合,ルーラーのサイズを指定します。指定できるルーラーのサイズは,0,1,2,3,5,10,20,30(ドット)です。
[ポートレット間隔]ドロップダウンリスト
ポートレットの間隔を指定します。指定できるポートレット間隔は,0,2,4,8,16,24(ドット)です。
[枠線]ドロップダウンリスト
ポートレットの枠のサイズを指定します。ポートレットのスタイルが[タイトルなし・枠付き]の場合に表示されます。
設定できる値は,0,1,2,3,5,10,20,または30です。
[プレビュー]ボタン
[プレビュー表示]に設定内容のプレビューを表示します。
[変更]ボタン
設定内容を反映して,[レイアウト編集画面]に戻ります。
[キャンセル]ボタン
設定内容を反映しないで,[レイアウト編集画面]に戻ります。