6.2 デフォルトエンコーディングの設定

デフォルトエンコーディングの設定として,次に示すファイルのデフォルトエンコーディングが指定できます。

初期設定では,Shift_JISまたはUTF-8が指定されていますが,デフォルトエンコーディングを指定しない場合は,常にUTF-8で読み込まれます。また,エンコーディングはファイルがxml形式の場合はファイル単位で指定できます。指定方法は,xml宣言文のencoding属性にエンコーディングを入力します。

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

ただし,Fileポートレットは,xml形式のファイルではないためデフォルトエンコーディングで指定した文字コードしか使えないため,個別にエンコーディングを指定することはできません。デフォルトエンコーディングの設定方法については,「6.2.1 デフォルトエンコーディングの設定方法」を参照してください。

なお,日立APIポートレットは,pageディレクティブのcharsetパラメタでエンコーディングを個別に指定できます。日立APIポートレットのエンコーディングの設定方法については,マニュアル「uCosminexus Portal Framework ポートレット開発ガイド」を参照してください。

注意
使用するエンコーディングの文字セットに含まれない文字は使用できません。
ユーザの環境による文字化けを防ぐために,次に推奨するエンコーディングでコンテンツを作成してください。
  • マルチデバイス環境(PC,iモード,またはEZweb)の場合
    Shift_JISを推奨します。
  • PC環境でだけ使用する場合
    UTF-8を推奨します。
Shift_JISでは表現できないコンテンツ(JISX0201ラテン,JISX0201カナおよびJISX0208の定義済み文字以外を使用する場合)を作成する場合には,プライベートエリアを含まないUnicodeの範囲を使用して,UTF-8での記述を推奨します。
<この節の構成>
6.2.1 デフォルトエンコーディングの設定方法