10.2.2 リポジトリファイルRepository.xml

uCosminexus Portal Frameworkが使用する接続先リポジトリの情報や,ユーザ情報の取得元などを設定するファイルです。このファイルには,Portal Managerで設定した内容が書き込まれます。なお,Portal Managerで設定できない項目は,リポジトリファイル(Repository.xml)を直接編集してください。

記述形式を次に示します。

<?xml version="1.0" encoding="Windows-31J" ?>
<repository version="0200">
 <connection-info name="接続先リポジトリの名称" dbms="接続先DBの種類" ldap="接続先ディレクトリサーバの種類" type="接続先リポジトリの種類">
    接続先情報の設定
 </connection-info>

 <resource name="構成情報の名称" type="接続先リポジトリの種類">
    構成情報の設定
 </resource>

 <portal-mapping>
    マッピング情報の設定
 </portal-mapping>
</repository>

<この項の構成>
(1) 接続情報の設定
(2) 構成情報の設定
(3) マッピング情報の設定

(1) 接続情報の設定

使用するリポジトリについて設定します。「接続先情報の設定」の記述形式を次に示します。

形式(ディレクトリサーバ)

<connection-info name="接続先名称" type="ldap" ldap="ldap">
   <url>url</url>
   <username>binddn</username>
   <password>bindpassword</password>
   <maxConnections>maxConnections</maxConnections>
</connection-info>

形式(DB・JNDIあり)

<connection-info name="接続先名称" type="DB" dbms="dbms">
   <jndi>jndi</jndi>
</connection-info>

形式(DB・JNDIなし)

<connection-info name="接続先名称" type="DB" dbms="dbms">
   <drivename>drivername</drivename>
   <url>url</url>
   <username>username</username>
   <password>password</password>
   <waittime>waittime</waittime>
</connection-info>

表10-12 connection-infoタグの設定項目と内容(接続情報の設定)

設定項目設定内容ディレクトリサーバDB(JNDIあり)DB(JNDIなし)
name接続先名称を指定します。
type接続するリポジトリの種類を指定します。
ldap:ディレクトリサーバの場合
DB:DBの場合
ldap接続するディレクトリサーバの種類を指定します。
Active Directory:Active Directoryの場合
空文字列または指定なし:Active Directory以外の場合
××
dbms接続するDBの種類を指定します。
HiRDB:HiRDBの場合
Oracle:Oracleの場合
SQLServer:SQL Serverの場合
×

(凡例) ○:必要  ×:不要


表10-13 タグ内の設定項目と内容(接続情報の設定)

設定項目設定内容ディレクトリサーバDB
(JNDIあり)
DB
(JNDIなし)
url接続するディレクトリサーバまたはDBのURLを指定します。×
binddnバインドDNを指定します。××
bindpasswordバインドDNに対するパスワードを指定します。××
maxConnections最大コネクション数を指定します。××
jndi接続に使用するJNDI名を指定します。××
drivernameJDBCドライバ名を指定します。××
username接続するDBのユーザ名を指定します。××
password接続するDBのパスワードを指定します。××
waittimeDBとの接続が成功するまでの待ち時間を指定します。××

(凡例) ○:必要  ×:不要


(2) 構成情報の設定

使用するリポジトリについて設定します。「構成情報の設定」の記述形式を次に示します。

形式(ディレクトリサーバ)

<resource name="構成情報の名称" type="ldap">
 <connection>connectionname</connection>
 <objectclass name="objectclass" key="key" subtree="subtree" >
   <basedn>basedn</basedn>
 </objectclass>
</resource>

形式(DB)

<resource name="構成情報の名称" type="DB">
 <connection>connectionname</connection>
 <table name="user_table" key="key" />
</resource>

表10-14 resourceタグの設定項目と内容(構成情報の設定)

設定項目設定内容ディレクトリサーバDB
name構成情報の名称を指定します。
type構成情報の種類を指定します。
ldap:ディレクトリサーバの場合
DB:DBの場合

(凡例) ○:必要  ×:不要


表10-15 タグ内の設定項目と内容(構成情報の設定)

設定項目設定内容ディレクトリサーバDB
connectionname接続情報の設定で指定した接続先名称を指定します。
typeディレクトリサーバの読み込みおよび書き込み権限を指定します。
read:読み込み専用
write:書き込み専用
all:読み込みも書き込みもできます。
×
objectclassディレクトリサーバでのオブジェクトクラスを指定します。
ユーザ情報ではhptlUser※1,組織単位情報ではhtplOrganizationalUnit※1,グループ情報ではgroupOfUniqueNames※1を指定します。
×
user_table接続するDBのテーブル名を指定します。×
keyディレクトリサーバ
オブジェクトクラスでキーとなるディレクトリサーバの属性名を指定します。
ユーザ情報ではuid※2,組織単位情報ではcn※2,グループ情報ではou※2を指定します。
テーブルでキーとなるDBカラム名を指定します。
subtree検索範囲を指定します。
true:サブツリー検索をします。
false:1レベル検索をします。
×
basedn接続するディレクトリサーバのベースDNを指定します。×

(凡例) ○:必要  ×:不要

注※1 実際に使用するオブジェクトクラスを指定します。複数指定する場合は,コンマ(,)で区切って指定してください。

注※2 実際に使用する属性を指定します。


(3) マッピング情報の設定

uCosminexus Portal Frameworkが使用する情報のマッピングを設定します。

記述形式を次に示します。

<portalUser>
 <Mapping src="src" dest="dest" type="type" options="options">
   resourcename
 </Mapping>
</portalUser>

<portalUserAdmin>
 <Mapping src="src" dest="dest" type="type" options="options">
   resourcename
 </Mapping>
</portalUserAdmin>

<portalGroup>
 <Mapping src="src" dest="dest" type="type" options="options">
   resourcename
 </Mapping>
</portalGroup>

<portalOrganizationalUnit>
 <Mapping src="src" dest="dest" type="type" options="options">
   resourcename
 </Mapping>
</portalOrganizationalUnit>

<portalCommon>
 <Mapping src="src" dest="dest" type="type" options="options">
   resourcename
 </Mapping>
</portalCommon>

マッピング情報の設定項目と内容を次の表に示します。

表10-16 マッピング情報の設定項目と内容

設定項目設定内容
src取得元の属性名を指定します。
srcに指定する値は,portalUserタグ,portalUserAdminタグ,portalGroupタグ,およびportalOrganizationalUnitタグのそれぞれの中で,一意になるようにしてください。タグ内で同じ値を複数指定することはできません。
ディレクトリサーバの場合
ディレクトリサーバでの属性名を指定します。
DBの場合
DBのカラム名を指定します。
dest共通項目名を指定します。該当する共通項目名がない場合,ディレクトリサーバでの属性名を指定します。"hptl_"で始まる名称は,予約されているため使用しないでください。
destに指定する値は,portalUserタグ,portalUserAdminタグ,portalGroupタグ,およびportalOrganizationalUnitタグのそれぞれの中で,一意になるようにしてください。タグ内で同じ値を複数指定することはできません。
type値のタイプを指定します。指定できるタイプは次のとおりです。
  • string:文字列
  • bin:バイナリ
  • dn:DN形式
また,共通項目名がPASSWORDの場合に指定できるタイプは,次のとおりです。
  • none:平文
  • sha1:SHA-1形式
  • md5:MD5形式
options値がマルチバリューの時に指定します。
ディレクトリサーバの場合
multivalue
DBの場合
multivalue=
には,「DBに格納できる値の数」または「multirecord」を指定してください。
resourcename<resource>タグのname属性に指定した構成情報の名称を指定します。

マッピング情報は,次の組み合わせで指定します。異なるディレクトリサーバの属性を使用している場合は,使用しているディレクトリサーバの属性名を指定します。

ユーザ用のユーザ情報(portalUser)のマッピング情報の組み合わせについて,ディレクトリサーバの場合を表10-17に,DBの場合を表10-18に示します。

表10-17 ユーザ情報(portalUser)のマッピング情報の組み合わせ(ディレクトリサーバ)

取得する情報ディレクトリサーバの属性共通項目名typeoptions構成名
ユーザIDuidLOGIN_NAMEstringLDAP-1※2
ユーザ表示名cnNAMEstringLDAP-1※2
パーソナライズ情報を表すキーhptlPersonalizeInfoPersonalizeKeystringmultivalueLDAP-1※2
役職情報titleTITLEstringmultivalue※1LDAP-1※2
所属情報hptlDepartmentDNDEPARTMENTstring/dnmultivalue※1LDAP-1※2
上記以外ディレクトリサーバの属性名ディレクトリサーバの属性名string/bin/dnmultivalue※1LDAP-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalueを指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


表10-18 ユーザ情報(portalUser)のマッピング情報の組み合わせ(DB)

取得する情報カラム名共通項目名typeoptions構成名
ユーザIDuidLOGIN_NAMEstringDB-1※2
ユーザ表示名cnNAMEstringDB-1※2
パーソナライズ情報を表すキーhptlPersonalizeInfoPersonalizeKeystringmultivalue=zipDB-1※2
役職情報titleTITLEstringmultivalue=値※1DB-1※2
所属情報hptlDepartmentDNDEPARTMENTstringmultivalue=値※1DB-1※2
上記以外DBのカラム名DBのカラム名string/binmultivalue=値※1DB-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalue=値を指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


管理用のユーザ情報(portalUserAdmin)のマッピング情報の組み合わせについて,ディレクトリサーバの場合を表10-19に,DBの場合を表10-20に示します。

表10-19 ユーザ情報(portalUserAdmin)のマッピング情報の組み合わせ(ディレクトリサーバ)

取得する情報ディレクトリサーバの属性共通項目名typeoptions構成名
ユーザIDuidLOGIN_NAMEstringLDAP-1※2
ユーザ表示名cnNAMEstringLDAP-1※2
パスワードuserPasswordPASSWORDnone/sha1/md5LDAP-1※2
パーソナライズ情報を表すキーhptlPersonalizeInfoPersonalizeKeystringmultivalueLDAP-1※2
役職情報titleTITLEstringmultivalue※1LDAP-1※2
所属情報hptlDepartmentDNDEPARTMENTstring/dnmultivalue※1LDAP-1※2
上記以外ディレクトリサーバの属性名ディレクトリサーバの属性名string/bin/dnmultivalue※1LDAP-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalueを指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


表10-20 ユーザ情報(portalUserAdmin)のマッピング情報の組み合わせ(DB)

取得する情報カラム名共通項目名typeoptions構成名
ユーザIDuidLOGIN_NAMEstringDB-1※2
ユーザ表示名cnNAMEstringDB-1※2
パスワードuserPasswordPASSWORDnone/sha1/md5LDAP-1※2
パーソナライズ情報を表すキーhptlPersonalizeInfoPersonalizeKeystringmultivalue=zipDB-1※2
役職情報titleTITLEstringmultivalue=値※1DB-1※2
所属情報hptlDepartmentDNDEPARTMENTstringmultivalue=値※1DB-1※2
上記以外DBのカラム名DBのカラム名string/binmultivalue=値※1DB-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalue=値を指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


グループ情報(portalGroup)のマッピング情報の組み合わせについて,ディレクトリサーバの場合を表10-21に,DBの場合を表10-22に示します。

表10-21 グループ情報(portalGroup)のマッピング情報の組み合わせ(ディレクトリサーバ)

取得する情報ディレクトリサーバの属性共通項目名typeoptions構成名
グループ名cnNAMEstringLDAP-1※2
所属メンバーuniquememberMEMBERstring/dnmultivalue※1LDAP-1※2
上位グループを表すキーmemberofMEMBEROFstring/dnmultivalue※1LDAP-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalueを指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


表10-22 グループ情報(portalGroup)のマッピング情報の組み合わせ(DB)

取得する情報カラム名共通項目名typeoptions構成名
グループ名cnNAMEstringDB-1※2
所属メンバーuniquememberMEMBERstringmultivalue=multirecord/multivalue=値※1DB-1※2

(凡例) -:該当しません。

注※1 ポータルで複数値を使用する場合だけmultivalue=multirecord/multivalue=値を指定します。複数値でない場合は何も指定しないでください。

注※2 構成名は任意の名称となります。


組織単位情報のマッピング情報の組み合わせについて,ディレクトリサーバの場合を表10-23に,DBの場合を表10-24に示します。

表10-23 組織単位情報(portalOrganizationalUnit)のマッピング情報の組み合わせ(ディレクトリサーバ)

取得する情報ディレクトリサーバの属性共通項目名typeoptions構成名
組織単位IDouNAMEstringLDAP-1
組織表示名DepartmentNameTITLEstringLDAP-1
上位組織を表すキーhptlDepartmentDNDEPARTMENTstring/dnLDAP-1

(凡例) -:該当しません。

注※ 構成名は任意の名称となります。


表10-24 組織単位情報(portalOrganizationalUnit)のマッピング情報の組み合わせ(DB)

取得する情報カラム名共通項目名typeoptions構成名
組織単位IDouNAMEstringDB-1
組織表示名DepartmentNameTITLEstringDB-1
上位組織を表すキーhptlDepartmentDNDEPARTMENTstringDB-1

(凡例) -:該当しません。

注※ 構成名は任意の名称となります。


共通情報のマッピング情報の組み合わせについて,DBの場合を表10-25に示します。なお,共通情報が使用できるのはDBの場合だけです。

表10-25 共通情報(portalCommon)のマッピング情報の組み合わせ(DB)

取得する情報カラム名共通項目名typeoptions構成名
共通情報FILECONTENTUSER_CONTENTbinDB-USER-1
更新情報UPDATECODEhptlSystemSyncintDB-USER-1

(凡例) -:該当しません。

注※ 構成名は任意の名称となります。