PCに保存した記事ファイルを画面上で参照するときの操作手順について説明します。
操作
- メニュー領域で[オプション▼]-[記事ファイルを開く]を選択します。
[記事ファイルを開く]画面が表示されます。
- [参照...]ボタンをクリックします。
Windowsのファイルの選択ダイアログボックスが表示されます。
- 表示されたダイアログボックスで記事ファイルの保存場所を指定し,[OK]ボタンをクリックします。
指定した記事ファイルの種別によって[記事参照]画面,または[記事作成]画面のどちらかが表示され,記事ファイルの内容が表示されます。
Groupmax Integrated Desktopで作成した記事ファイルをCollaborationの[記事参照]画面または[記事作成]画面で参照した場合の表示項目名を次に示します。Groupmax Integrated Desktopの表示項目の詳細は,マニュアル「Groupmax Integrated Desktop Version 7 ユーザーズガイド」を参照してください。
表2-1 Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」をCollaborationの[記事参照]画面で参照した場合の表示項目名
Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」の表示項目名 | Collaborationの[記事参照]画面の表示項目名 |
---|
記事名 | 件名 |
キーワード | - |
掲示先掲示板 | 掲示板名 |
掲示者 | 掲示者 |
有効期限 | 掲示期限 |
- | 掲示日※1 |
記事属性(重要) | 重要度※2 |
記事属性(至急) | 属性※3 |
本文 | 本文 |
添付 | 添付ファイル |
- (凡例)
- -:表示されません。
- 注※1
- 記事ファイルに保存されている掲示日が表示されます。
- 注※2
- Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」の記事属性で「重要」が選択されている場合,Collaborationでは,[記事参照]画面の[重要度]に「重要」が表示されます。
- Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」の記事属性で「重要」が選択されていない場合,Collaborationでは,[記事参照]画面の[重要度]に「普通」が表示されます。
- 注※3
- Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」の記事属性で「至急」が選択されている場合,Collaborationでは,[記事参照]画面の[属性]に「通達」が表示されます。
- Groupmax Integrated Desktopの「記事表示」の記事属性で「至急」が選択されていない場合,Collaborationでは,[記事参照]画面の[属性]に「連絡」が表示されます。
表2-2 Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」をCollaborationの[記事作成]画面で参照した場合の表示項目名
Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」の表示項目名 | Collaborationの[記事作成]画面の表示項目名 |
---|
記事名 | 件名 |
キーワード | - |
掲示先掲示板 | 掲示板名 |
有効期限 | 掲示期限 |
掲示日指定 | 掲示日 |
属性(重要) | 重要度※1 |
属性(至急) | 属性※2 |
本文 | 本文 |
添付 | 添付ファイル |
- (凡例)
- -:表示されません。
- 注※1
- Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」の属性で「重要」が選択されている場合,Collaborationでは,[記事作成]画面の[重要度]に「重要」が選択されている状態で記事ファイルが表示されます。
- Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」の属性で「重要」が選択されていない場合,Collaborationでは,[記事作成]画面の[重要度]に「普通」が選択されている状態で記事ファイルが表示されます。
- 注※2
- Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」の属性で「至急」が選択されている場合,Collaborationでは,[記事作成]画面の[属性]に「通達」が選択されている状態で記事ファイルが表示されます。
- Groupmax Integrated Desktopの「新規記事」の属性で「至急」が選択されていない場合,Collaborationでは,[記事作成]画面の[属性]に「連絡」が選択されている状態で記事ファイルが表示されます。
参照した記事ファイルから記事を作成できます。記事ファイルから記事を作成する手順については「2.3.5(2) 記事ファイルから記事を作成する」を参照してください。