3.2 [掲示板一覧]画面

[掲示板一覧]画面では,参照権限のある掲示板の一覧を表示できます。

<この節の構成>
(1) 画面
(2) 右クリックメニュー

(1) 画面

[掲示板一覧]画面を次に示します。

図3-2 [掲示板一覧]画面

[図データ]

画面の各項目について説明します。

掲示板一覧
[電子掲示板](掲示板のルート),および[電子掲示板]下に登録されているすべての掲示板がツリー形式で表示されます。
+アイコンまたは-アイコンをクリックすることにより,ツリーを展開/折り畳みすることができます。
+アイコンは,下位掲示板が折り畳まれている場合に表示されます。クリックすると,下位掲示板が展開され,+アイコンは-アイコンに変わります。
-アイコンは,下位掲示板が展開されている場合に表示されます。クリックすると,下位掲示板が折り畳まれ,-アイコンは+アイコンに変わります。
ツリーの展開/折り畳みができるかどうかは,システム管理者によって設定されたシステムパラメタ値(掲示板一覧の折り畳み表示有無)に依存します。
システムパラメタ値については,システム管理者に確認してください。
掲示板一覧には,掲示板状態が「[公開中]」の掲示板が表示されます。
  • [電子掲示板]を選択した場合は,[記事一覧]画面に,すべての掲示板の記事一覧(公開待ち記事および期限切れ記事を除く)が表示されます。
  • 掲示板を選択した場合は,[記事一覧]画面に,選択した掲示板の記事一覧が表示されます。
    また,掲示板を右クリックすると,右クリックメニューが表示されます。右クリックメニューに表示される項目については,「3.2(2) 右クリックメニュー」を参照してください。
掲示板一覧に表示されるアイコンの詳細は,「付録B アイコン一覧」を参照してください。

掲示板一覧には,ユーザに参照権限のある掲示板が表示されます。参照権限のない掲示板については,存在や階層構造も認識できない状態になります。次に例を示します。

(例)
<実際の構成>

              ユーザAの参照権限
掲示板A(ルート掲示板) … なし
 掲示板B        … なし
  掲示板C       … あり
   掲示板D      … あり
    掲示板F     … なし
     掲示板G    … あり
掲示板E(ルート掲示板) … あり

<掲示板一覧での表示>

掲示板E(ルート掲示板)
掲示板C
 掲示板D
掲示板G

この例は,ユーザAに参照権限があるかどうかによって,掲示板一覧で掲示板がどのように表示されるかを示しています。

ユーザAは,掲示板A,掲示板B,掲示板Fの参照権限がないため,階層構造は隠されます。掲示板Eはルート掲示板のため,掲示板一覧では,最上位に表示されます。

掲示板Cと掲示板Gは,上位の掲示板Bと掲示板Fが隠されたために,最上位掲示板の位置に表示されます。掲示板Cの下位掲示板である掲示板Dの参照権限はあるため,本来の階層構造である掲示板Cの下位掲示板として掲示板Dが表示されます。

(2) 右クリックメニュー

掲示板一覧で掲示板を右クリックすると,右クリックメニューが表示されます。右クリックメニューに表示される項目を次に示します。なお,右クリックメニューに表示される項目の詳細は,「3.1 メイン画面」の[新規作成▼]メニューおよび[アクション▼]メニューの各項目の説明を参照してください。