組織改変などに伴って掲示板に付与した組織IDを変更するには,システム管理者が,掲示板ごとにcbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)を実行します。
- 公開対象組織の追加
掲示板を公開する組織を追加する場合には,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-raオプションまたは-aオプションで追加する組織IDを指定して変更します。
- 公開対象組織の変更
組織改変などによって掲示板を公開する組織を変更する場合は,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-rcオプションまたは-cオプションで変更後の組織IDを指定して変更します。
- 公開対象組織の削除
統廃合などで組織がなくなり掲示板を公開する組織を削除する場合は,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-rdオプションまたは-dオプションで削除する組織IDを指定して変更します。
- 記事作成組織の追加
掲示板の記事を作成する組織を追加する場合には,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-rwaオプションで追加する組織IDを指定して変更します。
- 記事作成組織の変更
組織改変などによって掲示板の記事を作成する組織を変更する場合は,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-rwcオプションで変更後の組織IDを指定して変更します。
- 記事作成組織の削除
統廃合などで組織がなくなり掲示板の記事を作成する組織を削除する場合は,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の-rwdオプションで削除する組織IDを指定して変更します。
Collaboration - Bulletin boardを負荷分散構成としている場合,cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)は,システムを構成しているどのマシンから実行してもかまいません。
cbbchgorgコマンド(掲示板組織変更)の詳細は,「4.2 コマンドの詳細」の「cbbchgorg(掲示板組織変更)」を参照してください。