6.2.3 プレビューなし詳細画面

プレビューなし詳細画面の[新着情報]ポートレットの画面構成を次の図に示します。

図6-4 プレビューなし詳細画面の[新着情報]ポートレットの画面構成

[図データ]

画面の各項目について説明します。

[図データ](別ウィンドウに表示ボタン)
別ウィンドウにプレビュー付き詳細画面またはプレビューなし詳細画面が表示されます。どちらの表示形式で表示されるかは,ワークプレースごとの画面の設定によります。詳細は,「6.10 ワークプレースごとの画面の設定を変更する」を参照してください。
なお,プレビューなし詳細画面を別ウィンドウに表示している場合,このボタンは表示されません。
[▼](メニューボタン)
タイトルバーに表示されるボタンです。クリックすると,ドロップダウンリストに次のメニュー項目が表示されます。
[新規ウィンドウ]
別ウィンドウにプレビュー付き詳細画面またはプレビューなし詳細画面が表示されます。どちらの表示形式で表示されるかは,ワークプレースごとの画面の設定によります。詳細は,「6.10 ワークプレースごとの画面の設定を変更する」を参照してください。
なお,プレビューなし詳細画面を別ウィンドウに表示している場合,このメニュー項目は表示されません。
[設定]
ポートレット設定画面が表示されます。ポートレット設定画面では,新着情報の自動更新についての設定や,画面の表示形式の設定ができます。ポートレット設定画面の詳細は,「6.12 [新着情報]ポートレットで使用する画面」を参照してください。
なお,プレビューなし詳細画面を別ウィンドウに表示している場合,このメニュー項目は表示されません。
[ヘルプ]
[新着情報]ポートレットの説明が,別ウィンドウに表示されます。
[表示▼]メニュー
選択すると,ドロップダウンリストに次のメニュー項目が表示されます。
[プレビューを表示]
プレビュー領域が表示されます。
プレビュー領域を表示した場合,このメニュー項目は[プレビューを隠す]に変わります。[プレビューを隠す]を選択すると,再度プレビューを非表示にできます。
[オプション▼]メニュー
選択すると,ドロップダウンリストに次のメニュー項目が表示されます。なお,プレビューなし詳細画面を別ウィンドウに表示している場合,このメニューは表示されません。
[アイテムの追加と削除]
アイテム追加・削除画面が表示されます。アイテム追加・削除画面の詳細は,「6.12.1 アイテム追加・削除画面」を参照してください。
[現在のアイテムを設定]
設定を変更したいアイテムが選択された状態の,アイテム追加・削除画面が表示されます。なお,このメニュー項目は,アイテム一覧表示領域でアイテムを選択している場合だけ使用できます。アイテム追加・削除画面の詳細は,「6.12.1 アイテム追加・削除画面」を参照してください。
[閉じる]メニュー
[新着情報]ポートレットを表示しているウィンドウが閉じます。なお,このメニューは,プレビューなし詳細画面を別ウィンドウで表示している場合だけ表示されます。
[更新日時:]
現在表示している新着情報を取得した日時が表示されます。なお,レイアウト(ワークプレース領域に複数のポートレットを配置した画面)に表示している場合は[更新:]と表示されます。
[合計XX件]
現在取得している新着情報を合計した件数が表示されます。
なお,[新着情報一覧の最大表示件数]で設定した件数を超えた場合も,すべての新着情報の件数が表示されます。[新着情報一覧の最大表示件数]の設定方法は,「6.9 新着情報一覧の最大表示件数の設定を変更する」を参照してください。
[図データ]再表示]アンカー
最新の新着情報が取得され,新着情報の件数および一覧の内容が更新されます。
ページ操作アンカー
[図データ]先頭]アンカー
クリックすると,1ページ目が表示されます。
[図データ] 前頁]アンカー
クリックすると,現在表示されているページの一つ前のページが表示されます。
X-Y/Z
(凡例)
X:現在表示されているページの先頭の行番号
Y:現在表示されているページの最終行の行番号
Z:選択しているアイテムの項目の総数
「X-」だけが表示されている場合,[X-]の上にカーソルを合わせると,[X-Y/Z]がポップアップで表示されます。
[図データ]次頁]アンカー
クリックすると,現在表示されているページの次のページが表示されます。
[図データ]最終]アンカー
クリックすると,最後のページが表示されます。
アイテム一覧表示領域
アイテムおよびアイテムごとの新着情報の件数が表示されます。新着情報が1件以上あるアイテムは,そのアイテムの名称および件数が太字で表示されます。
なお,プレビューなし詳細画面を,アイテムを指定して別ウィンドウに表示している場合,この領域は非表示になります。
アイテム
アイテムのアイコンと名称が表示されます。次に示す操作をすると,そのアイテムの新着情報の一覧が表示された状態で,別ウィンドウにプレビュー付き詳細画面またはプレビューなし詳細画面が表示されます。
  • アイテムの名称,アイコン,または件数をダブルクリック
  • アイテムの名称,アイコン,または件数を右クリックして表示される,[開く]メニューを選択
どちらの表示形式で表示されるかは,ワークプレースごとの画面の設定によります。詳細は,「6.10 ワークプレースごとの画面の設定を変更する」を参照してください。なお,別ウィンドウに表示されたとき,アイテム一覧表示領域は非表示になります。
アイテムのアイコンは,新着情報の取得先であるポートレットを表すアイコンです。取得先のポートレットに特定のアイコンが設定されていない場合は,[図データ]が表示されます。
アイテム名は,ユーザに設定された名称が表示されます。ポータル画面で使用する言語をほかの言語に切り替えても,アイテム名は影響を受けません。
新着情報の件数
アイテムごとに取得した新着情報の件数が表示されます。
新着情報一覧表示領域
アイテム一覧表示領域で選択したアイテムの新着情報が一覧表示されます。表示される新着情報の項目(主題や送信者など)は,アイテムによって異なります。新着情報のアンカーをクリックすると,その内容が別ウィンドウに表示されます。なお,新着情報一覧表示領域に表示されている内容を更新したい場合は,[[図データ]再表示]アンカーをクリックしてください。