[全般]タブでは,新着情報の自動更新についての設定を変更できます。操作の手順は,次の個所を参照してください。
[全般]タブの各項目について説明します。
図6-6 [全般]タブ
![[図データ]](figure/zu061002.gif)
- [新着情報の自動更新を行う。]チェックボックス
- 新着情報を自動更新するかどうかを選択します。デフォルトの値は,システム管理者の設定によって異なります。
- 自動更新の間隔設定ラジオボタン
- このラジオボタンは,自動更新する場合だけ選択できます。
- [XX分おきに情報を更新して,常に新しい情報を表示する。]ラジオボタン
- システム管理者が設定した自動更新の間隔を使用する場合に選択します。
- [更新間隔を自分で設定して,常に新しい情報を表示する。]ラジオボタン
- 任意の自動更新の間隔を設定したい場合に選択して,テキストボックスの値(単位は分)を変更します。システム管理者が設定した最低更新間隔※以上の値を指定してください。
- 注※ 最低更新間隔は,画面に表示されている[(YY分以上)]のYYの値です。YYの値は,システム管理者の設定によって異なります。
- [自動更新時に一覧表を再表示しない。]チェックボックス
- 自動更新したときに,新着情報の一覧を再表示するかどうかを選択します。デフォルトの値は,システム管理者の設定によって異なります。
- [新着情報一覧1ページあたりの表示件数]テキストボックス
- 新着情報一覧表示領域の1ページ当たりに表示させる新着情報の表示件数の値を指定します。指定できる値は,1~500の整数です。
- [新着情報一覧の最大表示件数]テキストボックス
- 新着情報一覧表示領域に表示させる新着情報の最大表示件数の値を指定します。指定できる値は,1~1,000の整数です。
- [標準に戻す]ボタン
- システム管理者が設定した内容に戻ります。
- [OK]ボタン
- 設定した内容が反映されて,ポートレット設定画面を表示する前の画面に戻ります。
- [キャンセル]ボタン
- 設定した内容が反映されないで,ポートレット設定画面を表示する前の画面に戻ります。