4.10.4 画面に表示されているポートレットを削除する

二つ以上のポートレットを表示している場合,ポートレットを削除できます。なお,削除したポートレットは,ポートレットを追加し直すことで再表示できます。

ポートレットを削除するための[レイアウトの変更]画面の詳細は,「4.10.10(1) [レイアウトの変更]画面」を参照してください。

操作

  1. [オプション▼]-[レイアウトの変更]を選択します。
    [レイアウトの変更]画面が表示されます。
  2. [レイアウトの変更]画面で,削除したいポートレットに表示された[図データ](ポートレットの削除ボタン)をクリックします。
    ポートレットが削除されます。なお,次の場合はポートレットを削除できないため,削除ボタンは表示されません。
    • 一つの行,または列に表示されているポートレットが一つだけの場合
      ポートレットをすべて削除することはできません。
    • ポートレットが強制表示ポートレットの場合
      強制表示ポートレットは削除できません。
    また,削除されたワークプレースのレイアウトを変更している場合は,ポートレットを削除すると追加し直すことができません。このため,ポートレットを削除してよいか確認するメッセージが表示されます。
  3. [レイアウトの変更]画面で,[OK]ボタンをクリックします。
    設定が反映されて,[レイアウトの変更]画面が閉じます。レイアウトが変更されたワークプレースが表示されます。
    注意
    システム管理者の設定によっては,一つのワークプレースに複数のレイアウトがある場合があります。この場合は,操作2.の前に,[レイアウト名:]ドロップダウンリストから変更したいレイアウトを選択してください。