このマニュアルでのメッセージの記載形式を次に示します。なお,監査ログのメッセージの記載形式については「8.1(4) 監査ログのメッセージの記載形式」を参照してください。
XXXXnnnnn-i <Y>
日本語のメッセージテキスト
英語のメッセージテキスト
- 補足説明
- (S)
- メッセージが出力された要因およびFile Sharingの動作
- (O)
- ユーザが実施する対策
- XXXXnnnnn
- XXXXは,KMBRまたはKDCFのどちらかが表示されます。
- メッセージのnnnnnはメッセージの番号です。それぞれのメッセージに5けたの固有の番号が付いています。
- KMBR00000~KMBR01999:
- 共通メッセージを示します。
- KMBR02000~KMBR09999:
- 機能別メッセージを示します。
- KMBR10000~KMBR19999:
- File Sharingサーバの各ユティリティのメッセージを示します。
- KMBR20000~KMBR29999:
- 詳細エラーメッセージを示します。
- KMBR30000~KMBR39999:
- オブジェクト操作ツールのメッセージを示します。
- KDCF20000~KDCF29999:
- File Sharingクライアント運用コマンドのメッセージを示します。
- i
- メッセージの種類を表します。
- E:障害が発生したため,処理を中止します。ただし,致命的なエラーでなければ,処理を再開できます。
- W:障害が発生したため,警告します。メッセージの発行後も処理を続行します。
- I:システムの動作を通知します。メッセージの発行後も処理を続行します。
- <Y>
- メッセージの出力先を表します。
- C:イベントログ
- P:コマンドプロンプト
- F:トレースファイル※
- D:詳細エラーログファイル
- 注意
- メッセージの出力先は,このマニュアル内で使用している付加情報です。したがって,メッセージの出力先は,File Sharingから出力されるメッセージには表示されません。
- 注※
- File Sharingクライアント運用コマンドの場合はコマンドトレースファイルに出力されます。
- メッセージテキスト
- File Sharingから出力されるメッセージテキストを示します。メッセージテキスト中の%n(nは挿入句の順番)はテキストおよび数値型の可変値です。なお,メッセージによっては,英語のメッセージテキストが出力されないものもあります。
- 補足説明
- メッセージテキストに対する補足説明を示します。メッセージによっては記述しないものもあります。
- (S)
- メッセージが出力された要因およびFile Sharingの動作または処理を示します。
- (O)
- ユーザが実施する対策を示します。
- 注意
- 保守員への連絡について
ユーザが実施する対策での「保守員に連絡してください」とは,購入時の契約に基づいて,システム管理者が弊社問い合わせ窓口に連絡することを示します。
- システム管理者への連絡について
ユーザが実施する対策での「システム管理者に連絡してください」とは,システム管理者が対処するか,システム管理者が弊社問い合わせ窓口に連絡することを示します。