7.12.4 監査ログに出力されるオブジェクト情報動作情報

監査ログに出力されるオブジェクト情報と動作情報を次に示します。

<この項の構成>
(1) 監査ログに出力されるオブジェクト情報
(2) 監査ログに出力される動作情報

(1) 監査ログに出力されるオブジェクト情報

監査ログに出力されるオブジェクト情報を次の表に示します。

表7-16 監査ログに出力されるオブジェクト情報(ポートレットの操作の場合)

オブジェクト情報意味
Basepathベースパス情報
Basepath.propertyベースパス情報のプロパティ
Fileファイル
File.permissionファイルのアクセス権
File.propertyファイルのプロパティ
Folderフォルダ
Folder.permissionフォルダのアクセス権
Folder.propertyフォルダのプロパティ
Quota最大許容サイズ情報

表7-17 監査ログに出力されるオブジェクト情報(コマンド実行による操作の場合)

オブジェクト情報意味
Basepathベースパス情報
Fileファイル
File.permissionファイルのアクセス権
Folderフォルダ
Folder.permissionフォルダのアクセス権

(2) 監査ログに出力される動作情報

監査ログに出力される動作情報を次の表に示します。

表7-18 監査ログに出力される動作情報(ポートレットの操作の場合)

動作情報意味
Add最大許容サイズ情報の追加
ベースパス情報の追加
Attachファイルを本文に添付
Copyフォルダのコピー
ファイルのコピー
Createフォルダの作成
Deleteフォルダの削除
ファイルの削除
最大許容サイズ情報の削除
ベースパス情報の削除
Downloadファイルのダウンロード
Enforce操作の実施
Lockファイルのロック
Modifyフォルダのアクセス権の更新
ファイルのアクセス権の更新
フォルダのプロパティの更新
ファイルのプロパティの更新
ベースパス情報のプロパティの更新
Moveフォルダの移動
ファイルの移動
Occurエラーの発生
Openフォルダの表示
Referフォルダのアクセス権の参照
ファイルのアクセス権の参照
フォルダのプロパティの参照
ファイルのプロパティの参照
ベースパス情報のプロパティの参照
Registerファイルの登録
Returnファイルをロック前に戻す
Searchフォルダの検索
ファイルの検索
Unlockファイルをアンロックして更新

表7-19 監査ログに出力される動作情報(コマンド実行による操作の場合)

動作情報意味
Addベースパス情報の登録
グループルートフォルダのアクセス権の追加
グループルートフォルダの運用者の追加
Createグループルートフォルダの作成
Deleteベースパス情報の削除
グループルートフォルダのアクセス権の削除
グループルートフォルダの運用者の削除
Modifyフォルダのアクセス権の更新
ファイルのアクセス権の更新
グループルートフォルダの非表示化
グループルートフォルダのアクセス権の変更
Occurエラーの発生
Referアクセス権の参照
ベースパス情報の一覧の取得
最大使用可能容量の確認
OIIDからフォルダ名への変換
OIIDからファイル名への変換
OIIDに対応するオブジェクトの情報の取得
Startコマンドの開始
Stopコマンドの終了