ベースパス情報で,最大使用可能容量よりも大きな値を最大予約可能容量に設定している場合,予約量が最大使用可能容量を超えることがあります。このようなときは,ベースパス情報の使用量の確認コマンド(cfschkusdspc)を定期的に実行して,使用量が最大使用可能容量を超えていないかを確認する必要があります。
ベースパス情報の使用量の確認コマンド(cfschkusdspc)を定期的に実行するために,実行回数を見積もります。実行回数の見積もり方法には,次の二つがあります。それぞれの見積もり方法のメリットおよびデメリットから,コマンドの実行回数を見積もる方法を選択してください。
表7-1 ベースパス情報の使用量の確認コマンド(cfschkusdspc)の実行回数の見積もり方法
項番 | 見積もり方法 | 見積もり時期 | 見積もり回数 | メリット/デメリット |
---|---|---|---|---|
1 | 最大使用可能容量とボリュームの容量の差を基に見積もる | 1日当たりの使用量の平均を確認した時点。 | 1回 |
|
2 | 最大使用可能容量に対する空き容量を基に見積もる | 最大使用可能容量の空き容量の変化に応じて見積もる。 | 定期的に見積もる |
|
それぞれの見積もり方法について説明します。
最大使用可能容量とボリュームの容量の差を基に,1日当たり何回コマンドを実行する必要があるかを見積もります。1日当たりの使用量の平均を確認した時点で,見積もってください。見積もり式を次に示します。
見積もり式
1日当たりの実行回数(単位:回)=↑Σ1AvUS÷(VS-Σ2MUS)↑ |
変数および記号の意味は次のとおりです。
変数および記号 | 意味 |
---|---|
Σ1 | 変数AvUSの値を集計することを意味しています。 |
AvUS | 1日当たりの使用量の平均です。 1日に1回ずつcfslstadコマンドを実行して1日の使用量を求め,その値を平均することで,1日当たりの使用量の平均を求められます。 |
VS | ベースパス情報のパスに設定するボリュームの容量です。 |
Σ2 | 変数MUSの値を集計することを意味しています。 |
MUS | ベースパス情報の最大使用可能容量です。 |
↑ ↑ | 小数点以下の値を切り上げることを意味しています。 |
項番 | 種別 | 名前 | 条件種別 | 条件値 | パス | 最大予約可能容量 | 最大予約可能容量 | 最大使用可能容量に対する空き容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 個人 | 1課 | 所属組織 | 1G | E:¥FILE1¥1G | 30GB | 15GB | 7GB |
2 | 個人 | 2課 | 所属組織 | 2G | E:¥FILE1¥2G | 40GB | 20GB | 8GB |
3 | 個人 | 3課 | 所属組織 | 3G | E:¥FILE1¥3G | 60GB | 30GB | 7GB |
項番 | ベースパス情報の名前 | 1日当たりの使用量の平均 |
---|---|---|
1 | 1課 | 0.3GB |
2 | 2課 | 0.5GB |
3 | 3課 | 0.6GB |
コマンドの実行回数=↑(0.3+0.5+0.6)÷(66-(15+20+30))↑ |
最大使用可能容量に対する空き容量と,1日当たりの使用量の平均を基に,空き容量が0になるまでの日数を算出します。算出した日数から,コマンドの実行回数の推奨値に当てはめて,コマンドの実行回数を見積もります。なお,空き容量が0になるまでの日数は,最大使用可能容量の空き容量の変化に応じて,見積もり直す必要があります。見積もり式を次に示します。
見積もり式
空き容量が0になるまでの日数(単位:日)=↑FS÷AvUS↑ |
変数の意味は次のとおりです。
変数および記号 | 説明 |
---|---|
FS | ベースパス情報の最大使用可能容量に対する空き容量です。 |
AvUS | 1日当たりの使用量の平均です。 1日に1回ずつcfslstadコマンドを実行して1日の使用量を求め,その値を平均することで,1日当たりの使用量の平均を求められます。 |
↑ ↑ | 小数点以下の値を切り上げることを意味しています。 |
ベースパス情報ごとに,見積もり式から算出した日数の中でいちばん少ない日数を基に,次の表に示す推奨するコマンドの実行回数を参照してください。
表7-2 ベースパス情報の使用量の確認コマンド(cfschkusdspc)の推奨する実行回数
空き容量が0になるまでの日数 | 推奨する実行回数 |
---|---|
7日以上 | 1日当たり1回 |
2~6日 | 1日当たり24回(1時間に1回) |
1日以下 | 1日当たり48回(30分に1回) |
空き容量が0になるまでの日数=↑7÷0.3↑ |
空き容量が0になるまでの日数=↑8÷0.5↑ |
空き容量が0になるまでの日数=↑7÷0.6↑ |