3.2 TPBrokerでの環境設定

ここでは,File Sharingサーバの前提プログラムであるTPBrokerで必要な環境設定について説明します。ただし,すでにTPBrokerのシステムを構築している場合は,ここで説明する設定は不要です。

<この節の構成>
(1) TPBrokerシステムの構築
(2) スマートエージェントの設定
(3) 環境変数またはプロパティの設定

(1) TPBrokerシステムの構築

File SharingはCORBA仕様に基づいたORBであるTPBrokerを利用したCORBA通信を利用します。したがって,File Sharingの環境を設定する前に,TPBrokerのシステムを構築しておいてください。TPBrokerシステムの構築については,マニュアル「TPBroker ユーザーズガイド」を参照してください。

(2) スマートエージェントの設定

スマートエージェントは,ネットワーク上で使用できるオブジェクトを管理し,クライアントからサーバオブジェクトへのアクセスを実現します。File Sharingを使用するためには,ネットワーク内に少なくとも一つのホスト上でスマートエージェントを開始しておく必要があります。スマートエージェントに関する設定や開始方法については,マニュアル「Borland(R) Enterprise Server VisiBroker(R) デベロッパーズガイド」,またはマニュアル「Borland(R) Enterprise Server VisiBroker(R) プログラマーズリファレンス」を参照してください。

(3) 環境変数またはプロパティの設定

次に示すどちらかの方法で,環境変数またはプロパティを設定してください。なお,環境変数とプロパティの両方を設定した場合は,プロパティの設定が有効になります。

(a) 環境変数の設定

環境変数「HVI_NCATCHALL」に「true」を設定してください。

(b) プロパティの設定

環境変数「VBROKER_ADM」で設定されているディレクトリのファイル「htc.props」に,次の設定を追加してください。

追加する設定

vbroker.orb.htc.ncatchall=true