Collaboration - Forumでは,次のことができます。
- 会議室を作成する
部署単位や製品単位だけでなく,コミュニティ(ミッションを共有するクロス・ファンクショナル・チーム)のワークプレースとしても会議室を自由に作成できます。また,会議室に子会議室(下位の会議室)を作成できます。議論の途中から特定者と子会議室に移動して結論を決める場合に役立ちます(3.2.1項)。
- 会議室の情報を編集する
会議室に設定されている情報(会議室情報およびメール設定情報)を編集できます(3.2.2項)。
- 会議室の情報を参照する
会議室に設定されている情報(会議室情報およびメール設定情報)を参照できます(3.2.3項)。
- 会議室を移動する
会議室を移動できます(3.2.4項)。
- 会議室を削除する
使用しなくなった会議室を,会議室の状態に関係なく削除できます(3.2.5項)。
- 会議室をリンク集に追加する
よく利用する会議室をリンク集に追加できます(3.2.6項)。
- 議題を会議室に登録する
議題を作成し,会議室に登録できます(3.3.1項)。
- 議題または発言を参照する
会議室に登録されている議題または発言を参照できます(3.3.2項)。
- 発言する
議題または発言に対する発言を作成し,会議室に登録できます(3.3.3項)。
- 議題または発言を印刷する
会議室に登録されている議題または発言を印刷できます(3.3.4項)。
- 議題または発言の参照状況を表示する
議題または発言に対する参加メンバの参照状況(「既読」・「未読」の状態)を表示できます(3.3.5項)。
- 議題または発言をメールで転送する
会議室に登録されている議題または発言をメールで転送できます(3.3.6項)。
- 議題および発言を検索する
会議室に登録されている議題および発言を検索条件に従って検索し,検索結果を表示できます。検索条件には,文字列以外にさまざまな情報(属性,議論状態など)が指定できます(3.3.7項)。
また,別製品のuCosminexus Enterprise Searchと連携すれば,画面上で議題および発言を全文検索できます。詳細については,マニュアル「uCosminexus Enterprise Search ユーザーズガイド」を参照してください。
- 議題を一括表示・保存する
議題および議題下のすべての発言を一括表示できます(3.3.8項)。
また,一括表示した議題をHTML形式のファイルで保存できます。
- 議題を完了させる
議題の議論状態を「未決」から「既決」に変更し,議題を完了できます。また,議題の議論状態を「既決」から「未決」に変更し,完了していた議題を未完了に戻せます(3.3.9項)。
- 議題または発言を削除する
不要となった議題または発言を会議室から削除できます(3.3.10項)。
- 会議室の議事録を作成・表示する
会議室に登録されている議題および発言を条件に従って抽出し,議事録を作成・表示できます(3.4.1項)。
条件には,文字列以外にさまざまな情報(属性,議論状態など)が指定できます。また,条件を指定しないこともできます。この場合,議事録には会議室に登録されているすべての議題および発言が表示されるため,会議室に途中から参加した人が,今までの経過を容易に把握することができます。
- 議事録を保存する
議事録をHTML形式のファイルで保存できます(3.4.2項)。
- ポートレットを編集する
画面に表示される項目の表示形式,表示順序,表示項目数などを編集できます(3.5.1項)。
- 新着条件を編集する
[新着情報]ポートレットに一覧として表示する場合の条件を編集できます(3.6.1項)。