付録E 発言一覧の表示形式フィルタリング

発言一覧の表示形式とフィルタリングには,次に示す関係があります。発言一覧の詳細は,「4.3 [発言一覧]画面」を参照してください。

発言一覧での操作による表示形式とフィルタ条件の変化を操作前の形式ごとに表E-1~表E-3に示します。

表E-1 表示形式が[ツリー]の場合の発言一覧の表示形式とフィルタリング

項番操作前のフィルタ条件操作操作後の表示形式操作後のフィルタ条件操作後の会議室一覧の選択位置
1設定なし会議室一覧で会議室を選択[ツリー]設定なし選択した会議室
2設定なし会議室一覧で「電子会議室」を選択,または発言一覧で「電子会議室」を選択[一覧]デフォルトのフィルタ条件「電子会議室」
3設定なし表示形式を[一覧]に変更[一覧]設定なし選択状態に変化なし
4設定なし「全会議室の発言一覧」を選択[一覧]デフォルトのフィルタ条件「電子会議室」
5設定なしフィルタ条件を選択[一覧]新たに指定されたフィルタ条件選択状態変化なし
デフォルトのフィルタ条件は,[設定]画面の[全般]タブで設定します。[設定]画面の詳細は,「4.29.1 [設定]画面([全般]タブを選択している場合)」を参照してください。

表E-2 表示形式が「一覧」の場合の発言一覧の表示形式とフィルタリング

項番操作前のフィルタ条件操作操作後の表示形式操作後のフィルタ条件操作後の会議室一覧の選択位置
1依存しない会議室一覧で会議室を選択[一覧]依存しない選択した会議室
2設定なし会議室一覧で「電子会議室」を選択,または発言一覧で「電子会議室」を選択[一覧]デフォルトのフィルタ条件「電子会議室」
3設定あり会議室一覧で「電子会議室」を選択,または発言一覧で「電子会議室」を選択[一覧]デフォルトのフィルタ条件「電子会議室」
4設定なし表示形式を「ツリー」に変更[ツリー]設定なし選択状態に変化なし
5設定あり表示形式を「ツリー」に変更[ツリー]設定なし選択状態に変化なし
6依存しない「全会議室の発言一覧」を選択[一覧]デフォルトのフィルタ条件「電子会議室」
7設定あり現在のフィルタ条件とは異なる条件を指定[一覧]新たに指定されたフィルタ条件選択状態に変化なし
8設定あり現在のフィルタ条件と同じ条件を指定[一覧]設定なし選択状態に変化なし
デフォルトのフィルタ条件は,[設定]画面の[全般]タブで設定します。[設定]画面の詳細は,「4.29.1 [設定]画面([全般]タブを選択している場合)」を参照してください。

表E-3 全会議室の発言一覧が表示されている場合の発言一覧の表示形式とフィルタリング

項番全会議室の発言一覧を表示する前の状態以前選択していた会議室のフィルタ条件操作操作後の表示形式操作後のフィルタ条件操作後の会議室一覧の選択位置
1[電子会議室]ポートレット表示直後なし会議室一覧で会議室を選択,または発言一覧で会議室を選択[ツリー]設定なし選択した会議室
2会議室を選択して[ツリー]で表示設定なし会議室一覧で会議室を選択,または発言一覧で会議室を選択[ツリー]設定なし選択した会議室
3会議室を選択して[一覧]で表示依存しない会議室一覧で会議室を選択,または発言一覧で会議室を選択[一覧]以前選択していた会議室のフィルタ条件選択した会議室
4依存しない依存しない[表示▼]メニューが非活性なため,表示形式を[ツリー]に変更不可該当しない該当しない該当しない
5依存しない設定あり現在のフィルタ条件とは異なる条件を選択[一覧]新たに指定されたフィルタ条件選択状態に変化なし
6依存しない設定あり現在のフィルタ条件と同じ条件を指定[一覧]設定なし選択状態に変化なし
7依存しない依存しない「電子会議室」を表示しないため,発言一覧で「電子会議室」を選択不可該当しない該当しない該当しない
デフォルトのフィルタ条件は,[設定]画面の[全般]タブで設定します。[設定]画面の詳細は,「4.29.1 [設定]画面([全般]タブを選択している場合)」を参照してください。