4.1 コマンド一覧

Collaboration - Forumのコマンドを次の表に示します。

表4-1 Collaboration - Forumのコマンド一覧

項番コマンド名機能概要
1frmapddel(添付ファイル削除)議題または発言と関連づけられていない添付ファイルをデータベースから削除します。
2frmarch(会議室アーカイブ)会議室をアーカイブファイルおよびアーカイブ情報ファイルに出力します。
3frmchown(会議室所有者変更)個人(ユーザ自身)の会議室の会議室所有者を変更します。
4frmchstat(会議室状態変更)会議室の準備期間,開催期間,および参照期間の日付をチェックし,会議室の状態を変更します。
5frmcmdsetup(セットアップ)各コマンドの起動バッチファイルを生成します。
6frmdel(会議室削除)会議室をデータベースから削除します。
7frmexpopn(発言のエクスポート)会議室の発言をエクスポートします。
8frmext(会議室期間延長)会議室の「開催期間 開始日」,「開催期間 終了日」,および「参照期間 終了日」を延期します。
9frmimpopn(発言のインポート)会議室の発言をインポートします。
10frminfomail(お知らせメール配信)メッセージキューに登録されているメッセージを配信します。
11frmopnmail(メール配信)作成された議題または発言に対して,メール配信を希望したユーザに発言メールを送信します。
強制的にメールを配信する設定をしている場合は,作成された議題または発言の内容を,会議室に参加している参照権限のあるユーザ全員に送信します。
12frmopnregist(メールによる議題または発言の投稿)メールによって投稿された議題または発言を会議室に登録します。
13frmquedel(メッセージキューの削除)メッセージキューからメッセージを削除します。
14frmqueview(メッセージキューの参照)メッセージキューに登録されているメッセージを表示します。
15frmreopn(会議室強制再開)開催期間が過ぎて閉鎖中になっている会議室について,指定した日付まで「開催期間 終了日」を延期し,会議室の状態を会議中に戻します。
16frmrest(会議室リストア)アーカイブファイルから会議室を復元します。
17frmrev(会議室復活)アーカイブ待ちの会議室を閉鎖中に復活します。
18frmsetchstatinfo(会議室の状態変更通知登録)会議室の状態が変更されることを通知するための情報を,メッセージキューに登録します。会議室の開催期間終了日,および参照期間終了日を事前に通知します。
19frmsetopninfo(会議室の開催通知登録)会議室の開催を通知するための情報を,メッセージキューに登録します。
20frmsetresperiodinfo(回答期限通知登録)回答期限を通知するための情報を,メッセージキューに登録します。
21frmsrch(会議室検索)データベース上にある会議室を検索します。
22frmsys(システムパラメタ変更)システムパラメタを変更します。