付録J.6 アクセス権一覧ファイル

会議室のアクセス権一覧を記述したファイルです。

<この項の構成>
(1) ファイル名
(2) ファイルフォーマット
(3) 項目
(4) ヘッダに出力する項目

(1) ファイル名

ファイル名は次の形式となります。

「cfrpermissionlist」+「_」+会議室ID+「_」+年月日時分秒+「.csv」

会議室IDは,-fidオプションを指定した場合だけ,出力されます。年月日時分秒には,コマンドの実行日時が次の形式で出力されます。

「年(4桁)」+「月(2桁)」+「日(2桁)」+「時(2桁<24h表示>)」+「分(2桁)」+「秒(2桁)」

同じ日時に同時にfrmexpopnコマンド(発言のエクスポート)が実行された場合は,二つ目以降のファイル名に対し,「.csv」の前に「(n)」(nは「2」以上の整数)の通番が「2」から順に与えられます。

(2) ファイルフォーマット

ファイルフォーマットを次に示します。

出力例を次に示します。

#"会議室ID","コミュニティID","ワークプレースID","ロールID","ユーザID","権限"
"123","COM000010","WPL00001","ROL11","","96"
"123","COM000010","WPL00001","ROL12","","64"
"130","","","","user01","72"

(3) 項目

アクセス権一覧ファイルの項目を次の表に示します。

表J-5 アクセス権一覧ファイルの項目

項番項目名説明
1会議室ID会議室のID
2コミュニティID会議室が属するコミュニティのID。コミュニティ会議室の場合だけ出力される。
3ワークプレースID会議室が属するワークプレースのID。コミュニティ会議室の場合だけ出力される。
4ロールID会議室が属するコミュニティで権限を設定しているロールのID。コミュニティ会議室の場合だけ出力される。
5ユーザID会議室で権限を設定しているユーザのID。個人会議室の場合だけ出力される。
6権限会議室のアクセス権に対応する数値が出力される。複数のアクセス権を保持している場合は,それぞれの数値の論理和が出力される。
注※
会議室のアクセス権と,各アクセス権に対応する数値を次の表に示します。

表J-6 アクセス権に対応する数値

項番アクセス権
1会議室作成1
2会議室削除2
3会議室開催4
4会議室閉鎖8
5会議室編集16
6議題作成32
7発言作成64
8発言参照128
9発言削除256
10議題完了512

(4) ヘッダに出力する項目

アクセス権一覧ファイルの1行目にはヘッダを出力します。ヘッダは先頭に「#」を付加し,コメント行として出力します。ヘッダに出力する項目を次の表に示します。

表J-7 アクセス権一覧ファイルのヘッダに出力する項目

項番プロパティヘッダに出力する項目
1会議室ID"会議室ID"
2コミュニティID"コミュニティID"
3ワークプレースID"ワークプレースID"
4ロールID"ロールID"
5ユーザID"ユーザID"
6権限"権限"