この項では,自分が管理者である施設の情報を設定する方法について説明します。
[施設情報編集]画面を開いて,施設情報を変更します。
操作
- スケジュール調整画面を表示します。
スケジュール調整画面の表示方法については,「1.11 スケジュール調整画面を表示する」を参照してください。
- [表示▼]-[施設情報]を選択します。
[施設情報]画面が表示されます。
- ツリービューで,[管理する施設]アイコンの下階層にある施設名アンカーをクリックします。
[施設情報編集]画面が表示されます。
[施設情報編集]画面については,「7.12.2 [施設情報編集]画面」を参照してください。
- [施設情報]ラジオボタンを選択します。
[施設情報編集]画面(施設情報選択時)が表示されます。
- [定員]に,施設の定員を入力します。
[定員]は必ず指定してください。
- グローバルモードの場合は,[タイムゾーン]ドロップダウンリストで,施設の属するタイムゾーンを指定します。
- [メモ]に,施設に関する任意の情報を入力します。
- [付属設備]に,施設で使用できる設備を指定します。
- 設備を追加する場合
[付属設備]で,[全設備一覧]に表示される設備をクリックして,
ボタンをクリックすると,選択した設備が[この施設にある設備]に追加されます。
- 設備を削除する場合
[付属設備]で,[この施設にある設備]に表示される設備をクリックして,
ボタンをクリックすると,選択した設備が[この施設にある設備]から削除されます。
- [登録]メニューを選択します。
施設情報が変更されます。
- 参考
- 操作3.でツリービューの[管理する施設]アイコンをクリックしても[施設情報編集]画面が表示されます。
- この場合,操作4.で[施設情報]ラジオボタンを選択したあとに,[施設名称]ドロップダウンリストで,施設情報を設定したい施設を選択してください。