自分のタスクの一覧を参照できます。
[タスクの一覧]画面(簡易一覧)※を次の図に示します。
- 注※
- [タスクの一覧]画面(簡易一覧)は,ToDoの[設定]画面の[全般]で[表示形式]に「簡易一覧」を指定した場合,Collaborationのポータル画面の[ToDo]ポートレットとして表示されます。
図8-2 [タスクの一覧]画面(簡易一覧)
![[図データ]](figure/zu060200.gif)
[タスクの一覧]画面(簡易一覧)の項目について説明します。
- [新規作成]メニュー
- タスクを新規登録できます。
- タスクの新規登録については,「8.2.1 [タスク編集]画面」を参照してください。
(再表示)アイコン- 表示されている内容を最新情報に更新できます。
- タスク一覧表示領域
- タスクの一覧が表示されます。
- すでに完了したタスクは表示されません。
- タスクの種類は次のように見分けることができます。
- 最重要のタスクは太字で表します。
- 終了期限を過ぎたタスクは赤色の文字で表します。
- [完了]チェックボックス
- タスクを完了状態に変更できます。
- タスクのチェックボックスをチェックすると,「タスクを完了状態にしますか?」というメッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックすると,タスクは完了状態になり,一覧からなくなります。タスクを未完のままにする場合は,[キャンセル]ボタンをクリックします。
- [用件]
- タスクの「用件」に登録されている内容を参照できます。全角文字で10文字分表示されます。
- タスクの用件名をクリックすると,[タスク編集]画面にタスクの詳細が表示されます。
- [タスク編集]画面については,「8.2.1 [タスク編集]画面」を参照してください。
-
- 用件名を右クリックすると,次のメニューを実行できます。
右クリックメニュー | 機能 |
---|
[開く] | [タスク編集]画面が表示され,タスクの内容を参照できます。 [タスク編集]画面については,「8.2.1 [タスク編集]画面」を参照してください。 |
[タスク完了] | タスクを完了状態にします。タスクがすでに完了状態の場合は,選択できません。 |
[タスク完了取消] | タスクを未完状態にします。タスクがすでに未完状態の場合は,選択できません。 |
[削除] | タスクを削除できます。 |
-
- [終了期限]
- タスクの終了期限を参照できます。
- なお,同じ終了期限のタスクが複数ある場合は,最重要,重要,普通の順にソートされます。
- 初期表示は,終了期限が早いものからソートされた状態で表示されます。