この節では,ポータルにログインしたあとの初期画面から[ToDo]ポートレットを表示する方法について説明します。
ポータルへのログイン方法やポータル画面の操作方法,およびCollaboration - Scheduleで利用できるWebブラウザは,マニュアル「Collaboration ユーザーズガイド」を参照してください。
[ToDo]ポートレットを表示する方法を次に示します。
操作
- ナビゲーションビューの[ToDo]アンカーをクリックします※。
[ToDo]ポートレットがワークプレース領域に表示されます。
![[図データ]](figure/zu011400.gif)
なお,[環境設定]画面で設定すると,ポータルにログインしたあとの初期画面に[ToDo]ポートレットを表示できます。[環境設定]画面は[オプション▼]-[環境設定]を選択すると表示されます。
この場合に表示される画面は,次の画面のどれかです。
- [タスクの一覧]画面(簡易一覧)
- [タスクの一覧]画面(一覧)
- [タスクの一覧]画面(一覧+詳細)
- 注※
- Collaborationのポータル画面に,[タスクの一覧]画面(簡易一覧),[タスクの一覧]画面(一覧)または[タスクの一覧]画面(一覧+詳細)のどれが表示されるかは,ToDoの設定画面で設定できます。設定方法については,「6.1 [ToDo]ポートレットの画面を設定する」を参照してください。
ポータルにログインしたあとの初期画面に[ToDo]ポートレットを表示させる方法については,マニュアル「Collaboration ユーザーズガイド」を参照してください。
- 参考
- ワークプレース領域に一つのポートレットだけが表示されている場合の表示形式を,「ワークプレースモード」と呼びます。ワークプレースモードの場合の[ToDo]ポートレットの表示形式を図1-7に示します。
- また,ワークプレース領域に複数のポートレットが表示されている場合の表示形式を,「レイアウトモード」と呼びます。レイアウトモードの場合の[ToDo]ポートレットの表示形式を図1-8に示します。
図1-7 ワークプレースモードの場合の[ToDo]ポートレットの表示形式
![[図データ]](figure/zu011500.gif)
図1-8 レイアウトモードの場合の[ToDo]ポートレットの表示形式
![[図データ]](figure/zu011600.gif)
- 参考
- [ToDo]ポートレットを別ウィンドウで表示する
- ナビゲーションビューの[ToDo]アンカーなどをダブルクリックすると,[ToDo]ポートレットが別ウィンドウで表示されます。[ToDo]ポートレットを別ウィンドウで参照しながら,ポータル画面でスケジュールを調整するなどの操作ができます。