7.2.7 メンバの[一ヶ月の予定]画面

メンバの一ヶ月の予定を参照できます。

メンバの[一ヶ月の予定]画面を次の図に示します。

図7-18 メンバの[一ヶ月の予定]画面

[図データ]

図7-19 メンバの[一ヶ月の予定]画面(グローバルモードの場合)

[図データ]

メンバの[一ヶ月の予定]画面の項目について説明します。

[再表示]アイコン([図データ]
表示されている内容を最新情報に更新できます。
日付変更アイコン
スケジュール表示領域に表示される月を変更できます。
また,カレンダビューで日付アンカーをクリックしても,表示される月を変更できます。
[前月]アイコン([図データ]
現在表示されている月より一ヶ月前の一ヶ月の予定を参照できます。
[今月]アイコン([図データ]
今月の一ヶ月の予定を参照できます。
[翌月]アイコン([図データ]
現在表示されている月から一ヶ月後の一ヶ月の予定が表示されます。
表示メンバおよび期間領域
表示メンバの名前および期間が表示されます。
ツリービューでメンバ名アンカーをクリックすると,表示メンバを変更できます。
タイムゾーン名
グローバルモードの場合,表示メンバが属しているタイムゾーンが表示されます。
[表示▼]メニュー
このメニューはグローバルモードの場合だけ表示されます。
[表示▼]メニューをクリックすると,次のサブメニューが表示されます。
[メンバの時間帯]サブメニュー
選択すると,表示メンバの属するタイムゾーンがタイムゾーン表示領域に表示されます。
スケジュール表示領域
一ヶ月分のスケジュールを参照,登録または予約できます。
一ヶ月分のスケジュールが,システムで設定された件数まで表示されます。
スケジュールがシステムで設定された件数に達した場合の表示形式について,システムで設定された件数が「250件」の場合を例にして説明します。
  • 表示期間の最初の日付から,250件目のスケジュールが登録されている日の前日までに,スケジュールが登録されているとき
    250件目のスケジュールが登録されている日の前日までのスケジュールが表示されます。
  • 表示期間の最初の日付から,250件目のスケジュールが登録されている日の前日までに,スケジュールが登録されていないとき
    250件目が登録されている日のスケジュールが250件分表示されます。
日付アンカー
日付を選択して,スケジュールを登録または予約できます。
日付は,次のような色の文字で表示されます。
  • 今日は,青色の文字で表示されます。
  • 休日および祝日は,赤色の文字で表示されます。今日が休日および祝日の場合,青色の文字で表示されます。
  • 平日(今日を除く)は,黒色で表示されます。
詳細表示領域
スケジュールの内容を参照できます。イベントスケジュールの場合は,見出しの先頭に「[図データ]」,「[図データ]」または「[図データ]」が表示されます。「[図データ]」は,予約されたイベントスケジュールに対して,「欠席(施設の場合は「非承認」)」と回答したときに表示されます。また,「[図データ]」は,予約されたイベントスケジュールが取り消されたときに表示されます。
日またがりスケジュールの場合は,見出しにオレンジ,水色,またはピンクの下線が表示されます。また,日またがりスケジュールの開始日には,下線の色と同じマークが表示されます。
日またがりスケジュールの表示例を次の図に示します。

図7-20 日またがりスケジュールの表示例

[図データ]
スケジュールの内容の参照については,「7.3.5 [スケジュール詳細]画面」を参照してください。
  • 見出しアンカー
    スケジュールの内容を参照できます。
    スケジュールの内容の参照については,「7.3.5 [スケジュール詳細]画面」を参照してください。
    見出しには,[設定]画面([全般]タブを選択している場合)で設定した内容が表示されます。参照権限がないメンバの場合,「※空白」と表示されます。
    [設定]画面([全般]タブを選択している場合)については,「7.13.1 [設定]画面([全般]タブを選択している場合)」を参照してください。
    見出しアンカーを右クリックすると,次の右クリックメニューを実行できます。
    右クリックメニュー機能
    [開く][スケジュール詳細]画面が開いて,スケジュールの内容を参照できます。
    [スケジュール詳細]画面については,「7.3.5 [スケジュール詳細]画面」を参照してください。
    [コピーして予約][スケジュール予約]画面,または[スケジュール予約]画面(互換モード)が開いて,スケジュールをコピーできます。
    このとき,[スケジュール予約]画面,または[スケジュール予約]画面(互換モード)には,コピー元のスケジュールの内容が表示されます。
    コピーされる内容については,「2.3.5(1) コピーされる内容」を参照してください。
    [スケジュール予約]画面については,「7.3.3 [スケジュール予約]画面」を参照してください。
    [スケジュール予約]画面(互換モード)については,「7.3.4 [スケジュール予約]画面(互換モード)」を参照してください。
    [出席]自分または上司に予約されたスケジュールの場合,予約した人に「出席」と回答できます。自分または上司に予約されたスケジュールでない場合,このメニューは選択できません。
    [欠席]自分または上司に予約されたスケジュールの場合,予約した人に「欠席」と回答できます。自分または上司に予約されたスケジュールでない場合,このメニューは選択できません。
    [承認]自分が管理者である施設に予約されたスケジュールの場合,予約した人に「承認」と回答できます。自分が管理者である施設に予約されたスケジュールでない場合,このメニューは表示されません。
    [非承認]自分が管理者である施設に予約されたスケジュールの場合,予約した人に「非承認」と回答できます。自分が管理者である施設に予約されたスケジュールでない場合,このメニューは表示されません。
    [保留]自分,上司または自分が管理者である施設に予約されたスケジュールの場合,予約した人に「保留」と回答できます。自分,上司または自分が管理者である施設に予約されたスケジュールでない場合,このメニューは選択できません。
    [削除]次のスケジュールを削除できます。
    • 自分,上司,または自分が管理者である施設のスケジュール
    • 自分または上司が予約したメンバのスケジュール
    [メールを送信][メール作成]画面が表示されて,施設のスケジュールを予約したメンバに送信するメールを作成できます。施設のスケジュールを予約したメンバは,宛先に[To]で追加されます。
    [メール作成]画面については,マニュアル「Collaboration - Mail ユーザーズガイド」を参照してください。
    [コンタクトリストに追加]施設のスケジュールを予約したメンバをコンタクトリストに追加できます。コンタクトリストに追加されたメンバは,ナビゲーションビューの[コンタクト]タブに表示されます。
    コンタクトリスト,および[コンタクト]タブについては,マニュアル「Collaboration ユーザーズガイド」を参照してください。
    [ユーザ詳細を表示]施設のスケジュールを予約したメンバの[ユーザ詳細]画面が表示されて,メンバの詳細情報を参照できます。
    [ユーザ詳細]画面については,マニュアル「Collaboration - Directory Access ユーザーズガイド」を参照してください。
    注※
    これらのメニューは,次の条件を満たす場合だけ表示されます。
    ・施設のスケジュールである
    ・予約した人へのアクションを右クリックメニューに表示する設定にしている
    予約した人へのアクションを右クリックメニューに表示する場合の設定方法については,「4.1.3 スケジュールの見出しに表示される項目を指定する」を参照してください。

  • スケジュール状況種別
    文字色が黒,文字色が淡色,文字色が黒の太字の見出しから,予約した人への回答状況がわかります。
    種別およびその意味を次の表に示します。
    種別意味
    文字色が黒出席または承認を表します。
    文字色が淡色欠席,非承認,または予約取り消しを表します。
    文字色が黒の太字未読または保留を表します。
    ※空白見出しが空白である,または参照権限がないことを表します。