2.12.12 プロパティファイルの詳細(印刷画面の設定)
(1) 印刷画面に主題を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowTitle)
印刷画面にメールの主題を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[主題]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの主題が表示されます。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[主題]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの主題は表示されません。
デフォルト値:On
(2) 印刷画面に宛先一覧を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowAddress)
印刷画面にメールの宛先一覧を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[宛先一覧]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの宛先一覧が表示されます。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[宛先一覧]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの宛先一覧は表示されません。
デフォルト値:On
(3) 印刷画面に送信者を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowSendPerson)
印刷画面にメールの送信者を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[送信者]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの送信者が表示されます。ただし,作成中メール印刷画面には,メールの送信者は表示されません。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[送信者]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの送信者は表示されません。
デフォルト値:On
(4) 印刷画面に受信/送信日時を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowDate)
印刷画面にメールの受信/送信日時を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[受信/送信日時]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの受信/送信日時が表示されます。ただし,作成中メール印刷画面には,メールの受信/送信日時は表示されません。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[受信/送信日時]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの受信/送信日時は表示されません。
デフォルト値:On
(5) 印刷画面にメールの属性を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowAttribute)
印刷画面にメールの属性(至急・返信要求・親展)を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[属性]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの属性が表示されます。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[属性]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの属性は表示されません。
デフォルト値:On
(6) 印刷画面に添付ファイルの一覧を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetAttachedFile)
印刷画面に添付ファイルの一覧を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[添付ファイルの一覧]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,添付ファイルの一覧が表示されます。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[添付ファイルの一覧]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面に添付ファイルの一覧は表示されません。
デフォルト値:On
(7) 印刷画面に本来受信者を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowOriginalRecipient)
印刷画面にメールの本来受信者を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[本来受信者]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの本来受信者が表示されます。ただし,作成中メール印刷画面には,メールの本来受信者は表示されません。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[本来受信者]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの本来受信者は表示されません。
デフォルト値:On
(8) 印刷画面に配信日時を表示するかどうかの指定(hptl_clb_cml_printSetShowDeliveryDate)
印刷画面にメールの配信日時を表示するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
- 「On」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[配信日時]チェックボックスがチェックされた状態になります。印刷画面には,メールの配信日時が表示されます。
- 「Off」を指定した場合
- [印刷画面に表示する項目]の[配信日時]チェックボックスがチェックされていない状態になります。印刷画面にメールの配信日時は表示されません。
デフォルト値:On
(9) 印刷画面に表示される文字列を折り返す位置の指定(hptl_clb_cml_setChangeLine)
印刷画面に表示される文字列を折り返すときに,画面の横幅に合わせて折り返すか,指定された半角換算文字数で折り返すかを指定します。「Auto」または「Manual」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「Auto」が設定されます。
- 「Auto」を指定した場合
- [改行位置]の[印刷画面の横幅で改行]ラジオボタンが選択された状態になります。印刷画面に表示される文字列は,画面の横幅に合わせて折り返されます。
- 「Manual」を指定した場合
- [改行位置]の[指定された半角換算文字数で改行]ラジオボタンが選択された状態になります。印刷画面に表示される文字列は,hptl_clb_cml_setChangeLineNumberで指定した半角換算文字数で折り返されます。
- hptl_clb_cml_setChangeLineNumberの詳細は,「2.12.12(10) 指定された半角換算文字数で折り返す場合の,半角換算文字数の指定(hptl_clb_cml_setChangeLineNumber)」を参照してください。
デフォルト値:Auto
(10) 指定された半角換算文字数で折り返す場合の,半角換算文字数の指定(hptl_clb_cml_setChangeLineNumber)
指定された半角換算文字数で折り返す場合の,半角換算文字数を指定します。20~500の範囲の値を指定してください。
指定する文字数の数え方は,hptl_clb_cml_multiByteCharCountの設定内容に従います。
hptl_clb_cml_multiByteCharCountの詳細は,「2.12.5(1) 画面に表示される文字の数え方の指定(hptl_clb_cml_multiByteCharCount)」を参照してください。
指定した値は,[改行位置]の[指定文字数]テキストボックスに反映されます。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「80」が設定されます。
デフォルト値:80