[メール]ポートレットのメールファイルの作成に関するプロパティについて説明します。
設定した内容は,[設定]画面([全般]タブを選択している場合)の[メールファイル作成に関する設定]の各項目に反映されます。
自分のPCにメールを保存するときのファイル名に含まれる項目と,項目の並び順を指定します。「S(主題)」,「D(送受信日)」,「T(送受信時間)」,「N(送信者名)」,「A(送信者の宛先)」のうち,ファイル名に含みたい項目を示す文字を指定してください。
文字の指定順が,ファイル名に含まれる項目の並び順になります。例えば,ファイル名の文字列を主題,送受信日,送受信時間,送信者名の順にしたい場合は,「SDTN」と指定してください。この場合,ファイル名は「主題△送受信日△送受信時間△送信者名」となります。△は半角空白を示します。
指定した値は,[ファイル名の設定]の[ファイル名に使用する属性と順番]の[現在の設定]に反映されます。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「SDTN」が設定されます。
デフォルト値:SDTN
自分のPCにメールを保存するときに,ファイル名から「Re:」および「Fw:」を削除するかどうかを指定します。「On」または「Off」を指定してください。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「On」が設定されます。
デフォルト値:On
保存しようとしたメールのファイル名にWindowsのファイル名として使用できない文字が含まれていた場合,代わりに使用する文字を指定します。
Windowsのファイル名として使用できる文字を次に示します。
全角文字,半角英数字,半角かな,半角記号の$,%,',-,_,@,{,},~,`,!,#,(,),',およびピリオド(.)
これ以外の文字はファイル名に使用できません。
代わりに使用する文字には,Windowsのファイル名として使用できる文字のどれかを指定してください。
指定した文字は,[ファイル名の設定]の[置換後の文字]テキストボックスに反映されます。
この設定は省略できます。プロパティ名もしくは値を指定しない場合,または不正な値を指定した場合は,「_」が設定されます。
デフォルト値:_