2.12.1 [メール]ポートレットの環境設定に関するプロパティの設定方法

[メール]ポートレットの環境設定に関するプロパティでは,[設定]画面のデフォルトの状態をプロパティファイルに設定します。

プロパティファイルを変更するには,テキストエディタなどを使用します。ただし,Windowsのメモ帳を使用してプロパティファイルを編集すると,ファイルを保存したときに,ファイルの先頭に「BOM」と呼ばれる制御コードが自動的に挿入されてしまいます。このため,Windowsのメモ帳で編集したプロパティファイルを使用すると,エラーになる場合があります。プロパティファイルを変更する場合は,必ずWindowsのメモ帳以外のテキストエディタを使用してください。

プロパティファイルはuCosminexus Portal Frameworkの起動時に一度だけ参照されます。ポートレットの動作中にプロパティファイルを変更した場合は,その内容をポートレットに反映するためにuCosminexus Portal Frameworkを再起動してください。

[メール]ポートレットの環境設定に関するプロパティファイルの設定内容を表2-22に示します。

表2-22 [メール]ポートレットの環境設定に関するプロパティファイルの設定内容

項番プロパティ名設定内容デフォルト値省略の可否
1hptl_clb_cml_setSystemSetUpWhole[システムの設定に従う]チェックボックスがチェックされた状態にするかどうか([設定]画面([全般]タブを選択している場合))On
2hptl_clb_cml_setBccAddress[メール作成]画面を表示させたときに,自動的に自分のアドレスをBccに追加するかどうかOff
3hptl_clb_cml_setAddressCheckメール送信時に必ず[送信の確認]画面を表示するかどうかOff
4hptl_clb_cml_editmailScreenAddressType[メール作成]画面に表示される宛先をメールアドレスと名前のどちらで表示するかaddress
5hptl_clb_cml_setEmailComment宛先にE-mailコメントとして名前を設定してメールを送信するかどうかOff
6hptl_clb_cml_setSenderEmailComment送信者にE-mailコメントとして名前を設定してメールを送信するかどうかOff
7hptl_clb_cml_setAutomaticInsertionPointメールの本文に署名および配布URLを挿入したときの挿入位置bottom
8hptl_clb_cml_multiByteCharCount画面に表示される文字の数え方On
9hptl_clb_cml_setShowYear一覧画面で,日時の「年」を表示するかどうかOn
10hptl_clb_cml_setShowSecond一覧画面で,日時の「秒」を表示するかどうかの指定On
11hptl_clb_cml_setDisplayNum一覧画面に表示されるメールの件数100(件)
12hptl_clb_cml_printSetShowTitle印刷画面に主題を表示するかどうかOn
13hptl_clb_cml_printSetShowAddress印刷画面に宛先一覧を表示するかどうかOn
14hptl_clb_cml_printSetShowSendPerson印刷画面に送信者を表示するかどうかOn
15hptl_clb_cml_printSetShowOriginalRecipient印刷画面に本来受信者を表示するかどうかOn
16hptl_clb_cml_printSetShowDate印刷画面に受信/送信日時を表示するかどうかOn
17hptl_clb_cml_printSetShowAttribute印刷画面にメールの属性を表示するかどうかOn
18hptl_clb_cml_printSetAttachedFile印刷画面に添付ファイルの一覧を表示するかどうかOn
19hptl_clb_cml_printSetShowDeliveryDate印刷画面に配信日時を表示するかどうかOn
20hptl_clb_cml_setChangeLine印刷画面に表示される文字列を折り返す位置Auto
21hptl_clb_cml_setChangeLineNumber指定された半角換算文字数で折り返す場合の半角換算文字数80(文字)
22hptl_clb_cml_setCheckNewMail定期的に新着メールの有無を確認するかどうかOff
23hptl_clb_cml_setCheckInterval新着メールの有無を確認する間隔30(分)
24hptl_clb_cml_setMLFNameItem自分のPCにメールを保存するときのファイル名に含まれる項目と項目の並び順SDTN
25hptl_clb_cml_setMLFEditSubject自分のPCにメールを保存するときのファイル名から,「Re:」および「Fw:」を削除するかどうかOn
26hptl_clb_cml_setMLFFileChar保存しようとしたメールのファイル名に使用できない文字が含まれていた場合に置き換わる文字_
27hptl_clb_cml_setDeleteSortedOutMail振り分けたメールを一覧画面から削除するかどうかOff
28hptl_clb_cml_setADBK_useWrap宛先台帳の宛先一覧に表示される項目を折り返すかどうかOff
29hptl_clb_cml_setADBK_wrapName宛先台帳の宛先一覧に表示される名前を折り返すかどうかOn
30hptl_clb_cml_setADBK_wrapAddress宛先台帳の宛先一覧に表示される宛先を折り返すかどうかOn
31hptl_clb_cml_setADBK_wrapComment宛先台帳の宛先一覧に表示されるコメントを折り返すかどうかOn
32hptl_clb_cml_setADBK_nameWidth宛先台帳の宛先一覧に表示される名前の表示文字数255(文字)
33hptl_clb_cml_setADBK_addressWidth宛先台帳の宛先一覧に表示される宛先の表示文字数255(文字)
34hptl_clb_cml_setADBK_commentWidth宛先台帳の宛先一覧に表示されるコメントの表示文字数255(文字)
35hptl_clb_cml_setSystemSetUpWp[システムの設定に従う]チェックボックスがチェックされた状態にするかどうか([設定]画面([ワークプレースごとの設定]タブを選択している場合))On
36hptl_clb_cml_setMax_DefaultTab[宛先指定]画面,および[代行受信者指定]画面を開いたときに最初に表示される画面の指定DirectoryAccess
37hptl_clb_cml_setMax_showNoReadMail[受信メール一覧]画面に未読のメールだけを表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)NoReadMail
38hptl_clb_cml_setMax_showPreview一覧画面を表示させたときにプレビュー表示領域を表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
39hptl_clb_cml_setMax_listPreviewRate一覧表示領域とプレビュー表示領域の割合(ワークプレースモードの場合)40(パーセント)
40hptl_clb_cml_setMax_filterUnread一覧画面のフィルタリング条件に「未読フィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
41hptl_clb_cml_setMax_filterUrgent一覧画面のフィルタリング条件に「至急フィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
42hptl_clb_cml_setMax_filterConfidential一覧画面のフィルタリング条件に「親展フィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
43hptl_clb_cml_setMax_filterRecvType一覧画面のフィルタリング条件に「To/Cc/Bccフィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)Off
44hptl_clb_cml_setMax_filterSubject一覧画面のフィルタリング条件に「主題フィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
45hptl_clb_cml_setMax_filterSender一覧画面のフィルタリング条件に「送信者/宛先フィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
46hptl_clb_cml_setMax_filterCommunity一覧画面のフィルタリング条件に「コミュニティフィルタ」を追加するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
47hptl_clb_cml_setMax_showCheckBoxメールを選択するためのチェックボックスを一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
48hptl_clb_cml_setWpShowAssortMentメールの種別を[保存メール一覧]画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
49hptl_clb_cml_setMax_showStateメールに設定されている属性およびメールの状態を一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
50hptl_clb_cml_setMax_showRecvType受信種別を一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
51hptl_clb_cml_setMax_sendPerson送信者および宛先を一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
52hptl_clb_cml_setMax_showDate受信日時,送信日時,および保存日時を一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
53hptl_clb_cml_setMax_showSizeメールのサイズを一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)On
54hptl_clb_cml_setMax_showDeliveryTimeメールの配信日時を一覧画面に表示するかどうか(ワークプレースモードの場合)Off
55hptl_clb_cml_setMax_checkBoxOrderメールを選択するチェックボックスの表示位置(ワークプレースモードの場合)1
56hptl_clb_cml_setWpAssortMentOrderメールの種別の表示位置(ワークプレースモードの場合)2
57hptl_clb_cml_setMax_stateOrderメールに設定されている属性およびメールの状態の表示位置(ワークプレースモードの場合)3
58hptl_clb_cml_setMax_recvTypeOrder受信種別の表示位置(ワークプレースモードの場合)4
59hptl_clb_cml_setMax_titleOrder主題の表示位置(ワークプレースモードの場合)5
60hptl_clb_cml_setMax_sendPersonOrder送信者および宛先の表示位置(ワークプレースモードの場合)6
61hptl_clb_cml_setMax_dateOrder受信日時,送信日時,および保存日時の表示位置(ワークプレースモードの場合)7
62hptl_clb_cml_setMax_sizeOrderメールのサイズの表示位置(ワークプレースモードの場合)8
63hptl_clb_cml_setMax_deliveryTimeOrderメールの配信日時の表示位置(ワークプレースモードの場合)9
64hptl_clb_cml_setMax_titleWidth主題の幅(ワークプレースモードの場合)50(文字)
65hptl_clb_cml_setMax_sendPersonWidth送信者および宛先の幅(ワークプレースモードの場合)12(文字)
66hptl_clb_cml_setSystemSetUpLay[システムの設定に従う]チェックボックスがチェックされた状態にするかどうか([設定]画面([レイアウトごとの設定]タブを選択している場合))On
67hptl_clb_cml_setDig_showNoReadMail[受信メール一覧]画面に未読のメールだけを表示するかどうか(レイアウトモードの場合)NoReadMail
68hptl_clb_cml_setDig_showPreview一覧画面を表示させたときにプレビュー表示領域を表示するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
69hptl_clb_cml_setDig_listPreviewRate一覧表示領域とプレビュー表示領域の割合(レイアウトモードの場合)40(パーセント)
70hptl_clb_cml_setDig_filterUnread一覧画面のフィルタリング条件に「未読フィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)On
71hptl_clb_cml_setDig_filterUrgent一覧画面のフィルタリング条件に「至急フィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)On
72hptl_clb_cml_setDig_filterConfidential一覧画面のフィルタリング条件に「親展フィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)On
73hptl_clb_cml_setDig_filterRecvType一覧画面のフィルタリング条件に「To/Cc/Bccフィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
74hptl_clb_cml_setDig_filterSubject一覧画面のフィルタリング条件に「主題フィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
75hptl_clb_cml_setDig_filterSender一覧画面のフィルタリング条件に「送信者/宛先フィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
76hptl_clb_cml_setDig_filterCommunity一覧画面のフィルタリング条件に「コミュニティフィルタ」を追加するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
77hptl_clb_cml_setDig_showCheckBoxメールを選択するためのチェックボックスを一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
78hptl_clb_cml_setLayShowAssortMentメールの種別を[保存メール一覧]画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
79hptl_clb_cml_setDig_showStateメールに設定されている属性およびメールの状態を一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
80hptl_clb_cml_setDig_showRecvType受信種別を一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
81hptl_clb_cml_setDig_sendPerson送信者および宛先を一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
82hptl_clb_cml_setDig_showDate受信日時,送信日時,および保存日時を一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)On
83hptl_clb_cml_setDig_showSizeメールサイズを一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
84hptl_clb_cml_setDig_showDeliveryTimeメールの配信日時を一覧画面に表示するかどうか(レイアウトモードの場合)Off
85hptl_clb_cml_setDig_checkBoxOrderメールを選択するためのチェックボックスの表示位置(レイアウトモードの場合)1
86hptl_clb_cml_setLayAssortMentOrderメールの種別の表示位置(レイアウトモードの場合)2
87hptl_clb_cml_setDig_stateOrderメールに設定されている属性およびメールの状態の表示位置(レイアウトモードの場合)3
88hptl_clb_cml_setDig_recvTypeOrder受信種別の表示位置(レイアウトモードの場合)4
89hptl_clb_cml_setDig_titleOrder主題の表示位置(レイアウトモードの場合)5
90hptl_clb_cml_setDig_sendPersonOrder送信者および宛先の表示位置(レイアウトモードの場合)6
91hptl_clb_cml_setDig_dateOrder受信日時,送信日時,および保存日時の表示位置(レイアウトモードの場合)7
92hptl_clb_cml_setDig_sizeOrderメールサイズの表示位置(レイアウトモードの場合)8
93hptl_clb_cml_setDig_deliveryTimeOrderメールの配信日時の表示位置(レイアウトモードの場合)9
94hptl_clb_cml_setDig_titleWidth主題の幅(レイアウトモードの場合)28(文字)
95hptl_clb_cml_setDig_sendPersonWidth送信者および宛先の幅(レイアウトモードの場合)12(文字)
(凡例)
○:省略できる