8.8.1 [コミュニティメンバ情報]画面(基本情報)

[コミュニティメンバ情報]画面(基本情報)では,選択したコミュニティメンバに設定されている基本情報を参照できます。操作の手順については,次の個所を参照してください。

なお,コミュニティメンバ一覧から「No Data」を選択した場合,ユーザ情報は表示されません。

[コミュニティメンバ情報]画面(基本情報)の各項目について説明します。

図8-14 [コミュニティメンバ情報]画面(基本情報)

[図データ]

[編集]メニュー
[コミュニティメンバ情報変更]画面(基本情報)が表示されます。[コミュニティメンバ情報変更]画面(基本情報)の詳細は,「8.10.1 [コミュニティメンバ情報変更]画面(基本情報)」を参照してください。
[閉じる]メニュー
[コミュニティメンバ情報]画面(基本情報)が閉じます。
基本情報
選択したコミュニティメンバに設定されている次の情報が表示されます。
属性(名前や電話番号など),役割,管理用の役割
名前アンカー
内部ディレクトリユーザの場合は,ユーザの名前がアンカーになります。
ユーザの名前アンカーをクリックすると[ユーザ検索]ポートレットが開き,[ユーザ詳細]画面が表示されます。
ユーザの名前アンカーを右クリックすると次のメニューが表示されます。ただし,ご利用の環境によっては表示されないメニューもあります。
[メールを送信]
右クリックしたユーザ宛ての[メール作成]画面が表示されます。右クリックしたユーザの宛先は「To」に設定されます。
[メール作成]画面については,マニュアル「Collaboration - Mail ユーザーズガイド」を参照してください。
[スケジュールを表示]
右クリックしたユーザの[一週間の予定]画面が表示されます。
[一週間の予定]画面については,マニュアル「Collaboration - Schedule ユーザーズガイド」を参照してください。
[コンタクトリストに追加]
右クリックしたユーザがコンタクトリストに追加されます。コンタクトリストに追加されたユーザは,ナビゲーションビューの[コンタクト]タブに表示されます。
コンタクトリストおよび[コンタクト]タブについては,マニュアル「Collaboration ユーザーズガイド」を参照してください。
[ユーザ詳細を表示]
右クリックしたユーザの[ユーザ詳細]画面が表示されます。
[ユーザ詳細]画面については,マニュアル「Collaboration - Directory Access ユーザーズガイド」を参照してください。
[ユーザ情報の表示]アンカー
[コミュニティメンバ情報]画面(ユーザ情報)が表示されます。[コミュニティメンバ情報]画面(ユーザ情報)の詳細は,「8.8.2 [コミュニティメンバ情報]画面(ユーザ情報)」を参照してください。
なお,内部ディレクトリユーザの場合,このアンカーは通常は表示されないようになっています。このアンカーを表示するよう,システム管理者によって設定されている場合に表示されます。