7.2.4 ワークプレーステンプレート定義ファイルset_worktemplate.cfg

ワークプレーステンプレート定義ファイル(set_worktemplate.cfg)には,ワークプレーステンプレートテーブル(TBL_WORKTEMPLATE)に設定する値を定義します。ただし,ファイルの内容は変更できません。ワークプレーステンプレート定義ファイルのサンプルファイル(set_worktemplate.cfg.sam)と設定内容を次に示します。

図7-4 ワークプレーステンプレート定義ファイルのサンプルファイル

[図データ]

表7-4 ワークプレーステンプレート定義ファイルの設定内容

設定内容変更
1行目改行またはコメント行とします。×
2行目コメント行とします。×
3行目管理者主導型のワークプレーステンプレートIDは「topdown(管理者主導型)」で固定です。×
4行目管理者主導型のワークプレースIDは「topdown」で固定です。×
5行目管理者主導型ワークプレーステンプレートの名前は「管理者主導型」で固定です。×
6行目管理者主導型ワークプレーステンプレートのふりがなは「かんりしゃしゅどうがた」で固定です。×
7行目管理者主導型ワークプレーステンプレートの英語名は「Top-Down Project Type」で固定です。×
8行目システム内部情報のため「1」で固定です。×
9行目Collaborationのコンポーネント(電子会議室,ファイル共有)と連携するためのアプリケーションIDは「20,30」で固定です。×
10行目システム内部情報のため「0」で固定です。×
11行目改行×
12行目現場主導型のワークプレーステンプレートIDは「bottomup」で固定です。×
13行目現場主導型のワークプレースIDは「bottomup」で固定です。×
14行目現場主導型ワークプレーステンプレートの名前は「現場主導型」で固定です。×
15行目現場主導型ワークプレーステンプレートのふりがなは「げんばしゅどうがた」で固定です。×
16行目現場主導型ワークプレーステンプレートの英語名は「Bottom-Up Project Type」で固定です。×
17行目システム内部情報のため「1」で固定です。×
18行目Collaborationのコンポーネント(電子会議室,ファイル共有)と連携するためのアプリケーションIDは「20,30」で固定です。×
19行目システム内部情報のため「0」で固定です。×
20行目改行×
21行目自由参加型のワークプレーステンプレートIDは「interestgroup」で固定です。×
22行目自由参加型のワークプレースIDは「interestgroup」で固定です。×
23行目自由参加型ワークプレーステンプレートの名前をは「自由参加型」で固定です。×
24行目自由参加型ワークプレーステンプレートのふりがなは「じゆうさんかがた」で固定です。×
25行目自由参加型ワークプレーステンプレートの英語名は「Interest Group Type」で固定です。×
26行目システム内部情報のため「1」で固定です。×
27行目Collaborationのコンポーネント(電子会議室,ファイル共有)と連携するためのアプリケーションIDは「20,30」で固定です。×
28行目システム内部情報のため「0」で固定です。×
29行目空行×
(凡例)
×:変更できません。