HITACHI Inspire The Next

Collaboration 導入ガイド

解説・操作書

3020-3-H01-F0


目  次

前書き
変更内容
はじめに
1. Collaborationの概要
1.1 Collaborationとは
1.1.1 Collaborationの特長
1.1.2 Collaborationのポータル
1.1.3 Collaborationのユーザ認証
1.2 Collaborationの機能
2. Collaborationの製品構成とシステム構成
2.1 Collaborationの製品構成
2.2 Collaborationのシステム構成と前提条件
2.2.1 Collaborationのシステム構成
2.2.2 Collaborationの前提条件
3. インストール・セットアップとアンインストール
3.1 Collaborationのインストール・セットアップ
3.1.1 統合インストーラからのインストール・セットアップ
3.2 Collaborationのアンインストール
4. Collaborationのシステム構築
4.1 システム構築の手順の概要
4.2 Groupmaxサーバの構築
4.3 データベースサーバの構築
4.4 ディレクトリサーバの構築
4.5 ファイル共有サーバの構築
4.6 アプリケーションサーバの構築と初期設定
4.6.1 運用ディレクトリの設定
4.6.2 ポータルプロジェクトの作成
4.6.3 uCosminexus Portal Frameworkの構築
4.6.4 J2EEサーバの設定
4.6.5 リソースアダプタの設定
4.6.6 ポートレットのデプロイ
4.6.7 ポートレットの設定の変更
4.6.8 ポータルプロジェクトの組み込み
4.6.9 Webサーバの設定
4.6.10 Webブラウザでの表示確認
4.6.11 ポータルの標準画面の作成
4.6.12 [ファイル共有設定]ポートレットの表示設定
4.7 プロパティファイルの設定
4.7.1 プロパティファイルの記述規則および使用上の注意事項
4.7.2 共通プロパティファイルの設定方法
4.7.3 添付ファイル操作機能用プロパティファイルの設定方法
4.7.4 ナビゲーションビューの動作を設定するプロパティファイルの設定方法
4.7.5 カレンダの動作を設定するプロパティファイルの設定方法
4.8 システム構築時の注意事項
5. Collaborationの運用
5.1 Collaborationの起動と終了
5.2 ログインとログアウト
5.3 バックアップ
6. トラブルシュート
6.1 障害対策
6.2 トレースファイル
6.2.1 トレースファイルの出力項目
6.2.2 トレースレベル
6.3 RAS収集機能
6.3.1 統合RAS収集コマンド
6.4 各コンポーネントサーバのリストア
7. Collaborationの監査ログ出力機能
7.1 Collaborationでの監査ログ出力の概要
7.1.1 監査ログ出力機能とは
7.1.2 監査ログの取得対象の検討
7.1.3 Collaborationに対する主な操作と出力される監査事象
7.2 監査ログを出力するシステムの構築
7.2.1 監査ログを出力するシステムの構成例
7.2.2 監査ログ出力時のディスク使用量の見積もり
7.3 監査ログ出力機能を使用するための設定
7.3.1 監査ログプロパティファイルの設定方法
7.3.2 JP1/NETM/Auditと連携するための設定
7.4 監査ログの収集と確認
7.4.1 監査ログの出力先と出力形式
7.4.2 監査ログの出力項目
7.5 監査ログを出力する場合の注意事項
付録
付録A サンプルで提供するプロパティファイル
付録B 兼任機能を使用する場合の設定および注意事項
付録B.1 兼任機能を使用するための設定(Groupmax Collaboration - Directory Converterと連携する場合)
付録B.2 兼任機能を使用するための設定(Groupmax Collaboration - Directory Converterと連携しない場合)
付録B.3 兼任機能を使用する場合の注意事項
付録C SiteMinderと連携する場合の設定および注意事項
付録C.1 SiteMinder連携時の設定手順の概要
付録C.2 Collaborationのテンプレートの置き換え
付録C.3 ログイン画面のボタンを非表示にするための設定
付録C.4 ログアウト後にログイン画面を非表示にするための設定
付録C.5 ウェルカム画面を非表示にするための設定
付録C.6 uCosminexus Portal Framework以外のシングルサインオンプログラムでユーザ認証してGroupmax Mail Serverに接続するための設定
付録C.7 ログアウト後に表示するメッセージを変更するための設定
付録C.8 SiteMinderと連携する場合の注意事項
付録D ドラッグ&ドロップ機能を使用する場合の設定および注意事項
付録D.1 ドラッグ&ドロップ機能を使用する場合の設定
付録D.2 ドラッグ&ドロップ機能を使用する場合の注意事項
付録E メソッドキャンセル機能を利用する場合の設定および注意事項
付録E.1 メソッドキャンセル機能を利用するための設定
付録E.2 メソッドキャンセル機能を利用する場合の注意事項
付録F SSLアクセラレータまたはリバースプロキシ使用時の注意事項
付録G 負荷分散機を利用する場合の注意事項
付録H 業務ポートレットの利用
付録H.1 Collaborationで業務ポートレットを利用するための設定
付録H.2 Collaborationで利用する業務ポートレットを開発するときの注意事項
付録I Collaboration共通およびナビゲーションビューのメッセージ
付録I.1 Collaboration共通およびナビゲーションビューのメッセージの形式
付録I.2 Collaboration共通のメッセージ
付録I.3 ナビゲーションビューのメッセージ
付録J よくある質問とその回答
付録K このマニュアルの参考情報
付録K.1 関連マニュアル
付録K.2 このマニュアルでの表記
付録K.3 英略語
付録K.4 KB(キロバイト)などの単位表記について
付録L 用語解説
索引