付録C 用語解説

(英字)
EMFスプーリング
拡張メタファイル形式の印刷データをプリンタキューに登録することです。
JP1/AJS2
業務を自動的に運用するためのプログラムです。処理を順序付けて定期的に実行したり,特定の事象が発生したときに処理を開始したりできます。
JP1/Base
イベントサービス機能を提供するプログラムです。サービスの起動順序を制御したり,JP1イベントを送受信したりできます。なお,JP1/Baseは,JP1/IM - ConsoleおよびJP1/AJS2の前提プログラムです。
JP1/IM - Console
分散システムを集中的に監視するためのプログラムです。
JP1/IM - Consoleは,分散システム内での業務の実行状況や障害などの情報を表すJP1イベントを,JP1/IM - Viewの画面を通じて監視できます。
JP1/NPS
クライアントサーバシステムのネットワーク環境でプリンタを管理し,プリンタ障害時に再印刷したり印刷ジョブを操作したりするプログラムです。スタンドアロン環境でも使用できます。
JP1/NPS/Client
クライアントから,ネットワークプリンタへの印刷ジョブの出力要求や,プリンタ障害時のリカバリ印刷の指示ができるプログラムです。
JP1/NPS/Clientプログラム
障害通知やリカバリ指示などを実行するプログラムです。JP1/NPSまたはJP1/NPS/Clientを使用する場合に,起動している必要があります。
JP1/NPS/Distributorサービス
印刷ジョブを仕分け配布するサービスです。このサービスはJP1/NPS/Clientにはありません。仕分け配布を実行する場合は,JP1/NPS/Distributorサービスが開始している必要があります。
JP1/NPSサービス
JP1/NPSの機能を提供するサービスです。このサービスはJP1/NPS/Clientにはありません。プリンタの管理,印刷ジョブの操作,リカバリ印刷など,JP1/NPSの機能を使用する場合は,JP1/NPSサービスが開始している必要があります。
JP1イベント
システム内で何らかの事象が発生した際に,その事象に関してJP1/Baseに通知される情報です。これらの情報は,JP1/Baseを経由して,JP1/IM - Consoleで監視できます。
LAN接続プリンタ
LANに直接接続されているプリンタです。JP1/NPSでは,LAN接続プリンタに対しても,リカバリ印刷,プリンタ管理などの機能を提供しています。
RAWスプーリング
ページ記述言語(PDL)で記述された印刷データをプリンタキューに登録することです。
RAWスプーリングされた印刷ジョブは,印刷ジョブの操作やリカバリ印刷などのJP1/NPSの機能を使用する場合に制限があります。
Windowsイベント
システム内で何らかの事象が発生した際に,その事象に関してWindows NTに通知される情報です。これらの情報は,Windows NTの管理ツールの[イベントビューア]でアプリケーションログの表示から参照できます。
(ア行)
印刷ジョブ
JP1/NPSで一度に印刷されるデータの単位です。リカバリ印刷やジョブの移動などは,印刷ジョブ単位で処理します。
印刷ジョブ管理フォルダ
印刷ジョブ管理情報を保存しておくためのフォルダです。印刷ジョブ管理情報は,印刷ジョブの再印刷や移動などの操作および障害発生時のリカバリ印刷に必要な情報です。印刷ジョブ管理フォルダは,JP1/NPSがインストールされた各サーバ上に設定します。
(カ行)
拡張メタファイル形式
印刷ジョブを画面上に表示するのと同じイメージでプリンタキューに保存するためのファイル形式です。特定のプリンタの種類に依存しません。EMF(Enhanced Meta File)のことです。
構成管理サーバ
各プリンタのハードウェア特有の仕様を管理しているサーバです。JP1/NPSのシステム全体で1台のサーバだけを構成管理サーバに指定します。構成管理サーバが存在しないシステムでは,仕様適合プリンタを検索できません。
(サ行)
サーバウィンドウ
[JP1/NPSマネージャ]ウィンドウの[サーバの表示]で表示される,選択したサーバ下のプリンタの状態を一覧表示するウィンドウです。
自動仕分け
JP1/NPSが印刷ジョブを印刷すると同時に,印刷ジョブに定義された仕分け定義情報に従って,自動的に印刷ジョブの帳票データを配布先に仕分けして配布する機能です。印刷ジョブを自動仕分けするには,あらかじめ仕分けプリンタを設定し,仕分け定義情報を定義しておく必要があります。
自動リカバリ
障害発生時,次の場合に印刷をキャンセルしたり,ほかのプリンタで再印刷したりする機能です。
  • プリンタ情報にリカバリ指示しない設定をしている
  • [リカバリ指示]ダイアログボックスに対する応答が,プリンタ情報に設定した[監視時間]を超えた
  • [リカバリ指示]ダイアログボックス表示先に設定されたコンピュータが起動していない場合,およびJP1/NPSサービスまたはJP1/NPS/Clientプログラムが停止している
仕様適合プリンタ
あるプリンタと同じ仕様を持つプリンタです。プリンタ障害発生時の印刷ジョブや,印刷待ちの印刷ジョブを別のプリンタで印刷する場合には,印刷結果を保証するために元のプリンタと同じプリンタで印刷する必要があります。
ジョブ情報
仕分け定義情報の一つです。印刷ジョブ名と仕分け情報を関連づけるための情報です。
仕分け結果情報ファイル
仕分け結果の詳細が保存されるファイルです。仕分け結果情報の内容は,[仕分け結果の確認]ウィンドウで確認できます。
仕分けサーバ
仕分けプリンタが接続されているサーバです。仕分けサーバでは仕分け定義情報の管理や帳票データの仕分け配布を実行します。
仕分け情報
仕分け定義情報の一つです。キーワード指定によるページ単位の仕分けをする場合の検索キーワードや,ページ指定による仕分けをする場合のページ番号,および分割指定による仕分けをする場合の分割比率についての情報です。
仕分け定義情報
仕分け配布を運用するための,仕分け方式や配布先の定義情報と,印刷ジョブに関連づけるための情報です。仕分け定義情報は,配布先情報,仕分け情報およびジョブ情報で構成されます。
仕分けプリンタ
仕分け対象のジョブを管理するJP1/NPS対応のプリンタを示します。仕分けプリンタにスプールされた印刷ジョブは仕分けの対象となり,自動仕分けや対話仕分けできるようになります。
(タ行)
対話仕分け
仕分けプリンタで保留または印刷待ち状態になっている印刷ジョブに対して,必要な時に[JP1/NPSマネージャ]ウィンドウから仕分けを実行する機能です。
対話仕分けでは,一つの印刷ジョブを仕分け配布するだけでなく,複数の印刷ジョブから対象ページだけを抽出・マージして,一つの印刷ジョブとして仕分け配布することもできます。
帳票
プリンタキューに登録されている印刷ジョブのことです。
デフォルト情報
プリンタ情報の設定を省略したプリンタに対して適用されるデフォルトの情報です。ただし,デフォルト情報を適用しているプリンタは仕様適合プリンタの検索時の対象プリンタになりません。
(ナ行)
ネットワークウィンドウ
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウに表示される,ネットワークの状態を階層的に表示するウィンドウです。このウィンドウは,JP1/NPS/Clientにはありません。
ネットワークプリンタ
ユーザがクライアントの場合は,サーバ側に接続されているプリンタおよびネットワーク上で共有されているプリンタのことです。また,ユーザがサーバの場合は,ほかのサーバに接続されているプリンタおよびネットワーク上のプリンタのことです。
(ハ行)
配布先情報
仕分け定義情報の一つで,配布先に関する情報です。
プリンタウィンドウ([JP1/NPS構成定義]ウィンドウ)
ネットワークウィンドウで選択されたプリンタの状態を一覧表示するウィンドウです。[JP1/NPS構成定義]ウィンドウに表示されます。このウィンドウは,JP1/NPS/Clientにはありません。
プリンタウィンドウ([JP1/NPSマネージャ]ウィンドウ)
プリンタ内のジョブの状態を一覧表示するウィンドウです。[JP1/NPSマネージャ]ウィンドウに表示されます。
プリンタ仕様検索キーワード
仕様適合プリンタを検索する場合に,印刷結果の保証が必要なプリンタ仕様です。設定したプリンタ仕様検索キーワードをすべて満たすプリンタが仕様適合プリンタとして検索されます。
プリンタ情報
各プリンタに対して設定・変更する情報です。プリンタ障害発生時のリカバリ印刷の方法や仕様適合プリンタの検索に必要な情報を設定します。プリンタ情報を設定したプリンタは,仕様適合プリンタの検索時の対象プリンタになります。
プリンタ配布
仕分けした印刷ジョブを,JP1/NPS用に設定したプリンタに配布して出力します。
プリントサーバ
プリンタを接続し,JP1/NPSがインストールされたサーバです。
ポートウィンドウ
ネットワークウィンドウで選択されているコンピュータで定義されたポートを表示します。ポートウィンドウを表示するには,[表示]-[LAN接続プリンタ一覧]を選択します。
(ラ行)
リカバリ印刷
プリンタに障害が発生した場合,そのプリンタの障害を回復した後にページを指定してテスト印刷または再印刷したり,別のプリンタにページを指定して再印刷したりする機能です。
リモート印刷
ネットワークプリンタで印刷することです。ネットワークプリンタで印刷する場合は,ネットワークプリンタに対応するプリンタキューを作成する必要があります。
リモート印刷用のプリンタ
ネットワークプリンタに対応するプリンタキューのことです。
ローカルプリンタ
ユーザがクライアントの場合,クライアントのコンピュータに直接接続されているプリンタを示します。また,ユーザがサーバの場合,サーバに直接接続されているプリンタを示します。つまり自分のコンピュータに接続されているプリンタのことです。