11.1.4 リカバリ印刷に関する問題

<この項の構成>
(1) トラブルの現象
(2) トラブルの対処方法

(1) トラブルの現象

リカバリ印刷に関するトラブルの現象を次の表に示します。考えられる原因と対処方法は,「(2)トラブルの対処方法」で現象ごとに説明しています。

表11-4 トラブルの現象(リカバリ印刷)

項番現象
1通常の印刷はできますが,リカバリ印刷ができません。
2[障害通知]ダイアログボックスが表示されません。
3[リカバリ指示]ダイアログボックスが表示されません。
4テスト印刷または再印刷で正しく印刷できません。
5印刷続行で正しく印刷できません。
6テスト印刷または再印刷ができません。このとき,印刷ジョブの状態は再試行中です。
7[リカバリ印刷]ダイアログボックスに表示される障害発生ページと,実際にプリンタで障害発生したページが異なります。
8[リカバリ指示]または[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷続行]ボタンを選択できません。
9[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷ジョブキャンセル]以外のボタンを選択できません。
10[リカバリ印刷]ダイアログボックスで[検索],[印刷ジョブプレビュー],[再印刷],[テスト印刷]が選択できません。
11[リカバリ印刷]ダイアログボックスで[印刷ジョブプレビュー],[再印刷],[テスト印刷]を選択するとエラーになります。
12自動リカバリで[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]を設定していますが,[印刷続行試行時間]が経過する前に,自動リカバリが始まります。
13自動リカバリで[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]を設定していますが,印刷続行されずに自動リカバリが始まります。
14[印刷ジョブプレビュー]を選択するとエラーになります。

(2) トラブルの対処方法

表11-4に示した現象ごとに,考えられる原因と対処方法を説明します。該当する個所を参照してください。

項番1 通常の印刷はできますが,リカバリ印刷ができません。
(1-1)ローカルプリンタが正しく設定されていません。
Windowsのプリンタプロパティで次のように設定してください。
  • メタファイルスプーリングを「オン」または「有効」にしてください。
  • メタファイルスプーリングができないプリンタドライバを指定しないでください。
  • [全ページ分のデータをスプールしてから,印刷データをプリンタに送る]をチェックしてください。
  • JP1/NPSが管理するポート「#NPS_LPTx:」,「#NPS_JETx:」,「#NPS_XDPx:」または「#NPS_LPDx:」をチェックしてください。
  • [プリンタプールを有効にする]をチェックしないでください。
(1-2)リモート印刷用のプリンタが正しく設定されていません。
Windowsのプリンタのプロパティで次の項目を確認してください。
  • メタファイルスプーリングを「オン」または「有効」にしてください。
  • メタファイルスプーリングができないプリンタドライバを指定しないでください。
  • [プリンタプールを有効にする]をチェックしないでください。
(1-3)印刷するアプリケーションがGDIで出力していません。
GDI以外のインタフェースを使って印刷するアプリケーションからの印刷では,リカバリ印刷に制限があります。
(1-4)JP1/NPSサービスおよびJP1/NPS/Clientプログラムが起動していません。
Windows の[スタート]メニューから,[設定]-[コントロールパネル]を選択し,[サービス]でJP1/NPSを起動してください。
また,JP1/NPS/Clientプログラムを手動開始してください。
項番2 [障害通知]ダイアログボックスが表示されません。
(2-1)[障害通知]が正しく設定されていません。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウで次の項目を確認してください。
  • 障害通知先に指定したコンピュータ名は正しいですか?
  • 障害通知先に指定したコンピュータが起動していますか?
  • 障害通知先に指定したコンピュータがネットワーク内で認識できていますか?
  • [障害通知する]チェックボックスはチェックされていますか?
(2-2)JP1/NPS/Clientプログラムが起動していません。
JP1/NPS/Clientプログラムを手動開始してください。
(2-3)プリンタの状態監視が非同期モードまたは非監視モードの印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
プリンタの状態監視が非同期モードまたは非監視モードの印刷ジョブの場合,プリンタに転送した後にプリンタ障害が発生してもダイアログボックスは表示されません。
印刷結果を重視したい場合は,[JP1/NPS構成定義]ウィンドウの[#NPS_XDPx:のプロパティ]または[#NPS_LPDx:のプロパティ]で[通信設定]タブを選択して,プリンタの状態監視を[同期モード]に変更してください。
(2-4)セキュリティ印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
セキュリティ印刷ジョブの場合,DP300のキューに登録された後にプリンタ障害が発生しても[障害通知]ダイアログボックスは表示されません。
(2-5)DP300上でオペレータによって一時停止または割り込み操作された印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
DP300上で一時停止,または割り込み操作された印刷ジョブでプリンタ障害が発生しても,[障害通知]ダイアログボックスは表示されません。
項番3 [リカバリ指示]ダイアログボックスが表示できません。
(3-1)[リカバリ指示]が正しく設定されていません。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウから次の項目を確認してください。
  • リカバリ指示応答先に指定したコンピュータ名は正しいですか?
  • リカバリ指示応答先に指定したコンピュータが起動していますか?
  • リカバリ指示応答先に指定したコンピュータがネットワーク内で認識できていますか?
  • [リカバリ指示する]がチェックされていますか?
  • 監視時間をオーバーしていませんか?
(3-2)JP1/NPS/Clientプログラムが起動していません。
11.1.4 (2-2)JP1/NPS/Clientプログラムが起動していません。」を参照してください。
(3-3)プリンタの状態監視が非同期モードまたは非監視モードの印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
11.1.4 (2-3)プリンタの状態監視が非同期モードまたは非監視モードの印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。」を参照してください。
(3-4)セキュリティ印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
セキュリティ印刷ジョブの場合,DP300のキューに登録された後にプリンタ障害が発生しても[リカバリ指示]ダイアログボックスは表示されません。
(3-5)DP300上でオペレータによって一時停止または割り込み操作された印刷ジョブでプリンタ障害を検出しました。
DP300上で一時停止,または割り込み操作された印刷ジョブでプリンタ障害が発生しても,[リカバリ指示]ダイアログボックスは表示されません。
項番4 テスト印刷または再印刷で正しく印刷できません。
(4-1)プリンタ装置のバッファをリセットしていません。
プリンタ装置のバッファをリセットし忘れた場合,正しくテスト印刷および再印刷できません。再度,テスト印刷または印刷を実行してください。なお,外づけのLAN装置を使用している場合は,LAN装置の電源をオフにしてからプリンタ装置のバッファを空にしてください。
項番5 印刷続行で正しく印刷できません。
(5-1)プリンタ装置のバッファをリセットしています。
プリンタ装置のバッファをリセットした場合,印刷続行できません。
(5-2)DP300上で印刷ジョブをキャンセル,一時停止または割り込み操作しています。
DP300上で印刷ジョブをキャンセル,一時停止,または割り込み操作した場合,印刷続行できません。
項番6 テスト印刷または再印刷ができません。このとき,印刷ジョブの状態は再試行中です。
(6-1)プリンタ装置のバッファをリセットしていません。
プリンタ装置のバッファをリセットし忘れた場合,テスト印刷および再印刷は受け付けられません。プリンタ装置のバッファをリセットしてください。なお,外づけのLAN装置を使用している場合は,LAN装置の電源をオフにしてからプリンタ装置のバッファを空にしてください。
項番7 [リカバリ印刷]ダイアログボックスで表示する障害発生ページと,実際にプリンタで障害発生したページが異なります。
(7-1)プリンタの機種または状態によって起こる現象です。
プリンタ障害回復後に再印刷またはテスト印刷する場合は,プリンタで出力された枚数から障害発生ページを確認してください。
(7-2)「#NPS_XDPx:」または「#NPS_LPDx:」の場合は[リカバリ印刷]ダイアログボックスに表示される障害発生ページは常に1ページです。
11.1.4 (7-1)プリンタの機種または状態によって起こる現象です。」を参照してください。
項番8 [リカバリ指示]または[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷続行]を選択できません。
(8-1)印刷中に回線障害が発生しました。
回線障害の場合,印刷続行はできません。回線障害を回復後,[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[再印刷]をクリックしてください。
(8-2)印刷中に論理矛盾が発生しました。
論理矛盾の場合,印刷続行できません。[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[再印刷]をクリックしてください。
項番9 [リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷ジョブキャンセル]以外のボタンを選択できません。
(9-1)ポート構成に誤りがあります。
ポート構成に誤りがある場合は,印刷ジョブキャンセル以外のリカバリ印刷はできません。[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷ジョブキャンセル]をクリックしてください。
プリンタプロパティの[ポート]タブの[ポートの構成]をクリックして,[JP1/NPS XDP ポートの構成]ダイアログボックスで正しい論理プリンタ名を指定後,再度印刷してください。
(9-2)論理プリンタがDP300で作成されていません。
ポート構成に誤りがある場合は,印刷ジョブキャンセル以外のリカバリ印刷はできません。[リカバリ印刷]ダイアログボックスの[印刷ジョブキャンセル]をクリックしてください。
DP300で論理プリンタを作成後,再度印刷してください。
DP300の操作の詳細は,DP300のマニュアルを参照してください。
項番10 [リカバリ印刷]ダイアログボックスで[検索],[印刷ジョブプレビュー],[再印刷],[テスト印刷]が選択できません。
(10-1)印刷ジョブのデータタイプがRAWです。
印刷ジョブのデータタイプがRAWの場合は,検索,印刷ジョブプレビュー,再印刷,テスト印刷できません。
項番11 [リカバリ印刷]ダイアログボックスで[印刷ジョブプレビュー],[再印刷],[テスト印刷]を選択するとエラーになります。
(11-1)印刷ジョブのデータタイプがRAWです。
印刷ジョブのデータタイプがRAWの場合は,検索,印刷ジョブプレビュー,再印刷,テスト印刷できません。印刷ジョブプレビュー,再印刷またはテスト印刷を実行するとエラーになります。
項番12 自動リカバリで[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]を設定していますが,[印刷続行試行時間]が経過する前に,自動リカバリが始まります。
(12-1)回線障害が発生しています。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウのプリンタプロパティの[自動リカバリ]タブで,[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]が設定されている場合に回線障害が発生すると,自動リカバリを始めます。
(12-2)印刷中にポート構成の誤りが検出されました。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウのプリンタプロパティの[自動リカバリ]タブで,[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]が設定されている場合にポート構成の誤りを検出すると,自動リカバリを始めます。
プリンタプロパティの[ポート]タブの[ポートの構成]をクリックして,[JP1/NPS XDP ポートの構成]ダイアログボックスで正しい論理プリンタ名を指定してください。また,論理プリンタがDP300で作成されていない場合は,DP300で論理プリンタを作成してください。
DP300の操作の詳細はDP300のマニュアルを参照してください。
(12-3)論理矛盾が発生しています。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウのプリンタプロパティの[自動リカバリ]タブで,[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]が設定されている場合に論理矛盾が発生すると,自動リカバリを始めます。
項番13 自動リカバリで[印刷続行を試行した後,自動リカバリする]を設定していますが,印刷続行されずに自動リカバリが始まります。
(13-1)[印刷続行試行時間]を妥当な値に変更してください。
[印刷続行試行時間]が妥当な値ではない場合,印刷続行せずに自動リカバリを始めます。
[JP1/NPS構成定義]ウィンドウのプリンタプロパティの[自動リカバリ]タブで,[印刷続行試行時間]を妥当な値に変更してください。
項番14 [印刷ジョブプレビュー]を選択するとエラーになります。
(14-1)プリントサーバのコンピュータにインストールされているJP1/NPSが古いバージョンです。
プリントサーバのコンピュータに,JP1/NPS 06-71以降をインストールしてください。