付録D.2 実体参照

入力するXMLドキュメントのDTDにENTITY宣言がある場合,宣言した実体参照を表D-3に従って入力してください。

表D-3 XMLドキュメント入力時の実体参照

対応づけた項目verbatim指定なし,またはverbatim="no"verbatim="yes"指定あり
要素変換した実体が入力される変換しないで入力する
属性変換した実体が入力される変換した実体が入力される

verbatim属性の指定なしで対応づけた場合の,実体参照"&xxx;"の入力例を次に示します。

(入力されるXMLドキュメントの例)

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

<!DOCTYPE table [
 <!ELEMENT table (item1, item2)>
 <!ELEMENT item1 (#PCDATA)>
  <!ELEMENT item2 (#PCDATA)>
  <!ENTITY  xxx "AAA">
]>
<table>
 <item1>a&xxx;b</item1>
 <item2>abc</item2>
</table>

表D-4 COBOLデータ項目の入力値

COBOLデータ項目入力値
01 item1 PIC X(10)aAAAb
01 item2 PIC X(10)abc
注意事項
  • 実体参照を入力する場合,type属性値に"alphanumeric"を指定しなければなりません。その他のtype属性値を指定した場合,動作は保証しません。
  • XMLドキュメント出力時に実体参照で定義した名称は,実体参照に変換されません。