付録E.2 開発マネージャの制限値,限界値

開発マネージャの制限値,限界値を次に説明します。

表E-2 開発マネージャの制限値,限界値

項目制限値,限界値
プロジェクトマスタ中のプロジェクトの数1,000
一度に登録できるソースファイルの数ファイル名の長さ=10バイトの場合:300
ファイル名の長さ=20バイトの場合:150
登録できるソースファイルの数3,000
「フォルダ指定によるファイルの追加」ダイアログ内で一度に追加できるファイルの数3,000
登録できる依存ファイルの数3,000
ソースとリポジトリの関係のように,ビルドの順番を決定する必要があるファイルのビルドソースと依存関係の階層の深さ2,000
一度にエクスポートできるプロジェクトの数1,000
一度にインポートできるプロジェクトの数999
一度に削除できるソースファイルの数3,000
一度に削除できる依存ファイルの数3,000
作成できる依存グループの数50
コンパイラ環境変数CBLLIBに設定できる値の数50
コンパイラ環境変数CBLREPに設定できる値の数50
コンパイラ環境変数CBLSYSREPに設定できる値の数50
ファイルのプロパティのコメントのバイト数10,000
新しい種類のファイルの登録50
一つのメニューに対して割り当てられるキーの数10
開けるツリービューウィンドウの数30
メッセージウィンドウに表示できるメッセージの件数400
注※
1回のコンパイルまたはリンク単位で,コンパイラ,リンカおよび「新しいファイルの種類の登録」で登録した生成ツールが出力するメッセージおよびエラーメッセージの件数。