付録C.2 送信形式

Groupmax MailからSendmailにMIME形式のメールを送信するときに,Mail - SMTPが実行する処理を,本文と添付ファイルとの場合に分けて説明します。

本文の場合
Content-Type: text/plain(MIMEのテキスト形式)にマッピングします。送信文字コードは主題と本文と添付ファイル名のすべての文字がASCII文字(0x7f以下の文字コード)の場合,charset =us-asciiを生成します。それ以外の場合,charset=iso-2022-jp(JISコードの一種)を生成します。
注意
charset=us-asciiで送信したメールに日本語固有の文字コードが含まれる場合,受信されるメールクライアントによっては見え方が異なる場合があります。
例:'¥'が'\'(バックスラッシュ)で表示される。
注意
署名メール(multipart/signed)を送信する場合,本文の送信文字コードはcharset=iso-2022-jpを生成します。
注意
Groupmax Mail クライアントから本文添付ファイル化された本文が送信されている場合には,送信時に指定されたcharsetを生成します。
添付ファイルの場合
(a)Content-Typeのマッピング機能を使用している場合
Content-Typeマッピングテーブルが登録されている場合には,拡張子に対応づけられたContent-Typeを生成します。マッピングテーブルに該当する拡張子が見つからなかった場合には,Content-Type: application/octet-streamにマッピングします。また,添付ファイルの名称はnameフィールド,および「Content-Disposition」のサブフィールドである「filename」にマッピングします。Content-Typeマッピングテーブルの登録方法については「2.3.4 edit_format(3)」を参照してください。
(b)Content-Typeのマッピング機能を使用していない場合
添付ファイルごとに:Content-Type: application/octet-streamにマッピングします。また,添付ファイルの名称はnameフィールド,および「Content-Disposition」のサブフィールドである「filename」にマッピングします。

MIME形式のメールのマッピング例を以下に示します。

Subject: =?ISO-2022-JP?B?g2WDWINng4GBW4OL?=主題
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
    boundary=GMAILSMTPBOUND00950917182030

--GMAILSMTPBOUND00950917182030
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
                                       本文
       body this is text
--GMAILSMTPBOUND00950917182030
Content-Type: application/octet-stream; name="tmp1.txt"
Content-Disposition: attachment; filename="tmp1.txt"
Content-Transfer-Encoding: Base64
                                       添付ファイル1
k1mVdIN0g0CDQ4OLglAKgrGCzIN0g0CDQ4OLgs2TWZV0g3SDQINDg4uC
UILFgreBQgo=
--GMAILSMTPBOUND00950917182030
Content-Type: application/octet-stream; name="tmp2.txt"
Content-Disposition: attachment; filename="tmp2.txt"
Content-Transfer-Encoding: Base64
                                       添付ファイル2
grGCzIN0g0CDQ4OLgs2TWZV0g3SDQINDg4uCUYLFgreBQgpUaGlzIHRl
eHQgaXMgR3JvdXBNYWlsL1NNVFAgMDEtMDEgRlMgU2FtcGxlCg==
--GMAILSMTPBOUND00950917182030--