6.5.20 分割メールを受信したい

インターネットから受信したメールが分割されたメールの場合に,POP3/IMAP4クライアントで分割メールの復元機能がある場合にPOP3/IMAP4クライアントで復元させることができます。次の手順で設定してください。

注意
この機能を使用する場合,ウィルスが検出されずにメール受信される危険性があります。このため,分割メールを受信しない設定recv_message_partial=recv_denyでの運用を推奨します。設定する場合にはウィルス感染の危険性をご考慮の上設定願います。詳しくは「付録D.4(13) Server - Scanが分割メールに含まれるコンピュータウィルスを検出できない問題について」を参照してください。
注意
本機能は,分割メールを受信制限する機能であり,分割メールの復元を行う機能ではありません。本機能を設定してもGroupmax Mailクライアントで分割メールは復元されません。
  1. smtpmngコマンドを起動します。
  2. 運用管理サブコマンド一覧から「edit_format(ef):書式の設定変更」を選択します。
  3. 表示されたメニューから「受信メールの書式に関する設定」を選択します。
  4. 表示されたメニューから「MIME構造情報ファイルの設定(mime_structure)」を選択します。
  5. 設定値としてonを設定します。この後,「リソースフォークデータ受信可否(recv_mac_resource)の設定:」がありますので,運用により適当な値を選択してください。
  6. 続けて表示されたメニューから「分割メールの受信制御(recv_message_partial)の設定」を行います。
  7. 設定値としてrecv_allowを選択します。
  8. 設定値を保存してsmtpmngコマンドを終了します。