変更内容(3020-3-D13-C0) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-82
追加・変更内容 | 変更個所 |
---|---|
MAPPING_MODEの推奨値がdbであることを記載した。 | 2.3.5(3),4.1.3 |
単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。
変更内容(3020-3-D13-90) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-80
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_fromatのsendflag およびsend_envelope_fromに注意事項を追加した。 |
smtpmngのサブコマンドedit_fromatにsend_header_fromの説明を追加した。 |
dbmapコマンドのオプション説明を追加した。 |
Smtpgw272,Smtpmng054~056のエラーメッセージを追加した。 |
トラブルシューティングに要因2~4と対処2~4を追加した。 |
こんなときには…の事例に「エラーメールの返信によるメールサーバの負荷の軽減をしたい」と「E-mailアドレスを変更したい」を追加した。 |
設定値のデフォルト値と推奨値の表の説明を変更した。 |
「(3) Mail Serverの環境設定」における注意事項を追加した。 |
「Windows Server 2008使用時の注意事項」の説明を追記した。 |
変更内容(3020-3-D13-80) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-35
追加・変更内容 |
---|
イベント情報の出力について説明を変更した。 |
トラブルシューティングの事例を追加した。 |
こんなときには…の事例を追加/変更した。 |
添付ファイルの注意事項について説明を変更した。 |
Sendmailの設定手順の説明を変更した。 |
設定の推奨値について説明を追記した。 |
メールアーカイブ運用についての図および説明を変更した。 |
変更内容(3020-3-D13-70) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-35
追加・変更内容 |
---|
エラーメールの主題定義ファイル(errormail_subject.dat)を追加した。 |
smtpmngのサブコマンドedit_formatの説明を追記した。send_envelope_from |
smtpmngのサブコマンドedit_optionの説明を追記した。エラーメールの主題をカスタマイズできます。 |
smtpmngのサブコマンドedit_optionの説明を変更した。log_parameter,log_parameter_daemon,log_parameter_dbmap |
smtpmngのサブコマンドedit_archiveの説明を追記した。mailarchive_send_envelope_from |
(3)メーラ定義,F=の説明を変更した。 |
メール送信時のトレース情報の出力例を追加した。 |
smtp_gwで出力されるメッセージを追加した。 |
smtpmngで出力されるメッセージを追加した。 |
エラーメールの主題の説明を変更した。 |
MessageIDが不正な場合のエラーメールの主題を削除した。 |
トラブルシューティングの事例を追加した。 |
こんなときには…の事例を追加/変更した。 |
メールアーカイブ運用についての説明を追記した。 |
単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。
変更内容(3020-3-D13-60) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-32
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_optionの説明を追記した。追加パラメタは,DISKFULL_SERVICES_CONTROLです。 |
smtpmngのサブコマンドedit_archiveの説明を追記した。追加パラメタは,MAILARCHIVE_ADDRESSおよびMAILARCHIVE_MAPPING_MODEおよびMAILARCHIVE_SEND_ENVELOPE_FROMおよびMAILARCHIVE_RCPT_TO_NUMおよびMAILARCHIVE_X_MAILERおよびMAILARCHIVE_ERROR_MAILです。 |
smuq2smqコマンドの説明を追記した。 |
mhs_mailerの戻り値に関する記述を変更した。 |
Sendmailの設定例についてメーラの定義に関する説明を変更した。 |
LHSマッピングについて追記した。 |
ニックネームマッピングについて追記した。 |
イベント情報として出力されるメッセージを追加した。 |
ログ出力されるメッセージを追加した。 |
smtpmngで出力されるメッセージを追加した。 |
トラブルシューティングの事例を追加/変更した。 |
こんなときには…の事例を追加/変更した。 |
RFC2231方式で指定された添付ファイル名の取得について追記した。 |
添付ファイル名の生成規則について追記した。 |
エラーメールのフォーマットに誤記があったため訂正した。 |
設定のデフォルト値を追加した。および推奨値を追記した。 |
付録Lを追加した。 |
変更内容(3020-3-D13-50) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-30
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_formatの説明を追記した。追加パラメタは,RECV_ORIGINATOR_MAPPINGおよびRECV_TEXT_HONBUNおよびRECV_TEXT_SUBJECTおよびHONBUN_UNICODE_CHECKおよびNOATTACHMENT_CHARSET_CHECKです。 |
smtpmngのサブコマンドedit_mappingの説明を追記した。追加パラメタは,SEND_INTERNETDOMAIN_CHECKです。 |
ログ出力されるメッセージを訂正した。 |
トラブルシューティングの事例を追加/変更した。 |
こんなときには…の事例を追加/変更した。 |
バージョンアップ時の手順を変更した。 |
その他の注意事項を変更した。 |
Sendmailの設定確認手順を追加した。 |
設定のデフォルト値を追加した。および推奨値を追記した。 |
付録Jを削除した。 |
変更内容(3020-3-D13-40) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-20
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_formatの説明を追記した。追加パラメタは,SEND_BASE64_ENCODEおよびMIME_HEADER_ANALYZEです。 |
smtpmngのサブコマンドedit_optionの説明を追記した。追加パラメタは,DAEMON_SENDMAIL_RESTART_NUMおよびSERVICES_STOP_WAIT_TIMEです。 |
ログ出力内容を変更した。 |
トラブルシューティングの事例を追加/変更した。 |
こんなときには…の事例を追加/変更した。 |
バージョンアップ時の注意事項について追記した。 |
デフォルト値を一覧表にした。 |
変更内容(3020-3-D13-30) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-10 UNIX版
追加・変更内容 |
---|
トラブルシューティングの事例を変更した。 |
変更内容(3020-3-D13-20) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-10
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_formatの説明を追記した。追加パラメタは,SEND_X400REPORT_MAIL_FROMです。 |
smtpmngのサブコマンドedit_optionの説明を追記した。追加パラメタは,LOG_STATUS_LIMITおよび「エラーメールを返信抑制するアドレス」です。 |
ログ出力内容について説明を追記した。 |
トラブルシューティングの事例を追加した。 |
こんなときには…の事例を追加した。 |
クラスタシステムの環境設定手順を追加した。 |
変更内容(3020-3-D13-10) Groupmax Mail - SMTP Version 7 07-00
追加・変更内容 |
---|
smtpmngのサブコマンドedit_formatの説明を追記した。SEND_HEADER_SENDER およびSEND_HEADER_COMMENTおよびRECV_ORIGINATORです。 |
smtpmngのサブコマンドquitの説明を追加した。 |
ログファイルに出力されるトレース情報の説明を変更した。 |
トラブルシューティングの事例を追加/変更した。 |
こんなときには…の事例を追加した。 |
UNIX版のインストール手順を追加した。 |