索引

[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(英字)

(A)
alias又はforwardによるアドレス変換の注意事項
application/octet-stream
(B)
bcc_recipients
BCC受信者の設定
Bccユーザを含むメール
Bccユーザを含むメールの注意事項
(C)
charset
charset
charset
charset
Content-Typeマッピングテーブル
(D)
daemon_alarm_interval
daemon_retry_count
daemon_retry_interval
daemon_sendmail_restart_num
dbmap
dbmap
dbmapの機能
dbmapの仕様
dbmap用ログ出力パラメタ
DBマッピング時の大文字・小文字の扱いの設定
DBマッピングファイル用ディレクトリ
DBマッピングルール
DDAマッピングルール
diskfull_services_control
DSN
Dummy Recipient
(E)
E-mailアドレスの大文字と小文字を区別
edit_domain
edit_format
edit_mapping
edit_option
error_level
error_mail_to
(F)
filter_address
(G)
gw_poll_time
gw_setupのエラーメッセージ
(H)
HACMP
help
honbun_unicode_check
(I)
In-Reply-To
In-Reply-To
Internet送信者アドレス
Internet送信モード
INTERNETドメイン名
iso-2022-jp
iso-2022-jp
iso-2022-jp
(K)
kana_mode
(L)
LHSマッピングルール
log_parameter
log_parameter_daemon
log_parameter_dbmap
log_status_limit
long_fname
loop_mail_address_check
(M)
Mail - SMTPのアドレスマッピングルール
Mail - SMTPの環境設定
Mail - SMTPの環境設定
MAIL FROM
MAIL FROM
Mail - SMTPとは
Mail - SMTPの運用手順
Mail - SMTPの運用に必要な環境
Mail - SMTPの運用プログラム
Mail - SMTPの起動と停止
Mail - SMTPの機能
Mail - SMTPの停止
Mail - SMTPのファイルとディレクトリ
Mail - SMTPのプログラム構成
Mail - SMTPの保守運用
Mail - SMTPのメール転送機能
mapping_mode
message/rfc822
Message-IDフォーマットの設定
mhs_mailer
mhs_mailer
mhs_mailer
MIME
mime_header_analyze
mime_structure
mime_subject
MIME形式によるメールの変換方法
MIME構造情報の設定
MIME主題分割送信制御
modifying_dbfile
msgid_mode
multipart/mixed
multipart/signed
(N)
noattachment_charset_check
(P)
permission_mode
print_config
(R)
recv_code
recv_mac_resource
recv_message_partial
recv_originator
recv_originator_mapping
recv_rtf_body_flag
recv_text_file
recv_text_honbun
recv_text_subject
References
References
Reply-To
Reply-To
RFCヘッダ
(S)
S/MIMEメールの受信方法
secure_mime
send_base64_encod
send_body_size_limit
send_code
send_envelope_from
send_header_comment
send_header_from
send_header_recipients_disclosure
send_header_sender
send_internetdomain_check
send_rtf_body
send_rtf_body_flag
send_x400report_mail_from
sendflag
Sendmail
Sendmail
Sendmailの環境設定
Sendmailへの送信用のキューディレクトリ
services_stop_wait_time
smtp_daemon
smtp_dm
smtp_dm用ログ出力パラメタ
smtp_gw
smtp_gw
smtp_gwおよびsmtp_daemonおよびdbmapコマンドおよびsmuq2smqコマンドのエラーメッセージ
smtp_gw用ログ出力パラメタ
smtp_gwの起動
smtpmng
smtpmng
smtpmngのエラーメッセージ
smtpmngの機能
smtpmngのサブコマンド
smtpmngの仕様
smuq
smuq2smq
split_fname
(T)
text/plain
(U)
Unicode
Unicode
Unicode
us-ascii
utf-16
utf-16
utf-16
utf-16
utf-7
utf-7
utf-8
utf-8
uudecode
uuencode
uuencode形式によるメールの変換方法
(V)
video/mpeg
(X)
X.400ドメイン名
X.400

(ア行)

(あ)
アドレス変換の注意事項
アドレスマッピングルール
アドレスマッピングルールの種類
アドレスマッピングルールの設定
アドレスマッピングルールの適用例
アドレスマッピングを確認
アプリケーション・サーバ
暗号形式
(い)
インストールディレクトリ
インストールディレクトリ
(え)
エラーメールの主題
エラーメールの主題をカスタマイズ
エラーメールの送信者のE-mailアドレスを変更
エラーメール返信先アドレスの優先順位
エラーメールを返信抑制するアドレス
エラーメッセージ
エラーログレベルの設定
エンベロープ送信者
(お)
主なファイル及びディレクトリの内容

(カ行)

(か)
外字を含むメールの注意事項
カスケード構成
環境設定の方法
(き)
共用ディスク
(く)
クラスタ
クラスタシステムの環境設定手順(AIX版)
(け)
ゲートウェイアンデリバリキューディレクトリ
ゲートウェイ受信用のキューディレクトリ
ゲートウェイの監視時間
ゲートウェイの構成情報
ゲートウェイ名
現用系
(こ)
高可用性
コメント
コメント
コメントマッピング
コンカレント・アクセス
こんなときには...
コンフィグレーションファイル

(サ行)

(さ)
サービスIPアドレス
サイズの制限
サイズの制限
(し)
実行ファイルディレクトリ
受信者名公開
受信文字コード
署名形式
(す)
推奨値
(せ)
設定の推奨値
(そ)
送受信者制限に関する設定
送信者
送信者
送信制限を行うメールのサイズと時間帯
送信プロセスのSMTPコマンドのタイムアウト時間
送信プロセスのリトライ処理回数
送信プロセスのリトライ処理間隔
送信文字コード
組織メール
組織メールの処理についての注意事項

(タ行)

(た)
待機系
(て)
テーブルマッピングファイル
テーブルマッピングルール
テキスト添付ファイルの文字変換
デフォルト値
添付ファイル名
添付ファイル名の注意事項
添付ファイル名の分割送信制御
テンプレートファイル用ディレクトリ
(と)
同報者が256人を超えた場合の注意事項
ドメインファイル
ドメインごとエンコード
トラブルシューティング
トレース情報

(ナ行)

(な)
なりすまし
(に)
ニックネームマッピングルール
(の)
ノード,系

(ハ行)

(は)
半角仮名文字
半角仮名文字送信制御
(ひ)
非コンカレント・アクセス
(ふ)
ファイルとディレクトリの構成
フェールオーバ
フェールバック
複数のインターネットドメインを処理
分割メール
分割メール
分割メールの受信制御
(へ)
返信先のE-mailアドレスを指定
返信履歴
返信履歴
(ほ)
ボリューム・グループ

(マ行)

(め)
メールアーカイブ
メールの同報者が256人を超えた場合の注意事項
メールヘッダを参照できるようにする

(ヤ行)

(ゆ)
ユーザIDマッピングルール
ユーザ情報の更新ルールの設定

(ラ行)

(り)
リソース
リソース・グループ
リソースフォークデータ受信可否の設定
リッチテキストファイル送信制御
リッチテキスト本文連携
リッチテキスト本文連携情報の受信制御
リッチテキスト本文連携情報の送信制御
(る)
ループメール
ループメールのアドレスチェック
(ろ)
ローテート構成
ログディレクトリ
ロングファイル名
ロングファイル名の設定