サイトに,アドレスサーバを登録します。次に操作手順を示します。
なお,マスタ管理サーバが参照するDNS定義またはhostsファイルには,登録するサーバマシンすべてのドメイン名またはホスト名を登録しておいてください。
- サイト一覧ダイアログボックスで,アドレスサーバを登録するサイト名を指定します。
一つのサイト内に,アドレスサーバとメールサーバを混在させると次の現象が発生します。
- 現象
- 1台でもメールサーバが起動していると,停止中のアプリケーションがなくても,サイトの状態が赤色になります。
アドレスサーバはアドレスサーバだけのサイトに,メールサーバはメールサーバだけのサイトに分けて運用してください。
- [サーバ一覧]ボタンを選択します。
サーバ一覧ダイアログボックスが表示されます。
![[図データ]](figure/h4050010.gif)
- [登録]ボタンを選択します。
サーバ追加/変更ダイアログボックスが表示されます。
![[図データ]](figure/h4050020.gif)
- 「ドメイン名/ホスト名」
- アドレスサーバのドメイン名またはホスト名を,半角の英数字,-(ハイフン),.(ピリオド)で255文字以内で入力します。文字列長が入力欄より長い場合,先頭側を表示しますので,隠れた部分を参照する場合は,カーソルを移動してください。
- なお,ホスト名が上記の文字種に合っていない場合は,マスタ管理サーバ及びすべてのアドレスサーバ(メールサーバ)のgmpublicinfoファイルにDNAMERFC=Nを記述してから設定してください。
- gmpublicinfoファイルの詳細については,「5.8 gmpublicinfoファイルの設定」を参照してください。
- アドレスサーバのサーバ名及びドメイン名またはホスト名を入力します。
サーバ名は,全角ならば16文字以内で,半角ならば32文字以内で入力します。ただし,入力条件については,「9.5.6 関連項目の入力条件」のサーバ名/サイト名に記述されているものを使用してください。サーバ名はアドレス管理ドメイン内で一意でなければなりません。
ドメイン名またはホスト名は,サーバを設定するマシンのTCP/IPのドメイン名またはホスト名です。半角の英数字,-(ハイフン),.(ピリオド)で255文字以内で入力してください。
- [了解]ボタンを選択します。
追加したサーバが登録されます。[取消]ボタンを選択すると,登録をしないでサーバ一覧ダイアログボックスに戻ります。
アドレスサーバを登録するとサーバ一覧ダイアログボックスのリストに登録したサーバのサーバ名が表示されます。
- 注意
- サーバ追加時は,追加が正常に完了するか,タイムアウトメッセージが出力されるまで,プログラムを強制的に終了させたり,シャットダウンしたりしないでください。
- サーバ追加時に,入力したドメイン名またはホスト名が有効にならない場合があります。有効にならない条件を次に示します。
- サーバ追加時に設定したドメイン名またはホスト名と,TCP/IPのプロパティで設定したドメイン名またはホスト名が異なる状況で,マスタ管理サーバを追加した。
- サーバを追加する前に,MTAを登録した。