週間スケジュールの先頭日付,月間スケジュールの先頭曜日,時刻入力幅,表示時間帯,スケジュールのリサイズ,スケジュール表示形式,週・メンバスケジュールの見出し,重複予約の警告をユーザカスタマイズできます。これらは「環境設定」ダイアログボックスで設定します。
「環境設定」ダイアログボックスが表示されます。
「環境設定」ダイアログボックスで,[Schedule]タブをクリックしてください。スケジュールについての「環境設定」ダイアログボックスが表示されます。
図6-6 「Schedule」タブ(「環境設定」ダイアログボックス)
週間スケジュールを表示する,またはツールバーやメニューの[当日]を選択した際に先頭にしたい曜日を選択してください。デフォルトは当日です。先頭曜日については,次回の操作から反映されます。
月間スケジュールを表示する際に,先頭にしたい曜日を選択してください。選択した曜日に従って,曜日表示部分,日付表示部分が表示されます。また,メンバ・カレンダ部分のカレンダの先頭曜日,日付も同様に表示されます。デフォルトは日曜です。ここで設定された先頭曜日は,印刷時(月間スケジュール(カレンダ,行先)・月間スケジュール(カレンダ,用件))にも反映されます。
週間スケジュールや1日スケジュールや複数メンバスケジュールや「スケジュール登録」ウィンドウおよび「予約」ウィンドウの時刻入力の際に表示される時刻ラベル時間幅を設定します。10・15・30分が選択できます。デフォルトは30分です。
表示開始時間と終了時間を設定してください。ここで設定された時間帯は表示の際には反映されますが,登録の際には24時間登録できます。デフォルトは8:00~20:00です。「一日画面をスクロール表示する」チェックボックスをオンにすると,1日スケジュールでの時間表示幅が設定できるようになります。時間表示幅は,表示時間帯で設定されている時間の範囲内で設定できます。表示時間帯を変更した際に,時間表示幅の値以下になった場合は,表示時間帯で指定された時間より1時間少ない値に自動変更します。なお,表示時間帯で設定した開始時間と終了時間の幅が1時間になった場合,チェックボックスはオフになります。
複数メンバスケジュール表示の際にリサイズした場合,ボタンサイズを拡大するか,表示人数を増加するかを設定してください。デフォルトはボタンサイズを拡大です。
週間スケジュール,1日スケジュール,複数人1日スケジュールの表示形式を設定します。縦表示・横表示から選択できます。デフォルトは縦表示です。
また,週間スケジュール,1日スケジュール,複数人1日スケジュールのイベント表示領域の幅を設定できます。表示しない設定にしたとき,イベント登録されている日に★が表示されます。なお,開始時間より前の部分が黒く表示される場合は☆になります。
週間スケジュール,1日スケジュール,複数メンバスケジュールのときのグラフ上に表示する文字を設定します。略記・行先・用件・メモから選択できます。デフォルトは略記です。見出しについては,次回ウィンドウを開いたときから反映されます。
ほかのスケジュールと重複して予約しようとした場合に,警告メッセージを出力するかしないかを設定します。デフォルトは出力しないです。