1.4 オフライン機能
(1) スケジュールのダウンロード
オフライン時に自分のスケジュールを操作するには,あらかじめスケジュールをダウンロードしておく必要があります。
- メニューバーの[モバイル]-[ダウンロード]を選択してください。
または
- ツールバーのボタンの
をクリックしてください。 - 期間指定画面が開くので,ダウンロードしたい期間を入力してください。また,メンバのスケジュールをダウンロードして参照したい場合,そのメンバをツリービューからダウンロードメンバ一覧にドラッグ&ドロップ,またはダブルクリックして選択してください。ダウンロードするメンバは最大30選択できます。
(2) オフラインへの切り替え
外出先へ持ち出すために,オフライン状態に切り替えます。
- メニューバーの[モバイル]-[オフライン]を選択してください。
または
- ツールバーのボタンの
をクリックしてください。
ログイン時には,次の方法でオフライン接続します。
- ログイン画面で,オフラインのチェックボックスをチェックしておき,ログインしてください。
- 注意
- Integrated Desktopをご使用の場合は,Schedulerの画面からはオフラインへの切り替えはできません。Integrated Desktopから操作してください。
(3) オフライン時に利用できる機能
オフライン時には,自分のスケジュールおよびメンバのスケジュールに対する操作ができます。主に次の操作です。
- 自分のスケジュール,メンバのスケジュールおよび受信した予約スケジュールの参照
- 自分のスケジュールの登録
- 自分のスケジュールの変更(移動/複写)
- 自分のスケジュールの削除
- 受信した予約スケジュールに対する回答(保留/非承認/承認)
オフライン時の機能を下表に示します。
スケジュール | 変更 |
---|
参照 | 登録 | 移動 | 複写 | 削除 | 回答 |
---|
自分のスケジュール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
メンバのスケジュール | ○ | × | × | × | × | - |
受信した予約スケジュール | ○ | - | × | ○ | × | ○ |
- (凡例)
- ○:オフラインで使用できる。
- ×:オフラインで使用できない。
- -:該当しない。
- 注意
- オフライン機能では拡張スケジュールをサポートしていません。そのためスケジュールの参照時に拡張スケジュールは参照できません。また自分のスケジュールを登録する際に拡張スケジュールの入力はできません。
- 注意
- ダウンロードしたスケジュールに拡張スケジュールが登録されていた場合,以下の操作を行っても拡張スケジュールの移動や複写はされません。
- 自分のスケジュールを同一日以外に移動した場合
- 自分のスケジュールを削除後,[編集]-[元に戻す]で復活させた場合
- スケジュールを複写した場合
- 受信した予約スケジュールを複写した場合(自分のスケジュールとして複写されますが,拡張スケジュールの複写は行われません)
- 注意
- 上司のスケジュールをダウンロードした場合,オフラインではメンバのスケジュールと同じ扱いになります。
(4) オンラインへの切り替え
外出先から戻ったら,オンライン状態に切り替えます。
- メニューバーの[モバイル]-[オンライン]を選択してください。
または
- ツールバーのボタンの
をクリックしてください。
- 注意
- Integrated Desktopをご使用の場合は,Schedulerの画面からはオンラインへの切り替えは行えません。Integrated Desktopから操作してください。
(5) スケジュールのアップロード
オフライン接続時に登録したスケジュールを,サーバへアップロードします。次の方法でアップロードします。
- メニューバーの[モバイル]-[アップロード]を選択してください。
または
- ツールバーのボタンの
をクリックしてください。