3.3.2 ローカル宛先台帳を作成する
Integrated Desktopでは,自分用の宛先台帳であるローカル宛先台帳を作成できます。ローカル宛先台帳を作成するには,ローカル宛先エディタを使います。
- <この項の構成>
- (1) ローカル宛先エディタを使って,ローカル宛先台帳を作成する
(1) ローカル宛先エディタを使って,ローカル宛先台帳を作成する
ローカル宛先台帳を作成するには,あらかじめ用意してある宛先台帳(システム宛先台帳やシステム宛先グループなど)を利用すると入力ミスがありません。
Desktop主画面のツールバーの[ローカル宛先エディタ]ボタンをクリックするか,又はタスクバーの[スタート]ボタンをクリックして[プログラム]-[Groupmax Clients]をポイントし,[ローカル宛先エディタ]を選択してください。次の図に示すローカル宛先エディタが表示されます。
図3-14 ローカル宛先エディタ
![[図データ]](figure/zuad2.gif)
ローカル宛先台帳を作成するには,次の操作をします。
- 宛先台帳に登録するグループを作成します。
ローカル宛先エディタ内の「ローカル宛先」を選択してから,[宛先]-[グループ追加...]を選択します。グループを追加するためのダイアログが表示されたらグループ名を入力します。
- グループに登録する宛先を追加します。
宛先を追加するには,次の方法があります。
- システム宛先台帳やシステム宛先グループから指定する
- 別のローカル宛先台帳から指定する
- 外部宛先台帳から指定する(Directory Clientがインストールされている場合)
宛先台帳やシステム宛先グループから指定する場合は,[システム参照]ボタンをクリックするか,又は[宛先]-[宛先追加]-[システム参照...]を選択してください。
- キーボードから直接入力する
宛先を直接入力する場合は,[直接入力]ボタンをクリックするか,又は[宛先]-[宛先追加]-[直接入力...]を選択してください。
それぞれの追加方法の詳細については,Integrated Desktopのローカル宛先エディタのオンラインヘルプを参照してください。
- 注意
- Integrated Desktopの終了処理中には,タスクバーの[スタート]ボタンなどからローカル宛先エディタを起動できません。必ず,Integrated Desktopが終了してから,ローカル宛先エディタを起動してください。
- ■ヘルプでのキーワード■
- ローカル宛先台帳の作成,グループ,宛先を追加する