5.3.2 受け取ったメールを受信控えに格納する
INBOX内の受信メールは,個人フォルダ内のローカルフォルダやエクスプローラ上のフォルダに格納する以外に,必要に応じて受信控えに格納できます。受信控えに格納したメールは,INBOXと同じ操作で内容を表示できます。したがって,受信メールをまず受信控えに格納しておき,後で目的別のローカルフォルダやエクスプローラ上のフォルダに保存しておくという運用もできます。ここでは,オフラインでログインしているときに,INBOX内のメールを受信控えに一括格納してから受信メールを読む操作について説明します。
- <この項の構成>
- (1) 受信控えにメールを一括格納する
- (2) 受信控えに格納したメールを読む
- (3) モバイル機能を使ってメールを格納するときに知っておきたい機能
(1) 受信控えにメールを一括格納する
INBOX内のメールを受信控えに一括格納するには,次の操作をしてください。
- ダイアルアップ接続を使用する場合
- Desktop主画面の[受信控えに一括格納]ボタンをクリックするか,又は[モバイル]-[受信控えに一括格納]を選択します。
オンラインに切り替え処理中であることを示すダイアログが表示されてから,接続状況を示すダイアログが表示されます。
INBOX内の受信メールが受信控えに格納され,格納処理の状況を示すダイアログが表示されます。格納がすべて終了すると,格納結果を示すダイアログが表示されるので,結果を確認してください。
続いて,オフラインに切り替え処理中であることを示すダイアログが表示されてから,回線を切断するためのダイアログが表示されます。
- 回線を切断するためのダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
- 参考
- 接続の終了を確認するダイアログを表示するかどうかは,[Groupmax設定のプロパティ]ダイアログのダイアルアップ接続タブで設定できます。ダイアルアップ接続の詳細については,Integrated DesktopのGroupmaxセットアップのオンラインヘルプを参照してください。
- ダイアルアップ接続を使用しない場合
- Desktop主画面の[受信控えに一括格納]ボタンをクリックするか,又は[モバイル]-[受信控えに一括格納]を選択します。
オンラインに切り替え処理中であることを示すダイアログが表示されてから,INBOX内の受信メールが受信控えに格納されます。格納中は,格納処理の状況を示すダイアログが表示されます。格納がすべて終了すると,格納結果を示すダイアログが表示されるので,結果を確認してください。
続いて,オフラインに切り替え処理中であることを示すダイアログが表示されます。
- 親展メールを格納するには
- メールの属性に親展が設定されたメールを受信控えに格納するときには,格納中に親展パスワードを入力するダイアログが表示されます。受信控えに格納した後は,親展パスワードを入力しなくても内容を表示できます。
- Keymate/Multiで暗号化してあるメールを格納するには
- Keymate/Multiで暗号化してあるメールを受信控えに格納するときには,格納中に復号化するための操作をします。復号化する前にはあらかじめKeymate/Multiにログインしておく必要があります。受信控えに格納後は,これらの操作をしないで内容を表示できます。
- S/MIMEで暗号化したメール又はデジタル署名したメールについては,Mail - Security Optionのオンラインヘルプを参照してください。
- ■ヘルプでのキーワード■
- 受信控え,一括格納,オンライン,ダイアルアップ接続
(2) 受信控えに格納したメールを読む
オフラインで受信控え内のメールを表示する方法は,INBOX内のメールを表示する方法と同じです。 受信控えのリストビューから表示したいメールを選択してダブルクリックすると,受信メール表示用のメッセージエディタにメールの内容が表示されます。
メールの本文部分は,メールの作成元の本文モード(リッチテキストモード又はプレーンテキストモード)の設定に合わせて表示されます。プレーンテキストモードに設定してある環境でメールを表示した場合でも,作成元の本文モードがリッチテキストモードのときは,受け取った側もリッチテキストモードで表示されます。
- ■ヘルプでのキーワード■
- 受信控え
(3) モバイル機能を使ってメールを格納するときに知っておきたい機能
(a) 一括格納するメールの条件を変更する
INBOX内の未読メールを格納するかどうかや,すべてのメールを格納するかどうかなど,一括格納されるメールの条件をユーザが任意に設定できます。
条件を変更するには,Desktop主画面の[モバイル]-[設定...]を選択し,[設定]ダイアログで条件を設定してください。条件を設定できる項目を次に示します。
- INBOXから格納するメールの状態(未読メールだけ格納する,未読及び既読メールを格納する)
- 親展メールの格納の有無
- Keymate/Multiで暗号化してあるメールの格納の有無
- 受信控えへの格納終了後,INBOXからメールを削除する
- 添付ファイルの格納の有無
- 格納するメールの種類
[その他格納条件変更...]ボタンをクリックして表示される[その他格納条件]ダイアログで,次の条件を設定できます。
- 至急のメール,又は返信要求があるメールだけを格納する
- 特定の主題,送信者のメールだけを格納する
- 指定した期間に到着したメールだけを格納する
- 指定したサイズ以下のメールだけを格納する
(b) 受信控えへの格納終了後,INBOXからメールを削除する
モバイル機能を使って,メールを受信控えに格納する場合,受信控えへのメールの格納終了後にINBOXから自動的にメールを削除できます。実行する操作に応じて設定方法が異なります。
- [モバイル]-[受信控えに格納]を実行する場合
- [モバイル]-[受信控えに格納]を使ってINBOXで選択したメールを受信控えに格納する場合,Desktop主画面の[ツール]-[オプション]を選択して,[オプション]ダイアログの動作選択タブで設定してください。
- 一括格納を実行する場合
- メールを一括格納する場合は,Desktop主画面の[モバイル]-[設定...]を選択して,「格納成功時,INBOXからメールを削除する」をチェックしてください。