4.4.6 文書のアクセス権を変更する

一般文書のアクセス権を変更できます。アクセス権は,アクセス権ダイアログから変更します。アクセス権ダイアログは,Desktop主画面,[共用キャビネットの検索]ウィンドウ,[共用キャビネットの分類索引]ウィンドウ又は分類索引帳エディタから目的の文書を選択して,[ファイル]-[アクセス権]を選択して表示させます。

<この項の構成>
(1) アクセス権の種類と許可される操作
(2) グループの設定方法
(3) アクセス権の設定例
(4) 複数のグループに対してアクセス権を与える

(1) アクセス権の種類と許可される操作

一般文書は,通常,格納先のフォルダに設定されているアクセス権の状態を引き継ぎます。ただし,Document Managerサーバの設定によっては,格納先のフォルダに設定されているアクセス権の状態を引き継がない場合もあります。一般文書のアクセス権の種類と許可される操作について,次の表に示します。

表4-1 一般文書のアクセス権の種類と許可される操作

アクセス権の種類許可される操作
参照属性と実体ファイルの参照,検索
編集属性と実体ファイルの参照及び編集,検索
すべて属性と実体ファイルの参照及び編集,検索,削除

これらの権限を,「所有者」「グループ」「全ユーザ」に対して設定します。

所有者
新規に文書を作成(登録)したユーザが,その文書の所有者となります。所有者名はアクセス権ダイアログで変更できます。
グループ
Addressサーバで設定されているグループ(最上位組織,組織及びグループ)又はDocument Managerサーバのローカルグループ情報ファイルに設定されているグループ(ローカルグループ)です。どのグループに文書の操作を許可するかは,文書の利用目的や共有の度合いなどを考慮して,文書の所有者又はDocument Manager管理者が決定してください。設定したグループに所属するユーザが,設定されたアクセス権の範囲で文書を操作できます。
全ユーザ
共用キャビネットを使用できるすべてのユーザです。
■ヘルプでのキーワード■
アクセス権の変更,グループ

(2) グループの設定方法

文書の操作を許可するグループの設定方法について説明します。

  1. グループのアクセス権を設定する領域の[選択...]ボタンをクリックします。
    [グループの選択]ダイアログが表示されます。
  2. グループのツリーをたどりながら,アクセス権を与えるグループを選択します。
  3. [OK]ボタンをクリックします。
    アクセス権ダイアログに,選択したグループ名及びグループの種類が表示されます。

なお,グループのアクセス権を設定する領域の「種類」のドロップダウンからグループの種類を選択して,「名前」にアクセス権を与えるグループ名を指定することもできます。

■ヘルプでのキーワード■
グループの選択

(3) アクセス権の設定例

次のようなアクセス権の設定が考えられます。

通常は,参照権だけ与えて運用するとよいでしょう。また,ある限られた範囲の利用者だけが操作できる情報については,グループに対してアクセス権を設定します。

(4) 複数のグループに対してアクセス権を与える

フォルダ,分類索引(分類)及び一般文書データベースに対するアクセス権を設定,変更する場合は,複数のグループに対してアクセス権を与えることができます。ただし,Document Managerサーバの環境設定が必要になります。Document Managerサーバの環境設定については,マニュアル「Groupmax Document Manager Version 6 システム管理者ガイド」(Windows用)又は「Groupmax Document Manager Version 6 システム管理者ガイド」を参照してください。

■ヘルプでのキーワード■
アクセス権