保存したカスタマイズ内容は,[Groupmax設定のプロパティ]ダイアログのDesktop環境タブの初期ユーザ情報読み込みフォルダに指定できます。
各環境で設定したカスタマイズ内容を保存するには,[ファイルへ保存]ダイアログで保存先を指定します。ダイアログは,Desktop主画面の[ツール]-[環境の移行]を選択し,続けて[ファイルへ保存...]を選択すると表示されます。
なお,各作業環境の帳票棚の帳票,共用キャビネットに保存している文書,ローカルフォルダのファイルは保存されないので,カスタマイズ内容を読み込んだ後,再度,登録してください。
Desktop主画面のメニューからの操作で保存されるのは,次に示す情報です。
表6-1 Desktop主画面のメニューからの操作で保存されるカスタマイズ情報
分類 | 保存される情報 | 配布される情報の 格納元 |
---|---|---|
機能指向主画面 | ウィンドウフレームのサイズ | 個人フォルダ |
ツリービューとリストビューの大きさなどの分割ウィンドウの分割位置 | ||
ツールバー情報 | ||
大きいアイコン,小さいアイコン,一覧,詳細,分類のリストビューの表示モード | ||
リストビューのカラム幅 | ||
ツリービューのフォルダの選択状態 | ||
[表示]-[ステータスバー]のチェック状態 | ||
[オプション]ダイアログでの設定内容※
| レジストリ | |
業務指向主画面 | ウィンドウフレームの位置,サイズ | 個人フォルダ |
ワークプレース登録情報(名称,並び,タブの色),アイコン登録情報(名称,並び,色,形状) | ||
ツールバー情報 | ||
ワークプレース,アイコンの選択状態 | ||
[表示]-[ステータスバー]のチェック状態 | ||
[オプション]ダイアログでの設定内容
| ||
仮想オフィス主画面 | ウィンドウフレームの位置,サイズ | 個人フォルダ |
ツールバー情報 | ||
メタファ情報(メタファの起動方法,メタファ選択時・実行時の枠の色) | ||
ビットマップ情報 | ||
ビットマップデータ(画像データ),画面サイズ | ||
[表示]-[ステータスバー]のチェック状態 | ||
[表示]-[常に画面を下に表示]のチェック状態 | ||
[オプション]ダイアログでの設定内容
| ||
Desktop共通情報 | ウィンドウのコントロールメニューボックスの終了種別情報※ | レジストリ |
ウィンドウタイトル形式情報※ | ||
メニュー文字列カスタマイズ情報※ | ||
INBOX,受信控え,送信ログ,OUTBOXでの設定
| 個人フォルダ | |
INBOXにロールトレーのワークフロー案件を表示する設定 | ||
OUTBOXにファイル格納時に表示される注意事項ダイアログの表示又は非表示※ | レジストリ | |
すべてのフォルダの設定
| 個人フォルダ | |
[オプション]ダイアログでの設定内容※
| レジストリ | |
[オプション]ダイアログの[詳細設定]ボタンを選択した場合の設定内容※
| ||
[モバイル]-[処理結果の表示]を選択すると表示される[処理結果]ダイアログの結果表示フラグ | ||
[格納]ダイアログ,[開く]ダイアログのサイズ |