3.7.2 サーバエージェントを利用するには

サーバエージェントは,エージェントサーバ(Groupmax Agent Server Version 5)と連携することで,「特定の時刻にデータベースの情報を検索して,その結果をメールで送付する」などの作業が指定できるエージェントです。

<この項の構成>
(1) サーバエージェントを利用するためにエージェントサーバと接続する
(2) サーバ側で用意されたテンプレートエージェントを基にサーバエージェントを作成する
(3) サーバエージェントマネージャからサーバエージェントを操作する
(4) 作成したエージェントを個人エージェントとして保存する
(5) サーバエージェントの状態
(6) エージェントのログを参照する

(1) サーバエージェントを利用するためにエージェントサーバと接続する

サーバエージェントを利用するためには,エージェントサーバとの接続が必要です。エージェントサーバに接続すると,Desktop主画面にサーバエージェントフォルダが表示され,そこからサーバエージェントに関する操作が実行できます。

エージェントサーバとの接続方法については,「3.7.3 エージェント機能を利用するための準備」を参照してください。

また,エージェントサーバが提供しているエージェント機能の詳細については,マニュアル「Groupmax Agent Version 5 エージェント作成ガイド」を参照してください。

■ヘルプでのキーワード■
サーバエージェント

(2) サーバ側で用意されたテンプレートエージェントを基にサーバエージェントを作成する

クライアントエージェントと同様,サーバエージェントを作成するにはテンプレートエージェントを利用します。Integrated Desktopから利用できるサーバエージェント作成用のテンプレートエージェントを次に示します。

補足
これらのテンプレートエージェントは,あらかじめサーバ側で用意されている必要があります。詳細については,システム管理者にお問い合わせください。
■ヘルプでのキーワード■
サーバエージェントの作成手順,テンプレートエージェント

(3) サーバエージェントマネージャからサーバエージェントを操作する

Integrated Desktopを起動しないでサーバエージェントに関する操作をするためのツールとして,サーバエージェントマネージャを提供しています。サーバエージェントマネージャの操作については,「3.7.8 サーバエージェントマネージャからのサーバエージェント操作」を参照してください。

■ヘルプでのキーワード■
サーバエージェントマネージャ

(4) 作成したエージェントを個人エージェントとして保存する

テンプレートエージェントを利用して作成したサーバエージェントは,クライアントエージェントと同様に,個人エージェントとして個人エージェントフォルダ内に保存されます。サーバエージェントの個人エージェントフォルダは,サーバエージェントフォルダの下位に表示されます。

作成できるサーバエージェントの上限値
サーバエージェントは,エージェントサーバの環境設定で上限値が決まります。サーバエージェントの上限値の詳細については,マニュアル「Windows NT Groupmax Agent Version 5 システム管理者ガイド」又は「Groupmax Agent Version 5 システム管理者ガイド」を参照してください。
■ヘルプでのキーワード■
個人エージェント

(5) サーバエージェントの状態

サーバエージェントの状態は,Desktop主画面やサーバエージェントマネージャのリストビューの「状態」欄で確認できます。

サーバエージェントには,次の八つの状態があります。

 

(6) エージェントのログを参照する

サーバエージェントが活動中に処理されたログの一覧も[エージェントログ]ウィンドウに表示されます。ウィンドウを表示するには,個人エージェントの一覧からログを参照したいサーバエージェントを選択して,Desktop主画面の[エージェント]-[ログ]を選択します。

■ヘルプでのキーワード■
エージェントログの参照