一つのリポジトリで,複数の辞書フォルダを管理できます。これを,マルチ辞書といいます。マルチ辞書の構成は,システム開発形態,プロジェクトの体制などの独自の環境に合わせて構築できます。また,辞書フォルダには,独自の名称を付けられます。
マルチ辞書の構成の例を次の図に示します。
図1-2 マルチ辞書の例
この例では,顧客管理システムの開発で使用する「顧客管理データ辞書」,売上管理システムの開発で使用する「売上管理データ辞書」,プロジェクトで共通に使用する「プロジェクト共通辞書」というように,辞書をプロジェクトの用途に応じて分類しています。
この例のように用途別に分類するほか,システムの開発単位などで分類することもできます。例えば,あるシステムの開発を終了する場合,それまで開発に使用してきた辞書を,新たに作成した別の保管用の辞書フォルダで管理するというような運用もできます。