バージョン1との互換用API関数はバージョン1との互換性を保つために提供しています。今後のバージョンでは,使用できなくなる可能性があるため,新規にアプリケーションを作成する場合は,できるだけ使用しないことをお勧めします。
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfLoginWorkflow(
BWF_username_t __far *username, /* ログインユーザ名称格納領域 (I) */
BWF_password_t __far *password, /* ログインパスワード格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_userstatus_t __far *userstatus, /* ユーザ状態コード取得領域 (O) */
BWF_userdistinct_t __far *userdistinct, /* ユーザ権限コード取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfLogoutWorkflow(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGmLoginWorkflow(
BWF_username_t __far *username, /* ログインユーザ名称格納領域 (I) */
BWF_password_t __far *password, /* ログインパスワード格納領域 (I) */
unsigned long multi_mode, /* マルチセッションモード (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (O) */
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_userstatus_t __far *userstatus, /* ユーザ状態コード取得領域 (O) */
BWF_userdistinct_t __far *userdistinct, /* ユーザ権限コード取得領域 (O) */
unsigned long __far *usermgrinf, /* ユーザ管理方式情報取得領域 (O) */
BWF_gluserinfo_t __far *gluserinf, /* ユーザ情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_serverinfo_t{
unsigned char servername[BWF_GL_MAXSERVERNAME]; /* サーバ名称 */
unsigned char ipaddress[BWF_GL_MAXIPADDRESS]; /* サーバIPアドレス */
} BWF_serverinfo_t;
typedef struct BWF_svinfolist_t{
BWF_serverinfo_t Addressinfo; /* Groupmax Addressホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Mailinfo; /* Groupmax Mailホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Infoshare0info; /* Groupmax Document Manager #0ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Infoshare1info; /* Groupmax Document Manager #1ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Infoshare2info; /* Groupmax Document Manager #2ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Infoshare3info; /* Groupmax Document Manager #3ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Infoshare4info; /* Groupmax Document Manager #4ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Flowmateinfo; /* Groupmax Workflow ホームサーバ情報 */
BWF_serverinfo_t Appomouseinfo; /* Groupmax Schedulerホームサーバ情報 */
} BWF_svinfolist_t;
typedef struct BWF_gluserinfo_t{
unsigned char userid[BWF_GL_MAXUSERID]; /* ユーザID */
unsigned char passwd[BWF_GL_MAXPASSWD]; /* パスワード */
unsigned char nickname[BWF_GL_MAXNICKNAME]; /* ニックネーム */
unsigned char uid[BWF_GL_MAXUID]; /* ユーザ番号(UID) */
unsigned char username[BWF_GL_MAXNAME]; /* ユーザ名(日本語名) */
unsigned char firstname[BWF_GL_MAXFIRSTNAME]; /* 英語名(名) */
unsigned char lastname[BWF_GL_MAXLASTNAME]; /* 英語名(姓) */
unsigned char post[BWF_GL_MAXPOST]; /* 役職 */
unsigned char org[BWF_GL_MAXORG]; /* 所属組織 */
unsigned char company[BWF_GL_MAXCOMPANY]; /* 所属会社 */
BWF_svinfolist_t glserverinfo /* サーバ情報 */
} BWF_gluserinfo_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
userid | ログインしたユーザのユーザID(名称)が設定されます。 |
passwd | 何も設定されません(すべてNULL文字が設定されます)。 |
nickname | ログインしたユーザのニックネームが設定されます。 |
uid | ログインしたユーザのユーザ番号が設定されます。 |
username | ログインしたユーザの日本語によるユーザ名称が設定されます。 |
firstname | ログインしたユーザの英語によるユーザのファーストネームが設定されます。 |
lastname | ログインしたユーザの英語によるユーザのラストネームが設定されます。 |
post | ログインしたユーザの役職名が設定されます。 |
org | ログインしたユーザが所属する組織の名称が設定されます。 |
company | ログインしたユーザの所属する会社の名称が設定されます。 |
glserverinfo | ログインしたユーザのGroupmaxの各アプリケーションのホームサーバ情報が設定されます。Groupmaxの各アプリケーションのホームサーバ情報詳細については,Groupmaxの各アプリケーションのホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
Addressinfo | ログインしたユーザのGroupmax Addressのホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Mailinfo | ログインしたユーザのGroupmax Mailのホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Infoshare0info | ログインしたユーザのGroupmax Document Managerの0番目のホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Infoshare1info | ログインしたユーザのGroupmax Document Managerの1番目のホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Infoshare2info | ログインしたユーザのGroupmax Document Managerの2番目のホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Infoshare3info | ログインしたユーザのGroupmax Document Managerの3番目のホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Infoshare4info | ログインしたユーザのGroupmax Document Managerの4番目のホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Flowmateinfo | ログインしたユーザのGroupmax Workflowのホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
Appomouseinfo | ログインしたユーザのGroupmax Schedulerのホームサーバに関する情報が設定されます。ホームサーバに関する情報については,ホームサーバ情報内の設定項目を参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
servername | Groupmaxの各アプリケーションのホームサーバ名称が設定されます。 |
ipaddress | Groupmaxの各アプリケーションのホームサーバのIPアドレスが,次に示す形式で設定されます。 ホームサーバのIPアドレスの形式:XXX.XXX.XXX.XXX |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetUser(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long idlistn, /* オブジェクトID配列要素数 (I) */
BWF_bpidlist_t __far *bpidlist, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID 配列 (I) */
BWF_roleidlist_t __far *roleidlist, /* ロールオブジェクトID 配列格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ユーザ属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
long userlistn, /* ユーザ属性リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ユーザ属性リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ユーザ属性リスト要素数 (O) */
BWF_userlist_t __far *userlist, /* ユーザ属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_userlist_t {
BWF_useroid_t BWF_us_oid; /* ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t BWF_us_user_id; /* ユーザ名 */
char BWF_us_user_alias_name[64]; /* ユーザ別名(ユーザ日本語名称) */
char BWF_us_user_name[8]; /* 作成者 */
BWF_time_t BWF_us_create_time; /* 作成日時 */
unsigned long BWF_us_case_count; /* 案件数 */
char BWF_us_status_code[4]; /* ユーザ状態コード */
BWF_oid_t BWF_us_approval_code; /* 印章情報オブジェクトID */
char BWF_us_distinction_code[4]; /* ユーザ権限コード */
} BWF_userlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | bpidlist | roleidlist |
---|---|---|
BWF_GU_SYSTEM_MODE | × | × |
BWF_GU_BP_MODE | ○ | × |
BWF_GU_ROLE_MODE | × | ○ |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_us_oid | ユーザオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_us_user_id | BWF_us_oidに対応するユーザ名称が設定されます。 |
BWF_us_user_alias_name | BWF_us_oidに対応するユーザ別名(ユーザ日本語名称)が設定されます。 |
BWF_us_user_name | BWF_us_oidに対応するユーザをシステムに登録したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_us_create_time | BWF_us_oidに対応するユーザをシステムに登録した日時が設定されます(日時は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
BWF_us_case_count | BWF_us_oidに対応するユーザのユーザートレー内の案件数(上位案件と単独案件の総数)が設定されます。 |
BWF_us_status_code | ユーザ状態コードが設定されます。 "act△":受付許可状態 "dea△":代行者配布状態 "inac":受付禁止状態 注 △は,スペースを示します。 |
BWF_us_approval_code | 印章情報オブジェクトIDが設定されます(このバージョンでは何も設定されません)。 |
BWF_us_distinction_code | BWF_us_oidに対応するユーザ権限コードが設定されます。 "sys△":"system"ユーザ "wfm△":ワークフロー管理者 "gen△":一般ユーザ 注 △は,スペースを示します。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetProcessLimitTime(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpoid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long __far *limittime, /* 案件処理期間 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetRole(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long idlistn, /* オブジェクトID配列内設定要素数 (I) */
BWF_bpidlist_t __far *bpidlist, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID配列設定領域 (I) */
BWF_useroidlist_t __far *useroidlist, /* ユーザオブジェクトID配列設定領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ロール属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
long rolelistn, /* ロール属性リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ロール属性リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ロール属性リスト要素数 (O) */
BWF_rolelist_t __far *rolelist, /* ロール属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_rolelist_t {
BWF_roleid_t BWF_rl_oid; /* オブジェクトID */
char BWF_rl_role_name[64]; /* ロール名 */
char BWF_rl_create_name[8]; /* 作成者 */
BWF_time_t BWF_rl_create_time; /* 作成日時 */
unsigned long BWF_rl_passed_case_count; /* 通過案件数 */
unsigned long BWF_rl_case_count; /* 案件数 */
char BWF_rl_user_attr[128]; /* ユーザ属性値 */
} BWF_rolelist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | bpidlist | useroidlist |
---|---|---|
BWF_GR_SYSTEM_MODE | × | × |
BWF_GR_BP_MODE | ○ | × |
BWF_GR_USER_MODE | × | ○ |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_rl_oid | ロールオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_rl_role_name | BWF_rl_oidに対応するロール名称が設定されます。 |
BWF_rl_create_name | BWF_rl_oidに対応するロールを登録したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_rl_create_time | BWF_rl_oidに対応するロールの作成日時が設定されます。 |
BWF_rl_passed_case_count | 空き領域で,値は常に不定です。 |
BWF_rl_case_count | BWF_rl_oidに対応するロールトレーに格納されている案件数(ルート案件+単独の一般案件)が設定されます。 |
BWF_rl_user_attr | ロールに対するユーザ属性値(コメント)が設定されます(設定されていない場合があります)。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkAttributeSelectStatus(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセスオブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long selectmode, /* 動作状態選択モード (I) */
unsigned long sortkey, /* ソートキー (I) */
unsigned long sortmode, /* ソートモード (I) */
unsigned long number, /* ワーク属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
unsigned long worklistn, /* ワーク属性リスト取得要素数 (I) */
unsigned long __far *total, /* ワーク属性リスト全要素数 (O) */
unsigned long __far *count, /* 取得ワーク属性リスト要素数 (O) */
BWF_worklist_t __far *worklist, /* ワーク属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_worklist_t{
BWF_workid_t BWF_wk_oid; /* オブジェクトID */
char BWF_wk_transaction_id[8]; /* トランザクションID */
BWF_userkey_t BWF_wk_user_key; /* 案件識別子フォーマット */
char BWF_wk_create_name[8]; /* 作成者 */
BWF_time_t BWF_wk_create_time; /* 作成日時 */
BWF_time_t BWF_wk_process_limit_time; /* 処理期限 */
char BWF_wk_priority_code[4]; /* 優先度 */
BWF_bpid_t BWF_wk_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義oid */
unsigned long BWF_wk_case_count; /* ワーク下案件数 */
char BWF_wk_status_code[4]; /* 状態コード */
unsigned long BWF_wk_history_level; /* ヒストリ取得レベル */
unsigned long BWF_wk_manager_history_max; /* ヒストリ取得MAX値 */
char BWF_wk_title[64]; /* 案件タイトル */
} BWF_worklist_t ;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_wk_oid | ワークオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_wk_transaction_id | ワークが作成されるきっかけとなった案件オブジェクトIDと同じ値が設定されます。 |
BWF_wk_user_key | BWF_wk_oidに対応する案件の案件識別子フォーマット(ワークID)が設定されます。 |
BWF_wk_create_name | BWF_wk_oidに対応する案件を作成したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_wk_create_time | BWF_wk_oidに対応するワークを作成した日時が設定されます(形式は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
BWF_wk_process_limit_time | BWF_wk_oidに対応するワーク下に存在する案件の最も古い日時が設定されます(形式は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
BWF_wk_priority_code | BWF_wk_oidに対応するワーク下の案件のどれかに至急が設定されていれば至急が設定され,すべてに普通が設定されていれば普通が設定されます。 "com△":普通 "urg△":至急 注 △はスペースを示します。 |
BWF_wk_bp_oid | BWF_wk_oidに対応するワークが存在するビジネスプロセスのビジネスプロセスオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_wk_case_count | BWF_wk_oidに対応するワーク下に存在する案件の個数(ルート案件+単独の一般案件)が設定されます。 |
BWF_wk_status_code | BWF_wk_oidに対応する案件の動作状態が設定されます。 "act△":動作可能状態 "sup△":動作中断状態 "can△":キャンセル予約状態 "can2":ワーク以下案件削除状態 "sink":終了済み状態 注 △はスペースを示します。 |
BWF_wk_history_level | BWF_wk_oidに対応するワークのヒストリ取得レベルが設定されます。 1:ヒストリを取得します。 0:ヒストリを取得しません。 |
BWF_wk_manager_history_max | ワークヒストリの最大取得数が設定されます。 |
BWF_wk_title | BWF_wk_oidに対応するワークに設定された案件タイトルが設定されます(案件タイトルはHwfPutCase,HwfSimplePutCaseなどで,案件の投入時に指定した場合だけ設定されます)。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseForm(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID設定領域 (I) */
long number, /* フォームリスト取得先頭要素番号 (I) */
long formlistn, /* フォームリスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* フォームリスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得フォームリスト要素数 (O) */
BWF_formlist_t __far *formlist, /* フォームリスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_formlist_t{
BWF_bpid_t BWF_fm_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
char BWF_fm_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス名称 */
unsigned long BWF_fm_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 */
BWF_nodeno_t BWF_fm_node_id; /* 開始処理ノードID */
char BWF_fm_node_name[64]; /* 開始処理ノード名称 */
char BWF_fm_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_fm_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_fm_case_name; /* 案件名称 */
char BWF_fm_get_operation_list[256];/* 作業情報 */
} BWF_formlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | suseroid | roleid |
---|---|---|
BWF_USER_SRC_MODE | ○ | × |
BWF_USER_ONLY_SRC_MODE | ○ | × |
BWF_ROLE_SRC_MODE | × | ○ |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseFormSelect(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセスオブジェクトID設定領域 (I) */
long number, /* フォームリスト取得先頭要素番号 (I) */
long formlistn, /* フォームリスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* フォームリスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得フォームリスト要素数 (O) */
BWF_formlist_t __far *formlist, /* フォームリスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_formlist_t{
BWF_bpid_t BWF_fm_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
char BWF_fm_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス名称 */
unsigned long BWF_fm_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 */
BWF_nodeno_t BWF_fm_node_id; /* 開始処理ノードID */
char BWF_fm_node_name[64]; /* 開始処理ノード名称 */
char BWF_fm_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_fm_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_fm_case_name; /* 案件名称 */
char BWF_fm_get_operation_list[256]; /* 作業情報 */
} BWF_formlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | suseroid | roleid | bpid |
---|---|---|---|
BWF_USER_SRC_MODE | ○ | × | × |
BWF_USER_ONLY_SRC_MODE | ○ | × | × |
BWF_ROLE_SRC_MODE | × | ○ | × |
BWF_BP_SRC_MODE | × | × | ○ |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseFromRole(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 任意取り出しケースオブジェクトID設定領域 (I) */
long casenum, /* 複数ケース取り出し数 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* 案件取り出しユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfTakeBackCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
void __far *userhistory, /* 引き戻し対象ユーザヒストリ設定領域 (I) */
long takemode, /* 引き戻し実行モード (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfCreateCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
BWF_casename_t __far *casename, /* 案件名称設定領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* 案件識別子フォーマット設定領域 (I) */
BWF_time_t __far *limit, /* 処理期限設定領域 (I) */
long priority, /* 優先順位 (I) */
long userattrlistn, /* 設定属性情報リスト数 (I) */
BWF_userattrlist_t __far *userattrlist, /* 設定属性情報リスト設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_userattrlist_t{
char BWF_obj_attr_name[32]; /* 属性名称 */
char BWF_attr_type[3]; /* 属性型 */
char BWF_attr_value[32]; /* 属性値 */
} BWF_userattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 長さ |
---|---|
文字型ユーザ属性 | 32 |
整数型ユーザ属性 | 4 |
日時型ユーザ属性 | 14 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_obj_attr_name | 属性値を設定するユーザ属性の属性名称を指定します。 ユーザ属性に対応する属性名称は,HwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectを発行して取得したフォームリスト内の作業情報を基に設定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectで取得したユーザ処理リスト指定すると簡単に取得できます)。 属性名称の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_type | 属性値を設定するユーザ属性に対応する属性型を指定します。 ユーザ属性に対応する属性型は,HwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectを発行して取得したフォームリスト内の作業情報を基に設定してください(属性型については,HwfTakeOperationInfのパラメタとしてHwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectで取得したユーザ処理リスト指定すると簡単に取得できます)。 属性型の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_value | ユーザ属性に設定する属性値を指定します。 ユーザ属性に対応する属性値は,HwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectを発行して取得したフォームリスト内の作業情報を基に設定してください(属性値の一部については,HwfTakeOperationInfのパラメタとしてHwfGetCaseForm,HwfGetCaseFormSelectで取得したユーザ処理リスト指定すると簡単に取得できます)。 文字型ユーザ属性については,文字列を設定してください。 整数型ユーザ属性については,案件内ユーザ属性の構成で4バイトになっていますが,"-2147483648"~"2147483647"の最大11バイトまでの文字列に変換して設定してください。 日時型ユーザ属性については,limitと同じ形式で設定してください。 属性値の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfPutCaseOnBusinessProcess(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス名称格納領域 (I) */
unsigned long version, /* バージョン番号格納領域 (I) */
char __far *nodename, /* 投入ノード名称格納領域 (I) */
long number, /* 投入案件数格納領域 (I) */
BWF_caseidlist_t __far *caseid, /* 投入案件オブジェクトID配列格納領域 (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* 案件識別子フォーマット配列格納領域 (I) */
char __far *aliaskey, /* 案件タイトル名格納領域 (I) */
long putmode1, /* 投入モード1 (I) */
long putmode2, /* 投入モード2 (I) */
unsigned long errmode, /* エラー発生時の処理モード (I) */
unsigned long __far *putversion, /* 投入成功バージョン番号格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkId(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* ワークID取得モード (I) */
unsigned long __far *result, /* ワークID取得可否種別取得領域 (O) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID取得領域 (O) */
unsigned long __far *repoption, /* 取得ワークID更新可否種別取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_fm_bp_oid | ビジネスプロセスオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_fm_bp_name | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセス名称が設定されます。 |
BWF_fm_bp_version_ | |
number | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセスのバージョン番号が設定されます。 |
BWF_fm_node_id | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセスの開始処理ノードのノードIDが設定されます。 |
BWF_fm_node_name | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセスの開始処理ノードのノード名称が設定されます。 |
BWF_fm_kind_code | BWF_fm_node_idに対応する開始処理ノードで行う作業の種別が設定されています。 "01":案件の生成,投入 "02":案件に文書を追加格納 "03":案件のユーザ属性に任意値設定 "04":案件のユーザ属性に候補値設定 "05":サブノードからの案件投入(案件投入時にワークを新規に作成しないで,既に存在する同一案件識別子フォーマットを持つワーク下に投入し案件を追加します) "08":案件の任意ユーザ状態コードへ候補値設定 "09":案件の属性値を一覧表示時に出力 "10":任意データを参照 "11":アプリケーションプログラムを起動 "12":案件情報をGroupmax Document Managerへ格納(ワーク情報,案件情報,ワークヒストリ,文書,メモなどを必要に応じてGroupmax Document Managerに格納してください) "13":案件の複写先を指定 "99":前の作業種別の継続 |
BWF_fm_create_condition | BWF_fm_kind_codeに対応する作業の実行条件が設定されています。 "01":必須 "02":任意 0x0000:BWF_fm_kind_codeが次に示す場合に設定されます。
|
BWF_fm_case_name | BWF_fm_kind_codeに対応する作業の対象となる案件の名称が設定されています。だたし,BWF_fm_kind_codeが次に示す場合,すべてにNULL文字が設定されます。
|
BWF_fm_get_operation_list | BWF_fm_kind_codeに対応する作業情報が設定されています。この情報はBWF_fm_kind_codeに設定された種別によって,格納形式が異なります。作業情報の格納形式を次に示します。 |
投入モード1 | 投入モード2 | 投入前条件1 | 投入前条件2 | バージョン番号 | 案件投入結果 |
---|---|---|---|---|---|
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 指定バージョンに同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 指定バージョン以外に同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | どのバージョンにも同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | どれかのバージョンに別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | 最新 | 投入前条件2に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 |
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 同上 | 同上 | 最新以外の任意 | エラーリターン |
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 同上 | どのバージョンにも別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | 最新 | 最新バージョンのビジネスプロセスへ投入 |
BWF_GRACE_MODE | BWF_MAIN_MODE | どのバージョンにも同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | どのバージョンにも別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | 最新以外の任意 | 指定バージョンのビジネスプロセスへ投入 |
BWF_GRACE_MODE | BWF_SUB_MODE | 指定バージョンに同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
BWF_GRACE_MODE | BWF_SUB_MODE | 指定バージョン以外に同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
BWF_GRACE_MODE | BWF_SUB_MODE | どのバージョンにも同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | どれかのバージョンに別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | 最新 | 投入前条件2に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 |
エラーリターン | |||||
最新以外の任意 | |||||
BWF_GRACE_MODE | BWF_SUB_MODE | どのバージョンにも同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | どのバージョンにも別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
BWF_FORCE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 指定バージョンに同一案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | - | 最新 | 最新バージョンのビジネスプロセスへ投入 |
エラーリターン | |||||
最新以外の任意 | |||||
BWF_FORCE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 指定バージョン以外に同一案件名,案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン | エラーリターン |
最新 | 投入前条件1に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 | ||||
BWF_FORCE_MODE | BWF_MAIN_MODE | どのバージョンにも同一案件名,案件識別子フォーマットの案件無し | どれかのバージョンに別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | 最新 | 投入前条件2に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 |
BWF_FORCE_MODE | BWF_MAIN_MODE | 同上 | 同上 | 最新以外の任意 | エラーリターン |
BWF_FORCE_MODE | BWF_MAIN_MODE | どれかのバージョンにも同一案件名,案件識別子フォーマットの案件無し | どのバージョンにも別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | 任意バージョン (最新を含む) | 指定バージョンのビジネスプロセスへ投入 |
BWF_FORCE_MODE | BWF_SUB_MODE | 指定バージョンに同一案件名,案件識別子フォーマットの案件有り | - | 最新 | 指定バージョンのビジネスプロセスへ投入 |
エラーリターン | |||||
最新以外の任意 | |||||
BWF_FORCE_MODE | BWF_SUB_MODE | 指定バージョン以外に同一案件名,案件識別子フォーマットの案件有り | - | 任意バージョン | エラーリターン |
最新 | 投入前条件1に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 | ||||
BWF_FORCE_MODE | BWF_SUB_MODE | どのバージョンにも同一案件名,案件識別子フォーマットの案件無し | どれかのバージョンに別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件有り | 最新 | 投入前条件2に該当するバージョンのビジネスプロセスへ投入 |
エラーリターン | |||||
最新以外の任意 | |||||
BWF_FORCE_MODE | BWF_SUB_MODE | 同上 | どのバージョンにも別案件名,同一案件識別子フォーマットの案件無し | 任意バージョン (最新を含む) | エラーリターン |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long topnum, /* 上位案件数 (I) */
long bottomnum, /* 下位案件数 (I) */
/* 上位案件用パラメタ */
long selectmode, /* 選択条件 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_workid_t __far *workid /* ワークオブジェクトID格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* 案件項目リスト取得先頭要素番号 (I) */
long tcaselistn, /* 案件項目リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* 案件項目リスト全要素数 (O) */
long __far *tcount, /* 取得上位案件項目リスト要素数 (O) */
/* 上位案件,下位案件両用パラメタ */
BWF_caselist_t __far *tcaselist, /* 上位案件項目リスト格納領域 (I/O) */
/* 下位案件用パラメタ */
long __far *bcount, /* 取得下位案件項目リスト要素数 (O) */
BWF_caselist_t __huge *bcaselist,/* 下位案件項目リスト取得領域 (O) */
/* 上位案件,下位案件両用パラメタ */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_caselist_t{
BWF_caseid_t BWF_cs_oid; /* オブジェクトID */
char BWF_cs_case_name[64]; /* 案件名称 */
char BWF_cs_case_alias_name[64]; /* ノード名 */
char BWF_cs_transaction_id[8]; /* トランザクションID */
BWF_userkey_t BWF_cs_user_key; /* 案件識別子フォーマット */
char BWF_cs_create_name[8]; /* 作成者 */
BWF_useroid_t BWF_cs_create_user_oid; /* 作成者ユーザオブジェクトID */
BWF_time_t BWF_cs_create_time; /* 作成日時 */
BWF_time_t BWF_cs_arrival_time; /* 到着日時 */
BWF_time_t BWF_cs_process_limit_time; /* 処理期限 */
char BWF_cs_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 */
BWF_bpid_t BWF_cs_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
unsigned long BWF_cs_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 */
unsigned long BWF_cs_memo_object_count; /* メモ数 */
unsigned long BWF_cs_report_object_count; /* 文書数 */
char BWF_cs_tray_kind_code[4]; /* トレー種別 */
BWF_useroid_t BWF_cs_user_oid; /* ユーザオブジェクトID */
BWF_roleid_t BWF_cs_role_oid; /* ロールオブジェクトID */
BWF_workid_t BWF_cs_work_oid; /* ワークオブジェクトID */
char BWF_cs_case_class_kind_code[4]; /* 階層種別 */
BWF_caseid_t BWF_cs_up_case_oid; /* 上位案件オブジェクトID */
unsigned long BWF_cs_down_case_count; /* 下位案件数 */
char BWF_cs_status_code_1[4]; /* 処理状態コード */
char BWF_cs_status_code_2[4]; /* 遷移状態コード */
BWF_nodeno_t BWF_cs_current_node_id; /* カレントノードID */
char BWF_cs_priority_code[4]; /* 優先度 */
char BWF_cs_process_kind_code[4]; /* 案件処理種別 */
char BWF_cs_attr_char_1[32]; /* ユーザ属性1 */
char BWF_cs_attr_char_2[32]; /* ユーザ属性2 */
char BWF_cs_attr_char_3[32]; /* ユーザ属性3 */
char BWF_cs_attr_char_4[32]; /* ユーザ属性4 */
char BWF_cs_attr_char_5[32]; /* ユーザ属性5 */
long BWF_cs_attr_int_1; /* ユーザ属性6 */
long BWF_cs_attr_int_2; /* ユーザ属性7 */
long BWF_cs_attr_int_3; /* ユーザ属性8 */
long BWF_cs_attr_int_4; /* ユーザ属性9 */
long BWF_cs_attr_int_5; /* ユーザ属性10 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_1; /* ユーザ属性11 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_2; /* ユーザ属性12 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_3; /* ユーザ属性13 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_4; /* ユーザ属性14 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_5; /* ユーザ属性15 */
unsigned long BWF_cs_exattr_char_count; /* 文字型ユーザ属性数(六つ目以降の数) */
unsigned long BWF_cs_exattr_int_count; /* 整数型ユーザ属性数(六つ目以降の数) */
unsigned long BWF_cs_exattr_time_count; /* 日時型ユーザ属性数(六つ目以降の数) */
char BWF_cs_user_status[16]; /* 任意ユーザ状態コード */
char BWF_cs_broadcast_status[4]; /* 同報状態コード */
BWF_useroid_t BWF_cs_except_req_user_oid; /* 例外要求元ユーザオブジェクトID */
char BWF_cs_title[64]; /* 案件タイトル */
} BWF_caselist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
パラメタ | BWF_ALL_CASE | BWF_TOP_CASE | BWF_BOTTOM_CASE |
---|---|---|---|
topnum | - | - | ○ |
bottomnum | ○ | - | ○ |
selectmode | ○ | ○ | - |
suseroid | ※ | ※ | - |
bpid | ※ | ※ | - |
roleid | ※ | ※ | - |
workid | ※ | ※ | - |
sortkey | ○ | ○ | - |
sortmode | ○ | ○ | - |
number | ○ | ○ | - |
tcaselistn | ○ | ○ | - |
total | ○ | ○ | - |
tcount | ○ | ○ | - |
tcaselist | ○(O) | ○(O) | ○(I) |
bcount | ○ | - | ○ |
bcaselist | ○ | - | ○ |
errlist | ○ | ○ | ○ |
パラメタ | BWF_GMW_USER | BWF_GMW_USER_BP | BWF_GMW_USER_BP_ROLE | BWF_GMW_ROLE | BWF_GMW_ROLE_BP | BWF_GMW_WORK |
---|---|---|---|---|---|---|
suseroid | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
bpid | × | ○ | ○ | × | ○ | × |
roleid | × | × | ○ | ○ | ○ | × |
workid | × | × | × | × | × | ○ |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfActCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 処理開始案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfActCaseWithDocLock(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 処理開始案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long act_case_mode, /* ユーザ処理開始モード (I) */
long __far *lock_result, /* 文書,メモ排他結果 (O) */
char __far *act_username, /* 案件処理開始ユーザ名称 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfDeactCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 処理中止案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfPauseCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 処理一時中止案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGoCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
注意事項
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfRoundCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 相談案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* 相談者先ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfTrustCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long caseidlistn, /* 処理依頼案件数 (I) */
BWF_caseidlist_t __far *caseidlist, /* 処理依頼案件オブジェクトID配列格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* 処理依頼先ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetBackUserList(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID設定領域 (I) */
long number, /* ユーザ情報取得開始位置 (I) */
long count, /* ユーザ情報取得数 (I) */
long __far *total, /* 全差し戻し可能ユーザ数 (O) */
long __far *userlistn, /* ユーザ情報取得数 (O) */
BWF_backuserlist_t __far *userlist, /* ユーザ情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_backuserlist_t{
long BWF_bus_time; /* 作業時間 */
char BWF_bus_hostname[8]; /* 処理サーバ名称 */
BWF_bpid_t BWF_bus_bpid; /* ビジネスプロセス定義識別子 */
char BWF_bus_bpname[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 */
BWF_nodeno_t BWF_bus_nodeid; /* ノード識別子 */
char BWF_bus_nodename[64]; /* ノード名称 */
BWF_useroid_t BWF_bus_useroid; /* ユーザoid */
BWF_useroid_t BWF_bus_username; /* ユーザ名称 */
char BWF_bus_aliasname[64]; /* ユーザ別名(ユーザ日本語名称) */
short BWF_bus_userstatus; /* ユーザ状態コード */
char BWF_bus_reserve[32]; /* 予備 */
} BWF_backuserlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_bus_time | 該当ユーザが処理した時間を示します。 |
BWF_bus_hostname | 該当ユーザが処理したサーバ名称を示します。実際のサーバ名称が9バイト以上の場合は,先頭の8バイトが設定されます。 |
BWF_bus_bpid | 該当ユーザが処理したビジネスプロセス定義のオブジェクトIDを示します。 |
BWF_bus_bpname | 該当ユーザが処理したビジネスプロセス定義名称を示します。 |
BWF_bus_nodeid | 該当ユーザが処理したノードIDを示します。 |
BWF_bus_nodename | 該当ユーザが処理したノード名称を示します。 |
BWF_bus_useroid | 該当ユーザのユーザオブジェクトIDを示します。 |
BWF_bus_username | 該当ユーザのユーザ名称を示します。また,ユーザが既に削除されている場合は,すべて'*'が設定されます。 |
BWF_bus_aliasname | 該当ユーザのユーザ別名(ユーザ日本語名称)を示します。また,ユーザが既に削除されている場合は,すべて'*'が設定されます。 |
BWF_bus_userstatus | 該当ユーザの状態コードを示します。 0x0001:自動配布できる状態 0x0002:自動配布抑止状態 0x0003:運用停止状態,又はユーザが削除されている状態 |
BWF_bus_reserve | 予備の領域です。 |
注 「処理」とは,案件の投入,又は,案件の遷移要求を示します
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfSendBackCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_backuserlist_t __far *userlist, /* ユーザ情報 (I) */
long sendmode, /* 差し戻し実行モード (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_backuserlist_t{
long BWF_bus_time; /* 作業時間 */
char BWF_bus_hostname[8]; /* 処理サーバ名称 */
BWF_bpid_t BWF_bus_bpid; /* ビジネスプロセス定義識別子 */
char BWF_bus_bpname[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 */
BWF_nodeno_t BWF_bus_nodeid; /* ノード識別子 */
char BWF_bus_nodename[64]; /* ノード名称 */
BWF_useroid_t BWF_bus_useroid; /* ユーザoid */
BWF_useroid_t BWF_bus_username; /* ユーザ名称 */
char BWF_bus_aliasname[64]; /* ユーザ別名(ユーザ日本語名称) */
short BWF_bus_userstatus; /* ユーザ状態コード */
char BWF_bus_reserve[32]; /* 予備 */
} BWF_backuserlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetConsultCaseStatus(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long checkcount, /* 回答状態チェック案件数格納領域 (I) */
BWF_check_consult_t __far *checkinf, /* 回答状態チェック案件情報取得領域 (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_check_consult_t {
BWF_caseid_t BWF_case_oid; /* 回答状態チェック案件 */
/* オブジェクトID格納領域 */
BWF_nodeno_t BWF_cs_current_node_id; /* 回答状態チェック案件カレントノードID */
unsigned long BWF_answer_status; /* 回答状態取得領域 */
} BWF_check_consult_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_case_oid | 回答状態をチェックする案件の案件オブジェクトIDを指定してください。案件オブジェクトIDは,HwfGetCaseSelectDataなどによって取得できます。 |
BWF_cs_current_node_id | BWF_case_oidに指定した案件がある(カレント)ノードIDを指定してください(カレントノードIDについては,HwfGetObjectAttributeEx,HwfGetCaseSelectDataなどで取得できます)。 |
BWF_answer_status | BWF_case_oidに指定した案件の回答状態が格納されます。 BWF_CONSULT_CASE:相談中 BWF_ANSWER_CASE:回答済み BWF_NOCHECK_CASE:判定不可 (BWF_case_oidで指定した案件が,現在,他ユーザで処理中のため,しばらくしてから再度,このAPI関数を発行してください) |
項目 | 内容 | 案件種別別意味有無 | ||
---|---|---|---|---|
ルート | 単独 | 下位 | ||
BWF_cs_oid | 案件オブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_case_name | BWF_cs_oidに対応する案件の案件名称が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_case_alias_name | BWF_cs_oidに対応する案件が存在するノード名が設定されます。また,ビジネスプロセス定義で,BWF_cs_oidに対応する案件が存在するノードに作業案件名が設定されている場合は,作業案件名が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_transaction_id | BWF_cs_oidに対応する案件のトランザクションIDが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_user_key | HwfCreateCase発行時に指定した,案件識別子フォーマット(ワークID)が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_create_name | BWF_cs_oidに対応する案件を作成したユーザのユーザ名称が設定されます。ルート案件に関しては,Groupmax Workflow Serverを起動したユーザのユーザ名称が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_create_user_oid | BWF_cs_oidに対応する案件を作成したユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_create_time | BWF_cs_oidに対応する案件を作成した日時が設定されます(日時は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_arrival_time | BWF_cs_oidに対応する案件がBWF_cs_current_node_idに到着した日時が設定されます(日時は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_process_limit_time | HwfCreateCase発行時に指定した処理期限が設定されます(期限は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_bp_name | BWF_cs_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義名称が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_bp_oid | BWF_cs_oidに対応する案件を投入した,ビジネスプロセスのビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_bp_version_number | BWF_cs_oidに対応する案件を投入した,ビジネスプロセスのバージョン番号が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_memo_object_count | BWF_cs_oidに対応する案件と,その案件下に存在する文書すべてに貼り付けられたメモ数が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_report_object_count | BWF_cs_oidに対応する案件に格納されている文書の数が設定されます。なお,BWF_cs_case_class_kind_codeがルート案件の場合は,何も設定されません。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_tray_kind_code | BWF_cs_oidに対応する案件が存在するトレーの種別が設定されます。 "user":ユーザトレー "role":ロールトレー すべてNULL文字:制御ノード "mang":マネージャトレー "send":サーバ間転送トレー | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_user_oid | BWF_cs_oidに対応する案件がユーザトレー上に存在する場合,そのトレーに対応するユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます。なお,ユーザがHwfGetCaseFromRoleを発行してロールから取り出した案件には,何も設定されていません。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_role_oid | BWF_cs_oidに対応する案件が,存在するロールのロールオブジェクトIDが設定されます。遷移先がユーザ,又は制御ノードの場合は,すべてNULL文字が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_work_oid | BWF_cs_oidに対応する案件が関連するワークのワークオブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_case_class_kind_code | BWF_cs_oidに対応する案件の階層種別が設定されます。 "sys△":ルート案件 "gen△":一般案件(単独/下位案件) 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_cs_up_case_oid | 上位にルート案件が存在する場合は,ルート案件の案件オブジェクトIDが設定されます(ルート案件,又は単独の一般案件の場合は,すべてNULL文字が設定されます)。 | 無 | 無 | 有 |
BWF_cs_down_case_count | ルート案件の場合,下位に存在する一般(下位)案件の数が設定されます。 | 有 | 無 | 無 |
BWF_cs_status_code_1 | BWF_cs_oidに対応する案件の処理状態コードが設定されます。 "move":ノード間遷移中 "wait":ユーザ処理待ち "proc":ユーザ処理中 "resv":ユーザ処理保留中 "nop△":案件未投入状態 "movw":待合ノードでの同一案件識別子フォーマット(ワークID)案件の待ち合わせ状態 "movc":同報案件の回収中 "send":他サーバへ送信中 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_status_code_2 | BWF_cs_oidに対応する案件の遷移状態コードが設定されます。 "act△":動作可能状態 "can△":取消予約状態 "sup△":動作中断状態 "err△":エラー発生状態 "sink":終了状態 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_current_node_id | BWF_cs_oidに対応する案件が,BWF_cs_bp_oidに示すビジネスプロセス定義上のどのノードに存在しているかが,ノードIDで設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_priority_code | HwfCreateCase発行時に指定した優先度が設定されます。 "com△":普通 "urg△":至急 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_process_kind_code | BWF_cs_oidに対応する案件が,BWF_cs_current_node_idに示すノードに遷移するにあたって,前ノードでどのような状態で処理されたかを示します。 "ord△":通常処理 "exc△":例外処理(相談) "exca":例外処理(相談途中での回答) "exa△":例外処理(回答) "exsb":例外処理(差し戻し) "extb":例外処理(引き戻し) 通常処理 ビジネスプロセス定義で定義された,処理の流れどおりに遷移されてきたことを示します。 例外処理 ビジネスプロセス定義で定義された,処理の流れ以外の流れで遷移してきたことを示します。 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_attr_char_1 | ユーザ任意の文字列データが設定できる文字型ユーザ属性で,HwfCreateCase,HwfSetCase,又はHwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます。文字列データは,最大31バイトまで設定され,NULL文字で終端します(初期値としては,NULL文字だけが設定されます)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_char_2 | BWF_cs_attr_char_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_char_3 | BWF_cs_attr_char_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_char_4 | BWF_cs_attr_char_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_char_5 | BWF_cs_attr_char_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_int_1 | ユーザ任意の整数データが設定できる整数型ユーザ属性で,HwfCreateCase,HwfSetCase,又はHwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます。整数データは,-2147483648~2147483647の範囲で設定されます(初期値としては,0が設定されます)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_int_2 | BWF_cs_attr_int_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_int_3 | BWF_cs_attr_int_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_int_4 | BWF_cs_attr_int_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_int_5 | BWF_cs_attr_int_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_time_1 | ユーザ任意の日時データが,設定できる日時型ユーザ属性で,HwfCreateCase,HwfSetCase,又はHwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます(日時は,YYYYMMDDhhmmss形式となり,初期値として"19700101090000"が設定されています)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_time_2 | BWF_cs_attr_time_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_time_3 | BWF_cs_attr_time_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_time_4 | BWF_cs_attr_time_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_attr_time_5 | BWF_cs_attr_time_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_exattr_char_count | BWF_cs_oidに対応する案件に設定できる文字型ユーザ属性の六つ目以降の数が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_exattr_int_count | BWF_cs_oidに対応する案件に設定できる整数型ユーザ属性の六つ目以降の数が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_exattr_time_count | BWF_cs_oidに対応する案件に設定できる日時型ユーザ属性の六つ目以降の数が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_cs_user_status | BWF_cs_oidに対応する案件に,ユーザが任意に設定する状態コードが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_broadcast_status | BWF_cs_oidに対応する案件が同報中か,通常処理中のどちらかを示します。 すべてNULL文字:通常処理 "bdc△":同報中 "movc":回収待ち 注 △は空白を示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_except_req_user_oid | BWF_cs_oidに対応する案件に対して,直前に相談/差し戻し/回答したユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_cs_title | BWF_cs_work_oidに対応する,ワークに設定された案件タイトルが設定されます(タイトルはHwfPutCaseOnBpなどで案件の投入時に指定した場合だけ設定されます)。 | 有 | 有 | 有 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetExAttrValue(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID設定領域 (I) */
long exlistcharn, /* 文字列型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_charexlist_t __far *exlistchar, /* 文字列型属性値取得領域 (O) */
long __far *countchar, /* 文字列型属性値取得個数 (O) */
long exlistintn, /* 整数型属性値の取得要求個数 (I) */
BWF_intexlist_t __far *exlistint, /* 整数型属性値取得領域 (O) */
long __far *countint, /* 整数型属性値取得個数 (O) */
long exlisttimen, /* 日時型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_timeexlist_t __far *exlisttime, /* 日時型属性値取得領域 (O) */
long __far *counttime, /* 日時型属性値取得個数 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_charexlist_t{
char BWF_exattrchar[32]; /* 文字列型ユーザ属性値 */
} BWF_charexlist_t;
typedef struct BWF_intexlist_t{
long BWF_exattrint; /* 整数型ユーザ属性値 */
} BWF_intexlist_t;
typedef struct BWF_timeexlist_t{
BWF_time_t BWF_exattrtime; /* 日付型ユーザ属性値 */
} BWF_timeexlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_exattrchar | 文字列型のユーザ属性値が設定されます。ユーザ属性値は終端にNULL文字を付けた32バイト以内の文字列が設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_exattrint | 整数型のユーザ属性値が設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_exattrtime | 日時型のユーザ属性値が設定されます(YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
属性種別 | 型 | 初期値 |
---|---|---|
文字列型 | char | 32バイトすべてNULL文字 |
整数型 | long | 0 |
日時型 | BWF_time_t | "19700101090000" |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfSetObjectInstance(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_nodeno_t __far *nodeno, /* 登録ノードID格納領域 (I) */
BWF_doctype_t __far *doctype, /* 文書属性情報格納領域 (I) */
BWF_doclist_t __far *docfile, /* 登録文書パス,ファイル名称格納領域 (I) */
long memsize, /* 文書実体サイズ (I) */
void __huge *docmem, /* 登録文書格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 登録文書オブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_doctype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBDocType[4]; /* 文書種別 */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBDocCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* 文書実体コメント */
} BWF_doctype_t;
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 登録文書パス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetObjectInstance(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* 要求文書番号 (I) */
long readmode, /* 文書取得モード格納領域 (I) */
BWF_doctype_t __far *doctype, * 文書属性情報取得領域 (O) */
unsigned long __far *docsize, /* 文書サイズ取得領域 (O) */
void __huge **doc /* 文書取得領域ポインタ格納領域 (O) */
long memotypen, /* メモ情報取得領域要素数 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ情報取得領域 (O) */
long __far *memocount, /* メモ情報取得数 (O) */
long __far *allmemocount, /* メモ情報取得可能数 (O) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 要求文書オブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_doctype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBDocType[4]; /* 文書種別 */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBDocCmnt[BWF_CMNT_SIZE];/* 文書実体コメント */
} BWF_doctype_t;
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; * メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x */
long lBPelsy; /* 解像度 y */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 原画データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 原画データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13];/* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetObjectInstanceToFile(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* 要求文書番号 (I) */
BWF_doctype_t __far *doctype, /* 文書属性情報取得領域 (O) */
BWF_doclist_t __far *docfile, /* 取得文書パス,ファイル名称格納領域 (O) */
long memotypen, /* メモ情報取得領域要素数 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ情報取得領域 (O) */
long __far *memocount, /* メモ情報取得数 (O) */
long __far *allmemocount, /* メモ情報取得可能数 (O) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 要求文書オブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_doctype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBDocType[4]; /* 文書種別 */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBDocCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* 文書実体コメント */
} BWF_doctype_t;
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x */
long lBPelsy; /* 解像度 y */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 原画データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 原画データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 取得文書パス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfDeleteObjectInstance(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfUpdateObjectInstance(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_doclist_t __far *docfile, /* 登録文書パス,ファイル名称格納領域 (I) */
void __huge *docmem, /* 更新文書格納領域 (I) */
long memsize, /* 更新文書実体サイズ (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 登録文書パス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfSetObjectOnCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long reqmode, /* 文書格納モード (I) */
long addpage, /* 格納文書数 (I) */
long oidlistn, /* 文書オブジェクトID数 (I) */
BWF_oidlist_t __far *oidlist, /* 文書オブジェクトID配列格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfPutMemo(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ属性情報格納領域 (I) */
BWF_doclist_t __far *memolist, /* メモ情報パス,ファイル名称格納領域 (I) */
long size, /* メモサイズ格納領域 (I) */
void __huge *memo, /* メモ実体格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *memooid, /* メモオブジェクトID格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; / * メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報格納ファイル名称 */
BWF_oid_t memooid, /* メモオブジェクトID */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 登録文書パス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetMemo(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *memooid, /* メモオブジェクトID格納領域 (I) */
long readmode, /* メモ取得モード格納領域 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ属性情報格納領域 (O) */
unsigned long __far *memosize, /* メモ実体サイズ取得領域 (O) */
void __huge **memo, /* メモ実体取得領域ポインタ格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報格納ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID格納領域 */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetMemoToFile(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *memooid, /* メモオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ属性情報格納領域 (O) */
BWF_doclist_t __far *memolist, /* 取得メモパス,ファイル名称格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報格納ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID格納領域 */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 取得メモパス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfDeleteMemo(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *memooid, /* メモオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfUpdateMemo(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* 文書オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_oid_t __far *memooid, /* メモオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ属性情報格納領域 (I) */
BWF_doclist_t __far *memolist, /* メモ情報パス,ファイル名称格納領域 (I) */
long size, /* メモサイズ格納領域 (I) */
void __huge *memo, /* メモ実体格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x方向 */
long lBPelsy; /* 解像度 y方向 */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 画像データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 画像データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報格納ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_doclist_t{
char sBDoclist[512]; /* 更新メモパス名 */
} BWF_doclist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
構文
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseInf (
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long memotypen, /* メモ情報取得領域要素数 (I) */
BWF_memotype_t __far *memotype, /* メモ情報取得領域 (O) */
long __far *memocount, /* メモ情報取得数 (O) */
long __far *allmemocount, /* メモ情報取得可能数 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_memotype_t{
char sBFileName[16]; /* ファイル名称 */
char sBMemoType[4]; /* メモ種別 */
long lBMemoX; /* メモ位置 x */
long lBMemoY; /* メモ位置 y */
long lBPelsx; /* 解像度 x */
long lBPelsy; /* 解像度 y */
char chBCompression; /* 圧縮方式 */
unsigned long dwBBitCount; /* 1ピクセル当たりのビット数 */
long lBWidth; /* 原画データの横ピクセル数 */
long lBHeight; /* 原画データの縦ピクセル数 */
char sBMarkfileName[BWF_MARK_SIZE]; /* 印章情報ファイル名称 */
BWF_oid_t sBObjectID; /* メモオブジェクトID */
char sBMemoCmnt[BWF_CMNT_SIZE]; /* メモコメント */
} BWF_memotype_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
sBFileName | 登録する文書のファイル名称を指定します。設定する文字列は,終端にNULL文字を付けた13バイト以内の文字列で指定してください。 |
sBDocType | 登録する文書の種別を指定します。システムでは,次に示す4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値も指定できます(NULL文字は設定できません)。 BWF_IMAG_DATA:画像データの文書を示します。 BWF_WORD_DATA:MS-Wordの文書を示します。 BWF_EXCEL_DATA:MS-Excelの文書を示します。 BWF_ORIGINAL_DATA:上記以外のユーザ独自文書を示します。 |
lBPelsx | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのx方向の解像度を指定します。ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBPelsy | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのy方向の解像度を指定します。ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 |
chBCompression | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの圧縮方式を指定します。システムでは,次に示す4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値も指定できます(NULL文字は設定できません)。ただし,ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 BWF_COMPRESS_NON:非圧縮を示します。 BWF_COMPRESS_MMR:MMR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MR:MR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MH:MH方式を示します。 |
dwBBitCount | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの1ピクセル当たりのビット数を指定します。ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBWidth | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの横ピクセル数を指定します。ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBHeight | sBDocTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの縦ピクセル数を指定します。ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 |
sBDocCmnt | 登録する文書に対するコメントを284バイトまでの文字列として指定します。指定するコメントが284バイトに満たない場合は,空白文字などで埋めてください(NULL文字でクリアしないでください)。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sBFileName | 文書の登録時に指定されたファイル名称が設定されます。 |
sBDocType | 文書の登録時に指定された文書種別が設定されます。システムでは,次に示す4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値も指定できます(NULL文字は設定できません)。 BWF_IMAG_DATA:画像データの文書を示します。 BWF_WORD_DATA:MS-Wordの文書を示します。 BWF_EXCEL_DATA:MS-Excelの文書を示します。 BWF_ORIGINAL_DATA:上記以外のユーザ独自文書を示します。 |
lBPelsx | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのx方向の解像度が設定されます。ほかの文書種別の場合,値は設定されません。 |
lBPelsy | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのy方向の解像度が設定されます。ほかの文書種別の場合,値は設定されません。 |
chBCompression | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの圧縮方式が設定されます。システムでは,次に示す4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値も指定できます(NULL文字は設定できません)。ただし,ほかの文書種別の場合,指定した値は無効となります。 BWF_COMPRESS_NON:非圧縮を示します。 BWF_COMPRESS_MMR:MMR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MR:MR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MH:MH方式を示します。 |
dwBBitCount | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの1ピクセル当たりのビット数が設定されます。ほかの文書種別の場合,値は設定されません。 |
lBWidth | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの横ピクセル数が設定されます。ほかの文書種別の場合,値は設定されません。 |
lBHeight | sBDocTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの縦ピクセル数が設定されます。ほかの文書種別の場合,値は設定されません。 |
sBDocCmnt | 文書に対するコメントが284バイトまでの文字列として設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sBFileName | メモの貼り付け/更新時に指定されたファイル名称が設定されます。 |
sBMemoType | メモの登録/更新時に指定されたメモ種別が設定されます。 BWF_IMAG_DATA:画像メモを示します。 BWF_SOUND_DATA:音声メモを示します。 BWF_TEXT_DATA:テキストメモを示します。 BWF_MARK_DATA:印章メモを示します。 BWF_ORIGINAL_DATA:ユーザ独自メモを示します。 BWF_CMNT_DATA:コメントメモを示します。 BWF_DATA_DATA:データメモを示します。 |
lBMemoX | メモの貼り付け/更新時に指定されたメモ位置(x方向)が設定されます。 |
lBMemoY | メモの貼り付け/更新時に指定されたメモ位置(y方向)が設定されます。 |
lBPelsx | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのx方向の解像度が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
lBPelsy | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのy方向の解像度が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
chBCompression | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの圧縮方式が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 BWF_COMPRESS_NON:非圧縮を示します。 BWF_COMPRESS_MMR:MMR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MR:MR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MH:MH方式を示します。 |
dwBBitCount | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの1ピクセル当たりのビット数が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
lBWidth | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの横ピクセル数が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
lBHeight | sBMemoTypeの設定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの縦ピクセル数が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
sBMarkfileName | sBMemoTypeの設定がBWF_MARK_DATAの場合,その印章データの格納されたファイル名称が設定されます。ほかのメモ種別の場合,値は設定されません。 |
sBObjectID | 文書に貼り付けられたメモのメモオブジェクトIDが設定されます。メモを読み出す場合は,このメモオブジェクトIDを指定する必要があります。 |
sBMemoCmnt | メモに対するコメントが284バイトまでの文字列として設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sBFileName | 登録するメモのファイル名称を指定します。ただし,メモをメモリから登録する場合,ファイル名称はユーザの任意とします。ファイル名称は,終端にNULL文字を付けた13バイト以内の文字列で指定してください。 |
sBMemoType | 文書に貼り付けるメモの種別を指定します。システムでは,次の7タイプを用意していますが,ユーザで任意の値を設定できます。 BWF_IMAG_DATA:画像メモを示します。 BWF_SOUND_DATA:音声メモを示します。 BWF_TEXT_DATA:テキストメモを示します。 BWF_MARK_DATA:印章メモを示します。 BWF_ORIGINAL_DATA:ユーザ独自メモを示します。 BWF_CMNT_DATA:コメントメモを示します。 BWF_DATA_DATA:データメモを示します。 |
lBMemoX | 文書/案件にメモを貼り付けるx方向の座標を指定します。 |
lBMemoY | 文書/案件にメモを貼り付けるy方向の座標を指定します。 |
lBPelsx | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのx方向の解像度を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBPelsy | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのy方向の解像度を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
chBCompression | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの圧縮方式を指定します。システムでは,次の4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値を設定できます。ただし,ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 BWF_COMPRESS_NON:非圧縮を示します。 BWF_COMPRESS_MMR:MMR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MR:MR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MH:MH方式を示します。 |
dwBBitCount | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの1ピクセル当たりのビット数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBWidth | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの横ピクセル数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBHeight | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの縦ピクセル数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
sBMarkfileName | sBMemoTypeの指定がBWF_MARK_DATAの場合,その印章データの格納されたファイルのファイル名称を指定します。印章データファイル名称は,終端にNULL文字を付けた13バイト以内の文字列で指定してください。 |
memooid | 指定した値は無効となります。 |
sBMemoCmnt | メモに対するコメントを284バイトまでの文字列として指定します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sBFileName | 更新するメモのファイル名称を指定します。ただし,メモをメモリから更新する場合,ファイル名称はユーザの任意とします。ファイル名称は,終端にNULL文字を付けた13バイト以内の文字列で指定してください。 |
sBMemoType | 更新するメモの種別を指定します。システムでは,次の7タイプを用意していますが,ユーザで任意の値を設定できます。 BWF_IMAG_DATA:画像メモを示します。 BWF_SOUND_DATA:音声メモを示します。 BWF_TEXT_DATA:テキストメモを示します。 BWF_MARK_DATA:印章メモを示します。 BWF_ORIGINAL_DATA:ユーザ独自メモを示します。 BWF_CMNT_DATA:コメントメモを示します。 BWF_DATA_DATA:データメモを示します。 |
lBMemoX | 文書に貼り付いたメモのx方向の座標を指定します。案件に貼り付いたメモの場合は,ユーザ側の使用方法に合わせて任意に指定してください。 |
lBMemoY | 文書に貼り付いたメモのy方向の座標を指定します。案件に貼り付いたメモの場合は,ユーザ側の使用方法に合わせて任意に指定してください。 |
lBPelsx | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのx方向の解像度を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBPelsy | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データのy方向の解像度を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
chBCompression | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの圧縮方式を指定します。システムでは,次の4タイプを用意していますが,ユーザ任意の値を指定できます。ただし,ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 BWF_COMPRESS_NON:非圧縮を示します。 BWF_COMPRESS_MMR:MMR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MR:MR方式を示します。 BWF_COMPRESS_MH:MH方式を示します。 |
dwBBitCount | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの1ピクセル当たりのビット数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
lBWidth | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの横ピクセル数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は,無効となります。 |
lBHeight | sBMemoTypeの指定がBWF_IMAG_DATAの場合,その画像データの縦ピクセル数を指定します。ほかのメモ種別の場合,指定した値は無効となります。 |
sBMarkfileName | sBMemoTypeの指定がBWF_MARK_DATAの場合,その印章データの格納されたファイルのファイル名称を指定します。印章データファイル名称は,終端にNULL文字を付けた13バイト以内の文字列で指定してください。 |
sBObjectID | 指定した値は無効となります。 |
sBMemoCmnt | メモに対するコメントを284バイトまでの文字列として指定します。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetHistory(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long historykind, /* 取得ヒストリ種別 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* ヒストリ取得オブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I) */
long historylistn,/* ヒストリリスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O) */
void __far *historylist,/* ヒストリリスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_work_historylist_t{
char sBWork_Historylist[128];
} BWF_work_historylist_t;
typedef struct BWF_user_historylist_t{
char sBUser_Historylist[128];
} BWF_user_historylist_t;
typedef struct BWF_case_counterlist_t{
BWF_bpid_t BWF_cc_business_process_oid; /* ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t BWF_cc_node_id; /* ノードID */
unsigned long BWF_cc_counter; /* 処理案件数 */
BWF_time_t BWF_cc_reset_time; /* リセット日時 */
} BWF_case_counterlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
historykind | オブジェクト種別 |
---|---|
BWF_WORK_HISTORY | ワークオブジェクトID |
BWF_USER_HISTORY | ユーザオブジェクトID |
BWF_CASE_COUNTER | ユーザオブジェクトID |
historykind | 型 |
---|---|
BWF_WORK_HISTORY | BWF_work_historylist_t |
BWF_USER_HISTORY | BWF_user_historylist_t |
BWF_CASE_COUNTER | BWF_case_counterlist_t |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_cc_business_process_oid | useroidに対応するユーザが関連するビジネスプロセスのビジネスプロセスオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_cc_node_id | BWF_cc_business_process_oidに対応するビジネスプロセスで,useroidに対応するユーザが関連するノードIDが設定されます。 |
BWF_cc_counter | BWF_cc_business_process_oidに対応するビジネスプロセスのBWF_cc_node_idに対応するノードで,useroidに対応するユーザが処理した案件数が設定されます。 |
BWF_cc_reset_time | BWF_cc_counterに対応する案件数を前回HwfSetHistoryを発行してリセットした日時が設定されます(日時は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfSetHistory(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザヒストリ初期化ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkHistory(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long reqmode, /* 要求種別 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseoid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I) */
unsigned long historylistn, /* ヒストリリスト取得要素数 (I) */
unsigned long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O) */
unsigned long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O) */
void __far *historylist, /* ヒストリリスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_work_historylist_t{
char sBWork_Historylist[128];
} BWF_work_historylist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
ヒストリ形式 | 1(バイト) | 2(バイト) | 4,8,16(バイト) |
---|---|---|---|
BWF_wh_in | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_errmove | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_consultcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_gocase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_suspendcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_suspendwork | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_resumecase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_resumework | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_putcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_cancelwork | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_roletouser | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_usertorole | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_trustcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_answercase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_putusermessgae | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_connectbp_first | 128 | 130 | 132 |
BWF_wh_connectbp_middle | 128 | 128 | 128 |
BWF_wh_connectbp_last | 128 | 128 | 128 |
BWF_wh_gotoext_first | 128 | 130 | 132 |
BWF_wh_gotoext_middle | 128 | 128 | 128 |
BWF_wh_gotoext_last | 128 | 128 | 128 |
BWF_wh_sendbackcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_takebackcase | 128 | 128 | 132 |
BWF_wh_endofcase | 128 | 128 | 132 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfDeleteUserHistory(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *deluseroid, /* 削除対象ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* ユーザヒストリ削除モード (I) */
BWF_delete_history_inf_t __far *history, /* 削除対象ユーザヒストリ情報格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_delete_history_inf_t{
unsigned char BWF_logid; /* ログID */
char BWF_reserved[3]; /* 予備領域 */
long BWF_time; /* ユーザヒストリ取得時刻 */
BWF_caseid_t BWF_caseid; /* 案件オブジェクトID */
char BWF_reserved2[112]; /* 拡張用領域 */
} BWF_delete_history_inf_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_logid | 削除対象ユーザヒストリ中のログIDを指定してください。 |
BWF_reserved | 指定する必要はありません。 |
BWF_time | 削除対象ユーザヒストリ中の取得時刻(1970/01/01 00:00:00(GMT)からの経過秒)を指定してください。 |
BWF_caseid | 削除対象ユーザヒストリ中の案件オブジェクトIDを指定してください。 |
BWF_reserved2 | NULL文字を指定してください。ユーザヒストリ中の項目については,HwfGetHistoryを参照してください。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetHistoryMsgCount(
char __far *lpBHistory, /* ヒストリリスト格納領域 (I) */
long lBCount, /* ヒストリ数 (I) */
long lBKind, /* ヒストリ種別 (I) */
BWF_Wh_TypeList_t __far *lpBWhTypeList, /* ワークヒストリメッセージ種別総数取得領域 (O) */
BWF_Uh_TypeList_t __far *lpBUhTypeList, /* ユーザヒストリメッセージ種別総数取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *lpBErrList /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_Wh_TypeList_t{
unsigned long WH_Cnt_IN; /* 案件のノード間遷移 */
unsigned long WH_Cnt_ERRMOVE; /* 案件の遷移エラー */
unsigned long WH_Cnt_CONSULTCASE; /* 相談による案件遷移 */
unsigned long WH_Cnt_GOCASE; /* 案件の遷移要求 */
unsigned long WH_Cnt_SUSPENDCASE; /* 案件の遷移中断 */
unsigned long WH_Cnt_SUSPENDWORK; /* ワーク全体の遷移中断 */
unsigned long WH_Cnt_RESUMECASE; /* 案件の遷移再開 */
unsigned long WH_Cnt_RESUMEWORK; /* ワーク全体の遷移再開 */
unsigned long WH_Cnt_PUTCASE; /* 案件投入 */
unsigned long WH_Cnt_CANCELWORK; /* ワーク全体の削除 */
unsigned long WH_Cnt_ROLETOUSER;
/* ロールトレーからユーザトレーへの案件取り出し */
unsigned long WH_Cnt_USERTOROLE;
/* ユーザトレーからロールトレーへの案件返却 */
unsigned long WH_Cnt_TRUSTCASE; /* 他ユーザへの処理依頼 */
unsigned long WH_Cnt_ANSWERCASE;
/* 相談された案件の回答による案件の遷移 */
unsigned long WH_Cnt_PUTUSERMESSGAE; /* ユーザ出力メッセージ */
unsigned long WH_Cnt_CONNECTBPF;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携(先頭) */
unsigned long WH_Cnt_CONNECTBPM;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携(中間) */
unsigned long WH_Cnt_CONNECTBPL;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携(最終) */
unsigned long WH_Cnt_GOTOEXTF;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携完了(先頭) */
unsigned long WH_Cnt_GOTOEXTM;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携完了(中間) */
unsigned long WH_Cnt_GOTOEXTL;
/* 他ビジネスプロセス定義への案件連携完了(最終) */
unsigned long WH_Cnt_SENDBACKCASE; /* 案件の差し戻し */
unsigned long WH_Cnt_TAKEBACKCASE; /* 案件の引き戻し */
unsigned long WH_Cnt_ENDOFCASE; /* 案件の遷移終了 */
} BWF_Wh_TypeList_t;
typedef struct BWF_Uh_TypeList_t{
unsigned long UH_Cnt_CONSULTCASE; /* 相談による案件遷移 */
unsigned long UH_Cnt_GOCASE; /* 案件の遷移要求 */
unsigned long UH_Cnt_PUTCASE; /* 案件の投入 */
unsigned long UH_Cnt_ANSWERCASE; /* 相談された案件の回答による案件の遷移 */
unsigned long UH_Cnt_SENDBACKCASE; /* 案件の差し戻し */
unsigned long UH_Cnt_TAKEBACKCASE; /* 案件の引き戻し */
} BWF_Uh_TypeList_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfSelectHistoryMsg(
char __far *lpBHistory, /* ヒストリリスト格納領域 (I) */
long lBCount, /* ヒストリ数 (I) */
long lBKind, /* ヒストリメッセージ種別 (I) */
void __far *lpBSelectArea, /* 同一メッセージ種別ヒストリ取得領域 (O) */
long __far *lpBSelectCount, /* 同一メッセージ種別ヒストリ取得数 (O) */
BWF_errlist_t __far *lpBErrList /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfPutHistoryMsg(
BWF_useroid_t __far *lpBUseroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *lpBServer, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *lpBHistory, /* ヒストリリスト格納領域 (I) */
long lBCount, /* ヒストリ数 (I) */
long lBLogKind, /* ヒストリメッセージ種別 (I) */
BWF_workid_t __far *lpBworkid, /* ワークオブジェクトID格納領域 (I) */
char __far *lpBFileName, /* テキストファイルパス名 (I) */
unsigned long lpBInsertMode, /* テキストファイル出力モード (I) */
char __far *lpBPunc, /* セパレータ種別 (I) */
BWF_errlist_t __far *lpBErrList /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
HwfGoCaseが発行され,案件が次ノードへ遷移された時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_in{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x05) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
unsigned char chBKindCode; /* 案件遷移種別 */
/* 通常遷移(0x01) */
/* 代行遷移(0x02) */
/* 差し戻し遷移(0x03) */
/* 引き戻し遷移(0x04) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 遷移元ノードID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 遷移先ノードID */
BWF_roleid_t bBToRoleoid; /* 遷移先ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBToUseroid; /* 遷移先オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[81]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_in;
遷移エラーを起こした案件が,システム管理者のトレーに転送された時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_errmove{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x07) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
unsigned char chBErrorCode[4]; /* 遷移エラーコード */
unsigned char chBReasonCode[4]; /* 遷移エラー理由コード */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* 遷移エラー発生ノードID */
BWF_useroid_t bBAMgrUseroid; /* 案件遷移先ユーザ */
/* (ワークフロー管理者)オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[90]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_errmove;
HwfRoundCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_consultcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0C) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 相談案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 相談元ノードID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 相談元ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBToUseroid; /* 相談先ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[90]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_consultcase;
HwfGoCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_gocase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0D) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移要求案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 遷移要求元ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 遷移要求元ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBFromUseroid; /* 遷移要求元ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[90]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_gocase;
案件の遷移中断要求がされた時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_suspendcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0E) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移中断案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* 遷移中断ノードID */
BWF_roleid_t bBRoleoid; /* 遷移中断ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBUseroid; /* 遷移中断案件所持ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移中断実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[82]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_suspendcase;
ワーク全体の遷移中断要求がされた時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_suspendwork{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0F) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_useroid_t bBUseroid; /* 遷移中断実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[114]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_suspendwork;
案件の遷移再開要求がされた時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_resumecase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x10) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移再開案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* 遷移再開ノードID */
BWF_roleid_t bBRoleoid; /* 遷移再開ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBUseroid; /* 遷移再開案件所持ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移再開実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[82]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_resumecase;
ワーク全体の遷移再開要求がされた時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_resumework{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x11) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移再開実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[114]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_resumework;
HwfPutCaseOnBpなどを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_putcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x12) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 投入案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* 案件投入開始処理ノードID */
BWF_roleid_t bBRoleoid; /* 案件投入ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 案件投入ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[90]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_putcase;
ワーク全体の削除要求がされた時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_cancelwork{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x14) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移中止実行 */
/* ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[114]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_cancelwork;
HwfGetCaseFromRoleを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_roletouser{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x15) */
long lBTime; / * 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 遷移元ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBToUseroid; /* 遷移先ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[82]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_roletouser;
HwfGetCaseFromRoleを発行して取得した案件を,ロールトレーに返却した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_usertorole{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x16) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_useroid_t bBFromUseroid; /* 遷移元ユーザオブジェクトID */
BWF_roleid_t bBToRoleoid; /* 遷移先ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 遷移実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[82]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_usertorole;
HwfTrustCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_trustcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x17) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 処理依頼案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_roleid_t bBRoleoid; /* ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 依頼元ユーザオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBToUserUseroid; /* 依頼先ユーザ名称 */
BWF_useroid_t bBExecUseroid; /* 処理依頼実行ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[74]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_trustcase;
HwfAnswerCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_answercase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x18) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 回答案件オブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 回答元ユーザオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 回答先ノードID */
BWF_useroid_t chBToUserUseroid; /* 回答先ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[90]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_answercase;
HwfPutUserDataToHistoryを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_putusermessgae{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x19) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 案件オブジェクトID */
unsigned char chBUserMessage[97]; /* ユーザ出力メッセージ(最大97バイト) */
unsigned char chBReserved[17]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_putusermessgae;
案件が,他ビジネスプロセス定義へ連携する時点で取得されます。
なお,このワークヒストリは3レコードにわたって設定されます。
typedef struct BWF_wh_connectbp_first{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1D) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x01) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 連携案件オブジェクトID /
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 案件連携元ノードID */
char chBBpname[64]; /* 案件連携先BP名称 */
long lBpversion; /* 案件連携先BPバージョン番号 */
unsigned char chBReserved[37]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_connectbp_first;
typedef struct BWF_wh_connectbp_middle{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1D) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x02) */
unsigned char chBConctKind; /* 連携種別 */
/* 連携先部署名(0x01) */
/* 連携先サーバ名(0x02) */
char chbConctName[124]; /* 連携先名称(先頭124バイト) */
} BWF_wh_connectbp_middle;
typedef struct BWF_wh_connectbp_last{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1D) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x03) */
char chToNodeName[64]; /* 連携先名称(先頭64バイト) */
unsigned char chBReserved[61]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_connectbp_last;
案件が,他ビジネスプロセス定義への連携が完了した時点で取得されます。
なお,このワークヒストリは3レコードにわたって設定されます。
typedef struct BWF_wh_gotoext_first{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x01) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 連携案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 案件連携元ノードID */
char chBBpname[64]; /* 案件連携先BP名称 */
long lBpversion; /* 案件連携先BPバージョン番号 */
unsigned char chBReserved[37]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_gotoext_first;
typedef struct BWF_wh_connectbp_middle{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x02) */
unsigned char chBConctKind; /* 連携種別 */
/* 連携先部署名(0x01) */
/* 連携先サーバ名(0x02) */
char chbConctName[124]; /* 連携先名称(先頭124バイト) */
} BWF_wh_gotoext_middle;
typedef struct BWF_wh_gotoext_last{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x1E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x03) */
char chToNodeName[64]; /* 連携先名称(先頭64バイト) */
unsigned char chBReserved[61]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_gotoext_last;
他ビジネスプロセス定義から案件が投入された時点で取得されます。
なお,このワークヒストリは3レコードにわたって設定されます。
typedef struct BWF_wh_putcasefrombp_first{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x01) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 投入案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 案件投入元ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 案件投入元ユーザロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 案件投入元ユーザオブジェクトID */
BWF_caseid_t bBFromBpCsoid; /* 投入元BPでの案件オブジェクトID */
char chBFromBpname[64]; /* 案件投入元BP名称 */
long lFromBpversion; /* 案件投入元BPバージョン番号 */
unsigned char chBReserved[13]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_putcasefrombp_first;
typedef struct BWF_wh_putcasefrombp_middle{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x02) */
unsigned char chBConctKind; /* 連携種別 */
/* 連携元部署名(0x01) */
/* 連携元サーバ名(0x02) */
char chbConctName[124]; /* 連携元名称(先頭123バイト) */
} BWF_wh_putcasefrombp_middle;
typedef struct BWF_wh_putcasefrombp_last{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2E) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x03) */
char chToNodeName[64]; /* 連携元ノード名称 */
unsigned char chBReserved[61]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_putcasefrombp_last;
HwfSendBackCaseによって,他ビジネスプロセス定義のユーザへの案件の差し戻しを要求し,その案件が対応するビジネスプロセス定義の差し戻しユーザに送信された時点で取得されます。
なお,このワークヒストリは3レコードにわたって設定されます。
typedef struct BWF_wh_sendbacktobp_first{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2F) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x01) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 差し戻し案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 差し戻し元ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 差し戻し元ユーザロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 差し戻し元ユーザオブジェクトID */
char chBToBpname[64]; /* 差し戻し先BP名称 */
long lFromBpversion; /* 差し戻し先BPバージョン番号 */
unsigned char chBReserved[21]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_sendbacktobp_first;
typedef struct BWF_wh_sendbacktobp_middle{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2F) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x02) */
unsigned char chBConctKind; /* 連携種別 */
/* 連携先部署名(0x01) */
/* 連携先サーバ名(0x02) */
char chbConctName[124]; /* 連携先名称(先頭123バイト) */
} BWF_wh_sendbacktobp_middle;
typedef struct BWF_wh_sendbacktobp_last{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x2F) */
unsigned char chBRecNo; /* レコード通しID(0x03) */
char chToNodeName[64]; /* 連携先ノード名称 */
unsigned char chBReserved[61]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_sendbacktobp_last;
HwfSendBackCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_sendbackcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x20) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 差し戻し案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 差し戻し元ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 差し戻し元ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 差し戻し元ユーザオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 差し戻し先ノードID */
BWF_roleid_t bBToRoleoid; /* 差し戻し先ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBToUseroid; /* 差し戻し先ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[66]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_sendbackcase;
HwfTakeBackCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_takebackcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x21) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 引き戻し案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 引き戻し先ノードID */
BWF_roleid_t bBToRoleoid; /* 引き戻し先ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBToUseroid; /* 引き戻し先ユーザオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 引き戻し元ノードID */
BWF_roleid_t bBFromRoleoid; /* 引き戻し元ロールオブジェクトID */
BWF_useroid_t chBFromUseroid; /* 引き戻し元ユーザオブジェクトID */
unsigned char chBReserved[66]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_takebackcase;
案件が終了処理ノードに至った時点で取得されます。
typedef struct BWF_wh_endofcase{
unsigned char chBFormId; /* フォーマットID(0x01) */
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x22) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
unsigned char chBKindCode; /* 案件遷移終了種別コード */
/* 終了処理(0x01) */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移終了案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* 遷移終了ノードID */
unsigned char chBReserved[105]; /* 予備領域 */
} BWF_wh_endofcase;
HwfRoundCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_consultcase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0C) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBBpoid; /* ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* ワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 案件識別子フォーマット */
BWF_name_t chBToUserName; /* 相談先ユーザ名称 */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 相談案件オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[19]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_consultcase;
HwfGoCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_gocase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x0D) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBBpoid; /* ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* ワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 案件識別子フォーマット */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 遷移案件オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[27]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_gocase;
HwfPutCaseOnBusinessProcessを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_putcase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x12) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBBpoid; /* ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* 投入ワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 案件識別子フォーマット */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 投入案件オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[27]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_putcase;
HwfAnswerCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_answercase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x18) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBBpoid; /* ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBNodeId; /* ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* 回答案件のワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 案件識別子フォーマット */
BWF_name_t chBToUserName; /* 回答先ユーザ名称 */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 回答案件オブジェクトID */
unsigned char chBReserved[19]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_answercase;
HwfSendBackCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_sendbackcase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x20) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBFromBpoid; /* 差し戻し元ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 差し戻し元ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* 差し戻し案件のワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 差し戻し案件の案件識別子フォーマット */
BWF_name_t chBToUserName; /* 差し戻し先ユーザ名称 */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 差し戻し案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 差し戻し先ノードID */
unsigned char chBReserved[11]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_sendbackcase;
HwfTakeBackCaseを発行した時点で取得されます。
typedef struct BWF_uh_takebackcase{
unsigned char chBLogId; /* ログID(0x21) */
long lBTime; /* 取得時刻(経過秒) */
BWF_bpid_t bBFromBpoid; /* 引き戻し元ビジネスプロセスオブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBFromNodeId; /* 引き戻し元ノードID */
BWF_workid_t bBWkoid; /* 引き戻し案件のワークオブジェクトID */
char chBUserKey[64]; /* 引き戻し案件の案件識別子フォーマット */
BWF_name_t chBToUserName; /* 引き戻し先ユーザ名称 */
BWF_caseid_t bBCsoid; /* 引き戻し案件オブジェクトID */
BWF_nodeno_t bBToNodeId; /* 引き戻し先ノードID */
unsigned char chBReserved[11]; /* 予備領域 */
} BWF_uh_takebackcase;
ヒストリデータ変換 エラーメッセージ文 | 原因 |
---|---|
案件名称を取得できませんでした | ヒストリデータ内に設定されている,案件オブジェクトIDに対応する案件がないため,案件名称を取得できません(案件オブジェクトIDに対応する案件が,既に削除されているか,同報ノードで複写されて,回収ノードで回収されているおそれがあります)。 |
上位案件のため,名称を取得できませんでした | ヒストリデータ内に設定されている案件オブジェクトIDに対応する案件の階層種別が,ルート(上位)案件のため,案件名称が取得できません(詳細については,HwfGetWorkHistory,又はHwfGetHistoryを参照してください)。 |
ユーザ名称を取得できませんでした | ユーザオブジェクトIDに対応するユーザが削除されているか,ワークヒストリの「案件のノード間遷移」で対応する案件の遷移するノードの配布種別が「自動配布なし」の場合,遷移先ユーザオブジェクトIDに何も設定されないため,ユーザ名称が取得できません(詳細については,HwfGetWorkHistory,又はHwfGetHistoryを参照してください)。 |
案件識別子フォーマットを取得できませんでした | HwfPutCaseOnBusinessProcessで,案件を投入した場合に,案件識別子フォーマット(ワークID)が指定されていないため,案件識別子フォーマット(ワークID)が取得できませんでした。 |
ロール名称を取得できませんでした | ロールオブジェクトIDに対応するロールが削除されているか,ワークヒストリの「案件のノード間遷移」で対応する案件の遷移するノードの配布種別が「自動配布あり」の場合,遷移先ロールオブジェクトIDに何も設定されないため,ロール名称が取得できません(詳細については,HwfGetWorkHistory,又はHwfGetHistoryを参照してください)。 |
ビジネスプロセス定義名称を取得できませんでした | ビジネスプロセスオブジェクトIDに対応するビジネスプロセスが削除されているため,ビジネスプロセス定義名称が取得できません。 |
ノード名称を取得できませんでした | ノードIDに対応するノードが削除されているため,ノード名称が取得できません。 |
ユーザ任意情報を取得できませんでした | HwfPutUserDataToHistoryで,ユーザ任意情報に0バイトデータ(NULL文字だけ)が指定されたため,ユーザ任意情報が取得できませんでした。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetObjectAttribute(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long objectkind, /* 属性取得オブジェクト種別 (I) */
long oidlistn, /* 属性取得オブジェクトID数 (I) */
BWF_oidlist_t __far *oidlist, /* 属性取得オブジェクトID配列格納領域 (I) */
void __far *attrtable, /* 属性情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_bplist2_t{
BWF_bpid_t BWF_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
char BWF_bp_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名 */
char BWF_bp_create_name[8]; /* 作成者 */
BWF_time_t BWF_bp_create_time; /* 作成日時 */
unsigned long BWF_bp_version_number; /* バージョン番号 */
unsigned long BWF_bp_work_count; /* ワーク数 */
BWF_userkey_t BWF_bp_user_key; /* 案件識別子フォーマット */
char BWF_bp_define_create_name[64]; /* 定義作成者 */
BWF_time_t BWF_bp_define_time; /* 定義日時 */
char BWF_bp_status_code[4]; /* 状態コード */
char BWF_bp_exec_status_code[4]; /* 運用コード */
char BWF_bp_except_code[4]; /* 例外処理コード */
char BWF_bp_comment[128]; /* コメント */
unsigned long BWF_bp_process_limit_time; /* 案件処理期間 */
} BWF_bplist2_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
objectkind | オブジェクトID取得関数 |
---|---|
BWF_BP_OBJECT | HwfGetBusinessProcess |
HwfGetWorkAttribute | |
HwfGetWorkAttributeSelectStatus | |
BWF_BP2_OBJECT | HwfGetBusinessProcess |
HwfGetWorkAttribute | |
HwfGetWorkAttributeSelectStatus | |
BWF_WORK_OBJECT | HwfGetWorkAttribute |
HwfGetWorkAttributeSelectStatus | |
BWF_CASE_OBJECT | HwfGetCase |
HwfGetCaseSelectData | |
BWF_ROLE_OBJECT | HwfGetRole |
HwfGetRoleAnd | |
BWF_USER_OBJECT | HwfGetUser |
HwfGetUserAnd |
objectkind | 型 |
---|---|
BWF_BP_OBJECT | BWF_bplist_t |
BWF_BP2_OBJECT | BWF_bplist2_t |
BWF_WORK_OBJECT | BWF_worklist_t |
BWF_CASE_OBJECT | BWF_caselist_t |
BWF_ROLE_OBJECT | BWF_rolelist_t |
BWF_USER_OBJECT | BWF_userlist_t |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_bp_oid | ビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_bp_bp_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義名称が設定されます。 |
BWF_bp_create_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を登録したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_bp_create_time | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を登録した日時が設定されます。 日時:YYYYMMDDhhmmss形式 |
BWF_bp_version_number | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義のバージョン番号が設定されます。 |
BWF_bp_work_count | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義にて,現在処理中のワーク数が設定されます(終了処理ノードへ遷移,又はキャンセル中のワークも含まれます)。 |
BWF_bp_user_key | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の案件識別子フォーマットが設定されます。 |
BWF_bp_define_create_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を作成したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_bp_define_time | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を作成した日時が設定されます。 日時:YYYYMMDDhhmmss形式 |
BWF_bp_status_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の登録状態が設定されます。 "ent△":登録中 "cat△":登録済 "del△":削除中 注 △は,スペースを示します。 |
BWF_bp_exec_status_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の登録状態が設定されます。 "act△":運用可能状態 "dea△":運用不可状態(このビジネスプロセス定義に対しては,案件の投入はできません) "actc":運用可能状態で,かつ最新バージョン 注 △は,スペースを示します。 |
BWF_bp_except_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義で,引き戻し/差し戻しができるかどうかが設定されます。 "bkok":引き戻し/差し戻しできる "bkng":引き戻し/差し戻しできない |
BWF_bp_comment | ビジネスプロセス定義を作成したときに記述したコメントが設定されます。 |
BWF_bp_process_limit_time | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義での,案件投入から処理終了までの相対的な経過秒である処理期間が設定されます(ビジネスプロセス定義で設定されていない場合,0が設定されます)。投入日時(1970/01/01 00:00:00(GMT)からの経過秒)に処理期間を加えることで,処理期限(1970/01/01 00:00:00(GMT)からの経過秒)が算出できます。 |
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfNotifyPriority(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long rangemode, /* 先読み対象 (I) */
long rangepages, /* 先頭からの先読み対象文書数 (I) */
long readmode, /* 先読み単位 (I) */
long readpages, /* 先読み文書数 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfPreRead(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納設定領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfCommitTransaction(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納設定領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
機能
次に示す範囲内で,案件に行った処理(案件下の文書,メモも含みます)をロールバックします。
#include<bwf.h>
long HwfRollbackTransaction(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納設定領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
戻り値
BWF_OK:正常リターン
BWF_ERROR:エラーリターン
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfMemoryToFile(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
void __huge **instance, /* 文書,メモ取得領域ポインタ格納領域 (I) */
unsigned long size, /* 文書,メモサイズ格納領域 (I) */
BWF_doclist_t __far *outfile, /* 文書,メモ実体出力パス,ファイル名称格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfGetFileUpdateTime(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long sdirmode, /* サーバ側ファイルディレクトリモード格納領域 (I) */
char __far *sfilename, /* サーバ側任意ファイルパス格納領域 (I) */
unsigned long timemode, /* サーバ側ファイル日時取得モード格納領域 (I) */
void __far *updatetime,
/* サーバ側ファイル日時取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン1との互換用API関数です。
#include<bwf.h>
long HwfDownLoadFile(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* ダウンロードモード格納領域 (I) */
char __far *sfilename, /* サーバ側任意ファイルパス格納領域 (I) */
char __far *cfilename, /* クライアント側ファイル名称格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;