#include<bwf.h>
long HwfStartUpWorkflow(
BWF_username_t __far *username, /* ログインユーザID格納領域 (I) */
BWF_password_t __far *password, /* ログインパスワード格納領域 (I) */
HWND hwnd, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
long gmax_mode, /* Groupmaxログインモード (I) */
long startup_mode, /* スタートアップモード (I) */
long shared_mode , /* セション共用モード (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I/O) */
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID取得領域 (O) */
BWF_userstatus_t __far *userstatus, /* 案件受付状態取得領域 (O) */
BWF_userdistinct_t __far *userdistinct, /* ユーザ権限コード取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfStartUpWorkflowSV(
char __far *server_name, /* サーバ名称指定領域 (I) */
BWF_username_t __far *username, /* ログインユーザID格納領域 (I) */
long user_type, /* 種別 (I) */
BWF_password_t __far *password, /* ログインパスワード格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称取得領域 (O) */
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID取得領域 (O) */
long __far *passwd_limit, /* パスワードの有効期限 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfCleanUpWorkflow(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetUserAnd(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID 格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long bpidlistn, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID配列要素数 (I) */
BWF_bpidlist_t __far *bpidlist, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID配列格納領域 (I) */
long roleidlistn, /* ロールオブジェクトID配列要素数 (I) */
BWF_roleidlist_t __far *roleidlist, /* ロールオブジェクトID配列格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ユーザ属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
long userlistn, /* ユーザ属性リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ユーザ属性リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ユーザ属性リスト要素数 (O) */
BWF_userlist_t __far *userlist, /* ユーザ属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_userlist_t {
BWF_useroid_t BWF_us_oid; /* ユーザオブジェクトID (O) */
BWF_useroid_t BWF_us_user_id; /* ユーザID (O) */
char BWF_us_user_alias_name[64]; /* ユーザ別名(ユーザ日本語名称) (O) */
char BWF_us_user_name[8]; /* 作成者ID (O) */
BWF_time_t BWF_us_create_time; /* 作成日時 (O) */
unsigned long BWF_us_case_count; /* 案件数 (O) */
char BWF_us_status_code[4]; /* 案件受付状態 (O) */
BWF_oid_t BWF_us_approval_code; /* 印章情報オブジェクトID (-) */
char BWF_us_distinction_code[4]; /* ユーザ権限コード (O) */
} BWF_userlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
reqmode | bpidlist | roleidlist |
---|---|---|
BWF_GU_SYSTEM_MODE | × | × |
BWF_GU_BP_MODE | ○ | × |
BWF_GU_ROLE_MODE | × | ○ |
BWF_GU_BP_ROLE_MODE | ○ | ○ |
#include<bwf.h>
long HwfGetUserInfo(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* 処理モード (I) */
char __far *user_name, /* ユーザニックネーム又はユーザID (I) */
BWF_userinfo_t __far *user_info, /* ユーザ属性情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_userinfo_t {
char sUserID[8]; /* ユーザID (O) */
char sNickName[132]; /* ユーザニックネーム (O) */
char sFNAME[20]; /* ユーザ英ファーストネーム (O) */
char sLNAME[20]; /* ユーザ英ラストネーム (O) */
char sJNAME[36]; /* ユーザ日本語名 (O) */
char sOrg[36]; /* ユーザ所属組織略称 (O) */
char sPost[36]; /* ユーザ役職名称 (O) */
char sHostName[36]; /* ホームサーバ名称 (O) */
char sIPADDR[16]; /* ホームサーバipアドレス (O) */
char sBossName[8]; /* 上長ユーザID (O) */
char sBossNickName[132]; /* 上長ニックネーム (O) */
char sBossNameJP[36]; /* 上長日本語名 (O) */
char sOrgId[8]; /* ユーザ所属組織ID (O) */
unsigned long sOrgType; /* ユーザ所属組織の種別 (O) */
char sOrgJNAME[132]; /* ユーザ所属組織日本語名 (O) */
char sReserved[364]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_userinfo_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetUserListFromOrgan(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *orgid, /* 取得するユーザ情報の所属組織ID格納領域 (I) */
unsigned long orgtype, /* 取得するユーザ情報の所属組織の種別 (I) */
char __far *beforeuserid, /* 直前のユーザIDの格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
char __far *nodename, /* 対象条件のノード名称格納領域 (I) */
unsigned long userlistn, /* 取得するユーザ情報の要素数 (I) */
unsigned long __far *count, /* ユーザ情報取得要素数格納領域 (O) */
BWF_org_user_t __far *userlist, /* ユーザ情報格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_org_user_t{
char sUserId[8]; /* ユーザID (O) */
char sNickName[132]; /* ユーザニックネーム (O) */
char sJNAME[36]; /* ユーザ日本語名 (O) */
char sOrg[36]; /* ユーザ所属組織略称 (O) */
char sPost[36]; /* ユーザ役職名称 (O) */
char reserved[264]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_org_user_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetUserListFromRole(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
char __far *nodename, /* 対象条件のノード名称格納領域 (I) */
unsigned long number, /* ユーザ情報取得先頭要素番号 (I) */
unsigned long userlistn, /* 取得するユーザ情報の要素数 (I) */
unsigned long __far *total, /* ユーザ情報全要素数格納領域 (O) */
unsigned long __far *count, /* ユーザ情報取得要素数格納領域 (O) */
BWF_userlist_in_role_t __far *userlist, /* ユーザ情報格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_userlist_in_role_t{
char sUserId[8]; /* ユーザID (O) */
char sNickName[132]; /* ユーザニックネーム (O) */
char sUserName[36]; /* ユーザ日本語名 (O) */
char sOrgName[36]; /* ユーザ所属組織略称 (O) */
char sPost[36]; /* ユーザ役職名称 (O) */
char reserved[264]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_userlist_in_role_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfActUser(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* 案件の受付状態を変更する */
/* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfDeactUser(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* 案件の受付状態を変更する */
/* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_us_oid | ユーザオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_us_user_id | BWF_us_oidに対応するユーザIDが設定されます。 ユーザIDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。 ユーザIDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
BWF_us_user_alias_name | BWF_us_oidに対応するユーザ別名(ユーザ日本語名称)が設定されます。 |
BWF_us_user_name | BWF_us_oidに対応するユーザをシステムに登録したユーザのユーザIDが設定されます。 |
BWF_us_create_time | BWF_us_oidに対応するユーザをシステムに登録した日時が設定されます。 日時:YYYYMMDDhhmmss形式 |
BWF_us_case_count | BWF_us_oidに対応するユーザのユーザートレー内の案件数(上位案件と単体案件の総数)が設定されます。 |
BWF_us_status_code | 案件受付状態が設定されます。 act△:受付許可状態 dea△:代行者配布状態 inac:受付禁止状態 注:△は半角スペースを示します。 |
BWF_us_approval_code | 印章情報オブジェクトIDが設定されます(このバージョンでは何も設定されません)。 |
BWF_us_distinction_code | BWF_us_oidに対応するユーザ権限コードが設定されます。 sys△:systemユーザ wfm△:ワークフロー管理者 gen△:一般ユーザ 注:△は半角スペースを示します。 この取得値は,Groupmax Workflow Client - Library 02-10以降で初めてアプリケーションを作成する場合は,意味を持ちません。 |
項目 | 長さ | 設定内容 |
---|---|---|
YYYY | 4 | 年の西暦4けた(例:1996,1997,.....) |
MM | 2 | 月の2けた(例:01,02,.....) |
DD | 2 | 日の2けた(例:01,02,.....) |
hh | 2 | 時の2けた(24時間制)(例:01,02,.....) |
mm | 2 | 分の2けた(例:01,02,.....) |
ss | 2 | 秒の2けた(例:01,02,.....) |
YYYYMMDDhhmmss形式の指定範囲は,1970/01/01 10:00:00 ~ 2038/01/19 03:14:07です。
項目 | 内容 |
---|---|
sUserID | ユーザIDを格納します。 ユーザIDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。ユーザIDが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sNickName | ユーザのニックネームを格納します。 |
sFNAME | ユーザのファーストネーム(英語)を格納します。 |
sLNAME | ユーザのラスト(ファミリ)ネーム(英語)を格納します。 |
sJNAME | ユーザの日本語名称を格納します。 |
sOrg | ユーザの所属組織略称を格納します。 |
sPost | ユーザの役職を格納します。 |
sHostName | ユーザのGroupmax Workflow上でのホームサーバ名称を格納します。 |
sIPADDR | Groupmax Workflow上でのホームサーバのIPアドレスを文字列形式で格納します。 |
sBossName | 上長のユーザIDを格納します。 上長のユーザIDの長さが8バイト以内の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。上長のユーザIDが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sBossNickName | 上長のニックネームを格納します。 |
sBossNameJP | 上長の日本語名を格納します。 |
sOrgId | ユーザの所属組織IDを格納します。 |
sOrgType | ユーザの所属組織の種別を格納します。 BWF_TOP_ORG:ユーザの所属組織が「最上位組織」であることを示します。 BWF_LOW_ORG:ユーザの所属組織が「組織」であることを示します。 |
sOrgJNAME | ユーザの所属組織の日本語名を格納します。 |
sReserved | 予備領域です。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sUserId | ユーザIDを格納します。 ユーザIDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。ユーザIDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sNickName | sUserIdに対応したユーザのニックネームを格納します。 |
sJNAME | sUserIdに対応したユーザの日本語名称を格納します。 |
sOrg | sUserIdに対応したユーザの所属組織略称を格納します。 |
sPost | sUserIdに対応したユーザの役職を格納します。 |
reserved | 予備領域です。 NULLを格納します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sUserId | ユーザIDを格納します。 ユーザIDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。ユーザIDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sNickName | sUserIdに対応したユーザのニックネームを格納します。 |
sUserName | sUserIdに対応したユーザの日本語名称を格納します。 |
sOrgName | sUserIdに対応したユーザの所属組織略称を格納します。 |
sPost | sUserIdに対応したユーザの役職を格納します。 |
reserved | 予備領域です。NULLを格納します。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetBusinessProcess(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long selectmode, /* 選択条件 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ビジネスプロセス定義リスト取得先頭要素番号 (I) */
long bplistn, /* ビジネスプロセス定義リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ビジネスプロセス定義リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ビジネスプロセス定義リスト要素数 (O) */
BWF_bplist_t __far *bplist, /* ビジネスプロセス定義リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_bplist_t{
BWF_bpid_t BWF_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
char BWF_bp_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名 */
char BWF_bp_create_name[8]; /* 作成者ID */
BWF_time_t BWF_bp_create_time; /* 作成日時 */
unsigned long BWF_bp_version_number; /* バージョン番号 */
unsigned long BWF_bp_work_count; /* ワーク数 */
BWF_userkey_t BWF_bp_user_key; /* 案件識別子フォーマット */
char BWF_bp_define_create_name[64]; /* 定義作成者 */
BWF_time_t BWF_bp_define_time; /* 定義日時 */
char BWF_bp_status_code[4]; /* 状態コード */
char BWF_bp_exec_status_code[4]; /* 運用コード */
char BWF_bp_except_code[4]; /* 例外処理コード */
char BWF_bp_comment[128]; /* コメント */
} BWF_bplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
selectmode | suseroid | roleid |
---|---|---|
BWF_SYSTEM_MODE | × | × |
BWF_USER_MODE | ○ | × |
BWF_USER_ONLY_MODE | ○ | × |
BWF_USER_SRC_MODE | ○ | × |
BWF_USER_ONLY_SRC_MODE | ○ | × |
BWF_ROLE_MODE | × | ○ |
BWF_ROLE_SRC_MODE | × | ○ |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_bp_oid | ビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_bp_bp_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義名称が設定されます。 |
BWF_bp_create_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を登録したユーザのユーザIDが設定されます。 |
BWF_bp_create_time | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を登録した日時が設定されます。 日時:YYYYMMDDhhmmss形式 |
BWF_bp_version_number | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義のバージョン番号が設定されます。 |
BWF_bp_work_count | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義で,現在処理中のワーク数が設定されます(終了処理ノードへ遷移,又はキャンセル中のワークも含まれます)。 |
BWF_bp_user_key | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の案件識別子フォーマットが設定されます。 |
BWF_bp_define_create_name | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を作成したユーザのユーザ名称が設定されます。 |
BWF_bp_define_time | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義を作成した日時が設定されます。 日時:YYYYMMDDhhmmss形式 |
BWF_bp_status_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の登録状態が設定されます。 ent△:登録中 cat△:登録済 del△:削除中
|
BWF_bp_exec_status_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の登録状態が設定されます。 act△:運用可能状態 dea△:運用不可状態(このビジネスプロセス定義に対しては,案件の投入はできません) actc:運用可能状態で,かつ最新バージョン
|
BWF_bp_except_code | BWF_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義で,引き戻し/差し戻しができるかどうかが設定されます。 bkok:引き戻し/差し戻しできる bkng:引き戻し/差し戻しできない |
BWF_bp_comment | ビジネスプロセス定義を作成したときに記述したコメントが設定されます。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetRoleAnd(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long bpidlistn, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID配列内設定要素数 (I) */
BWF_bpidlist_t __far *bpidlist, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID配列格納領域 (I) */
long useridlistn, /* ユーザオブジェクトID配列内設定要素数 (I) */
BWF_useroidlist_t __far *useroidlist, /* ユーザオブジェクトID配列格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ロール属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
long rolelistn, /* ロール属性リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ロール属性リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ロール属性リスト要素数 (O) */
BWF_rolelist_t __far *rolelist, /* ロール属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_rolelist_t {
BWF_roleid_t BWF_rl_oid; /* オブジェクトID */
char BWF_rl_role_name[64]; /* ロール名 */
char BWF_rl_create_name[8]; /* 作成者ID */
BWF_time_t BWF_rl_create_time; /* 作成日時 */
unsigned long BWF_rl_passed_case_count; /* 通過案件数 */
unsigned long BWF_rl_case_count; /* 案件数 */
char BWF_rl_user_attr[128]; /* ユーザ属性値 */
} BWF_rolelist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | bpidlist | useroidlist |
---|---|---|
BWF_GR_SYSTEM_MODE | × | × |
BWF_GR_BP_MODE | ○ | × |
BWF_GR_USER_MODE | × | ○ |
BWF_GR_BP_USER_MODE | ○ | ○ |
#include<bwf.h>
long HwfGetRoleListFromRole(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* 階層化ロールのロールオブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long number, /* ロール情報取得先頭要素番号 (I) */
unsigned long rolelistn, /* 取得するロール情報の要素数 (I) */
unsigned long __far *total, /* ロール情報全要素数格納領域 (O) */
unsigned long __far *count, /* ロール情報取得要素数格納領域 (O) */
BWF_userlist_in_role_t __far *rolelist, /* ロール情報格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_rolelist_in_role_t {
BWF_roleid_t sRoleId; /* ロールオブジェクトID */
char sRoleName[132]; /* ロール名称 */
char reserved[184]; /* 予備領域 */
} BWF_rolelist_in_role_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetOrganizationList(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *orgid, /* 取得する組織情報の上位組織ID格納領域 (I) */
unsigned long orgtype, /*取得する組織情報の上位組織の種別 (I) */
char __far *beforeorgid, /* 直前の組織IDの格納領域 (I) */
unsigned long orglistn, /* 取得する組織情報の要素数 (I) */
unsigned long __far *count, /* 組織情報取得要素数格納領域 (O) */
BWF_org_list_t __far *orglist, /* 組織情報格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_org_list_t {
char sOrgId[8]; /* 組織ID */
char sCompany[8]; /* 最上位組織ID */
char sHighOrg[8]; /* 一つ上位の組織ID */
char sJNAME[132]; /* 組織の日本語名称 */
char sENAME[132]; /* 組織の英語名称 */
char sNAME[36]; /* 組織略称 */
unsigned long sSubOrg; /* 下位組織有無フラグ */
unsigned long sOrgType; /* 組織種別 */
char reserved[180]; /* 予備領域 */
} BWF_org_list_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_rl_oid | ロールオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_rl_role_name | BWF_rl_oidに対応するロール名称が設定されます。 |
BWF_rl_create_name | BWF_rl_oidに対応するロールを登録したユーザのユーザIDが設定されます。 |
BWF_rl_create_time | BWF_rl_oidに対応するロールの作成日時が設定されます。 |
BWF_rl_passed_case_count | 空き領域で,値は常に不定です。 |
BWF_rl_case_count | BWF_rl_oidに対応するロールトレーに格納されている案件数(ルート案件+単独の一般案件)が設定されます。 |
BWF_rl_user_attr | ロールに対するユーザ属性値(コメント)が設定されます(設定されていない場合があります)。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sRoleId | ロールオブジェクトIDを格納します。 |
sRoleName | sRoleIdに対応したロール名称を格納します。 |
reserved | NULLを格納します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
sOrgId | 組織IDを格納します。組織IDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。組織IDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sCompany | sOrgIdに対応する組織の最上位の組織IDを格納します。最上位組織IDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。最上位組織IDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sHighOrg | sOrgIdに対応する組織の一つ上位の組織IDを格納します。組織IDの長さが8バイト未満の場合は,終端にNULL文字を付けて格納します。組織IDの長さが8バイトの場合は,終端にNULL文字を付けないで格納します。 |
sJNAME | sOrgIdに対応する組織の日本語名称を格納します。 |
sENAME | sOrgIdに対応する組織の英語名称を格納します。 |
sNAME | sOrgIdに対応する組織の略称を格納します。 |
sSubOrg | sOrgIdに対応する組織の下位組織有無情報を格納します。
|
sOrgType | sOrgIdに対応する組織の種別を格納します。
|
reserved | NULLを格納します。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkAttribute(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
long sortkey, /* ソートキー (I) */
long sortmode, /* ソートモード (I) */
long number, /* ワーク属性リスト取得先頭要素番号 (I) */
long worklistn, /* ワーク属性リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ワーク属性リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ワーク属性リスト要素数 (O) */
BWF_worklist_t __far *worklist, /* ワーク属性リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_worklist_t{
BWF_workid_t BWF_wk_oid; /* オブジェクトID */
char BWF_wk_transaction_id[8]; /* トランザクションID */
BWF_userkey_t BWF_wk_user_key; /* ワークID(案件識別子フォーマット) */
char BWF_wk_create_name[8]; /* 作成者ID */
BWF_time_t BWF_wk_create_time; /* 作成日時 */
BWF_time_t BWF_wk_process_limit_time; /* 処理期限 */
char BWF_wk_priority_code[4]; /* 優先度 */
BWF_bpid_t BWF_wk_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
unsigned long BWF_wk_case_count; /* 案件数 */
char BWF_wk_status_code[4]; /* 状態コード */
unsigned long BWF_wk_history_level; /* ヒストリ取得レベル */
unsigned long BWF_wk_manager_history_max; /* ヒストリ取得MAX値 */
char BWF_wk_title[64]; /* 案件タイトル */
} BWF_worklist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfSetWorkTerm(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_workid_t __far *workid, /* ワークオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_time_t __far *limit, /* 変更処理期限 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfSetWorkPriority(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_workid_t __far *workid, /* ワークオブジェクトID格納領域 (I) */
long priority, /* 優先度 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfCancelWorkEx(
BWF_useroid_t __far *useroid , /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server , /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *bpname , /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
long bptype , /* ビジネスプロセス定義の種別 (I) */
char __far *workid , /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
long delete_mode , /* 削除モード (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkStatus(
BWF_useroid_t __far *useroid , /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server , /* サーバ名称格納領域 (I) */
long mode , /* 処理モード (I) */
char __far *bpname , /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
long bptype , /* ビジネスプロセス定義の種別 (I) */
char __far *workid , /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
BWF_workstatus_t __far *workstatus , /* ワーク状態取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist , /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス */
);
typedef struct BWF_workstatus_t { /* ワーク状態取得領域 */
char title[64] ; /* 案件タイトル */
char status[4] ; /* ワーク動作状態 */
char priority[4] ; /* ワーク優先度 */
BWF_time_t limit ; /* ワーク処理期限 */
BWF_time_t puttime ; /* ワーク投入日時 */
char comment[256] ; /* コメント */
char reserved[64] ; /* 予備領域 */
} BWF_workstatus_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /*エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6] ; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo ; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13] ; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_wk_oid | ワークオブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_wk_transaction_id | ワークが作成されるきっかけとなった案件オブジェクトIDと同じ値が設定されます。 |
BWF_wk_user_key | BWF_wk_oidに対応する案件のワークID(案件識別子フォーマット)が設定されます。 |
BWF_wk_create_name | BWF_wk_oidに対応する案件を作成したユーザのユーザIDが設定されます。 |
BWF_wk_create_time | BWF_wk_oidに対応するワークを作成した日時が設定されます(形式は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
BWF_wk_process_limit_time | BWF_wk_oidに対応するワーク下にある案件の最も古い日時が設定されます(形式は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
BWF_wk_priority_code | BWF_wk_oidに対応するワーク下の案件のどれかに至急が設定されていれば至急が設定され,すべてに普通が設定されていれば普通が設定されます。 com△:普通 urg△:至急 注 △はスペースを示します。 |
BWF_wk_bp_oid | BWF_wk_oidに対応するワークがあるビジネスプロセス定義のビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_wk_case_count | BWF_wk_oidに対応するワーク下にある案件の個数(ルート案件+単独の一般案件)が設定されます。 |
BWF_wk_status_code | BWF_wk_oidに対応する案件の動作状態が設定されます。 act△:動作可能状態 sup△:動作中断状態 can△:キャンセル予約状態 can2:ワーク以下案件削除状態 sink:終了済み状態 注 △はスペースを示します。 |
BWF_wk_history_level | BWF_wk_oidに対応するワークのヒストリ取得レベルが設定されます。 1:ヒストリを取得します。 0:ヒストリを取得しません。 |
BWF_wk_manager_history_max | ワークヒストリの最大取得数が設定されます。 |
BWF_wk_title | BWF_wk_oidに対応するワークに設定された案件タイトルが設定されます(案件タイトルはHwfPutCase,HwfSimplePutCaseなどで,案件の投入時に指定した場合だけ設定されます)。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseFormSelectEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long domainmode, /* 対象ビジネスプロセス定義種別 (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_roleid_t __far *roleid, /* ロールオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* フォームリスト取得先頭要素番号 (I) */
long formlistn, /* フォームリスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* フォームリスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得フォームリスト要素数 (O) */
BWF_formlistex_t __far *formlist, /* フォームリスト取得領域 (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_formlistex_t{
BWF_bpid_t BWF_fm_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID (O) */
char BWF_fm_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 (O) */
unsigned long BWF_fm_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 (O) */
BWF_nodeno_t BWF_fm_node_id; /* 開始処理ノードID (O) */
char BWF_fm_node_name[64]; /* 開始処理ノード名称 (O) */
char BWF_fm_workid_numbering[4]; /* 自動採番機能 (O) */
char BWF_fm_default_limit[4]; /* デフォルト処理期限(日数) (O) */
long BWF_fm_bp_type; /* ビジネスプロセス定義種別 (O) */
long BWF_fm_opnumber; /* ユーザ処理リスト取得先頭要素番号 (I)*/
long BWF_fm_oplistn; /* ユーザ処理リスト要求数 (I) */
long BWF_fm_total_oplistn; /* ユーザ処理リスト総数 (O) */
long BWF_fm_get_oplistn; /* ユーザ処理リスト取得数 (O) */
BWF_oplist_t __far *BWF_fm_get_oplist; /* ユーザ処理リスト格納領域 (O) */
char reserved[64]; /* 予備領域 */
} BWF_formlistex_t;
typedef struct BWF_oplist_t{
char BWF_ol_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_ol_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_ol_case_name; /* 案件名称 */
char BWF_ol_get_operation_list[256]; /* 作業情報 */
} BWF_oplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
reqmode | suseroid | roleid | bpid |
---|---|---|---|
BWF_USER_SRC_MODE | ○ | × | × |
BWF_USER_ONLY_SRC_MODE | ○ | × | × |
BWF_ROLE_SRC_MODE | × | ○ | × |
BWF_BP_SRC_MODE | × | × | ○ |
BWF_BP_USER_SRC_MODE | ○ | × | ○ |
#include<bwf.h>
long HwfGetCasePutOperation(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long reqmode, /* 要求種別 (I) */
long bptype, /* 対象ビジネスプロセス定義種別 (I) */
char __far *bpname, /* 対象ビジネスプロセス定義名称 (I) */
long version, /* 対象ビジネスプロセス定義バージョン (I) */
BWF_useroid_t __far *suseroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* フォームリスト取得先頭要素番号 (I) */
long formlistn, /* フォームリスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* フォームリスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得フォームリスト要素数 (O) */
BWF_formlistex_t __far *formlist, /* フォームリスト取得領域 (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 */
);
typedef struct BWF_formlistex_t{
BWF_bpid_t BWF_fm_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID (O) */
char BWF_fm_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 (O) */
unsigned long BWF_fm_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 (O) */
BWF_nodeno_t BWF_fm_node_id; /* 開始処理ノードID(O) */
char BWF_fm_node_name[64]; /* 開始処理ノード名称 (O) */
char BWF_fm_workid_numbering[4]; /* 自動採番機能 (O) */
char BWF_fm_default_limit[4]; /* デフォルト処理期限(日数) (O) */
long BWF_fm_bp_type; /* ビジネスプロセス定義種別 (O) */
long BWF_fm_opnumber; /* ユーザ処理リスト取得先頭要素番号 (I)*/
long BWF_fm_oplistn; /* ユーザ処理リスト要求数 (I) */
long BWF_fm_total_oplistn; /* ユーザ処理リスト総数 (O) */
long BWF_fm_get_oplistn; /* ユーザ処理リスト取得数 (O) */
BWF_oplist_t __far *BWF_fm_get_oplist; /* ユーザ処理リスト格納領域 (I/O) */
char reserved[64]; /* 予備領域 */
} BWF_formlistex_t;
typedef struct BWF_oplist_t{
char BWF_ol_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_ol_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_ol_case_name; /* 案件名称 */
char BWF_ol_get_operation_list[256]; /* 作業情報 */
} BWF_oplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfSimplePutCase (
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I)*/
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
unsigned long __far *bp_version_number, /* バージョン番号 (I) */
char __far *nodename, /* ノード名称 (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
char __far *title, /* 案件タイトル名 (I) */
char __far *limit, /* 処理期限 (I) */
long priority, /* 優先順位 (I) */
long caseinflistn, /* 投入案件情報リスト要素数 (I) */
BWF_putcaseinf_t __far *caseinflist, /* 投入案件情報リスト (I) */
BWF_userkey_t *out_userkey, /* 設定ワークID(案件識別子フォーマット) (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_putcaseinf_t{ /* 投入案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (I) */
long userattrlistn; /* ユーザ属性リスト数 (I) */
BWF_end_userattrlist_t __far *userattrlist; /* ユーザ属性リスト (I) */
long docfilelistn; /* 文書数 (I) */
BWF_filelist_t __far *docfilelist; /* 文書ファイル名称リスト (I) */
long memofilelistn; /* メモ数 (I) */
BWF_filelist_t __far *memofilelist; /* メモファイル名称リスト (I) */
}BWF_putcaseinf_t ;
typedef struct BWF_end_userattrlist_t { /* エンドユーザ属性 */
char BWF_user_defname[64]; /* ユーザ定義名称 (I) */
char BWF_user_attr_value[32]; /* 設定ユーザ属性 (I) */
}BWF_end_userattrlist_t;
typedef struct BWF_filelist_t { /* ファイル名称リスト */
char sBDoclist[512]; /* フルパス+ファイル名称 (I) */
char sBDoctype[4]; /* ファイル種別 *(I) /
} BWF_filelist_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfPutCase (
long mode, /* 処理モード (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
BWF_bptype_t __far *bptype, /* ビジネスプロセス定義種別 (I) */
unsigned long __far *bp_version_number, /* バージョン番号 (I) */
char __far *nodename, /* ノード名称 (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
char __far *title, /* 案件タイトル名 (I) */
BWF_time_t __far *limit, /* 処理期限 (I) */
long priority, /* 優先順位 (I) */
long putmode, /* 投入処理モード (I) */
long nextusern, /* 次ノード処理ユーザ情報数 (I) */
BWF_nextuser_t __far *nextuser, /* 次ノード処理ユーザ情報 (I) */
long caseinflistn, /* 投入案件情報リスト要素数 (I) */
BWF_putcaseinfex_t __far *caseinflist, /* 投入案件情報リスト (I) */
BWF_userkey_t *out_userkey, /* 設定ワークID(案件識別子フォーマット) (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_nextuser_t{ /* 次ノード処理ユーザ情報 */
char casename[64]; /* ケース名称 (I) */
char attributename[64]; /* ユーザ定義属性名称 (I) */
char nickname[132]; /* 処理ユーザのニックネーム (I) */
}BWF_nextuser_t ;
typedef struct BWF_putcaseinfex_t{ /* 投入案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (I) */
long userattrlistn; /* ユーザ属性リスト数 (I) */
BWF_end_userattrlist_t __far *userattrlist; /* ユーザ属性リスト (I) */
long docfilelistn; /* 文書数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *docfilelist; /* 文書ファイル名称リスト (I) */
long datamemofilelistn; /* メモ数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *datamemofilelist; /* メモファイル名称リスト (I) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (I) */
}BWF_putcaseinfex_t ;
typedef struct BWF_end_userattrlist_t { /* エンドユーザ属性 */
char BWF_user_defname[64]; /* ユーザ定義名称 (I) */
char BWF_user_attr_value[32]; /* 設定ユーザ属性 (I) */
}BWF_end_userattrlist_t;
typedef struct BWF_docupdateex_t { /* 文書/メモ更新情報 */
char type; /* 更新種別を指定する (-) */
/* A:添付 D:削除 U:更新 */
char memotype; /* メモ種別を指定する (I) */
/* F:ファイル D:データ */
/* S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[2]; /* 予備領域 (-) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (-) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (I) */
char oldname[256]; /* ファイル登録名称 (-) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_docupdateex_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfPutCaseEx (
long mode, /* 処理モード (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
BWF_bptype_t __far *bptype, /* ビジネスプロセス定義種別 (I) */
unsigned long __far *bp_version_number, /* バージョン番号 (I) */
char __far *nodename, /* ノード名称 (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
char __far *title, /* 案件タイトル名 (I) */
BWF_time_t __far *limit, /* 処理期限 (I) */
long priority, /* 優先順位 (I) */
long putmode, /* 投入処理モード (I) */
long nextusern, /* 次ノード処理ユーザ情報数 (I) */
BWF_nextuser_t __far *nextuser, /* 次ノード処理ユーザ情報 (I) */
long caseinflistn, /* 投入案件情報リスト要素数 (I) */
BWF_putcaseinfex_t __far *caseinflist, /* 投入案件情報リスト (I) */
BWF_putresultinf_t *putresult, /* 投入案件結果情報取得領域 (O) */
char __far *reserve, /* 予備領域 (-) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_nextuser_t{ /* 次ノード処理ユーザ情報 */
char casename[64]; /* ケース名称 (I) */
char attributename[64]; /* ユーザ定義属性名称 (I) */
char nickname[132]; /* 処理ユーザのニックネーム (I) */
}BWF_nextuser_t ;
typedef struct BWF_putcaseinfex_t{ /* 投入案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (I) */
long userattrlistn; /* ユーザ属性リスト数 (I) */
BWF_end_userattrlist_t __far *userattrlist; /* ユーザ属性リスト (I) */
long docfilelistn; /* 文書数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *docfilelist; /* 文書ファイル名称リスト (I) */
long datamemofilelistn; /* メモ数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *datamemofilelist; /* メモファイル名称リスト (I) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (I) */
}BWF_putcaseinfex_t ;
typedef struct BWF_end_userattrlist_t { /* エンドユーザ属性 */
char BWF_user_defname[64]; /* ユーザ定義名称 (I) */
char BWF_user_attr_value[32]; /* 設定ユーザ属性 (I) */
}BWF_end_userattrlist_t;
typedef struct BWF_docupdateex_t { /* 文書/メモ更新情報 */
char type; /* 更新種別を指定する (-) */
/* A:添付 D:削除 U:更新 */
char memotype; /* メモ種別を指定する(I) */
/* F:ファイル D:データ */
/* S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[2]; /* 予備領域 (-) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (-) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (I) */
char oldname[256]; /* ファイル登録名称 (-) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_docupdateex_t;
typedef struct BWF_putresultinf_t { /* 投入案件結果情報 (O) */
long bp_version_number; /* 投入バージョン番号 (O) */
BWF_userkey_t userkey; /* 設定ワークID(案件識別子フォーマット) (O) */
char put_server_id[8]; /* 投入サーバID (O) */
char reserved[52]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_putresultinf_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseFromRoleEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 任意取り出し案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long casenum, /* 複数案件取り出し数 (I) */
char __far *nickname, /* 案件取り出しユーザニックネーム格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfPutCaseFromUser(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 返却案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfTakeBackCaseEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long takehdl, /* 引き戻し対象ハンドル (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfTakeBackCaseDirect(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクト ID 格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_takebackcasedirect_t __far *takebackcaseinf, /* 引き戻し案件情報 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_takebackcasedirect_t {
char mode[4]; /* 処理モード (I) */
BWF_caseid_t caseoid; /* 案件オブジェクトID (I) */
char serverid[8]; /* 予備領域 (I) */
char nodename[64]; /* ノード名 (I) */
char bpname[64]; /* ビジネスプロセス定義名 (I) */
unsigned long bpver; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 (I) */
char bptype[4]; /* ビジネスプロセス定義種別 (I) */
char workid[64]; /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I) */
char reserve[100]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_takebackcasedirect_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_fm_bp_oid | ビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 |
BWF_fm_bp_name | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義名称が設定されます。 |
BWF_fm_bp_version_number | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義のバージョン番号が設定されます。 |
BWF_fm_node_id | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の開始処理ノードのノードIDが設定されます。 |
BWF_fm_node_name | BWF_fm_bp_oidに対応するビジネスプロセス定義の開始処理ノードのノード名称が設定されます。 |
BWF_fm_workid_numbering | ワークIDの自動採番が定義されているかどうかが設定されます。
|
BWF_fm_default_limit | デフォルトの処理期限が日数で設定されます。 |
BWF_fm_bp_type | ビジネスプロセス定義の種別が設定されます。 0:ビジネスプロセス定義 1:拡張ビジネスプロセス定義 |
BWF_fm_opnumber | 取得するユーザ処理リストの先頭要素番号を指定します。先頭番号は0~(BWF_fm_total_oplistn-1)の範囲内で設定してください。 |
BWF_fm_oplistn | 取得するユーザ処理リストの要素数を指定します。0以下の値を指定するとユーザ処理リストは設定しません。取得するユーザ処理リストの要素数の上限値はこの関数の注意事項を参照してください。 |
BWF_fm_total_oplistn | 定義されているユーザ処理リストの総数を設定します。 |
BWF_fm_get_oplistn | 取得できたユーザ処理リストの数を設定します。 |
BWF_fm_get_oplist | ユーザ処理リストを格納する領域の先頭アドレスを指定します。BWF_fm_oplistn分格納できる領域がない場合の動作は保証できません。ユーザ処理リストの設定項目については,ユーザ処理リスト内項目を参照してください。 |
Version 5までは,案件に添付する文書ファイル名に使用できる文字コードに,次のようなWorkflowによる制限がありました。
Version 5までの添付ファイル名称に使用できる文字コード
06-00以降は,上記のWorkflowによるファイル名に使用できる文字コードの制限を解除することができます。この制限を解除することによりOS上で作成できるファイル名のファイルを扱えるようになるため,これまで使用できなかった半角スペースや全角スペースなどの文字が添付文書ファイル名に使用できるようになります。そのためにはGroupmax Workflow Serverによる環境設定が必要です。詳しくは「Groupmax Workflow Version 6 システム管理者ガイド」の環境設定ユティリティの「添付文書ファイル名称チェック」を参照してください。
Groupmax Workflow Serverの環境設定「添付文書ファイル名称チェック」の指定が有効になる関数を次に示します。
「添付文書ファイル名称チェック」の指定が有効になる関数一覧
「添付文書ファイル名称チェック」を"no"に指定した場合の注意事項
Version 5まで添付ファイル名称に使用できなかった文字コードを含むファイル名で登録した文書やメモを参照するときに次のものを使用した場合,そのファイル名は「ファイル名称変換規則」に示すように変換されます。
「ファイル名称変換規則」
Version 5までの添付ファイル名称に使用できる文字コード以外の半角コードは「~」(1バイト)に,全角コードは「~~」(2バイト)にそれぞれ変換されます。
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 設定する案件の名称を指定してください。 |
attributename | 設定する案件の属性名称をGroupmax Workflow Definerで定義した任意の名称で格納します。 |
nickname | 次ノードで処理依頼するユーザのGroupmax Address管理のニックネームを格納します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_ol_kind_code | caseidに対応する案件に対して実行する作業の種別が設定されています。 01:案件の生成,投入 02:案件に文書を追加格納 03:案件のユーザ属性に任意値設定 04:案件のユーザ属性に候補値設定 05:サブノードからの案件投入 08:案件の任意ユーザ状態コードへ候補値設定 09:案件の属性値を一覧表示時に出力 10:任意データを参照 11:アプリケーションプログラムを起動 12:案件情報をGroupmax Document Managerへ格納(ワーク情報,案件情報,ワークヒストリ,文書,メモなどを必要に応じて,Groupmax Document Managerに格納してください) 13:案件の複写先を指定 14:案件の作業者を指定 15:配布キーの指定 99:前の作業種別の継続 |
BWF_ol_create_condition | BWF_ol_kind_codeに対応する,作業の実行条件が設定されています。 01:必須 02:任意 0x0000:BWF_ol_kind_codeが次の場合に設定されます。 案件の任意ユーザ状態コードへ候補値設定(08)
|
BWF_ol_case_name | BWF_ol_kind_codeに対応する,作業の対象となる案件の名称が設定されています。ただし,BWF_ol_kind_codeが次の場合,すべてにNULL文字が設定されます。
|
BWF_ol_get_operation_list | BWF_ol_kind_codeに対応する作業の情報が設定されています。この情報はBWF_ol_kind_codeに設定された種別によって,格納形式が異なります。作業情報の格納形式を次に示します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 作成する案件名を指定します。終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
userattrlistn | エンドユーザ属性リストの要素数を指定します。0以下の値を指定するとエンドユーザ属性リスト(userattrlist)に指定した値は無効になります。 |
userattrlist | エンドユーザ属性リストを指定します。エンドユーザ属性リストの要素には,設定するユーザ属性を指定します。userattrlistn≦0なら,指定した値は無効となります。userattrlistn>0で,かつuserattrlistn>(userattrlistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 エンドユーザ属性リストの要素については,エンドユーザ属性リスト内項目を参照してください。 |
docfilelistn | 案件に格納する文書数を指定します。0以下の値を指定すると文書ファイル名称リスト(docfilelist)に指定した値は無効になります。 |
docfilelist | 案件に格納する文書に対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 docfilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。docfilelistn>0で,かつdocfilelistn>(docfilelistの要素数)が一致しない場合,この関数の動作は保証できません。 文書のファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
memofilelistn | 案件に格納するメモ数を指定します。0以下の値を指定するとメモファイル名称リスト(memofilelist)に指定した値は無効になります。 |
memofilelist | 案件に格納するメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 memofilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。memofilelistn>0でなく,かつmemofilelistn>(memofilelistの要素数)が一致しない場合,この関数の動作は保証できません。 メモのファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 作成する案件名を指定します。終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
userattrlistn | エンドユーザ属性リストの要素数を指定します。0以下の値を指定するとエンドユーザ属性リスト(userattrlist)に指定した値は無効になります。 |
userattrlist | エンドユーザ属性リストを指定します。エンドユーザ属性リストの要素には,設定するユーザ属性を指定します。userattrlistn≦0なら,指定した値は無効となります。userattrlistn>0で,かつuserattrlistn>(userattrlistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 エンドユーザ属性リストの要素については,エンドユーザ属性リスト内項目を参照してください。 |
docfilelistn | 案件に格納する文書数を指定します。0以下の値を指定すると文書ファイル名称リスト(docfilelist)に指定した値は無効になります。 |
docfilelist | 案件に格納する文書に対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 docfilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。 docfilelistn>0で,かつdocfilelistn>(docfilelistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 文書のファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
datamemofilelistn | 案件に格納するメモ数を指定します。0以下の値を指定するとメモファイル名称リスト(datamemofilelist)に指定した値は無効になります。 |
datamemofilelist | 案件に格納するメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 datamemofilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。 datamemofilelistn>0で,かつdatamemofilelistn>(datamemofilelistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 メモのファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
reserved | 予備領域です,NULL文字を指定してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 作成する案件名を指定します。終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
userattrlistn | エンドユーザ属性リストの要素数を指定します。0以下の値を指定するとエンドユーザ属性リスト(userattrlist)に指定した値は無効になります。 |
userattrlist | エンドユーザ属性リストを指定します。エンドユーザ属性リストの要素には,設定するユーザ属性を指定します。userattrlistn≦0なら,指定した値は無効となります。userattrlistn>0で,かつuserattrlistn>(userattrlistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 エンドユーザ属性リストの要素については,エンドユーザ属性リスト内項目を参照してください。 |
docfilelistn | 案件に格納する文書数を指定します。0以下の値を指定すると文書ファイル名称リスト(docfilelist)に指定した値は無効になります。 |
docfilelist | 案件に格納する文書に対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 docfilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。 docfilelistn>0で,かつdocfilelistn>(docfilelistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 文書のファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
datamemofilelistn | 案件に格納するメモ数を指定します。0以下の値を指定するとメモファイル名称リスト(datamemofilelist)に指定した値は無効になります。 |
datamemofilelist | 案件に格納するメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納する領域を指定します。 datamemofilelistn≦0なら,指定した値は無効となります。 datamemofilelistn>0で,かつdatamemofilelistn>(datamemofilelistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 メモのファイル名称については,文書,又はメモファイル名称リスト内項目を参照してください。 |
reserved | 予備領域です,NULL文字を指定してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
bp_version_number | 投入したビジネスプロセス定義のバージョン番号が出力されます。 |
userkey | 投入した案件に設定したワークID(案件識別子フォーマット)が出力されます。 |
put_server_id | NULL文字が出力されます。 |
reserved | 予備領域です。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_user_defname | ユーザ定義名称を指定します。終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
BWF_user_attr_value | 設定する属性値を指定します。終端にNULL文字を付けた32バイト以内の文字列を指定します。 ユーザ属性には,文字,整数,及び日時の3種類があります。 それぞれ,以下の形式で設定してください。
|
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_user_defname | ユーザ定義名称を指定します。 終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
BWF_user_attr_value | 設定する属性値を指定します。 終端にNULL文字を付けた32バイト以内の文字列を指定します。 ユーザ属性には,文字,整数,及び日時の3種類があります。 それぞれ,以下の形式で設定してください。
|
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_user_defname | ユーザ定義名称を指定します。 終端にNULL文字を付けた64バイト以内の文字列を指定します。 |
BWF_user_attr_value | 設定する属性値を指定します。 終端にNULL文字を付けた32バイト以内の文字列を指定します。 ユーザ属性には,文字,整数,及び日時の3種類があります。 それぞれ,以下の形式で設定してください。
|
項目 | 内容 |
---|---|
sBDoclist | 文書,又はメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納します。終端にNULL文字を付けた512バイト以内の文字列を指定します。 (例) ”C:¥FLOWMATE¥DOC¥DOC.TXT” |
sBDoctype | メモを添付する場合の種別を指定します。
データオブジェクトのデータ形式を次に示します。
|
項目 | 内容 |
---|---|
type | 文書,メモ更新種別を指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
memotype | メモの種別を指定します。
|
reserved1 | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
file_id | 文書,メモの識別子を指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
outfilename | 文書,又はメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納します。終端にNULL文字を付けた512バイト以内の文字列を指定します。 (例)”C:¥FLOWMATE¥DOC¥DOC.TXT” |
oldname | outfilenameのうち,ファイル名称だけを指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
reserved | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
type | 文書,メモ更新種別を指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
memotype | メモの種別を指定します。
|
reserved1 | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
file_id | 文書,メモの識別子を指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
outfilename | 文書,又はメモに対応するファイルの完全パスとファイル名称を格納します。終端にNULL文字を付けた512バイト以内の文字列を指定します。 (例)”C:¥FLOWMATE¥DOC¥DOC.TXT” |
oldname | outfilenameのうち,ファイル名称だけを指定します。この関数では指定する必要はありません。 |
reserved | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
mode | 引き戻す作業の種別を指定します。 "put△":案件投入作業の引き戻し "go△△":案件遷移作業の引き戻し 注 △は半角スペース |
caseoid | 引き戻す案件のオブジェクトIDを指定してください。
|
serverid | このパラメタは予備領域です。8バイトのNULL文字を指定してください。 |
nodename | 引き戻し先のノード名称(作業名)を指定してください。 |
bpname | 引き戻しを行う案件のビジネスプロセス定義名称を指定してください。 |
bpver | 引き戻しを行う案件のビジネスプロセス定義のバージョン番号を指定してください。 |
bptype | 引き戻しを行う案件のビジネスプロセス定義の種別を指定してください。 "ind△":拡張ビジネスプロセス定義 "":ビジネスプロセス定義(4バイトのNULL文字を指定) 注 △は半角スペース |
workid | 引き戻しを行う案件のワークIDを指定してください。 |
reserve | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseSelectData(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long reqmode, /* 要求種別 (I) */
unsigned long topnum, /* 上位案件数 (I) */
unsigned long bottomnum, /* 下位案件数 (I) */
/* 上位案件用パラメタ */
unsigned long __far *selectparam, /*取得要求パラメタ (I) */
unsigned long selectparamn, /*取得要求パラメタ数 (I) */
unsigned long getmode, /* 取得対象 (I) */
BWF_oid_t __far *getmodeid, /* 取得対象オブジェクトID (I) */
BWF_select_t __far *selectmode, /* 選択条件 (I) */
unsigned long selectmoden, /* 選択条件数 (I) */
unsigned long sortkey, /* ソートキー (I) */
unsigned long sortmode, /* ソートモード (I) */
unsigned long number, /* 案件項目リスト取得先頭要素番号 (I) */
unsigned long tcaselistn, /* 案件項目リスト取得要素数 (I) */
unsigned long __far *total, /* 案件項目リスト全要素数 (O) */
unsigned long __far *tcount, /* 取得上位案件項目リスト要素数 (O) */
/* 上位案件,下位案件両用パラメタ */
void __huge *tcaselist, /* 上位案件項目リスト格納領域 (I/O) */
/* 下位案件用パラメタ */
unsigned long __far *bcount, /* 取得下位案件項目リスト要素数 (O) */
void __huge *bcaselist, /* 下位案件項目リスト取得領域 (O) */
/* 上位案件,下位案件両用パラメタ */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_select_t{
unsigned long BWF_attr_name; /* 属性名称 */
unsigned long BWF_attr_operator; /* 比較演算子 */
BWF_oid_t BWF_attr_value_oid; /* 属性の条件値 */
char BWF_attr_value_char[64]; /* 属性の条件値 */
long BWF_attr_value_long; /* 属性の条件値 */
unsigned long BWF_attr_value_ulong; /* 属性の条件値 */
BWF_time_t BWF_attr_value_time; /* 属性の条件値 */
} BWF_select_t;
typedef struct BWF_caselistall_t{
BWF_caseid_t BWF_cs_oid; /* 案件オブジェクトID */
char BWF_cs_case_name[64]; /* 案件名称 */
char BWF_cs_case_alias_name[64]; /* 作業案件名 */
char BWF_cs_transaction_id[8]; /* トランザクションID */
BWF_userkey_t BWF_cs_user_key; /* ワークID(案件識別子フォーマット) */
char BWF_cs_create_name[8]; /* 作成者 */
BWF_useroid_t BWF_cs_create_user_oid; /* 作成者ユーザオブジェクトID */
BWF_time_t BWF_cs_create_time; /* 作成日時 */
BWF_time_t BWF_cs_arrival_time; /* 到着日時 */
BWF_time_t BWF_cs_process_limit_time; /* 処理期限 */
char BWF_cs_bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 */
BWF_bpid_t BWF_cs_bp_oid; /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID */
unsigned long BWF_cs_bp_version_number; /* ビジネスプロセス定義バージョン番号 */
unsigned long BWF_cs_memo_object_count; /* メモオブジェクト数 */
unsigned long BWF_cs_report_object_count; /* 文書オブジェクト数 */
char BWF_cs_tray_kind_code[4]; /* トレー種別 */
BWF_useroid_t BWF_cs_user_oid; /* ユーザオブジェクトID */
BWF_roleid_t BWF_cs_role_oid; /* ロールオブジェクトID */
BWF_workid_t BWF_cs_work_oid; /* ワークオブジェクトID */
char BWF_cs_case_class_kind_code[4]; /* 階層種別 */
BWF_caseid_t BWF_cs_up_case_oid; /* 上位案件オブジェクトID */
unsigned long BWF_cs_down_case_count; /* 下位案件数 */
char BWF_cs_status_code_1[4]; /* 状態コード1 */
char BWF_cs_status_code_2[4]; /* 状態コード2 */
BWF_nodeno_t BWF_cs_current_node_id; /* カレントノードID*/
char BWF_cs_priority_code[4]; /* 優先度 */
char BWF_cs_process_kind_code[4]; /* 案件処理種別 */
char BWF_cs_attr_char_1[32]; /* ユーザ属性1 */
char BWF_cs_attr_char_2[32]; /* ユーザ属性2 */
char BWF_cs_attr_char_3[32]; /* ユーザ属性3 */
char BWF_cs_attr_char_4[32]; /* ユーザ属性4 */
char BWF_cs_attr_char_5[32]; /* ユーザ属性5 */
long BWF_cs_attr_int_1; /* ユーザ属性6 */
long BWF_cs_attr_int_2; /* ユーザ属性7 */
long BWF_cs_attr_int_3; /* ユーザ属性8 */
long BWF_cs_attr_int_4; /* ユーザ属性9 */
long BWF_cs_attr_int_5; /* ユーザ属性10 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_1; /* ユーザ属性11 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_2; /* ユーザ属性12 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_3; /* ユーザ属性13 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_4; /* ユーザ属性14 */
BWF_time_t BWF_cs_attr_time_5; /* ユーザ属性15 */
unsigned long BWF_cs_exattr_char_count; /* 文字型拡張ユーザ属性数 */
unsigned long BWF_cs_exattr_int_count; /* 整数型拡張ユーザ属性数 */
unsigned long BWF_cs_exattr_time_count; /* 日付型拡張ユーザ属性数 */
char BWF_cs_user_status[16]; /* 任意ユーザ状態コード */
char BWF_cs_broadcast_status[4]; /* 同報状態コード */
BWF_useroid_t BWF_cs_except_req_user_oid; /* 例外要求元ユーザオブジェクトID */
char BWF_cs_title[64]; /* 案件タイトル */
BWF_useroid_t BWF_cs_client_oid; /* 代行元ユーザオブジェクトID */
BWF_time_t BWF_cs_tray_arrival_time; /* トレー到着日時 */
} BWF_caselistall_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
パラメタ | BWF_ALL_CASE | BWF_TOP_CASE | BWF_BOTTOM_CASE |
---|---|---|---|
topnum | - | - | ○ |
bottomnum | ○ | - | ○ |
selectparam | ○ | ○ | ○ |
selectparamn | ○ | ○ | ○ |
getmode | ○ | ○ | - |
selectmode | ○ | ○ | - |
selectmoden | ○ | ○ | - |
sortkey | ○ | ○ | - |
sortmode | ○ | ○ | - |
number | ○ | ○ | - |
tcaselistn | ○ | ○ | - |
total | ○ | ○ | - |
tcount | ○ | ○ | - |
tcaselist | ○(O) | ○(O) | ○(I) |
bcount | ○ | - | ○ |
bcaselist | ○ | - | ○ |
errlist | ○ | ○ | ○ |
#include<bwf.h>
long HwfGetOperation(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long number, /* ユーザ処理リスト取得先頭要素番号 (I) */
long oplistn, /* ユーザ処理リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* ユーザ処理リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得ユーザ処理リスト要素数 (O) */
BWF_oplist_t __far *oplist, /* ユーザ処理リスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_oplist_t{
char BWF_ol_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_ol_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_ol_case_name; /* 案件名称 */
char BWF_ol_get_operation_list[256]; /* 作業情報 */
} BWF_oplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfSimplePreCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseoid, /* 案件オブジェクトID (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
long downcaselistn, /* 案件情報リスト領域数 (I) */
long __far *case_total, /* 存在下位案件総数 (O) */
char __far *nodename, /* ノード名称 (O) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) (O) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称 (O) */
char __far *priority_code, /* 案件の優先度 (O) */
char __far *prcssknd_code, /* 案件の処理状態 (O) */
char __far *title, /* 案件タイトル (O) */
BWF_workid_t __far *workoid, /* ワークオブジェクトID (O) */
BWF_downcaseinf_t __far *downcaselist, /* 案件情報リスト (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
};
typedef struct BWF_downcaseinf_t { /* 案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (O) */
BWF_caseid_t caseoid; /* 案件オブジェクトID (O) */
long casetype; /* 案件種別 0:単独案件,1:下位案件 (O) */
long number_oplist; /* 取得ユーザ処理リスト番号 (I) */
long oplistn; /* ユーザ処理リスト領域数 (I) */
long docfilelistn; /* 格納文書ファイル情報領域数 (I) */
long memofilelistn; /* 格納メモファイル情報領域数 (I) */
long oplist_total; /* ユーザ処理リスト総数 (O) */
long get_oplistn; /* 取得ユーザ処理リスト数 (O) */
BWF_oplist_t __far *get_oplist; /* 取得ユーザ処理リスト (O) */
long docfile_total; /* 格納文書総数 (O) */
long get_docfilelistn; /* 取得格納文書ファイル数 (O) */
BWF_outfilelist_t *get_docfilelist; /* 格納文書ファイル情報格納領 (O) */
long memofile_total; /* 格納メモ総数 (O) */
long get_memofilelistn; /* 取得格納メモファイル数 (O) */
BWF_outfilelist_t *get_memofilelist; /* 格納メモファイル情報格納領域 (O) */
}BWF_downcaseinf_t;
typedef struct BWF_outfilelist_t { /* 文書/メモファイル情報 */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (O) */
char oldname[16]; /* ファイル登録名称 (O) */
char filetype[4]; /* ファイル種別 (O) */
}BWF_outfilelist_t;
typedef struct BWF_oplist_t{
char BWF_ol_kind_code[2]; /* 種別コード (O) */
char BWF_ol_create_condition[2]; /* 設定条件 (O) */
BWF_casename_t BWF_ol_case_name; /* 案件名 (O) */
char BWF_ol_get_operation_list[256]; /* 作業情報 (O) */
} BWF_oplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /*エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfPrefixCase(
BWF_caseid_t __far *caseoid, /* 案件オブジェクトID (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
long act_mode, /* 案件処理開始モード (I) */
long file_get_mode, /* 添付ファイル取得モード (I) */
long oplist_file_get_mode, /* ユーザ処理用ファイル取得モード (I) */
long comment_display_mode, /* 案件コメント表示モード (I) */
long downcaselistn, /* 案件情報リスト領域数 (I) */
long __far *case_total, /* 存在案件総数 (O) */
char __far *nodename, /* ノード名称 (O) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) (O) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称 (O) */
char __far *priority_code, /* 案件の優先度 (O) */
char __far *prcssknd_code, /* 案件の処理状態 (O) */
char __far *title, /* 案件タイトル (O) */
BWF_workid_t __far *workoid, /* ワークオブジェクトID (O) */
BWF_downcaseinfex_t __far *downcaselistex, /* 案件情報リスト (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
};
typedef struct BWF_downcaseinfex_t { /* 案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (O) */
BWF_caseid_t caseoid; /* 案件オブジェクトID (O) */
long casetype; /* 案件種別 0:単独案件 1:下位案件 (O) */
long number_oplist; /* 取得ユーザ処理リスト番号 (I) */
long oplistn; /* ユーザ処理リスト領域数 (I) */
long docfilelistn; /* 格納文書ファイル情報領域数 (I) */
long datamemofilelistn; /* 格納メモファイル情報領域数 (I) */
long oplist_total; /* ユーザ処理リスト総数 (O) */
long get_oplistn; /* 取得ユーザ処理リスト数 (O) */
BWF_oplist_t __far *get_oplist; /* 取得ユーザ処理リスト (O) */
long docfile_total; /* 格納文書総数 (O) */
long get_docfilelistn; /* 取得格納文書ファイル数 (O) */
BWF_outfilelistex_t *get_docfilelist; /* 格納文書ファイル情報格納領域 (O) */
long datamemofile_total; /* 格納メモ総数 (O) */
long get_datamemofilelistn; /* 取得格納メモファイル数 (O) */
BWF_outfilelistex_t *get_datamemofilelist;
/* 格納メモファイル情報格納領域 (O) */
char lock[4]; /* 文書ロック取得結果 (O)*/
/* OK:成功,NG:失敗 */
char reserved[64] ; /* 予備領域 (-) */
}BWF_downcaseinfex_t;
typedef struct BWF_outfilelistex_t { /* 文書/メモファイル情報 */
char memotype; /* メモ種別 */
/* F:ファイル D:データ S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[3]; /* 予備領域 */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 */
char filename[256]; /* ファイル登録名称 */
unsigned long datamemon; /* データメモページ数 */
char reserved[64] ; /* 予備領域 */
}BWF_outfilelistex_t;
typedef struct BWF_oplist_t{
char BWF_ol_kind_code[2]; /* 種別コード */
char BWF_ol_create_condition[2]; /* 設定条件 */
BWF_casename_t BWF_ol_case_name; /* 案件名 */
char BWF_ol_get_operation_list[256]; /* 作業情報 */
} BWF_oplist_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /*エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
総データ転送量 = 224 + 案件転送量総和 |
1案件当たりの転送量 = 224 + 取得ユーザ処理リスト転送量総和 |
1ユーザ処理リスト転送量 = 328 + ケース名称長(※1) |
1取得文書情報転送量 = 80 + 取得文書名称長(※1) |
1取得メモ情報転送量 = 80 + 取得メモ名称長(※1) |
1取得データメモ情報転送量 = 44 × ↑取得データメモサイズ ÷4095↑(※2) |
#include <bwf.h>
long HwfSimpleGoCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseoid, /* 案件オブジェクトID (I) */
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
long mode, /* 遷移モード (I) */
long caseinflistn, /* 遷移案件情報リスト数 (I) */
BWF_gocaseinf_t __far *caseinflist, /* 遷移案件情報リスト (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_gocaseinf_t{ /* 遷移案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (I) */
long userattrlistn; /* エンドユーザ属性リスト数 (I) */
BWF_end_userattrlist_t __far *userattrlist; /* エンドユーザ属性リスト (I) */
long update_docfilen; /* 文書更新情報リスト要素数 (I) */
BWF_update_t __far *update_docfile; /* 文書更新情報リスト (I) */
long update_memofilen; /* メモ更新情報リスト要素数 (I) */
BWF_update_t __far *update_memofile; /* メモ更新情報リスト (I) */
}BWF_gocaseinf_t;
typedef struct BWF_end_userattrlist_t { /* エンドユーザ属性 */
char BWF_user_defname[64]; /* ユーザ定義名称 (I) */
char BWF_user_attr_value[32]; /* 設定ユーザ属性 (I) */
}BWF_end_userattrlist_t;
typedef struct BWF_update_t { /* 文書/メモ更新情報 */
char type; /* 更新種別を指定する (I) */
/* A:添付 D:削除 U:更新 */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (I) */
char oldname[16]; /* ファイル登録名称 (I) */
char filetype[4]; /* ファイル種別 (I) */
}BWF_update_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include <bwf.h>
long HwfSuffixCase(
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
long caseinfexn, /* 遷移案件数 (I) */
BWF_gocaseinfex_t __far *caseinfex, /* 遷移案件情報リスト (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_gocaseexinf_t{ /* 遷移案件情報 */
BWF_caseid_t __far *caseoid; /* 案件オブジェクトID (I) */
long mode; /* 遷移モード (I) */
long nextusern; /* 次ノード処理ユーザ情報数 (I) */
BWF_nextuser_t *nextuser; /* 次ノード処理ユーザ情報 (I) */
long __far *priority; /* 優先度 (I) */
BWF_time_t __far *limit; /* 処理期限 (I) */
long caseinflistn; /* 遷移案件情報リスト数 (I) */
BWF_suffixcaseinf_t __far *caseinflist; /* 遷移案件情報リスト (I) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_gocaseinfex_t;
typedef struct BWF_suffixcaseinf_t{ /* 遷移案件情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (I) */
long userattrlistn; /* エンドユーザ属性リスト数 (I) */
BWF_end_userattrlist_t __far *userattrlist; /* エンドユーザ属性リスト (I) */
long update_docfilen; /* 文書更新情報リスト要素数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *update_docfile; /* 文書更新情報リスト (I) */
long update_memofilen; /* メモ更新情報リスト要素数 (I) */
BWF_docupdateex_t __far *update_memofile; /* メモ更新情報リスト (I) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_suffixcaseinf_t;
typedef struct BWF_end_userattrlist_t { /* エンドユーザ属性 */
char BWF_user_defname[64]; /* ユーザ定義名称 (I) */
char BWF_user_attr_value[32]; /* 設定ユーザ属性 (I) */
}BWF_end_userattrlist_t;
typedef struct BWF_docupdateex_t { /* 文書/メモ更新情報 */
char type; /* 更新種別を指定する (I) */
/* A:添付D:削除U:更新 (I) */
char memotype; /* メモ種別を指定する (I) */
/* F:ファイル D:データ S:Groupmax Integrated Desktop本文 (I) */
char reserved1[2]; /* 予備領域 (I) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (I) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (I) */
char oldname[256]; /* ファイル登録名称 (I) */
char reserved[64] ; /* 予備領域 (-) */
}BWF_docupdateex_t;
typedef struct BWF_nextuser_t { /* 次処理ユーザ指定領域 */
char casename[64] ; /* 案件名称 (I) */
char attributename[64] ; /* ユーザ定義属性名称 (I) */
char nickname[132] ; /* 処理ユーザのニックネーム (I) */
} BWF_nextuser_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /*エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
総データ転送量=140 + 案件転送量総和 |
1案件当たりの転送量=次ノードユーザ処理リスト転送量総和 + 遷移案件ケース情報転送量総和 + 124 |
1次ノードユーザ処理リスト転送量=ケース名称長 + ユーザ定義属性名称長 + ニックネーム長 + 48 |
1遷移案件ケース情報転送量=ケース名称長 + ユーザ属性リスト転送量 + 文書更新情報リスト転送量 + メモ更新情報リスト転送量 + 76 |
1ユーザ属性リスト転送量=ユーザ定義名称長 + 設定ユーザ属性値長 + 32 |
1文書更新情報リスト転送量=44 × 文書更新情報リスト数 |
1メモ更新情報リスト転送量=108 + [8 × [ ↑データメモサイズ ÷4095↑ ] + 16 ](※2)(※3) |
#include<bwf.h>
long HwfRoundCaseEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 相談案件オブジェクトID格納領域 (I) */
char __far *nickname, /* 相談者先ユーザニックネーム格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfAnswerCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long answermode, /* 回答処理モード (I) */
BWF_useroid_t __far *auseroid, /* 回答先ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 返却案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfTrustCaseEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long caseidlistn, /* 処理依頼案件数 (I) */
BWF_caseidlist_t __far *caseidlist, /* 処理依頼案件オブジェクトID配列格納領域 (I) */
char __far *nickname, /* 処理依頼先ユーザニックネーム格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfSendBackCaseEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long backuserhdl, /* 差し戻し先ユーザハンドル (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetBackUserHandleList(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *case_id, /* 差戻し案件の識別子 (I) */
unsigned long number /* 差し戻しリスト取得開始位置 (I) */
unsigned long count /* 差し戻しリスト取得要求数 (I) */
unsigned long __far *total /* 差し戻しリスト総数 (O) */
unsigned long __far *userlistn /* 取得した差し戻しリスト数 (O) */
BWF_backuser_t __far *userlist /* 差し戻しリスト取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス */
);
typedef struct BWF_backuser_t{
long backuserhdl; /* ハンドル */
long time; /* 作業時刻 */
char node_name[64]; /* ノード名 */
char user_id[8]; /* ユーザID */
char nick_name[132]; /* ニックネーム */
char user_name[36]; /* ユーザ名(日本語) */
char org_name[36]; /* 組織略称 */
char post[36]; /* 役職 */
char reserved[64]; /* 予備領域 */
} BWF_backuser_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfDeleteCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 削除する案件識別子格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfRecoverCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 回復案件オブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfRecoverPutErrCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称格納領域 (I) */
unsigned long version, /* バージョン番号格納領域 (I) */
char __far *nodename, /* 投入ノード名称格納領域 (I) */
long number, /* 投入案件数格納領域 (I) */
BWF_caseidlist_t __far *caseid, /* 投入案件オブジェクトID配列格納領域 (I) */
BWF_userkey_t __far *userkey, /* ワークID(案件識別子フォーマット) */
/* 配列格納領域 (I) */
char __far *aliaskey, /* 案件タイトル名格納領域 (I) */
long putmode2, /* 投入モード2 (I) */
unsigned long __far *putversion, /* 投入成功バージョン番号格納領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項番 | 案件情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | BWF_CASE_OID | 案件オブジェクトID | BWF_caseid_t | オブジェクトID型 |
2 | BWF_CASE_NAME | 案件名称 | char[64] | char型 |
3 | BWF_CASE_ALIAS_NAME | ノード名 | char[64] | char型 |
4 | BWF_TRANSACTION_ID | トランザクションID | char[8] | char型 |
5 | BWF_USER_KEY | ワークID(案件識別子フォーマット) | BWF_userkey_t | char型 |
6 | BWF_CREATE_NAME | 作成者 | char[8] | char型 |
7 | BWF_CREATE_USER_OID | 作成者ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
8 | BWF_CREATE_TIME | 作成日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
9 | BWF_ARRIVAL_TIME | 到着日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
10 | BWF_PROCESS_LIMIT_TIME | 処理期限(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
11 | BWF_BP_NAME | ビジネスプロセス定義名称 | char[64] | char型 |
12 | BWF_BP_OID | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid_t | オブジェクトID型 |
13 | BWF_BP_VERSION_NUMBER | ビジネスプロセス定義バージョン番号 | unsigned long | unsigned long型 |
14 | BWF_MEMO_OBJECT_COUNT | メモ数 | unsigned long | unsigned long型 |
15 | BWF_REPORT_OBJECT_COUNT | 文書数 | unsigned long | unsigned long型 |
16 | BWF_TRAY_KIND_CODE | トレー種別 | char[4] | char型 |
17 | BWF_USER_OID | ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
18 | BWF_ROLE_OID | ロールオブジェクトID | BWF_roleid_t | オブジェクトID型 |
19 | BWF_WORK_OID | ワークオブジェクトID | BWF_workid_t | オブジェクトID型 |
20 | BWF_CASE_CLASS_KIND_CODE | 階層種別 | char[4] | char型 |
21 | BWF_UP_CASE_OID | 上位案件オブジェクトID | BWF_caseid_t | オブジェクトID型 |
22 | BWF_DOWN_CASE_COUNT | 下位案件数 | unsigned long | unsigned long型 |
23 | BWF_STATUS_CODE_1 | 処理状態コード | char[4] | char型 |
24 | BWF_STATUS_CODE_2 | 遷移状態コード | char[4] | char型 |
25 | BWF_CURRENT_NODE_ID | カレントノードID | BWF_nodeno_t | オブジェクトID型 |
26 | BWF_PRIORITY_CODE | 優先度 | char[4] | char型 |
27 | BWF_PROCESS_KIND_CODE | 案件処理種別 | char[4] | char型 |
28 | BWF_ATTR_CHAR_1 | ユーザ属性1 | char[32] | char型 |
29 | BWF_ATTR_CHAR_2 | ユーザ属性2 | char[32] | char型 |
30 | BWF_ATTR_CHAR_3 | ユーザ属性3 | char[32] | char型 |
31 | BWF_ATTR_CHAR_4 | ユーザ属性4 | char[32] | char型 |
32 | BWF_ATTR_CHAR_5 | ユーザ属性5 | char[32] | char型 |
33 | BWF_ATTR_INT_1 | ユーザ属性6 | long | long型 |
34 | BWF_ATTR_INT_2 | ユーザ属性7 | long | long型 |
35 | BWF_ATTR_INT_3 | ユーザ属性8 | long | long型 |
36 | BWF_ATTR_INT_4 | ユーザ属性9 | long | long型 |
37 | BWF_ATTR_INT_5 | ユーザ属性10 | long | long型 |
38 | BWF_ATTR_TIME_1 | ユーザ属性11(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
39 | BWF_ATTR_TIME_2 | ユーザ属性12(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
40 | BWF_ATTR_TIME_3 | ユーザ属性13(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
41 | BWF_ATTR_TIME_4 | ユーザ属性14(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
42 | BWF_ATTR_TIME_5 | ユーザ属性15(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
43 | BWF_EXATTR_CHAR_COUNT | 文字型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
44 | BWF_EXATTR_INT_COUNT | 整数型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
45 | BWF_EXATTR_TIME_COUNT | 日時型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
46 | BWF_USER_STATUS | 任意ユーザ状態コード | char[16] | char型 |
47 | BWF_BROADCAST_STATUS | 同報状態コード | char[4] | char型 |
48 | BWF_EXCEPT_REQ_USER_OID | 例外要求元ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
49 | BWF_TITLE | 案件タイトル | char[64] | char型 |
50 | BWF_CLIENT_OID | 代行元ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
51 | BWF_TRAY_ARRIVAL_TIME | トレー到着日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
52 | BWF_ROLE_NAME | ロール名称 | char[64] | char型 |
53 | BWF_OPLISTN_COUNT | このノードでのユーザ処理リスト数 | unsigned long | unsigned long型 |
54 | BWF_CASE_SIZE_SIMPLE_TYPE | 案件保存ファイルサイズ(簡易形式) | unsigned long | unsigned long型 |
55 | BWF_AD_REQUESTER_NKNAME | 投入者Groupmax Addressニックネーム | char[132] | char型 |
56 | BWF_AD_REQUESTER_NAME | 投入者Groupmax Address日本語名 | char[36] | char型 |
57 | BWF_AD_REQUESTER_SECTION | 投入者Groupmax Address所属組織略称 | char[36] | char型 |
58 | BWF_AD_REQUESTER_POST | 投入者Groupmax Address役職 | char[36] | char型 |
59 | BWF_AD_EXCEPT_REQ_NKNAME | 例外処理要求者 Groupmax Address ニックネーム | char[132] | char型 |
60 | BWF_AD_EXCEPT_REQ_NAME | 例外処理要求者 Groupmax Address 日本語名 | char[36] | char型 |
61 | BWF_AD_EXCEPT_REQ_SECTION | 例外処理要求者 Groupmax Address 所属組織略称 | char[36] | char型 |
62 | BWF_AD_EXCEPT_REQ_POST | 例外処理要求者 Groupmax Address役職 | char[36] | char型 |
63 | BWF_AD_CLIENT_NKNAME | 代行元Groupmax Addressニックネーム | char[132] | char型 |
64 | BWF_AD_CLIENT_NAME | 代行元Groupmax Address日本語名 | char[36] | char型 |
65 | BWF_AD_CLIENT_SECTION | 代行元Groupmax Address所属組織略称 | char[36] | char型 |
66 | BWF_AD_CLIENT_POST | 代行元Groupmax Address役職 | char[36] | char型 |
67 | BWF_CS_ERROR_CODE | エラーコード | char[8] | char型 |
68 | BWF_CS_ERROR_RECOVER_LEVEL | 復帰可否レベル | char[4] | char型 |
69 | BWF_CS_BP_TYPE | ビジネスプロセス定義種別 | char[4] | char型 |
70 | BWF_SOURCE_CASE_OID | 登録サーバ上の案件オブジェクトID | BWF_case_t | オブジェクトID型 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attr_name | 絞り込む対象とする案件情報項目識別子を指定します。 取得案件情報項目の項番1~51が指定できます。 |
BWF_attr_operator | 属性値との比較の演算子を,次に示すキーで指定します。 BWF_EQ_ATTR_OPERATOR:等しい BWF_NE_ATTR_OPERATOR:等しくない BWF_GT_ATTR_OPERATOR:より大きい BWF_GE_ATTR_OPERATOR:以上 BWF_LT_ATTR_OPERATOR:未満 BWF_LE_ATTR_OPERATOR:以下 |
BWF_attr_value_oid | オブジェクトID型の属性値を指定します。 |
BWF_attr_value_char | char型の属性値を指定します(終端にNULL文字を付けた,最大64バイトの文字列を指定してください)。 |
BWF_attr_value_long | long型の属性値を指定します(-2147483648~2147483647までの整数を指定してください)。 |
BWF_attr_value_ulong | unsigned long型の属性値を指定します(0~4294967295までの整数を指定してください)。 |
BWF_attr_value_time | BWF_time_t型の属性値を指定します(YYYYMMDDhhmmss形式で,指定してください)。 |
案件情報項目識別子 | 内容 | 案件種別別意味有無 | ||
---|---|---|---|---|
ルート | 単独 | 下位 | ||
BWF_CASE_OID | 案件オブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_CASE_NAME | BWF_CASE_OIDに対応する案件の案件名称が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_CASE_ALIAS_NAME | BWF_CASE_OIDに対応する案件があるノード名が設定されます。また,ビジネスプロセス定義でBWF_CASE_OIDに対応する案件があるノードに,作業案件名が設定されている場合は,作業案件名が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_TRANSACTION_ID | BWF_CASE_OIDに対応する案件のトランザクションIDが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_USER_KEY | HwfPutCase発行時に指定した,ワークID(案件識別子フォーマット)が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_CREATE_NAME | BWF_CASE_OIDに対応する案件を作成したユーザのユーザ名称が設定されます。ルート案件に関しては,Groupmax Workflow Serverを起動したユーザのユーザ名称が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_CREATE_USER_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件を作成したユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます(ただし,拡張ビジネスプロセス定義の案件では,ユーザオブジェクトIDは設定されていません)。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_CREATE_TIME | BWF_CASE_OIDに対応する案件を作成した日付が設定されます(日付は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_ARRIVAL_TIME | BWF_CASE_OIDに対応する案件が,BWF_CURRENT_NODE_IDに,到着した日付が設定されます(日付は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_PROCESS_LIMIT_TIME | HwfPutCase発行時に指定した処理期限が設定されます(期限は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_BP_NAME | BWF_BP_OIDに対応するビジネスプロセス定義名称が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_BP_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件を投入した,ビジネスプロセス定義のビジネスプロセス定義オブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_BP_VERSION_NUMBER | BWF_CASE_OIDに対応する案件を投入した,ビジネスプロセス定義のバージョン番号が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_MEMO_OBJECT_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する案件と,その案件下にある文書すべてに貼り付けられたメモ数が設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_REPORT_OBJECT_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する案件に格納されている文書の数が設定されます。なお,BWF_CASE_CLASS_KIND_CODEがルート案件の場合は,何も設定されません。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_TRAY_KIND_CODE | BWF_CASE_OIDに対応する案件があるトレーの種別が設定されます。 user:ユーザトレー role:ロールトレー すべてNULL文字:制御ノード mang:マネージャトレー send:サーバ間転送トレー inwf:ドメイン間連携トレー | 有 | 有 | 無 |
BWF_USER_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件がユーザトレー上にある場合,そのトレーに対応するユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_ROLE_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件があるロールのロールオブジェクトIDが設定されます。遷移先がユーザ又は,制御ノードの場合は,すべてNULL文字が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_WORK_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件が関連するワークのワークオブジェクトIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CASE_CLASS_KIND_CODE | BWF_CASE_OIDに対応する案件の階層種別が設定されます。 sys△:ルート案件 gen△:一般案件(単独/下位案件) 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_UP_CASE_OID | 上位にルート案件がある場合は,ルート案件の案件オブジェクトIDが設定されます(ルート案件又は,単独の一般案件の場合は,すべてNULL文字が設定されます)。 | 無 | 無 | 有 |
BWF_DOWN_CASE_COUNT | ルート案件の場合,下位にある一般(下位)案件の数が設定されます。 | 有 | 無 | 無 |
BWF_STATUS_CODE_1 | BWF_CASE_OIDに対応する案件の処理状態コードが設定されます。 move:ノード間遷移中 wait:ユーザ処理待ち proc:ユーザ処理中 resv:ユーザ処理保留中 nop△:案件未投入状態 movw:待合ノードでの同一ワークID(案件識別子フォーマット)案件の待ち合わせ状態 movc:同報案件の回収中 send:他サーバへ送信中 inwf:ドメイン間連携中 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_STATUS_CODE_2 | BWF_CASE_OIDに対応する案件の遷移状態コードが設定されます。 act△:動作可能状態 can△:取消予約状態 sup△:動作中断状態 err△:エラー発生状態 sink:終了状態 warn:警告状態 prsk:連携先終了前状態 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CURRENT_NODE_ID | BWF_CASE_OIDに対応する案件が存在するノードIDが設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_PRIORITY_CODE | HwfPutCase発行時に指定した優先度が設定されます。 com△:普通を示します。 urg△:至急を示します。 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_PROCESS_KIND_CODE | BWF_CASE_OIDに対応する案件が,BWF_CURRENT_NODE_IDに示すノードに遷移するにあたって,前ノードでどのような状態で処理されたかを示します。 ord△:通常処理 exc△:例外処理(相談) exca:例外処理(相談途中での回答) exa△:例外処理(回答) exsb:例外処理(差し戻し) extb:例外処理(引き戻し) 注 △はスペースを示します。 通常処理 ビジネスプロセス定義で定義された処理の流れ通りに遷移されてきたことを示します。 例外処理 ビジネスプロセス定義で定義された処理の流れ以外の流れで遷移してきたことを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_ATTR_CHAR_1 | ユーザ任意の文字列データが設定できる文字型ユーザ属性で,HwfPutCase,HwfSetCase,HwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます。文字列データは,最大31バイトまで設定され,NULL文字で終端します(初期値としては,NULL文字だけが設定されます)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_CHAR_2 | BWF_ATTR_CHAR_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_CHAR_3 | BWF_ATTR_CHAR_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_CHAR_4 | BWF_ATTR_CHAR_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_CHAR_5 | BWF_ATTR_CHAR_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_INT_1 | ユーザ任意の整数データが設定できる整数型ユーザ属性で,HwfPutCase,HwfSetCase,HwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます。整数データは,-2147483647~2147483647の範囲で設定されます(初期値として,0が設定されます)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_INT_2 | BWF_ATTR_INT_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_INT_3 | BWF_ATTR_INT_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_INT_4 | BWF_ATTR_INT_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_INT_5 | BWF_ATTR_INT_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_TIME_1 | ユーザ任意の日時データが設定できる日時型ユーザ属性で,HwfPutCase,HwfSetCase,HwfSetCaseByUserDefNameで指定された情報が設定されます(日付は,YYYYMMDDhhmmss形式となり,初期値として”19700101090000”が設定されています)。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_TIME_2 | BWF_ATTR_TIME_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_TIME_3 | BWF_ATTR_TIME_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_TIME_4 | BWF_ATTR_TIME_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_ATTR_TIME_5 | BWF_ATTR_TIME_1と同様です。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_EXATTR_CHAR_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する,案件に設定できる文字型ユーザ属性の六つ目以降の数が,設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_EXATTR_INT_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する,案件に設定できる整数型ユーザ属性の六つ目以降の数が,設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_EXATTR_TIME_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する,案件に設定できる日時型ユーザ属性の六つ目以降の数が,設定されます。 | 無 | 有 | 有 |
BWF_USER_STATUS | BWF_CASE_OIDに対応する,案件にユーザが任意に設定する状態コードが,設定されます(この領域に任意に状態コードを設定しても,HwfSuffixCase,HwfSimpleGoCaseを発行するとNULLクリアされます)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_BROADCAST_STATUS | BWF_CASE_OIDに対応する案件が,同報中か通常処理中のどちらかを示します。 すべてNULL文字:通常処理 bdc△:同報中 movc:回収待ち 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_EXCEPT_REQ_USER_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件に対して,直前に相談/差し戻し/回答したユーザのユーザオブジェクトIDが設定されます(ただし,拡張ビジネスプロセス定義の案件では,ユーザオブジェクトIDは設定されていません)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_TITLE | BWF_WORK_OIDに対応する,ワークに設定された案件タイトルが設定されます(タイトルは,HwfPutCase,HwfSimplePutCaseで案件の投入時に指定した場合だけ設定されます)。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_CLIENT_OID | BWF_USER_OIDに対応する案件を投入したビジネスプロセス定義の種別が,拡張ビジネスプロセス定義の場合,すべてNULL文字が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_USER_OIDに対応する案件を投入したビジネスプロセス定義の種別が,ビジネスプロセス定義で,かつ,代行者に配布された場合,代行元のユーザオブジェクトIDが設定されます。代行者に配布されていない場合,すべてNULL文字が設定されます。 | ||||
BWF_TRAY_ARRIVAL_TIME | BWF_CASE_OIDに対応する案件がトレーに到着した日付が設定されます(日付は,YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_ROLE_NAME | BWF_ROLE_OIDに対応するロールのロール名称が設定されます。遷移先がユーザ,又は制御ノードの場合は,すべてNULL文字が設定されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_OPLISTN_COUNT | BWF_CASE_OIDに対応する案件に対して現在のノードで定義されているユーザ処理リストの数を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CASE_SIZE_SIMPLE_TYPE | 案件を保存する場合に必要なファイルサイズを設定します。 | 有 | 有 | |
BWF_AD_REQUESTER_NKNAME | Groupmax Addressで管理する案件投入者のニックネームを設定します。上位案件の場合,初期投入ユーザのニックネームが設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_AD_REQUESTER_NAME | Groupmax Addressで管理する案件投入者の日本語名を設定します。上位案件の場合,初期投入ユーザの日本語名が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_AD_REQUESTER_SECTION | Groupmax Addressで管理する案件投入者の所属組織の略称を設定します。上位案件の場合,初期投入ユーザの所属組織の略称が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_AD_REQUESTER_POST | Groupmax Addressで管理する案件投入者の役職を設定します。上位案件の場合,初期投入ユーザの役職が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
BWF_AD_EXCEPT_REQ_NKNAME | Groupmax Addressで管理する例外処理要求者のニックネームを設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_EXCEPT_REQ_NAME | Groupmax Addressで管理する例外処理要求者の日本語名を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_EXCEPT_REQ_SECTION | Groupmax Addressで管理する例外処理要求者の所属組織の略称を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_EXCEPT_REQ_POST | Groupmax Addressで管理する例外処理要求者の役職を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_CLIENT_NKNAME | Groupmax Addressで管理する代行元ユーザのニックネームを設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_CLIENT_NAME | Groupmax Addressで管理する代行元ユーザの日本語名を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_CLIENT_SECTION | Groupmax Addressで管理する代行元ユーザの所属組織の略称を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_AD_CLIENT_POST | Groupmax Addressで管理する代行元ユーザの役職を設定します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CS_ERROR_CODE | エラー案件の場合のエラーコードを設定します。BWF_STATUS_CODE_2が”err△”の場合,又はBWF_STATUS_CODE_1が”nop△”の場合だけ意味を持ちます。 エラーコードはメッセージIDと同じものが格納されます。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CS_ERROR_RECOVER_LEVEL | エラー案件がビジネスプロセス定義に復帰できるレベルのものかどうかを示します。 rcok:復帰できる可能性があります。 rcng:復帰できません。 NULL(0x00000000):正常処理。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_CS_BP_TYPE | ビジネスプロセス定義種別を設定します。 NULL:ビジネスプロセス定義 ind△:拡張ビジネスプロセス定義 注 △はスペースを示します。 | 有 | 有 | 無 |
BWF_SOURCE_CASE_OID | BWF_CASE_OIDに対応する案件を投入したビジネスプロセス定義の種別が,拡張ビジネスプロセス定義である場合,ビジネスプロセス登録サーバ上の案件オブジェクトIDが設定されます。 ビジネスプロセス定義の場合は,8バイトのNULL文字が設定されます。 | 有 | 有 | 有 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 指定した案件オブジェクトIDにある案件の案件名を出力します。 |
caseoid | 案件名(casename)に対応する案件の案件オブジェクトIDが設定されます。 |
casetype | 案件名に対応する案件の案件種別を出力します。種別を次に示します。 0:単独案件を示します。 1:下位案件を示します。 |
number_oplist | 出力するユーザ処理リストの先頭要素は,サーバ側のユーザ処理リストの何番目の要素かを入力します。 |
oplistn | 出力するユーザ処理リストの要素数を入力します。0以下の値を入力するとユーザ処理リストは出力しません。 |
docfilelistn | 出力する文書ファイル情報リストの要素数を入力します。0以下の値を入力すると文書ファイル情報リストは出力しません。 |
memofilelistn | 出力するメモファイル情報リストの要素数を入力します。0以下の値を入力するとメモファイル情報リストは出力しません。 |
oplist_total | ユーザ処理リストの総数が出力されます。 |
get_oplistn | 出力したユーザ処理リストの要素数を出力します。 |
get_oplist | ユーザ処理リストを出力します。oplistn>0で,かつget_oplistn>oplistnの場合,この関数の動作は保証できません。 ユーザ処理リストについては,ユーザ処理リスト内項目を参照してください。 |
docfile_total | 案件オブジェクトID(caseoid)に対応する案件に格納されている総文書数を出力します。 |
get_docfilelistn | 出力した文書ファイル情報リストの要素数を出力します。 |
get_docfilelist | 文書ファイル情報リストを出力します。docfilelistn>0で,かつget_docfilelistn>docfilelistnの場合,この関数の動作は保証できません。 文書ファイル情報リストについては,文書,又はメモファイル情報リストの項目を参照してください。 |
memofile_total | 案件オブジェクトID(caseoid)に対応する案件に格納されているメモの総数を出力します。 |
get_memofilelistn | 出力したメモファイル情報リストの要素数を出力します。 |
get_memofilelist | メモファイル情報リストを出力します。memofilelistn>0でなく,かつget_memofilelistn>memofilelistnの場合,この関数の動作は保証できません。 メモファイル情報リストについては,文書,又はメモファイル情報リストの項目を参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 指定した案件オブジェクトIDにある案件の案件名を出力します。 |
caseoid | 案件名(casename)に対応する案件の案件オブジェクトIDが設定されます。 |
casetype | 案件名に対応する案件の案件種別を出力します。種別を次に示します。 0:単独案件を示します。 1:下位案件を示します。 |
number_oplist | 出力するユーザ処理リストの先頭要素は,サーバ側のユーザ処理リストの何番目の要素かを入力します。 |
oplistn | 出力するユーザ処理リストの要素数を入力します。0以下の値を入力するとユーザ処理リストは出力しません。 |
docfilelistn | 出力する文書ファイル情報リストの要素数を入力します。0以下の値を入力すると文書ファイル情報リストは出力しません。 |
datamemofilelistn | 出力するメモファイル情報リストの要素数を入力します。0以下の値を入力するとメモファイル情報リストは出力しません。 |
oplist_total | ユーザ処理リストの総数が出力されます。 |
get_oplistn | 出力したユーザ処理リストの要素数を出力します。 |
get_oplist | ユーザ処理リストを出力します。oplistn>0で,かつget_oplistn>oplistnの場合,この関数の動作は保証できません。 ユーザ処理リストについては,ユーザ処理リスト内項目を参照してください。 |
docfile_total | 案件オブジェクトID(caseoid)に対応する案件に格納されている総文書数を出力します。 |
get_docfilelistn | 出力した文書ファイル情報リストの要素数を出力します。 |
get_docfilelist | 文書ファイル情報リストを出力します。docfilelistn>0で,かつget_docfilelistn>docfilelistnの場合,この関数の動作は保証できません。 文書ファイル情報リストについては,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
datamemofile_total | 案件オブジェクトID(caseoid)に対応する案件に格納されているメモの総数を出力します。 |
get_datamemofilelistn | 出力したメモファイル情報リストの要素数を出力します。 |
get_datamemofilelist | メモファイル情報リストを出力します。datamemofilelistn>0でなく,かつget_datamemofilelistn>datamemofilelistnの場合,この関数の動作は保証できません。 メモファイル情報リストについては,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
lock | 文書ロック結果を格納します。 OK△△:ロックの取得に成功しました。文書,メモの更新処理ができます。 NG△△:ロックの取得に失敗しました。文書,メモの更新処理はできません。 |
項目 | 内容 |
---|---|
outfilename | フルパスを指定したファイル名称。 |
oldname | ファイルを登録したときにファイルに付けた名称。 |
filetype | メモの種別。 NULL(0x00000000):データオブジェクトとして添付されたメモです。 file:ファイルとして添付されたメモです。 文書の場合は,この種別の値は不定です。 |
項目 | 内容 |
---|---|
memotype | メモの種別を格納します。 F:ファイルとして添付されたメモです。 D:データオブジェクトとして添付されたメモです。 S:Groupmax Integrated Desktopの本文に表示されるメモとして添付されたメモです。 |
file_id | ファイル識別子を取得します。 HwfGetCaseDocumentで後で添付された文書,メモを取得したり,HwfUpdateCaseDocumentで更新する場合,この識別子を使用します。 |
outfilename | フルパスを指定したファイル名称を取得します。 |
filename | ファイルを登録したときにファイルに付けた名称を取得します。 |
datamemon | メモの種別がDの場合,データメモのページ数を格納します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
type | 更新種別を指定します。 A:添付 D:削除 U:更新 |
outfilename | 添付・更新する文書,又はメモをフルパスで指定します。更新種別が削除の場合,指定する必要はありません。 |
oldname | outfilenameのうちファイル名称だけを指定します。更新種別が削除の場合,指定する必要はありません。 |
filetype | メモを添付・削除・更新する場合の種別を指定します。 file:ファイルとして添付します。 NULL(0x00000000):データオブジェクトとして添付します。 データオブジェクトのデータ形式は次のようにしてください。
|
項目 | 内容 |
---|---|
type | 更新種別を指定します。 A:添付 D:削除 U:更新 |
memotype | メモの種別を指定します。文書では指定する必要はありません。
|
file_id | 削除,更新する文書,メモの識別子を指定します。添付の場合は指定する必要はありません。 |
outfilename | 添付・更新する文書,又はメモをフルパスで指定します。更新種別が削除の場合,指定する必要はありません。 |
oldname | outfilenameのうちファイル名称だけを指定します。更新種別が削除の場合,指定する必要はありません。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 処理する案件名を指定します。 |
userattrlistn | 設定するユーザ属性数を指定します。0以下の値を指定するとuserattrlistの値を無視します。 |
userattrlist | 設定するユーザ属性を指定します。userattrlistn≦0なら,指定した値は無効となります。userattrlistnとcaseinflistの要素数は一致させてください。userattrlistn>0で,かつuserattrlistn>(userattrlistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 ユーザ属性については,エンドユーザ属性リスト内項目を参照してください。 |
update_docfilen | 更新する文書数を指定します。0以下の値を指定するとupdate_docfileの値を無視します。 |
update_docfile | 文書更新情報リストを指定します。update_docfilen≦0なら,指定した値は無効となります。update_docfilenとupdate_docfileの要素数は一致させてください。update_docfilen>0で,かつupdate_docfilen>(update_docfileの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 文書更新情報リストについては,文書,又はメモ更新情報リストを参照してください。 |
update_memofilen | 更新するメモ数を指定します。0以下の値を指定するとupdate_memofileの値を無視します。 |
update_memofile | メモ更新情報リストを指定します。update_memofilen≦0なら,指定した値は無効となります。update_memofilenとupdate_memofileの要素数は一致させてください。update_memofilen>0で,かつupdate_memofilen>(update_memofileの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 メモ更新情報リストについては,文書,又はメモ更新情報リストを参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
caseoid | 次ノードへ遷移させる案件の案件オブジェクトIDを指定します。案件オブジェクトIDは,HwfGetCaseSelectData,又はHwfGetGsTakeOverDataで取得できます。案件に複数の下位案件がある場合,上位案件を指定してください。 |
mode | 遷移のモード(0:保留,1:遷移,2:取り消し)を指定します。保留の場合もユーザ属性設定と文書とメモの更新をします。 0:案件処理を保留します。指定したユーザ属性の設定・文書とメモの更新はします。 1:案件を次ノードへ遷移します。指定したユーザ属性の設定・文書とメモの更新をします。案件が他ユーザから相談された案件のときは一つ前の相談者に回答します。 2:案件処理を取り消します。指定されたユーザ属性の設定・添付ファイルの更新はしません。 また,遷移案件情報リスト数には0を,遷移案件情報リストにはNULLを指定してください。 遷移案件情報リスト数には0を,遷移案件情報ルートにはNULLを指定しください。 |
nextusern | nextuserで指定する次ノードの処理ユーザ数を指定します。 0以下の値を指定すると,nextuserの値を無視します。 |
nextuser | 次ノードの処理ユーザをBWF_nextuser_t構造体で指定します。次ノード処理ユーザの情報については,次ノード処理ユーザ情報を参照してください。 |
priority | 変更する優先度を格納した領域を指定します。自分が投入した案件に対してだけ指定できます。 0:普通 1:至急 変更する必要がない場合は,NULLアドレスを指定してください。 |
limit | 変更する処理期限(日時)を格納した領域を指定します。自分が投入した案件に対してだけ指定できます。形式はYYYYMMDDhhmmss形式の14バイトの文字列となり,指定可能範囲は1970年1月1日10:00:00から2038年1月19日03:14:07までです。変更する必要がない場合は,NULLアドレスを指定してください。 |
caseinflistn | 入力する案件情報リストの要素数を指定します。0以下の値を指定すると案件情報リスト(caseinflist)の値は無効になります。 |
caseinflist | 案件詳細情報リストを設定した領域を指定します。caseinflistnが0以下の値なら,指定した値は無効となります。caseinflistnとcaseinflistの要素数は一致させてください。caseinflistn>0で,かつcaseinflistn>(caseinflistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 案件詳細情報リストについては,遷移案件詳細情報リスト要素内の項目を参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 処理する案件名を指定します。 |
userattrlistn | 設定するユーザ属性数を指定します。 0以下の値を指定するとuserattrlistの値を無視します。 |
userattrlist | 設定するユーザ属性を指定します。 userattrlistn≦0なら,指定した値は無効となります。userattrlistnとuserattrlistの要素数は一致させてください。userattrlistn>0で,かつuserattrlistn>(userattrlistの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 ユーザ属性については,エンドユーザ属性リスト内項目を参照してください。 |
update_docfilen | 更新する文書数を指定します。 0以下の値を指定するとupdate_docfileの値を無視します。 |
update_docfile | 文書更新情報リストを指定します。 update_docfilen≦0なら,指定した値は無効となります。update_docfilenとupdate_docfileの要素数は一致させてください。update_docfilen>0で,かつupdate_docfilen>(update_docfileの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 文書更新情報リストについては,文書,又はメモ更新情報リストを参照してください。 |
update_memofilen | 更新するメモ数を指定します。 0以下の値を指定するとupdate_memofileの値を無視します。 |
update_memofile | メモ更新情報リストを指定します。 update_memofilen≦0なら,指定した値は無効となります。update_memofilenとupdate_memofileの要素数は一致させてください。update_memofilen>0で,かつupdate_memofilen>(update_memofileの要素数)の場合,この関数の動作は保証できません。 メモ更新情報リストについては,文書,又はメモ更新情報リストを参照してください。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetAttributeValueByAttributeName(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long listcharn, /* 文字列型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_charlist_t __far *listchar, /* 文字列型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countchar, /* 文字列型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listintn, /* 整数型属性値の取得要求個数 (I) */
BWF_intlist_t __far *listint, /* 整数型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countint, /* 整数型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listtimen, /* 日時型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_timelist_t __far *listtime, /* 日時型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *counttime, /* 日時型属性値取得個数 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_charlist_t{
char BWF_attrname[32]; /* 文字列型ユーザ属性名称格納領域 */
char BWF_attrchar[32]; /* 文字列型ユーザ属性値取得領域 */
} BWF_charlist_t;
typedef struct BWF_intlist_t{
char BWF_attrname[32]; /* 整数型ユーザ属性名称格納領域 */
long BWF_attrint; /* 整数型ユーザ属性値取得領域 */
} BWF_intlist_t;
typedef struct BWF_timelist_t{
char BWF_attrname[32]; /* 日時型ユーザ属性名称格納領域 */
BWF_time_t BWF_attrtime; /* 日時型ユーザ属性値取得領域 */
} BWF_timelist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attrname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した,案件の文字列型ユーザ属性の属性名称を指定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト,又は,HwfGetCaseFormSelectExを発行して取得したフォームリストを指定することで,簡単に取得できます)。 終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrchar | 文字列型のユーザ属性値が設定されます。設定される文字列は終端にNULL文字が付けられています(NULL文字を含め,最大32バイトまで設定されます)。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attrname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した,案件の整数型ユーザ属性の属性名称を指定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト,又はHwfGetCaseFormSelectExを発行して取得したフォームリストを指定することにで,簡単に取得できます)。 終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrint | 整数型のユーザ属性値が設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attrname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した,案件の日時型ユーザ属性の属性名称を指定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト,又はHwfGetCaseFormSelectExを発行して取得したフォームリストを指定することによって,簡単に取得できます。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrtime | 日時型のユーザ属性値が設定されます(YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
属性種別 | 型 | 初期値 |
---|---|---|
文字列型 | char | 32バイトすべてNULL文字 |
整数型 | long | 0 |
日時型 | BWF_time_t | "19700101090000" |
この関数は,バージョン2との互換用API関数です。
新しくアプリケーションを作成する場合は,HwfGetAttributeValueByUserDefNameExを使用してください。
#include<bwf.h>
long HwfGetAttributeValueByUserDefName(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long listcharn, /* 文字列型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_charattrlist_t __far *listchar, /* 文字列型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countchar, /* 文字列型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listintn, /* 整数型属性値の取得要求個数 (I) */
BWF_intattrlist_t __far *listint, /* 整数型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countint, /* 整数型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listtimen, /* 日時型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_timeattrlist_t __far *listtime, /* 日時型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *counttime, /* 日時型属性値取得個数 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_charattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 文字列型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
char BWF_attrchar[32]; /* 文字列型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_charattrlist_t;
typedef struct BWF_intattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 整数型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
long BWF_attrint; /* 整数型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_intattrlist_t;
typedef struct BWF_timeattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 日付型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
BWF_time_t BWF_attrtime; /* 日付型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_timeattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の文字列型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrchar | 文字列型のユーザ属性値が設定されます。設定される文字列は終端にNULL文字が付けられています(NULL文字を含め最大32バイトまで設定されます)。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の整数型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrint | 整数型のユーザ属性値が設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の日時型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrtime | 日時型のユーザ属性値が設定されます(YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
属性種別 | 型 | 初期値 |
---|---|---|
文字列型 | char | 32バイトすべてNULL文字 |
整数型 | long | 0 |
日時型 | BWF_time_t | "19700101090000" |
#include<bwf.h>
long HwfGetAttributeValueByUserDefNameEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long listcharn, /* 文字列型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_charattrlist_t __far *listchar, /* 文字列型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countchar, /* 文字列型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listintn, /* 整数型属性値の取得要求個数 (I) */
BWF_intattrlist_t __far *listint, /* 整数型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *countint, /* 整数型属性値取得個数 (O) */
unsigned long listtimen, /* 日時型属性値取得要求個数 (I) */
BWF_timeattrlist_t __far *listtime, /* 日時型属性値取得領域 (I/O) */
unsigned long __far *counttime, /* 日時型属性値取得個数 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域 (I)*/
);
typedef struct BWF_charattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 文字列型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
char BWF_attrchar[32]; /* 文字列型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_charattrlist_t;
typedef struct BWF_intattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 整数型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
long BWF_attrint; /* 整数型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_intattrlist_t;
typedef struct BWF_timeattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* 日付型ユーザ定義名称格納領域 (I) */
BWF_time_t BWF_attrtime; /* 日付型ユーザ属性値取得領域 (O) */
} BWF_timeattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の文字列型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrchar | 文字列型のユーザ属性値が設定されます。設定される文字列は終端にNULL文字が付けられています(NULL文字を含め最大32バイトまで設定されます)。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の整数型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrint | 整数型のユーザ属性値が設定されます。 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | HwfGetCaseFormSelectEx,又はHwfGetOperationで取得した案件の日時型ユーザ属性のユーザ定義名称を指定してください。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。終端には,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attrtime | 日時型のユーザ属性値が設定されます(YYYYMMDDhhmmss形式となります)。 |
属性種別 | 型 | 初期値 |
---|---|---|
文字列型 | char | 32バイトすべてNULL文字 |
整数型 | long | 0 |
日時型 | BWF_time_t | "19700101090000" |
#include<bwf.h>
long HwfSetCase(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 作業結果登録案件オブジェクトID格納領域 (I) */
long userattrlistn, /* 設定ユーザ属性値情報リスト数 (I) */
BWF_userattrlist_t __far *userattrlist, /* 設定ユーザ属性値情報リスト格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_userattrlist_t{
char BWF_obj_attr_name[32]; /* 属性名称 */
char BWF_attr_type[3]; /* 属性型 */
char BWF_attr_value[32]; /* 属性値 */
} BWF_userattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 長さ |
---|---|
文字型ユーザ属性 | 32 |
整数型ユーザ属性 | 4 |
日時型ユーザ属性 | 4 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_obj_attr_name | 属性値を設定するユーザ属性に対応する,属性名称を指定します。ユーザ属性に対応する属性名称は,HwfGetOperationを発行して取得したユーザ処理リストを基に,設定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト指定することによって,簡単に取得できます)。 属性名称の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_type | ユーザ属性に設定する属性値の属性型を指定します。ユーザ属性に設定する属性値対応の属性型は,HwfGetOperationを発行して取得したユーザ処理リストを基に,設定してください(属性型については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト指定することによって,簡単に取得できます)。 属性型の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_value | ユーザ属性に設定する属性値を指定します。ユーザ属性に設定する属性値は,HwfGetOperationを発行して取得したユーザ処理リストを基に,設定してください(属性値の一部については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト指定することによって,簡単に取得できます)。文字型ユーザ属性については,文字列を設定してください。整数型ユーザ属性については,案件内ユーザ属性の構成では4バイトになっていますが,"-2147483647"~"2147483647"の最大11バイトまでの文字列に変換して設定してください。日時型ユーザ属性については,案件内ユーザ属性の構成では4バイトになっていますが,YYYYMMDDhhmmss形式の14バイトまでの文字列で設定してください。 また,属性値の終端に必ずNULL文字を付けてください。 |
#include<bwf.h>
long HwfSetCaseByUserDefName(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 作業結果登録案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long userattrlistn, /* 設定ユーザ属性値情報リスト数 (I) */
BWF_userdefattrlist_t __far *userattrlist, /* 設定ユーザ属性値情報リスト格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_userdefattrlist_t{
char BWF_userdefname[64]; /* ユーザ定義名称 */
char BWF_attr_type[3]; /* 属性型 */
char BWF_attr_value[32]; /* 属性値 */
} BWF_userdefattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 長さ |
---|---|
文字型ユーザ属性 | 32 |
整数型ユーザ属性 | 4 |
日時型ユーザ属性 | 4 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_userdefname | 属性値を設定するユーザ属性に対応するユーザ定義名称を指定します。ユーザ定義名称の取得については,機能の説明内容を参照してください。ユーザ定義名称の終端に,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_type | ユーザ属性に設定する属性値の属性型を指定します。ユーザ定義名称に対する型の取得については,ユーザ定義名称と同様なので,機能の説明内容を参照してください。属性型の終端に,必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_attr_value | ユーザ属性に設定する属性値を指定します。ユーザ属性に設定する属性値は,HwfGetOperationを発行して取得したユーザ処理リストを基に設定してください。 文字型ユーザ属性に関しては文字列を設定してください。 整数型ユーザ属性については,案件内のユーザ属性の構成では4バイトになっていますが,"-2147483647"~"2147483647"の最大11バイトまでの文字列に変換して設定してください。 日時型ユーザ属性については,案件内のユーザ属性の構成では4バイトになっていますが,YYYYMMDDhhmmss形式の14バイトまでの文字列で設定してください。 また,属性値の終端に,必ずNULL文字を付けてください。 |
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseExistUserAttrValue(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long userattrn, /* ユーザ属性値設定情報取得領域数 (I) */
BWF_exsitattrlsit_t __far *userattr, /* ユーザ属性値設定情報取得領域 (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_existattrlist_t{
char BWF_attrname[32]; /* ユーザ属性名称 */
unsigned char BWF_existinf ; /* 設定有無情報 */
} BWF_existattrlist_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attrname | 属性値設定情報を取得する,ユーザ属性に対応する属性名称を指定します。ユーザ属性に対応する属性名称は,HwfGetOperationを発行して取得したユーザ処理リスト,又はHwfGetCaseFormSelectExを発行して取得したフォームリストを基に設定してください(属性名称については,HwfTakeOperationInfのパラメタとして,HwfGetOperationで取得したユーザ処理リスト,又はHwfGetCaseFormSelectExを発行して取得したフォームリスト指定することによって,簡単に取得できます)。 属性名称の終端には必ずNULL文字を付けてください。 |
BWF_existinf | このAPI関数が正常リターンした場合,BWF_attrnameに指定した属性名称に対応するユーザ属性への属性値の設定有無が設定されます。 0x00:未設定 0x01:設定済 |
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseDocumentList(
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_caseid_t __far *case_id, /* 案件識別子のアドレス (I) */
long case_doc_listn, /* 案件情報リスト領域数 (I) */
long __far *case_total, /* 存在案件総数 (O) */
BWF_casedocinf_t __far *case_doc_list, /* 案件情報リスト (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_casedocinf_t { /* 案件内文書,メモ情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (O) */
BWF_caseid_t caseid; /* 案件識別子 (O) */
long casetype; /* 案件種別 (O) */
long docfilelistn; /* 格納文書ファイル情報領域数 (I) */
long memofilelistn; /* 格納メモファイル情報領域数 (I) */
long docfile_total; /* 格納文書総数 (O) */
long get_docfilelistn; /* 取得格納文書ファイル数 (O) */
BWF_outfilelistex_t __far *get_docfilelist; /* 格納文書ファイル情報格納領域 (O) */
long memofile_total; /* 格納メモ総数 (O) */
long get_memofilelistn; /* 取得格納メモファイル数 (O) */
BWF_outfilelistex_t __far *get_memofilelist; /* 格納メモファイル情報格納領域 (O) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_casedocinf_t;
typedef struct BWF_outfilelistex_t { /* 文書/メモファイル情報 */
char memotype; /* メモ種別 (O) */
/* F:ファイル D:データ S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[3]; /* 予備領域 (-) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (O) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (-) */
char filename[256]; /* ファイル登録名称 (O) */
unsigned long datamemon; /* データメモページ数 (O) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_outfilelistex_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
総データ転送量=76+(1×148)+((12+48)+(8+48))+(16+48)
=404バイト
総データ転送量=76+(2×148)+((12+48)+(8+48)+(12+48))+((16+48)+(16+48))
=676バイト
#include<bwf.h>
long HwfGetCaseDocument (
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_caseid_t __far *case_id, /* 案件識別子のアドレス (I) */
long case_doc_listn, /* 案件情報リスト領域数 (I) */
BWF_casedocinf_t __far *case_doc_list, /* 案件情報リスト (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_casedocinf_t { /* 案件内文書,メモ情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (-) */
BWF_caseid_t caseid; /* 案件識別子 (I) */
long casetype; /* 案件種別 (-) */
long docfilelistn; /* 格納文書ファイル情報領域数 (I) */
long memofilelistn; /* 格納メモファイル情報領域数 (I) */
long docfile_total; /* 格納文書総数 (-) */
long get_docfilelistn; /* 取得格納文書ファイル数 (-) */
BWF_outfilelistex_t __far *get_docfilelist; /* 格納文書ファイル情報格納領域 (I/O) */
long memofile_total; /* 格納メモ総数 (-) */
long get_memofilelistn; /* 取得格納メモファイル数 (-) */
BWF_outfilelistex_t __far *get_memofilelist; /* 格納メモファイル情報格納領域 (I/O) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_casedocinf_t;
typedef struct BWF_outfilelistex_t { /* 文書/メモファイル情報 */
char memotype; /* メモ種別 (I) */
/* F:ファイル D:データ S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[3]; /* 予備領域 (-) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (I) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (O) */
char filename[256]; /* ファイル登録名称 (O) */
unsigned long datamemon; /* データメモページ数 (-) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_outfilelistex_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /* エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
総データ転送量=100+(案件数×52)+(取得する文書の合計数×304)
+(取得するメモの合計数×304)
総データ転送量=100+(1×52)+(2×304)+(1×304)= 1064バイト
#include<bwf.h>
long HwfUpdateCaseDocument (
HWND pwnd_handle, /* 親ウィンドウのハンドル (I) */
BWF_caseid_t __far *case_id, /* 案件識別子のアドレス (I) */
long case_doc_listn, /* 案件情報リスト領域数 (I) */
BWF_casedocinfex_t __far *case_doc_list, /* 案件情報リスト (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_casedocinfex_t { /* 案件内文書,メモ情報 */
BWF_casename_t casename; /* 案件名 (-) */
BWF_caseid_t caseid; /* 案件識別子 (I) */
long casetype; /* 案件種別 (-) */
long docfilelistn; /* 格納文書ファイル情報領域数 (I) */
long memofilelistn; /* 格納メモファイル情報領域数 (I) */
long docfile_total; /* 格納文書総数 (-) */
long get_docfilelistn; /* 取得格納文書ファイル数 (-) */
BWF_docupdateex_t __far *get_docfilelist; /* 格納文書ファイル情報格納領域 (I) */
long memofile_total; /* 格納メモ総数 (-) */
long get_memofilelistn; /* 取得格納メモファイル数 (-) */
BWF_docupdateex_t __far *get_memofilelist; /* 格納メモファイル情報格納領域 (I) */
char reserved[32]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_casedocinfex_t;
typedef struct BWF_docupdateex_t { /* 文書/メモ更新情報 */
char type; /* 更新種別を指定する (I) */
/* A:添付 D:削除 U更新 */
char memotype; /* メモ種別 (I) */
/* F:ファイル D:データ S:Groupmax Integrated Desktop本文 */
char reserved1[2]; /* 予備領域 (-) */
BWF_oid_t file_id; /* 文書/メモファイル識別子 (I) */
char outfilename[512]; /* フルパスファイル名称 (I) */
char oldname[256]; /* ファイル登録名称 (I) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
}BWF_docupdateex_t;
typedef struct BWF_errlist_t { /*エラー情報取得領域 */
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
総データ通信量=100 +(40×指定案件数)+(292×指定文書数の合計)
+(304×指定メモ数の合計)
総データ通信量=100+(1×40)+(2×292)+(1×304)= 1028バイト
総データ通信量=100+(2×40)+(3×292)+(2×304)= 1664バイト
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 指定した案件オブジェクトIDにある案件の案件名称を設定します。 |
caseid | 案件名称(casename)に対応する案件の案件オブジェクトIDが設定されます。 |
casetype | 案件の種別を格納します。 0:単体案件 1:階層案件 |
docfilelistn | get_docfilelistで指定した領域に格納できる添付文書情報の数を指定します。 |
memofilelistn | get_memofilelistで指定した領域に格納できる添付メモ情報の数を指定します。 |
docfile_total | 案件内にある添付文書情報の総数を格納します。 |
get_docfilelistn | 取得した添付文書情報の総数を格納します。 |
get_docfilelist | 取得した添付文書情報を格納します。添付文書の詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
memofile_total | 案件内にある添付メモ情報の総数を格納します。 |
get_memofilelistn | 取得した添付メモ情報の総数を格納します。 |
get_memofilelist | 取得した添付メモ情報を格納します。添付メモの詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
memotype | メモの種別を格納します。文書の場合の値は不定です。 F:ファイルとして添付されたメモです。 D:データオブジェクトとして添付されたメモです。 S:Groupmax Integrated Desktopの本文に表示されるメモとして添付されたメモです。 |
file_id | 添付ファイルの識別子を格納します。後でHwfGetCaseDocumentで添付ファイルを取得する場合に使用します。 |
outfilename | この関数では使用しません。 |
filename | ファイル名称を格納します。 |
datamemon | メモの種別がDの場合,データメモのページ数を格納します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 案件名称を指定します(この関数では使用しません)。 |
caseid | 案件の識別子を指定します。 |
casetype | 案件の種別を格納します(この関数では使用しません)。 |
docfilelistn | get_docfilelistで指定した領域に格納する添付文書の総数を指定します。 |
memofilelistn | get_memofilelistで指定した領域に格納する添付メモ情報の総数を指定します。 |
docfile_total | 案件内にある添付文書情報の総数を格納します(この関数では使用しません)。 |
get_docfilelistn | 取得した添付文書情報の総数を格納します(この関数では使用しません)。 |
get_docfilelist | 取得する添付文書を指定します。添付文書の詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
memofile_total | 案件内にある添付メモ情報の総数を格納します(この関数では使用しません)。 |
get_memofilelistn | 取得した添付メモ情報の総数を格納します(この関数では使用しません)。 |
get_memofilelist | 取得する添付メモを指定します。添付メモの詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
memotype | メモの種別を指定します。文書の場合は指定する必要はありません。 F:ファイルとして添付されたメモです。 D:データオブジェクトとして添付されたメモです。 S:Groupmax Integrated Desktopの本文に表示されるメモとして添付されたメモです。 |
fileid | 取得する添付ファイルの識別子を指定します。 |
outfilename | 取得したファイルの取得先をフルパスで格納します。 |
filename | outfilenameのうち,ファイル名称を格納します。 |
datamemon | メモの種別がDの場合,データメモのページ数を指定します(この関数では使用しません)。 |
注1 バージョン1,及び02-00で格納した文書,メモの場合,outfilenameに格納されているファイル名称はすべて"upload.dat"に変更されます。登録したときのファイル名称は,filenameに格納されます。
項目 | 内容 |
---|---|
casename | 案件名称(この関数では使用しません)。 |
caseid | 案件の識別子を指定します。 |
casetype | 案件の種別(この関数では使用しません)。 |
docfilelistn | get_docfilelistで指定した更新する添付文書の総数を指定します。 |
memofilelistn | get_memofilelistで指定した更新する添付メモ情報の総数を指定します。 |
docfile_total | 案件内にある添付文書情報の総数(この関数では使用しません)。 |
get_docfilelistn | 取得した添付文書情報の総数(この関数では使用しません)。 |
get_docfilelist | 更新する添付文書を指定します。添付文書の詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
memofile_total | 案件内にある添付メモ情報の総数(この関数では使用しません)。 |
get_memofilelistn | 取得した添付メモ情報の総数(この関数では使用しません)。 |
get_memofilelist | 取得する添付メモを指定します。添付メモの詳細については,文書,又はメモファイル情報リストを参照してください。 |
reserved | 予備領域です。このバージョンではNULL文字で埋めてください。 |
項目 | 内容 |
---|---|
type | 更新種別を指定します。 A:添付 D:削除 U:更新 |
memotype | メモ種別を指定します。文書では指定する必要はありません。
|
reserved1 | 予備領域です。このバージョンではNULL文字で埋めてください。 |
file_id | 更新する添付文書,又は添付メモの識別子を指定します。追加の場合は指定する必要はありません。 |
outfilename | 更新する文書,又はメモをフルパスで指定します。削除の場合は指定する必要はありません。 |
oldname | outfilenameのうち,ファイル名称だけを指定します。削除の場合は指定する必要はありません。 |
reserved | 予備領域です。このバージョンではNULL文字で埋めてください。 |
注1 同報中に文書,又はメモの削除はできません。また,同報中に文書,又はメモを添付した場合,その案件が回収されるまでは同じルート内の作業机からだけ参照できます。
注2 データオブジェクトは,同報中にサイズを変更しないでください。
また,Groupmax Workflow Serverのバージョンが02-10のときにロングファイル名称で登録した文書,メモは,それぞれ"wfdoc.dat","wfmemo.dat"という名称に変換されます。
#include<bwf.h>
long HwfPutUserDataToHistory(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
char __far *userdata, /* ユーザ任意情報格納領域 (I) */
long objectkind, /* オブジェクト種別 (I) */
BWF_oid_t __far *oid, /* オブジェクト識別子 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
objectkind | oid |
---|---|
BWF_WORK_OBJECT | ワークオブジェクトID |
BWF_CASE_OBJECT | 案件オブジェクトID |
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkHistoryEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I)*/
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I)*/
unsigned long req_mode , /* 要求種別 (I)*/
BWF_caseid_t __far *caseoid , /* 案件オブジェクトID格納領域 (I)*/
long historyhdl , /* 取得ヒストリのハンドル (I)*/
unsigned long historymode , /* ヒストリ取得モード (I)*/
unsigned long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I)*/
unsigned long type_count , /* 取得ヒストリ種別数 (I)*/
unsigned long __far *type , /* 取得ヒストリ種別の配列 (I)*/
unsigned long item_count , /* 取得ヒストリ項目数 (I)*/
unsigned long __far *item , /* 取得ヒストリ項目の配列 (I)*/
unsigned long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O)*/
unsigned long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O)*/
void __far *historyarea, /* ヒストリリスト取得領域 (O)*/
unsigned long area_size , /* ヒストリリスト取得領域のサイズ (I)*/
BWF_errlist_t __far *errlist , /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>long HwfGetUserHistoryEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I)*/
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I)*/
unsigned long historymode , /* ヒストリ取得モード (I)*/
unsigned long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I)*/
unsigned long item_count , /* 取得ヒストリ項目数 (I)*/
unsigned long __far *item , /* 取得ヒストリ項目の配列 (I)*/
unsigned long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O)*/
unsigned long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O)*/
void __far *historyarea, /* ヒストリリスト取得領域 (O)*/
unsigned long area_size , /* ヒストリリスト取得領域のサイズ (I)*/
BWF_errlist_t __far *errlist , /* エラー情報取得領域 (O)*/
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetUserHistoryDx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I)*/
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I)*/
unsigned long historymode , /* ヒストリ取得モード (I)*/
unsigned long existmode , /* ヒストリ取得対象ワーク状態選択モード (I)*/
unsigned long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I)*/
unsigned long type_count , /* 取得ヒストリ種別の数 (I)*/
unsigned long __far *type , /* 取得ヒストリ種別の配列の先頭アドレス (I)*/
unsigned long item_count , /* 取得ヒストリ項目数 (I)*/
unsigned long __far *item , /* 取得ヒストリ項目の配列 (I)*/
unsigned long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O)*/
unsigned long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O)*/
unsigned long __far *endcount, /* 取得対象となったヒストリの個数 (O)*/
void __far *historyarea, /* ヒストリリスト取得領域 (O)*/
unsigned long area_size , /* ヒストリリスト取得領域のサイズ (I)*/
BWF_errlist_t __far *errlist , /* エラー情報取得領域 (O)*/
char __far *reserve , /* 予約 (-)*/
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-)*/
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetWorkHistoryDirect(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I)*/
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I)*/
BWF_workhistdirect_t __far *caseinf , /* 案件情報格納領域 (I)*/
unsigned long historymode , /* ヒストリ取得モード (I)*/
unsigned long number, /* ヒストリリスト取得先頭要素番号 (I)*/
unsigned long type_count , /* 取得ヒストリ種別数 (I)*/
unsigned long __far *type , /* 取得ヒストリ種別の配列 (I)*/
unsigned long item_count , /* 取得ヒストリ項目数 (I)*/
unsigned long __far *item , /* 取得ヒストリ項目の配列 (I)*/
unsigned long get_count , /* 取得ヒストリ要素数 (I)*/
unsigned long __far *total, /* ヒストリリスト全要素数 (O)*/
unsigned long __far *count, /* 取得ヒストリリスト要素数 (O)*/
void __far *historyarea, /* ヒストリリスト取得領域 (O)*/
unsigned long area_size , /* ヒストリリスト取得領域のサイズ (I)*/
BWF_errlist_t __far *errlist , /* エラー情報取得領域 (O)*/
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス (-)*/
);
typedef struct BWF_workhistdirect_t{
char mode[4]; /* 作業種別 (I)*/
BWF_caseid_t caseoid ; /* 案件オブジェクトID格納領域 (I)*/
char server_id[8] ; /* 投入サーバID (I)*/
char node_name[64] /* ノード名称 (I)*/
char bp_name[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 (I)*/
unsigned long bp_version; /* ビジネスプロセス定義バージョン (I)*/
char bp_type[4]; /* ビジネスプロセス定義種別 (I)*/
char workid[64]; /* ワークID(案件識別子フォーマット) (I)*/
char reserve[164]; /* 予備領域 (-)*/
} BWF_workhistdirect_t ;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfDeleteUserHistoryEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
long mode, /* ユーザヒストリ削除モード (I) */
long hdlnum, /* 指定ハンドル数 (I) */
long __far *deletehdl, /* 削除対象ハンドル (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
案件投入,19960401120532,旅費請求,H.SUZUKI,鈴木 花子... |
案件移動完了,19960401120601,旅費請求...審査,T.YAMADA,山田 太郎 |
案件遷移,19960402090451,審査,T.YAMADA,山田 太郎... |
処理種別 | 作業種別 | 処理名 | 処理日時 | ノ|ド名1 | ニックネ|ム1 | ユ|ザ名1 | ニックネ|ム1¨ユ|ザ名1 | 組織略称1 | 役職1 | ノ|ド名2 | ニックネ|ム2 | ユ|ザ名2 | ニックネ|ム2¨ユ|ザ名2 | 組織略称2 | 役職2 | ニックネ|ム3 | ユ|ザ名3 | ニックネ|ム3¨ユ|ザ名3 | 組織略称3 | 役職3 | 任意情報 | エラ|コ|ド | ホスト名2 | ビジネスプロセス定義名称 | ビジネスプロセス定義バ|ジョン | ノ|ド名3 | 窓口名 | ワ|クID |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BWF_WH_PUT_CASE | 18 | 案件投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_GO_CASE | 13 | 遷移指示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_CONSULT | 12 | 相談 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||
BWF_WH_ANSWARE | 24 | 回答 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||
BWF_WH_SEND_BACK | 32 | 差し戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||
BWF_WH_TAKE_BACK | 33 | 引き戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||
BWF_WH_FROM_ROLE | 21 | ロールから取得 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_TO_ROLE | 22 | ロールへ返却 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_TO_USER | 23 | 振り替え | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | |||||||||
BWF_WH_SUSPEND | 14 | 遷移中断 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_RESUME | 16 | 遷移再開始 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_SUSPEND_WORK | 15 | ワーク遷移中断 | ○ | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_RESUME_WORK | 17 | ワーク遷移再開始 | ○ | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_CANCEL | 20 | ワーク遷移中止 | ○ | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_DATA | 25 | 任意情報 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
BWF_WH_MOVE_CASE | 5 | 遷移 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||
BWF_WH_ERROR | 7 | エラー発生 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||||||||
BWF_WH_END_CASE | 34 | 遷移終了 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECT_BP | 29 | BP連携開始 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_GOTO_EXT | 30 | BP連携成功 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_CASE_FROM_BP | 46 | 他BPから投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | |||||||||||||||
BWF_WH_SEND_BACK_TO_BP | 47 | 他BPへ差し戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||||
BWF_WH_REMOVE_CASE | 48 | 再送 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||
BWF_WH_GO_FORCE | 49 | 強制遷移 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECT_WF | 50 | 他システムへ送付開始 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECTED | 51 | 他システムへ送付成功 | ○ | ○元 | ○ | |||||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_CASE_ADD_INF | 52 | 他システムから投入 | ○ | ○ | ○元 | ○元 | ○元 |
注意:案件の強制遷移を行った場合,強制遷移処理を取得する指定で取得したワークヒストリは,作業種別「49」,処理名「強制遷移」となりますが,遷移指示だけを取得する指定で取得したワークヒストリは,作業種別「13」,処理名「遷移指示」となります。
項目 | 型,長さ | 内容 |
---|---|---|
処理種別 | 文字列,1~2バイト | 処理内容に対応した半角の数字。ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目を参照してください。APで処理を区別したいときに使用します。今後のエンハンスで番号が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。 |
処理名 | 文字列,ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目で示す処理名の最大長 | 処理した内容。ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目を参照してください。編集しないで表示したいときに使用するためのものです 。この値を処理を区別する処理に使用しないでください。区別するには処理種別の値を使用してください。また,今後のエンハンスで値が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。 |
処理日時 | 文字列,14バイト | 処理した日時をYYYYMMDDhhmmss形式で示します。この日時はPCで設定されているタイムゾーンによってローカル日時に変換されたものとなります。 |
ノード名1 | 文字列,1~63バイト | 処理したノードのノード名。 |
ニックネーム1 | 文字列,1~128バイト | 処理元のユーザのニックネーム。処理元のユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザのユーザ名(日本語名)。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム1 (ユーザ名1) | 文字列,1~162バイト | 処理元のユーザのニックネームとユーザ名。処理元のユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザが所属する組織の組織略称。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザの役職。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ノード名2 | 文字列,1~63バイト | 処理先のノードのノード名。 |
ニックネーム2 | 文字列,1~128バイト | 処理先のユーザのニックネーム。処理先のユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザのユーザ名(日本語名)。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム2(ユーザ名2) | 文字列,1~162バイト | 処理先のユーザのニックネームとユーザ名。処理先のユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザが所属する組織の組織略称。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザの役職。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム3 | 文字列,1~128バイト | 処理実行ユーザのニックネーム。処理実行ユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザのユーザ名(日本語名)。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム3(ユーザ名3) | 文字列,1~162バイト | 処理実行ユーザのニックネームとユーザ名。処理実行ユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザが所属する組織の組織略称。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザの役職。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
任意情報 | 文字列,1~96バイト | ユーザが出力した任意の情報。 |
エラーコード | 文字列,8バイト | エラー発生時のエラーのメッセージID。KDWMxxxx,又はKDWTxxxx。 |
ホスト名2 | 文字列,1~63バイト | 転送先のサーバのホスト名。 |
ビジネスプロセス定義名称 | 文字列,1~63バイト | 転送先のビジネスプロセス定義名称。 |
ビジネスプロセス定義バージョン | 文字列,1~8バイト | 転送先のビジネスプロセス定義のバージョン番号。半角の数字。投入できる最新ビジネスプロセス定義を指定して投入した案件の場合,ビジネスプロセス定義バージョンは-1を戻します。 |
ノード名3 | 文字列,1~63バイト | 転送先のビジネスプロセス定義のノード名。 |
窓口名 | 文字列,1~63バイト | 窓口名 |
ワークID | 文字列,1~63バイト | 連携先元のワークID |
案件投入,19960401120532,旅費精算,旅費請求,請求012,, |
相談,19960402090451,製品見積り,審査,見積り032,T.YAMADA,山田 太郎 |
作業種別ごとに格納される項目については,ユーザヒストリの作業種別ごとの格納項目ごとの格納項目を参照してください。
ユーザヒストリの各項目の内容については,ユーザヒストリの項目の内容を参照してください。
作業種別 | 作業内容 | 作業日時 | ビジネスプロセス定義種別 | ビジネスプロセス定義名称 | ビジネスプロセス定義バ|ジョン | 作業名 | ワ|クID | 送信先ニックネ|ム | 送信先ユ|ザ名 | 送信先ユ|ザの組織略称 | 送信先ユ|ザの役職 | 作業名2 | ハンドル | サ|バID | 案件オブジェクトID |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 案件投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
2 | 案件発信 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
3 | 相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4 | 回答 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5 | 差し戻し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 引き戻し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
項目 | 型,長さ | 内容 |
---|---|---|
作業種別 | 文字列, 1~2バイト | ユーザの作業した内容に対応した半角の番号。次のどれかになります。APで作業を区別したいときに使用するためのものです。今後のエンハンスで番号が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。
|
作業内容 | 文字列, 右記の内容の最大値長 | ユーザの作業した内容によって,次のどれかになります。編集しないで表示したいときに使用するためのものです。この値を作業を区別する処理に使用しないでください。区別するには作業種別の値を使用してください。また,今後のエンハンスで値が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。
|
作業日時 | 文字列, 14バイト | 作業した日時をYYYYMMDDhhmmss形式で示します。この日時はPCで設定されているタイムゾーンによってローカル日時に変換されたものとなります。 |
ビジネスプロセス 定義種別 | 文字列, 1バイト | 作業したビジネスプロセス定義の種別。 0:ビジネスプロセス定義 1:拡張ビジネスプロセス定義 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,1バイト分'*'が設定されます。 |
ビジネスプロセス 定義名称 | 文字列, 1~63バイト | 作業した案件のビジネスプロセス定義名称。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
ビジネスプロセス定義バージョン番号 | 文字列, 1~10バイト | 作業したビジネスプロセス定義のバージョン番号。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,10バイト分'*'が設定されます。 |
作業名 | 文字列, 1~63バイト | 作業した案件の作業名。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
ワークID | 文字列, 1~63バイト | 作業した案件のワークID。このワークIDを取得しないで,ワーク識別子を取得してワーク識別子からワークIDを抽出することもできます。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
送信先 ニックネーム | 文字列, 1~128バイト | 作業した案件の送信先のユーザのニックネームは,作業種別によって次のようになります。
|
送信先ユーザ名 | 文字列, 0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザのユーザ名(日本語名)は,作業種別によって次のようになります。
|
送信先ユーザの組織略称 | 文字列, 0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザの組織略称。 該当するユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
送信先ユーザの役職 | 文字列, 0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザの役職。 該当するユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
作業名2 | 文字列, 1~63バイト | 作業の種別によって次のように設定されます。
|
ハンドル | 文字列, 1~4バイト | ユーザヒストリのイベントを識別するための整数値。ユーザヒストリの削除(HwfDeleteUserHistoryEx),案件の引き戻し(HwfTakeBackCaseEx),案件の遷移履歴取得(HwfGetWorkHistoryEx)などの関数を発行するときに必要です。 |
サーバID | 文字列, 0~8バイト | シングルサーバ構成で処理したものについては,NULLが設定されます。 マルチサーバ構成で処理したものについては,ビジネスプロセス定義の登録サーバのサーバIDが設定されます。 上記のどちらの場合でも,該当するビジネスプロセス定義が削減されている場合は,8バイト分'*'が設定されます。 |
案件オブジェクトID | 文字列, 16バイト | 作業した案件の案件オブジェクトIDが設定されます。 拡張ビジネスプロセス定義の場合は,処理したサーバ上の案件オブジェクトIDではなく,ビジネスプロセス定義の登録サーバ上の案件オブジェクトIDが設定されます。処理種別が案件投入の場合は,設定されません。 案件オブジェクトIDは16進数の文字列に変換して設定されます。 上記のどの場合でも,該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,16バイト分'*'が設定されます。 |
案件投入,19960401120532,旅費精算,旅費請求,請求012,, |
相談,19960402090451,製品見積り,審査,見積り032,T.YAMADA,山田 太郎 |
作業種別 | 作業内容 | 作業日時 | ビジネスプロセス定義種別 | ビジネスプロセス定義名称 | ビジネスプロセス定義バ|ジョン | 作業名 | ワ|クID | 送信先ニックネ|ム | 送信先ユ|ザ名 | 送信先ユ|ザの組織略称 | 送信先ユ|ザの役職 | 作業2 | ハンドル | 投入状態 | 案件OID | サ|バID | 案件タイトル | ワ|クの状態 | ワ|クの優先度 | ワ|クの処理期限 | ワ|クの作成日時 | カレント作業名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 案件投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
2 | 案件発信 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
3 | 相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
4 | 回答 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
5 | 差し戻し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
6 | 引き戻し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
項目 | 型,長さ | 内容 |
---|---|---|
作業種別 | 文字列, 1~2バイト | ユーザの作業した内容に対応した半角の番号。 次のどれかになります。 APで作業を区別したいときに使用するためのものです。今後のエンハンスで番号が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。
|
作業内容 | 文字列,右記の内容の最大値長 | ユーザの作業した内容によって,次のどれかになります。 編集しないで表示したいときに使用するためのものです。この値を作業を区別する処理に使用しないでください。区別するには作業種別の値を使用してください。また,今後のエンハンスで値が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。
|
作業日時 | 文字列,14バイト | 作業した日時をYYYYMMDDhhmmss形式で示します。 この日時はローカル日時です。 |
ビジネスプロセス定義種別 | 文字列,1バイト | 作業したビジネスプロセス定義の種別。 0:ビジネスプロセス定義 1:拡張ビジネスプロセス定義該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,1バイト分'*'が設定されます。 |
ビジネスプロセス定義名称 | 文字列,1~63バイト | 作業した案件のビジネスプロセス定義名称。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
ビジネスプロセス定義バージョン番号 | 文字列,1~10バイト | 作業したビジネスプロセス定義のバージョン番号。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,10バイト分'*'が設定されます。 |
作業名 | 文字列,1~63バイト | 作業した案件の作業名。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
ワークID | 文字列,1~63バイト | 作業した案件のワークID。 該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。 |
送信先ニックネーム | 文字列,1~128バイト | 作業した案件の送信先のユーザのニックネームは,作業種別によって次のようになります。
|
送信先ユーザ名 | 文字列,0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザのユーザ名(日本語名)は,作業種別によって次のようになります。
|
送信先ユーザの組織略称 | 文字列,0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザの組織略称。 該当するユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
送信先ユーザの役職 | 文字列,0~32バイト | 作業した案件の送信先のユーザの役職。 該当するユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
作業名2 | 文字列,1~63バイト | 作業の種別によって次のように設定されます。
|
ハンドル | 文字列,1~4バイト | ユーザヒストリのイベントを識別するための整数値。 ユーザヒストリの削除(HwfDeleteUserHistoryEx),案件の引き戻し(HwfTakeBackCaseEx),案件の遷移履歴取得(HwfGetWorkHistoryEx)などの関数を発行するときに必要です。 |
投入状態 | 文字列,0~4バイト | 案件投入の作業状態が設定されます。 投入状態によって以下のどれかになります。
|
案件オブジェクトID | 文字列,16バイト | 作業した案件の案件オブジェクトOIDが設定されます。拡張ビジネスプロセス定義の場合は,ビジネスプロセス定義の登録サーバ上の案件オブジェクトIDが設定されます。案件オブジェクトIDは,16進の文字列に変換して設定されます。 処理種別が案件投入の場合は,設定されません。 上記のどちらの場合でも,該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,16バイト分の'*'が設定されます。 この案件オブジェクトIDは8バイトに変換して,HwfTakeBackCaseDirect()関数やHwfGetWorkHistoryDirect()関数の引数として使用するためのものです。 |
サーバID | 文字列,0~8バイト | シングルサーバ構成で処理したものについては,値が設定されません。 マルチサーバ構成で処理したものについては,ビジネスプロセス定義の登録サーバのサーバIDが設定されます。 上記のどちらの場合でも,該当するビジネスプロセス定義が削除されている場合は,8バイト分の'*'が設定されます。 |
案件タイトル | 文字列,1~63バイト | 案件タイトルを格納します。 ワークが削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。(※2) |
ワークの状態 | 文字列,4バイト | ワークの遷移状態を格納します。 次の値のどれかになります。
|
ワークの優先度 | 文字列,4バイト | ワークの優先度を格納します。次の値のどれかになります。
※ △は半角スペース |
ワークの処理期限 | 文字列,14バイト | ワークの処理期限をYYYYMMDDhhmmss形式で格納します。 この日時はローカル日時です。 |
ワークの作成日時 | 文字列,14バイト | ワークの作成日時をYYYYMMDDhhmmss形式で格納します。 この日時はローカル日時です。 |
カレント作業名 | 文字列, 0~63バイト | 案件が現在作業されている作業名。 ビジネスプロセス定義の登録サーバ上のワークにルートケース及びルートケースを持たない一般ケースが複数存在する場合には値は設定されません。(複数のソースノード又は分割・複写・同報ノードなどが定義されたビジネスプロセス定義である場合にこの状態になることがあります。)当ワークが削除されている場合は,63バイト分'*'が設定されます。(※2) |
(※1)各項目の長さは,取得する項目の値の長さであるため,値中に , や " が含まれる場合は,返却する情報が表に示した長さの最大値を超える可能性がありますのでご注意ください。
(※2)マルチサーバ構成で引数exist_modeにBWF_USER_HISTORY_NORMAL_MODEを指定した場合でビジネスプロセス定義の登録サーバに接続失敗してワークの状態が取得できなかった場合は,ワークが削除されている場合と同様に'*'が設定されます。
項目 | 内容 |
---|---|
mode | 対象案件を処理したときの差業種別を指定します。 "put△":案件投入 "go△△":案件遷移 注 △は半角スペースを示します。 |
caseoid | 対象案件のオブジェクトIDを指定します。 拡張ビジネスプロセス定義の案件場合は,ビジネスプロセス定義の登録サーバ上での案件オブジェクトIDを指定してください。 ビジネスプロセス定義の登録サーバ上でのオブジェクトIDは,案件処理時にHwfGetCaseSelectData()で取得してください。 ビジネスプロセス定義の案件の場合は,接続先サーバ上での案件オブジェクトIDを指定してください。modeで"put△"を指定した場合は,8バイトのNULL文字を指定してください。 |
server_id | このパラメタは予備領域です。8バイトのNULLも地を指定してください。 |
node_name | 対象案件の処理したノード名称(作業名)を指定してください。 |
bp_name | 対象案件のビジネスプロセス定義名称を指定してください。 |
bp_version | 対象案件のビジネスプロセス定義バージョンを指定してください。 |
bp_type | 対象案件のビジネスプロセス定義の種別を指定してください。 "ind△":拡張ビジネスプロセス定義 "":ビジネスプロセス定義(4バイトのNULL文字を指定) 注 △は半角スペースを示します。 |
workid | 対象案件のワークIDを指定してください。 |
reserve | 予備領域です。NULL文字を指定してください。 |
案件投入,19960401120532,旅費請求,H.SUZUKI,鈴木 花子... |
案件移動完了,19960401120601,旅費請求...審査,T.YAMADA,山田 太郎 |
案件遷移,19960402090451,審査,T.YAMADA,山田 太郎... |
処理種別 | 作業種別 | 処理名 | 処理日時 | ノ|ド名1 | ニックネ|ム1 | ユ|ザ名1 | ニックネ|ム1¨ユ|ザ名1 | 組織略称1 | 役職1 | ノ|ド名2 | ニックネ|ム2 | ユ|ザ名2 | ニックネ|ム2¨ユ|ザ名2 | 組織略称2 | 役職2 | ニックネ|ム3 | ユ|ザ名3 | ニックネ|ム3¨ユ|ザ名3 | 組織略称3 | 役職3 | 任意情報 | エラ|コ|ド | ホスト名2 | ビジネスプロセス定義名称 | ビジネスプロセス定義バ|ジョン | ノ|ド名3 | 窓口名 | ワ|クID |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BWF_WH_PUT_CASE | 18 | 案件投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_GO_CASE | 13 | 遷移指示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_CONSULT | 12 | 相談 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||
BWF_WH_ANSWARE | 24 | 回答 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||
BWF_WH_SEND_BACK | 32 | 差し戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||
BWF_WH_TAKE_BACK | 33 | 引き戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||
BWF_WH_FROM_ROLE | 21 | ロールから取得 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_TO_ROLE | 22 | ロールへ返却 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_TO_USER | 23 | 振り替え | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | |||||||||
BWF_WH_SUSPEND | 14 | 遷移中断 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_RESUME | 16 | 遷移再開始 | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||
BWF_WH_SUSPEND_WORK | 15 | ワーク遷移中断 | ○ | |||||||||||||||||||||||||
BWF_WH_RESUME_WORK | 17 | ワーク遷移再開始 | ○ | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_CANCEL | 20 | ワーク遷移中止 | ○ | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ○実行 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_DATA | 25 | 任意情報 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
BWF_WH_MOVE_CASE | 5 | 遷移 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||
BWF_WH_ERROR | 7 | エラー発生 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○ | ||||||||||||||||||
BWF_WH_END_CASE | 34 | 遷移終了 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECT_BP | 29 | BP連携開始 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_GOTO_EXT | 30 | BP連携成功 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_CASE_FROM_BP | 46 | 他BPから投入 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | |||||||||||||||
BWF_WH_SEND_BACK_TO_BP | 47 | 他BPへ差し戻し | ○ | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | |||||||||||||||
BWF_WH_REMOVE_CASE | 48 | 再送 | ○ | ○元 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||
BWF_WH_GO_FORCE | 49 | 強制遷移 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECT_WF | 50 | 他システムへ送付開始 | ○元 | ○元 | ○先 | ○先 | ||||||||||||||||||||||
BWF_WH_CONNECTED | 51 | 他システムへ送付成功 | ○ | ○元 | ○ | |||||||||||||||||||||||
BWF_WH_PUT_CASE_ADD_INF | 52 | 他システムから投入 | ○ | ○ | ○元 | ○元 | ○元 |
注意:案件の強制遷移を行った場合,強制遷移処理を取得する指定で取得したワークヒストリは,作業種別「49」,処理名「強制遷移」となりますが,遷移指示だけを取得する指定で取得したワークヒストリは,作業種別「13」,処理名「遷移指示」となります。
項目 | 型,長さ | 内容 |
---|---|---|
処理種別 | 文字列,1~2バイト | 処理内容に対応した半角の数字。ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目を参照してください。APで処理を区別したいときに使用します。今後のエンハンスで番号が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。 |
処理名 | 文字列,ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目で示す処理名の最大長 | 処理した内容。ワークヒストリの作業種別ごとの格納項目を参照してください。編集しないで表示したいときに使用するためのものです 。この値を処理を区別する処理に使用しないでください。区別するには処理種別の値を使用してください。また,今後のエンハンスで値が追加となる可能性がありますので考慮が必要です。 |
処理日時 | 文字列,14バイト | 処理した日時をYYYYMMDDhhmmss形式で示します。この日時はPCで設定されているタイムゾーンによってローカル日時に変換されたものとなります。 |
ノード名1 | 文字列,1~63バイト | 処理したノードのノード名。 |
ニックネーム1 | 文字列,1~128バイト | 処理元のユーザのニックネーム。処理元のユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザのユーザ名(日本語名)。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム1(ユーザ名1) | 文字列,1~162バイト | 処理元のユーザのニックネームとユーザ名。処理元のユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザが所属する組織の組織略称。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職1 | 文字列,1~32バイト | 処理元のユーザの役職。処理元のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ノード名2 | 文字列,1~63バイト | 処理先のノードのノード名。 |
ニックネーム2 | 文字列,1~128バイト | 処理先のユーザのニックネーム。処理先のユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザのユーザ名(日本語名)。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム2(ユーザ名2) | 文字列,1~162バイト | 処理先のユーザのニックネームとユーザ名。処理先のユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザが所属する組織の組織略称。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職2 | 文字列,1~32バイト | 処理先のユーザの役職。処理先のユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム3 | 文字列,1~128バイト | 処理実行ユーザのニックネーム。処理実行ユーザが削除されている場合は,128バイト分'*'が設定されます。 |
ユーザ名3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザのユーザ名(日本語名)。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
ニックネーム3(ユーザ名3) | 文字列,1~162バイト | 処理実行ユーザのニックネームとユーザ名。処理実行ユーザが削除されている場合は,162バイト分'*'が設定されます。 |
組織略称3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザが所属する組織の組織略称。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
役職3 | 文字列,1~32バイト | 処理実行ユーザの役職。処理実行ユーザが削除されている場合は,32バイト分'*'が設定されます。 |
任意情報 | 文字列,1~96バイト | ユーザが出力した任意の情報。 |
エラーコード | 文字列,8バイト | エラー発生時のエラーのメッセージID。KDWMxxxx,又はKDWTxxxx。 |
ホスト名2 | 文字列,1~63バイト | 転送先のサーバのホスト名。 |
ビジネスプロセス定義名称 | 文字列,1~63バイト | 転送先のビジネスプロセス定義名称。 |
ビジネスプロセス定義バージョン | 文字列,1~8バイト | 転送先のビジネスプロセス定義のバージョン番号。半角の数字。投入できる最新ビジネスプロセス定義を指定して投入した案件の場合,ビジネスプロセス定義バージョンは-1を戻します。 |
ノード名3 | 文字列,1~63バイト | 転送先のビジネスプロセス定義のノード名。 |
窓口名 | 文字列,1~63バイト | 窓口名 |
ワークID | 文字列,1~63バイト | 連携先元のワークID |
#include<bwf.h>
long HwfGetObjectAttributeEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* 処理モード (I) */
unsigned long __far *selectparam, /* 取得要求パラメタ (I) */
unsigned long selectparamn, /* 取得要求パラメタ数 (I) */
long objectkind, /* 属性取得オブジェクト種別 (I) */
long oidlistn, /* 属性取得オブジェクトID数 (I) */
BWF_oidlist_t __far *oidlist, /* 属性取得オブジェクトID配列格納領域 (I) */
void __far *attrtable, /* 属性情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
objectkind | オブジェクトID取得関数 |
---|---|
BWF_BP_OBJECT | HwfGetBusinessProcess |
HwfGetWorkAttribute | |
HwfGetWorkAttributeSelectStatus | |
BWF_WORK_OBJECT | HwfGetWorkAttribute |
HwfGetWorkAttributeSelectStatus | |
BWF_CASE_OBJECT | HwfGetCaseSelectData |
BWF_ROLE_OBJECT | HwfGetRoleAnd |
BWF_USER_OBJECT | HwfGetUserAnd |
#include<bwf.h>
long HwfSelectObjectId(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID設定領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称設定領域 (I) */
long objectkind, /* オブジェクト種別 (I) */
BWF_attr_cond_t __far *attrcond, /* 属性条件 (I) */
long attrcondn, /* 属性条件の数 (I) */
long attrop, /* 条件 (I) */
long number, /* 取得するオブジェクト識別子の先頭番号 (I) */
long oidlistn, /* オブジェクト識別子リスト取得要素数 (I) */
long __far *total, /* オブジェクト識別子リスト全要素数 (O) */
long __far *count, /* 取得オブジェクト識別子リスト要素数 (O) */
BWF_oid_t __far *oidlist, /* オブジェクト識別子リスト取得領域 (I/O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 拡張用領域のアドレス*/
);
typedef struct BWF_attr_cond_t {
long BWF_attr_name; /* 属性名称 */
long BWF_attr_operator; /* 比較演算子 */
BWF_oid_t BWF_attr_value_oid; /* オブジェクト型属性の条件値 */
char BWF_attr_value_char[128]; /* 文字列型属性の条件値 */
long BWF_attr_value_long; /* 整数型属性の条件値 */
BWF_time_t BWF_attr_value_time; /* 日付型属性の条件値 */
char reserved[64]; /* 予備領域 */
} BWF_attr_cond_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
ビジネスプロセス定義情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_BP_BP_OID | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid_t | オブジェクトID型 |
BWF_BP_BP_NAME | ビジネスプロセス定義名称 | char[64] | char型 |
BWF_BP_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_BP_CREATE_TIME | 登録日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_BP_BP_VERSION_NUMBER | ビジネスプロセス定義バージョン番号 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_WORK_COUNT | ビジネスプロセス定義で処理中のワーク数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_USER_KEY | 案件識別子フォーマット | BWF_userkey_t | BWF_userkey_t型 |
BWF_BP_DEFINE_CREATE_NAME | 作成ユーザの別名 | char[64] | char型 |
BWF_BP_DEFINE_TIME | 作成日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_BP_EXEC_STATUS_CODE | 運用状態
| char[4] | char型 |
BWF_BP_PROCESS_LIMIT_TIME | デフォルト処理期限(秒単位) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_SINK_LIMIT_TIME | シンク後ワークの保存期間(秒単位) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_TYPE | ビジネスプロセス定義種別 "":ビジネスプロセス定義 ind△:拡張ビジネスプロセス定義 注 △は,スペースを示します。 | char[4] | char型 |
BWF_BP_COMMENT | ビジネスプロセス定義を作成したときに記述したコメント | char[128] | char型 |
ワーク情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_WK_OID | ワークオブジェクトID | BWF_workid_t | オブジェクトID型 |
BWF_WK_USER_KEY | ワークID(案件識別子フォーマット) | BWF_userkey_t | BWF_userkey_t型 |
BWF_WK_CREATE_NAME | 作成ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_WK_CREATE_TIME | 作成時間(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_WK_PROCESS_LIMIT_TIME | 処理期限(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_WK_PRIORITY_CODE | 優先度 com△:普通 urg△:至急 注 △はスペースを示します。 | char[4] | char型 |
BWF_WK_BP_OID | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid_t | BWF_bpid_t型 |
BWF_WK_CASE_COUNT | ワーク下にある案件の個数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_WK_STATUS_CODE | 案件の動作状態
| char[4] | char型 |
BWF_WK_TITLE | 案件タイトル | char[64] | char型 |
ユーザ情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_US_OID | ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_US_USER_ID | ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_US_USER_ALIAS_NAME | ユーザ別名(ユーザ日本語名称) | char[64] | char型 |
BWF_US_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_US_CREATE_TIME | 登録日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_US_CASE_COUNT | トレー内案件数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_US_STATUS_CODE | ユーザ状態コード
| char[4] | char型 |
BWF_US_APPROVAL_CODE | 印章情報オブジェクトID | BWF_oid_t | BWF_oid_t型 |
BWF_US_DISTINCTION_CODE | ユーザ権限コード
このパラメタの取得値は,Groupmax Workflow Client - Library 02-10以降に初めてアプリケーションを作成する場合は,意味を持ちません。 | char[4] | char型 |
BWF_US_ADDRESS_NICKNAME | Groupmax Addressニックネーム | char[132] | char型 |
BWF_US_ADDRESS_JNAME | Groupmax Address日本語名 | char[36] | char型 |
BWF_US_ADDRESS_SECTION | Groupmax Address組織略称 | char[36] | char型 |
BWF_US_ADDRESS_POST | Groupmax Address役職名称 | char[36] | char型 |
BWF_US_COMMENT | コメント | char[128] | char型 |
BWF_US_USER_ATTR_1 | ユーザ属性1 | char[64] | char型 |
BWF_US_USER_ATTR_2 | ユーザ属性2 | char[64] | char型 |
ロール情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_RL_OID | ロールオブジェクトID | BWF_roleid_t | オブジェクトID型 |
BWF_RL_ROLE_NAME | ロール名称 | char[64] | char型 |
BWF_RL_ROLE_TYPE | ロール種別
| unsigned long | unsigned long型 |
BWF_RL_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_RL_CREATE_TIME | 登録日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_RL_CASE_COUNT | ロールトレー案件数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_RL_USER_ATTR | ユーザ属性値(コメント) | char[128] | char型 |
BWF_RL_ORG_ID | 組織ID ※ ロール種別が「組識ロール」の場合だけ,この値は意味を持ちます。 | char[8] | char型 |
BWF_RL_ORG_TYPE | 組織種別
| unsigned long | unsigned long型 |
項目 | 内容 |
---|---|
BWF_attr_name | 検索対象とするオブジェクト属性項目識別子を指定します。 オブジェクト属性項目識別子は,次に示す検索属性項目識別子を参照してください。 |
BWF_attr_operator | 属性値との比較の演算子を次に示すキーで指定します。 BWF_EQ_ATTR_OPERATOR:等しい BWF_NE_ATTR_OPERATOR:等しくない BWF_GT_ATTR_OPERATOR:より大きい BWF_GE_ATTR_OPERATOR:以上 BWF_LT_ATTR_OPERATOR:未満 BWF_LE_ATTR_OPERATOR:以下 |
BWF_attr_value_oid | オブジェクトID型の属性値を指定します。 |
BWF_attr_value_char | char型の属性値を指定します(終端にNULL文字を付けた,最大128バイトの文字列を指定してください)。 |
BWF_attr_value_long | long型の属性値を指定します(0から2147483647までの整数を指定してください)。 |
BWF_attr_value_time | BWF_time_t型の属性値を指定します(YYYYMMDDhhmmss形式で指定してください)。 |
ビジネスプロセス定義 情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_BP_BP_OID | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid_t | オブジェクトID型 |
BWF_BP_BP_NAME | ビジネスプロセス定義名称 | char[64] | char型 |
BWF_BP_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_BP_CREATE_TIME | 登録日時 | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_BP_BP_VERSION_NUMBER | ビジネスプロセス定義バージョン番号 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_WORK_COUNT | ビジネスプロセス定義で処理中のワーク数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_USER_KEY | 案件識別子フォーマット | char[64] | char型 |
BWF_BP_DEFINE_CREATE_NAME | 作成ユーザの別名 | char[64] | char型 |
BWF_BP_DEFINE_TIME | 作成日時 | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_BP_EXEC_STATUS_CODE | 運用状態 | char[4] | char型 |
BWF_BP_PROCESS_LIMIT_TIME | デフォルト処理期限(秒単位) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_SINK_LIMIT_TIME | シンク後ワークの保存期間(秒単位) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BP_TYPE | ビジネスプロセス定義種別 | char[4] | char型 |
BWF_BP_COMMENT | ビジネスプロセス定義を作成したときに記述したコメント | char[128] | char型 |
ワーク情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
BWF_WK_OID | ワークオブジェクトID | BWF_workid_t | オブジェクトID型 |
BWF_WK_USER_KEY | ワークID(案件識別子フォーマット) | char[64] | char型 |
BWF_WK_CREATE_NAME | 作成ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_WK_CREATE_TIME | 作成時間(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_WK_PROCESS_LIMIT_TIME | 処理期限(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_WK_PRIORITY_CODE | 優先度 | char[4] | char型 |
BWF_WK_BP_OID_t | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid | BWF_bpid_t型 |
BWF_WK_CASE_COUNT | ワーク下にある案件の個数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_WK_STATUS_CODE | 案件の動作状態 | char[4] | char型 |
BWF_WK_TITLE | 案件タイトル | char[64] | char型 |
ユーザ情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_US_OID | ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_US_USER_ID | ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_US_USER_ALIAS_NAME | ユーザ別名(ユーザ日本語名称) | char[64] | char型 |
BWF_US_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_US_CREATE_TIME | 登録日時 | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_US_CASE_COUNT | トレー内案件数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_US_STATUS_CODE | ユーザ状態コード | char[4] | char型 |
BWF_US_APPROVAL_CODE | 印章情報オブジェクトID | BWF_oid_t | オブジェクトID型 |
BWF_US_DISTINCTION_CODE | ユーザ権限コード | char[4] | char型 |
BWF_US_COMMENT | コメント | char[128] | char型 |
ロール情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_RL_OID | ロールオブジェクトID | BWF_roleid_t | オブジェクトID型 |
BWF_RL_ROLE_NAME | ロール名称 | char[64] | char型 |
BWF_RL_ROLE_TYPE | ロール種別 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_RL_CREATE_NAME | 登録ユーザID | char[8] | char型 |
BWF_RL_CREATE_TIME | 登録日時 | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_RL_ORG_ID | 組織ID | char[8] | char型 |
BWF_RL_ORG_TYPE | 組織種別 | unsigned long | unsigned long型 |
案件情報項目識別子 | 項目名 | 型(サイズ) | 備考 |
---|---|---|---|
BWF_CASE_OID | 案件オブジェクトID | BWF_caseid_t | オブジェクトID型 |
BWF_CASE_NAME | 案件名称 | char[64] | char型 |
BWF_CASE_ALIAS_NAME | ノード名 | char[64] | char型 |
BWF_USER_KEY | ワークID(案件識別子フォーマット) | BWF_userkey_t | char型 |
BWF_CREATE_NAME | 作成者 | char[8] | char型 |
BWF_CREATE_USER_OID | 作成者ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_CREATE_TIME | 作成日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_ARRIVAL_TIME | 到着日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_PROCESS_LIMIT_TIME | 処理期限(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_BP_NAME | ビジネスプロセス定義名称 | char[64] | char型 |
BWF_BP_OID | ビジネスプロセス定義オブジェクトID | BWF_bpid_t | オブジェクトID型 |
BWF_BP_VERSION_NUMBER | ビジネスプロセス定義バージョン番号 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_MEMO_OBJECT_COUNT | メモ数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_REPORT_OBJECT_COUNT | 文書数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_TRAY_KIND_CODE | トレー種別 | char[4] | char型 |
BWF_USER_OID | ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_ROLE_OID | ロールオブジェクトID | BWF_roleid_t | オブジェクトID型 |
BWF_WORK_OID | ワークオブジェクトID | BWF_workid_t | オブジェクトID型 |
BWF_CASE_CLASS_KIND_CODE | 階層種別 | char[4] | char型 |
BWF_UP_CASE_OID | 上位案件オブジェクトID | BWF_caseid_t | オブジェクトID型 |
BWF_DOWN_CASE_COUNT | 下位案件数 | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_STATUS_CODE_1 | 処理状態コード | char[4] | char型 |
BWF_STATUS_CODE_2 | 遷移状態コード | char[4] | char型 |
BWF_CURRENT_NODE_ID | カレントノードID | BWF_nodeno_t | オブジェクトID型 |
BWF_PRIORITY_CODE | 優先度 | char[4] | char型 |
BWF_PROCESS_KIND_CODE | 案件処理種別 | char[4] | char型 |
BWF_ATTR_CHAR_1 | ユーザ属性1 | char[32] | char型 |
BWF_ATTR_CHAR_2 | ユーザ属性2 | char[32] | char型 |
BWF_ATTR_CHAR_3 | ユーザ属性3 | char[32] | char型 |
BWF_ATTR_CHAR_4 | ユーザ属性4 | char[32] | char型 |
BWF_ATTR_CHAR_5 | ユーザ属性5 | char[32] | char型 |
BWF_ATTR_INT_1 | ユーザ属性6 | long | long型 |
BWF_ATTR_INT_2 | ユーザ属性7 | long | long型 |
BWF_ATTR_INT_3 | ユーザ属性8 | long | long型 |
BWF_ATTR_INT_4 | ユーザ属性9 | long | long型 |
BWF_ATTR_INT_5 | ユーザ属性10 | long | long型 |
BWF_ATTR_TIME_1 | ユーザ属性11(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_ATTR_TIME_2 | ユーザ属性12(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_ATTR_TIME_3 | ユーザ属性13(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_ATTR_TIME_4 | ユーザ属性14(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_ATTR_TIME_5 | ユーザ属性15(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_EXATTR_CHAR_COUNT | 文字型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_EXATTR_INT_COUNT | 整数型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_EXATTR_TIME_COUNT | 日時型ユーザ属性数(六つ目以降の数) | unsigned long | unsigned long型 |
BWF_BROADCAST_STATUS | 同報状態コード | char[4] | char型 |
BWF_EXCEPT_REQ_USER_OID | 例外要求元ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_TITLE | 案件タイトル | char[64] | char型 |
BWF_CLIENT_OID | 代行元ユーザオブジェクトID | BWF_useroid_t | オブジェクトID型 |
BWF_TRAY_ARRIVAL_TIME | トレー到着日時(YYYYMMDDhhmmss形式) | BWF_time_t | BWF_time_t型 |
BWF_CS_ERROR_CODE | エラーコード | char[8] | char型 |
BWF_CS_ERROR_RECOVER_LEVEL | 復帰可否レベル | char[4] | char型 |
BWF_CS_BP_TYPE | ビジネスプロセス定義種別 | char[4] | char型 |
BWF_SOURCE_CASE_OID | ビジネスプロセス定義登録サーバ上の案件オブジェクトID | BWF_caseid_t | オブジェクトID型 |
#include<bwf.h>
long HwfConvertNodeid(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_nodeno_t __far *nodeid, /* ノードID格納領域 (I) */
char __far *nodename, /* ノード名称格納領域 (O) */
BWF_workid_t __far *workid, /* ワークオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
HwfGetArrivedCaseListで作成した,ユーザ対応の着信案件情報格納ファイルの次に示す情報を初期化します。ユーザ対応の着信案件情報格納ファイルがない場合は,新規に作成し,最新到着案件時刻,到着案件オブジェクトID配列エントリ数だけ以下と同様に設定し,到着案件オブジェクトID配列に関しては何も出力しません。
#include<bwf.h>
long HwfInitArrivedCaseList(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetArrivedCaseList(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long __far *arrivedstatus, /* 案件着信状況 (O) */
BWF_doclist_t __far *filename, /* 着信案件情報格納ファイル名 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
項目 | 属性 | 長さ (バイト) | 内容 |
---|---|---|---|
最終チェック時刻 | 符号なし整数 | 4 | 直近のHwfInitArrivedCaseList,又はこのAPI関数の発行時刻が設定されます。なお,時刻については1970/01/01 00:00:00(GMT)からの経過秒として設定されます。 |
到着案件オブジェクト ID配列エントリ数 | 符号なし整数 | 4 | 到着案件オブジェクトID配列に設定されている単独,又は上位案件の案件オブジェクトIDのエントリ数が設定されます。 |
到着案件オブジェクトID配列 | 符号なし文字 | 8×n(n≧0) | useroidに指定したユーザのユーザトレーに到着した(自動配布された)単独,又は上位案件の案件オブジェクトIDが到着案件数分,到着時刻の昇順で設定されます。 |
#include<bwf.h>
long HwfTakeOperationInf(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long datamode, /* 取出元情報種別 (I) */
unsigned long listn, /* 取出元情報格納領域内格納数 (I) */
void __far *list, /* 取出元情報格納領域 (I) */
unsigned long topnum, /* 候補値取得先頭位置格納領域 (I) */
unsigned long reqnum, /* 候補値取得数格納領域 (I) */
char __far *attrname, /* 属性名称取得領域 (O) */
char __far *userdefname, /* ユーザ定義名称取得領域 (O) */
char __far *attrtype, /* 属性型取得領域 (O) */
char __far *nodename, /* 複写ノード名称 (O) */
BWF_candidateval_t __far *candidateval, /* 候補値取得領域 (O) */
unsigned long __far *getnum, /* 取得候補値数取得 (O) */
unsigned long __far *allnum, /* 取得可能候補値数取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_candidateval_t {
char sBcandidatevalue[64]; /* 候補値 (O) */
} BWF_candidateval_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
この関数は,バージョン2との互換用API関数です。
新しくアプリケーションを作成する場合は,HwfCreateCopyInfExを使用してください。
#include<bwf.h>
long HwfCreateCopyInf(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 複写先情報登録案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long srchkeymode, /* 作業情報検索キーモード (I) */
char __far *srchkey, /* 作業情報検索キー格納領域 (I) */
unsigned long tocopynoden, /* 複写先ノード名リスト数 (I) */
BWF_nodename_t __far *nodenamelist, /* 複写先ノード名リスト格納領域 (I) */
unsigned char __far *tocopyinf, /* 案件複写先情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_nodename_t {
char sBnodename[64]; /* 複写先ノード名称 */
} BWF_nodename_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfCreateCopyInfEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_bpid_t __far *bpid, /* ビジネスプロセス定義オブジェクトID (I) */
BWF_nodeno_t __far *nodeno, /* 処理開始ノードID (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 複写先情報登録案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long srchkeymode, /* 作業情報検索キーモード (I) */
char __far *srchkey, /* 作業情報検索キー格納領域 (I) */
unsigned long tocopynoden, /* 複写先ノード名リスト数 (I) */
BWF_nodename_t __far *nodenamelist, /* 複写先ノード名リスト格納領域 (I) */
unsigned char __far *tocopyinf, /* 案件複写先情報取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_nodename_t {
char sBnodename[64]; /* 複写先ノード名称 */
} BWF_nodename_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfDownLoadFileEx(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* ダウンロードモード格納領域 (I) */
unsigned long mode2, /* 上書きモード格納領域 (I) */
char __far *sfilename, /* サーバ側任意ファイルパス格納領域 (I) */
char __far *bpname, /* ビジネスプロセス定義名称格納領域 (I) */
char __far *cfilename, /* クライアント側ファイルパス名称格納領域(O) */
unsigned long __far *result, /* 処理結果 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfGetNodeNameFromCopyInf(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_caseid_t __far *caseid, /* 複写先情報登録案件オブジェクトID格納領域 (I) */
unsigned long srchkeymode, /* 作業情報検索キーモード (I) */
char __far *srchkey, /* 作業情報検索キー格納領域 (I) */
unsigned char __far *tocopyinf, /* 案件複写先情報格納領域 (I) */
unsigned long topnum, /* 複写先ノード名称取得要素数格納領域 (I) */
unsigned long reqnum, /* 複写先ノード名称取得数格納領域 (I) */
BWF_nodename_t __far *nodenamelist, /* 複写先ノード名称リスト取得領域 (O) */
unsigned long __far *getnum, /* 複写先ノード名称取得数取得領域 (O) */
unsigned long __far *allnum, /* 複写先情報内設定複写先ノード全数取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_nodename_t {
char sBnodename[64]; /* 複写先ノード名称 */
} BWF_nodename_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long __pascal HwfGetDeliverKey(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
unsigned long mode, /* 処理モード (I) */
void __far *domain, /* 配布キー取得元情報 (I) */
unsigned long listn, /* 取出元情報格納領域内格納数 (I) */
BWF_oplist_t __far *list, /* 取出元情報格納領域 (I) */
BWF_attributeinfo_t __far *attrinfo, /* 属性情報取得領域 (O) */
char __far *nodename, /* ノード名称格納領域 (O) */
unsigned long topnum, /* 候補値取得先頭位置格納領域 (I) */
unsigned long reqnum, /* 候補値取得数格納領域 (I) */
BWF_candidateval_t __far *candidateval, /* 候補値取得領域 (O) */
unsigned long __far *getnum, /* 取得候補値数取得 (O) */
unsigned long __far *allnum, /* 取得可能候補値数取得領域 (O) */
BWF_errlist_t __far *errlist /* エラー情報取得領域 (O) */
);
typedef struct BWF_candidateval_t {
char sBcandidatevalue[64]; /* 候補値 (O) */
} BWF_candidateval_t;
typedef struct BWF_attributeinfo_t {
char sAttributeName[32]; /* 属性名称 (O) */
char sUserDefName[64]; /* ユーザ定義名称 (O) */
char sAttributeType[4]; /* 属性型 (O) */
} BWF_attributeinfo_t;
typedef struct BWF_bpinfo_t {
char sBpName[64]; /* ビジネスプロセス定義名称 (I) */
long lVersion; /* バージョン (I) */
char reserved[64]; /* 予備領域 (-) */
} BWF_bpinfo_t;
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfChangePasswd(
BWF_useroid_t __far *useroid, /* ユーザオブジェクトID 格納領域 (I) */
BWF_server_t __far *server, /* サーバ名称格納領域 (I) */
BWF_password_t __far *password, /* 旧パスワード (I) */
BWF_password_t __far *new_password, /* 新パスワード (I) */
BWF_errlist_t __far *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void __far *arg /* 予備領域 (-) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
#include<bwf.h>
long HwfSetNewPasswd(
char *server_name, /* サーバ名称指定領域 (I) */
BWF_username_t *username, /* パスワード変更ユーザのユーザID格納領域(I) */
BWF_password_t *password, /* 変更前パスワード格納領域 (I) */
BWF_password_t *newpassword, /* 変更後パスワード格納領域 (I) */
BWF_errlist_t *errlist, /* エラー情報取得領域 (O) */
void *arg /* 拡張用領域のアドレス (-) */
);
typedef struct BWF_errlist_t{
char sBMsgKbn[6]; /* メッセージ区分 (O) */
long lBMsgNo; /* メッセージ番号 (O) */
char sBInsWord[13]; /* 挿入語句 (O) */
} BWF_errlist_t;
出力パラメタ | フォーム,ユーザ処理リスト内作業種別 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
案件に文書を追加格納 (”02”) | 案件のユーザ属性に任意値設定 (”03”) | 案件のユーザ属性に候補値設定 (”04”) | 案件の任意ユーザ状態コードへ候補値設定 (”08”) | 案件の属性値を一覧表示時に出力(”09”) | 案件の複写先を指定 ("13") | |
attrname | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
userdefname | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
attrtype | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
nodename | × | × | × | × | × | 〇 |
candidateval | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
getnum | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
allnum | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |