この章の内容は,利用者が必要なときに検索しやすいようにGroupmax使用時の場面ごとに説明しています。
この章に記載しているGroupmax使用時の各場面とその記載場所を,表2-1に示します。
表2-1 第2章に記載しているGroupmax使用時の各場面と記載場所
記載している場面 | 説明概要 | 記載場所 (節番号) |
---|---|---|
Groupmaxのログイン及びログアウト | Groupmaxログイン及びログアウトでの注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.2 |
Groupmaxクライアント全体について | Groupmaxのクライアント製品全体に共通する注意事項及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.3 |
デスクトップ環境を使用するとき | デスクトップ環境(Integrated Desktop)使用時の注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.4 |
エージェント機能を使用するとき | エージェント(Agent)を作成したり編集したりするときの注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.5 |
メール及び回覧を使用するとき | メール機能(Mail及びAddress)使用時の注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.6 |
掲示板を使用するとき | 掲示板(Mail)使用時の注意事項及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.7 |
スケジュールを登録・管理するとき | スケジュール機能を使用したり,予約するときの注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.8 |
共用キャビネット(文書管理)を使用するとき | 共用キャビネット(Document Manager)使用時の注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.9 |
ワークフロー案件を登録・処理するとき | ワークフロー案件処理機能(Workflow)使用時の注意事項及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.10 |
電子帳票を利用するとき | Formで作成された電子帳票を利用するときの注意事項,知っておきたい機能及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.11 |
以前のバージョンの16ビット版クライアント製品との関連 | Groupmaxの32ビット版クライアント製品と,16ビット版クライアント製品を使用するときの注意事項,及びトラブル対処方法を説明しています。 | 2.12 |
OSや他社製品との関連 | Groupmaxクライアント製品とそのOSであるWindows 95,Windows 98,Windows NT,Windows2000,Windows XP及びWindows Meとの関連についての注意事項を説明しています。また,Groupmaxクライアント製品と他社の製品とを連動させるときの注意事項を説明しています。 | 2.13 |
場面ごとの記載事項の詳細は,各節の最初を参照してください。