(1) Schedulerの起動時間を短縮したいときは,[Scheduler Setup]で設定する
(2) サービス名かホスト名が正しくないと,Schedulerにログインできない
サービス名かホスト名が正しくないと,Schedulerにログインできません。クライアント側のHOSTSファイル,SERVICESファイル及びスケジューラセットアップアイコンの内容を確認してください。
(3) 起動時に「ホスト名が登録されていません。Groupmax Scheduler Clientのセットアップを実行して下さい」というメッセージが出る場合
(4) [ツールバーの変更]ダイアログボックスで,スクロールバーが使えなくなる場合
(5) ユーザ情報を変更するときは,クライアントごとに登録する
ユーザ情報の変更で,あるユーザの登録先サーバを変更した場合,その情報は各クライアントのグループファイルに反映されません。グループファイルに反映する場合,各クライアントでそのユーザを再度グループ登録してください。
また,サーバでユーザ管理情報を更新した場合は,クライアントで作成したグループ登録データの中の管理情報が更新されたユーザを,いったん削除して再登録してください。削除・再登録していないと,管理情報が更新されたユーザに対する表示・予約でエラーが発生することがあります。
(6) 2038年までスケジュール登録ができる
2038年まではスケジュール登録できます。2039年以降の動作は保証できませんので,ご注意ください。
(7) システムフォントは125%未満に設定する
システムフォントを125%以上に設定すると,文字が切れて表示されることがあるので,ご注意ください。
(8) [メンバスケジュールの一覧]のメンバ名表示ボタンの表示方法
[メンバスケジュールの一覧]のメンバ名表示ボタンの表示方法は次のとおりです。
(9) Facilities Managerの[日付選択]ダイアログボックスでのダブルクリックは,選択している日付に対して動作する
Facilities Managerの[日付選択]ダイアログボックスでは,カレンダー部分の日付表示していない箇所でもダブルクリックが有効です。その場合,そのとき選択されている日付(黄色の表示)がダブルクリックされたことになります。
(10) [週間スケジュール]ウィンドウのスケジュール領域の用件や略記などは,すべて全角で表示される
[週間スケジュール]ウィンドウで,スケジュール領域の用件や略記などを半角文字で入力しても,すべて全角文字で表示されます。
(11) パーソナルコンピュータによっては,Facilities Managerの[メンバ選択]ダイアログボックスや[グループ編集]ダイアログボックスで,グループ名称やメンバ名称がリストボックス内に表示しきれないことがある
パーソナルコンピュータによっては,Facilities Managerの[メンバ選択]ダイアログボックスや[グループ編集]ダイアログボックスで,グループ名称やメンバ名称がリストボックス内に表示しきれないことがあります。
(12) [アイコン登録内容の変更]ダイアログボックスで「アイコンの状態で実行」をチェックしても反映されない
[アイコン登録内容の変更]ダイアログボックスで「アイコンの状態で実行」をチェックしても反映されません。
(13) [管理する施設]ウィンドウで,マウスの右クリックと左クリックを同時に実行すると,不正動作が発生することがある
[管理する施設]ウィンドウで,マウスの右クリックと左クリックを同時に実行すると,不正動作が発生することがあります。
(14) Integrated Desktopと連携している場合
Integrated Desktopと連携している場合,[パスワードの変更]ダイアログボックスを表示しているときに,ツールバーのボタンをクリックすると,[パスワードの変更]ダイアログボックスを閉じた後で,クリックしたツールバーのボタンの機能が実行されます。また,ウィンドウを閉じた後,タスクバー上に空のタスクが残ることあります。そのタスクはクリックすると削除されます。
(15) 印刷するときにベクタグラフィックスを設定すると,背景と文字が重なることがある
プリンタのプロパティのグラフィックスの設定で,グラフィックスモードをベクタグラフィックスに設定した場合,印刷したときに背景と文字が重なることがあります。この場合,ラスタグラフィックスに設定してください。