はじめに

Groupmax Workflow Version 6は,文書の回覧処理を自動化して,業務効率の向上を支援するワークフロー管理システムです。

このマニュアルでは,Groupmax Workflow Version 6(以降,製品名称及び機能名称以外をWorkflowと呼びます)を構成する次のプログラムプロダクトの機能と使い方について記述しています。

・Groupmax Workflow Server Version 6

・Groupmax Workflow Multi-Server Version 6

・Groupmax High-end Workflow Server Version 6

・Groupmax Workflow Server - Connection Version 6

・Groupmax Workflow Server Version 6 for Microsoft(R) Active Directory(TM)

対象読者

このマニュアルは,Workflowの環境を管理・運用するシステム管理者を対象としています。

マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。

第1章 Workflowを使用する環境
Workflowのプログラム構成やシステム構成について説明しています。
第2章 環境設定
Workflowを使用する前に必要な環境設定について説明しています。
第3章 運用方法
Workflowのシステムの運用方法について説明しています。
第4章 操作方法
Workflowの起動,停止,ユティリティの操作方法について説明しています。
第5章 以前のバージョンからの移行
Version 6より前のWorkflowを使用している場合に,Version 6へ移行する方法について説明しています。
第6章 障害対策
Workflowで障害が発生した場合の対処について説明しています。
付録A ワークフローログのデータ形式
ワークフローログのデータ形式について説明しています。
付録B 旧バージョンのワークフローログの出力
以前のバージョンのワークフローログの稼働状況の解析手順,及び解析結果の利用方法について説明しています。
付録C 旧バージョンのワークフローログのデータ形式
以前のバージョンのワークフローログのデータ形式について説明しています。
付録D ディスク占有量の計算式
ワークフローデータベースの容量を決定するための計算式について説明しています。
付録E システム共通定義ファイルの設定
Workflowで使用する,Groupmax Object Serverのシステム共通定義項目の算出方法について説明しています。
付録F Windows NTクラスタでのWorkflowの環境設定
Windows NTクラスタでWorkflowを使用するための環境設定の方法について説明しています。
付録G Groupmax Workflow Server - Connectionがサポートする機能の範囲
ドメイン間連携機能を使用する場合に使用するGroupmax Workflow Server - Connectionの機能のサポート範囲について説明しています。
付録H ドメイン間連携機能の送受信ログ
ドメイン間連携機能を使用する場合に出力されるメッセージ送受信ログの出力項目や,出力内容について説明しています。
付録I スキーマの属性
Workflowで拡張するMicrosoft(R) Active Directoryのスキーマの属性について説明しています。
付録J 各OS使用時の注意事項
Windows Server 2008及びWindows Server 2012でGroupmax Workflow Serverを使用する場合の注意事項について説明しています。
付録K Workflow 管理ツールのヘルプ
Workflow 管理ツールのヘルプ画面について説明しています。
付録L 用語解説
Workflowで使用する用語について説明しています。

関連マニュアル

このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

Groupmax Workflow Version 6 概説(3020-3-B31)
Workflowの全体像や概略を知りたい場合に参照してください。
Groupmax Workflow - Library Version 6 プログラミングガイド(3020-3-B68)
クライアント又はサーバ上の業務プログラム又は管理プログラムを,API又はOCXインタフェースを使用して開発する場合に参照してください。
Groupmax Workflow Version 6 ビジュアル定義・シミュレータ・運用モニタ ユーザーズガイド(3020-3-B43)
ワークフローの定義,業務の進ちょくの管理及び運用状況のシミュレーションをする場合に参照してください。
Groupmax Integrated Desktop Version 7 ユーザーズガイド(3020-3-D06)
Groupmaxの統合作業環境を使用して,Workflowを操作する場合に参照してください。
Groupmax Object Server Version 6 システム管理者ガイド(3020-3-B56)
ワークフローデータベースを設定する場合に参照してください。
Groupmax Address/Mail Version 6 システム管理者ガイド 基本操作編(3020-3-B52)
Groupmax Address Server Version 6及びGroupmax Mail Server Version 6を使用してWorkflowを使用するユーザを設定する場合に参照してください。
Groupmax Address/Mail Version 7 システム管理者ガイド 基本操作編(3020-3-D10)
Groupmax Address Server Version 7及びGroupmax Mail Server Version 7を使用してWorkflowを使用するユーザを設定する場合に参照してください。
Groupmax Address/Mail Version 6 システム管理者ガイド ユティリティ編(3020-3-B53)
Groupmax Address Server Version 6及びGroupmax Mail Server Version 6のユティリティ機能を使用する場合に参照してください。
Groupmax Address/Mail Version 7 システム管理者ガイド ユティリティ編(3020-3-D11)
Groupmax Address Server Version 7及びGroupmax Mail Server Version 7のユティリティ機能を使用する場合に参照してください。
Groupmax Document Manager Version 6 システム管理者ガイド(3020-3-B54)
Groupmax Document Managerを使用する場合に参照してください。
Windows NT Groupmax System Manager - TCP/IP / System Agent - TCP/IP Version 5 システム管理者ガイド(3020-3-A82)
システム統合運用管理機能を使用する場合に参照してください。
Groupmax Form Version 6 ユーザーズガイド(3020-3-B36)
案件を処理するプログラムをGroupmax Formで開発する場合に参照してください。
Groupmax Workflow - Specialist Tools Version 5 for WWW ユーザーズガイド(3020-3-A63)
インターネット又はイントラネットを介してGroupmax Workflowを利用する場合に参照してください。
Groupmax Address - Assist Version 6 システム管理者ガイド(3020-3-B50)
Groupmax Address - Assist連携機能を使用する場合に参照してください。

読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて直接章を選択して読むことができます。利用目的別に,次の手順でお読みいただくことをお勧めします。

[図データ]

マニュアルで使用する記号

このマニュアルで使用する記号を,次のように定義します。

記号説明
[ ]ウィンドウやダイアログボックスの名称又は項目を示します。
コマンドの説明では,省略できるオプションを示します。
[A]-[B][A]から[B]までを連続して選択することを示します。
{A | B}コマンドの説明で,A又はBが選択できることを示します。
( )コマンドの説明で,デフォルトであることを示します。
↑数式A↑数式Aの算出結果を指定された単位で切り上げることを示します。
↓数式A↓数式Aの算出結果を指定された単位で切り下げることを示します。

図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。

[図データ]

マニュアルでの表記

このマニュアルでは,製品名称を次の略称で表記しています。

製品名称略称
Groupmax Workflow Server Version 6Groupmax Workflow Server
Groupmax Workflow Multi-Server Version 6Groupmax Workflow Multi-Server
Groupmax Workflow Server - Library Version 6Groupmax Workflow Server - Library
Groupmax Workflow Server - Library Extension Version 6Groupmax Workflow Server - Library Extension
Groupmax Workflow Server - Connection Version 6Groupmax Workflow Server - Connection
Groupmax Workflow Server Version 6 for Microsoft(R) Active Directory(TM)Groupmax Workflow Server for Active Directory
Groupmax Workflow Client - Library Version 6Groupmax Workflow Client - Library
Groupmax Workflow Server - Library Version 6又は,
Groupmax Workflow Client - Library Version 6
Groupmax Workflow - Library
Groupmax Workflow Client - Library Extension Version 6Groupmax Workflow Client - Library Extension
Groupmax Workflow Definer Version 6Groupmax Workflow Definer
Groupmax Workflow Monitor Version 6Groupmax Workflow Monitor
Groupmax Workflow Simulator Version 3Groupmax Workflow Simulator
Groupmax Workflow - Specialist Tools Version 5 for WWWGroupmax Workflow - Specialist Tools for WWW
Groupmax Workflow Version 6 for Active Server PagesGroupmax Workflow for Active Server Pages
Groupmax Integrated Desktop Version 7Groupmax Integrated Desktop
Groupmax Object Server Version 6Groupmax Object Server
Groupmax High-end Object Server Version 6Groupmax High-end Object Server
Groupmax Address Server Version 6又は,
Groupmax Address Server Version 7
Groupmax Address Server
Groupmax Mail Server Version 6又は,
Groupmax Mail Server Version 7
Groupmax Mail Server
Groupmax Mail - X.400 Version 6Groupmax Mail - X.400
Groupmax Document Manager Version 6Groupmax Document Manager
Groupmax Document Manager - Development Kit Version 6Groupmax Document Manager - Development Kit
Groupmax System Manager - TCP/IP Version 5Groupmax System Manager
Groupmax System Agent - TCP/IP Version 5Groupmax System Agent
Groupmax Form Version 6Groupmax Form
Groupmax Address - Assist Service Version 6Groupmax Address - Assist Service
Groupmax Address - Assist Viewer Version 6Groupmax Address - Assist Viewer
Groupmax Address - Assist Service Version 6又は,
Groupmax Address - Assist Viewer Version 6
Groupmax Address - Assist
Microsoft(R) Active DirectoryActive Directory
Microsoft(R) Excel
Microsoft(R) Office Excel
Excel
Microsoft(R) Visual Basic(R) Visual Basic
Microsoft(R) Visual C++(R) Visual C++
Microsoft(R) Windows(R) MeWindows Me
Microsoft(R) Windows NT(R) Server Network Operating System Version 4.0Windows NT Server
又はWindows NT
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0Windows NT Workstation
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced ServerWindows 2000 Advanced Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 ProfessionalWindows 2000 Professional
Microsoft(R) Windows(R) 2000 ServerWindows 2000 Server
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server又は,Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced ServerWindows 2000
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003,Standard Edition 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003,Enterprise Edition 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2,Standard Edition 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2,Enterprise Edition 日本語版
Windows Server 2003
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard x64 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise x64 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise 日本語版
Windows Server 2008
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise 日本語版
Windows Server 2008 R2
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter 日本語版
Windows Server 2012
Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating SystemWindows 95
Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating SystemWindows 98
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Operating System又は,
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Operating System
Windows XP
Microsoft(R) Windows Vista(R) Business 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate 日本語版
Windows Vista
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows(R) 7 Enterprise 日本語版又は,
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate 日本語版
Windows 7
Microsoft(R) Word
Microsoft(R) Office Word
Word

注※ Windows 2008とWindows 2008 R2を併記している場合は,Windows 2008にWindows 2008 R2は含みません。

表記の読み替えについて

Windows 2000をご使用の方は,本文中の「Windows NT Server」及び「Windows NT」を「Windows 2000」と読み替えてください。

Windows Server 2003をご使用の方は,本文中の「Windows NT Server」及び「Windows NT」を「Windows Server 2003」と読み替えてください。

Windows Server 2008をご使用の方は,本文中の「Windows NT Server」及び「Windows NT」を「Windows Server 2008」と読み替えてください。

Windows Server 2012をご使用の方は,本文中の「Windows NT Server」及び「Windows NT」を「Windows Server 2012」と読み替えてください。

Windows 2008をご使用の方は,本文中の「クラスタアドミニストレータ」を「フェールオーバークラスタ管理」と読み替えてください。

Windows 2008 R2及びWindows 2012をご使用の方は,本文中の「クラスタアドミニストレータ」を「フェールオーバークラスターマネージャー」と読み替えてください。

KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。