メッセージ
実行環境の設定に失敗しました。
- 要因
- 実行環境が不正です。
- 対処
- 障害受付窓口に連絡してください。
ユーザIDが不正です。
- 要因
- -uパラメタまたは-fパラメタで指定するファイルに記述したユーザIDが長すぎます。
- 対処
- ユーザIDを見直した後,再度実行して下さい。
組識IDが不正です。
- 要因
- -gパラメタまたは-fパラメタで指定するファイルに記述した組識IDが長すぎます。
- 対処
- 組識IDを見直した後,再度実行して下さい。
掲示板IDが不正です。
- 要因
- -bパラメタまたは-fパラメタで指定するファイルに記述した掲示板IDが長すぎます。
- 対処
- 掲示板IDを見直した後,再度実行して下さい。
処理の中止要求を受けつけました。
- 要因
- CTRL+Cによりコマンドの実行を中断しました。
- 対処
- 対処は不要です。
Groupmax Server - Scanがインストールされていません。
- 要因
- Groupmax Server - Scanがインストールされていません。
- 対処
- Groupmax Server - Scanをインストール,環境設定後再度実行して下さい。
Object Serverサービスが未起動です。
- 要因
- Object Serverがサービス起動されていません。
- 対処
- Object Serverをサービス起動後再度実行して下さい。
メモリ不足が発生しました。
- 要因
- メモリ不足が発生しました。
- 対処
- メモリ不足要因を取り除いた後再度実行して下さい。
DBアクセスで異常が発生しました。
- 要因
- Address ServerのDBが作成されていない。またはデータベースに障害が発生しました。
- 対処
- Address ServerのDBが作成されていない場合は作成後,再度実行してください。
- Address ServerのDBが作成済みの場合は障害受付窓口に連絡してください。
ディレクトリの読み込みに失敗しました。
- 要因
- Address Serverのインストール先に障害が発生しました。
- 対処
- 障害受付窓口に連絡してください。
-eで指定したエラーメッセージの出力ファイルが不正です。
- 要因
- -eで指定したファイルのパス名に誤りがあります。または書き込み権限がありません。
- 対処
- パス名を見直した後再度実行してください。
-fで指定したファイルが見つかりません。
- 要因
- -fで指定したファイルのパス名に誤りがあります。
- 対処
- パス名,アクセス権を見直した後再度実行してください。
-fで指定したファイルで入出力エラーが発生しました。
- 要因
- -fで指定したファイルに読み込み権限がありません。
- 対処
- アクセス権を見直した後再度実行してください。
ウィルスチェック依頼に失敗しました。
- 対処
- 障害受付窓口に連絡してください。
ユーザ「ユーザID」は存在しないかまたはホームサーバが異なります。
- 対処
- 正しいサーバで再度実行してください。
組識「組識ID」は存在しないかまたはホームサーバが異なります。
- 対処
- 正しいサーバで再度実行してください。
掲示板「掲示板ID」は存在しないかまたはレプリカ設定されていません。
- 対処
- 正しいサーバで再度実行してください。
ウィルスチェック依頼の対象の指定(-a,-f,-u,-g,-b)がありません。
- 要因
- パラメタに-a,-f,-u,-g,-bの何の指定もありません。
- 対処
- パラメタを見直して再度実行してください。
-fで指定したファイル名と-eで指定したファイル名が一致しています。
- 要因
- -fで指定したファイル名と-eで指定したファイル名が一致しています。
- 対処
- パラメタを見直して再度実行してください。