Mail - SMTPドメインの設定内容を変更します。
プロンプト「smtpmng>」からサブコマンドのedit_domainを入力すると,次のようなメニューメッセージが表示されて,プロンプトが「edit_domain>」に変わります。メニュー番号「2」またはサブコマンドの省略形「ed」を入力しても同じ結果になります。
次にedit_domainの実行例を示します。
smtpmng> edit_domain
設定する項目の番号を入力して下さい。
0. 設定項目一覧の表示
1. ドメインファイルの設定表示
2. X.400ドメイン名の設定(X400DOMAIN)
3. INTERNETドメイン名の設定(INTERNETDOMAIN)
99. edit_domainサブコマンドの終了
edit_domain>
設定内容を表示する場合は,メニュー番号「1」を入力してください。
edit_domain > 1
現在の設定値:
X400DOMAIN=/C=JP/ADMD=smtpgw/PRMD=smtpgw/
INTERNETDOMAIN=domain.hitachi.co.jp
設定内容を変更する場合は,プロンプト「edit_domain>」のメニュー番号「2」または「3」を入力してください。メニュー番号を入力すると,現在の設定値を表示してから,変更値と確認(Yes/No)の入力を求めてきます。
メニュー番号「2」を入力した場合を次に示します。
edit_domain> 2 [X.400ドメイン名の設定]
現在の設定値(X400DOMAIN:国名) -> US
変更する値(X400DOMAIN:国名) -> JP [JPに変更]
現在の設定値(X400DOMAIN:主官庁領域名) -> HITACHI
変更する値(X400DOMAIN:主官庁領域名) -> [値を入力しない場合は
. リターンキー]
.
.
設定しますか? (Yes/No) Yes
すべての入力が終了したら,edit_domainのメニューが表示されプロンプト「edit_domain>」に戻ります。
プロンプト「edit_domain>」に99を入力するとedit_domainサブコマンドを終了し,プロンプトが「smtpmng>」に変わります。
edit_domainでは,X.400ドメイン名とINTERNETドメイン名を設定します。