mhs_mailerを起動するために,sendmail.cfに追加する定義項目の記述例を次に示します。各定義項目をそれぞれ所定の位置に追加してください。
O OperatorChars=.:%@!^[]+
OperatorCharsは,アドレス中の特殊文字を定義するオプションです。この記述では,「OperatorChars=」に続く各文字をアドレス要素(トークン)を区切る文字として認識するように定義しています。したがって,O/R形式のアドレスの'/'および'='は区切り記号とはみなされなくなります。
sendmail.cfのCXエントリにmhs_mailerを起動するドメイン定義を追加します。
(設定前)CX smtpgw.sub.sub.top smtplhs.sub.sub.top
↓
(追加後)CX smtpgw.hitachi.co.jp
また,上記のCXマクロで設定したドメイン名宛てのメールを受信した場合に,smtpgwメーラに転送することをルールセット0に設定します。
R$+<@$=X> $#smtpgw $@$j $:$1<@$2>
R$+<@$=X.> $#smtpgw $@$j $:$1<@$2>
Msmtpgw, P=¥smtpbin¥mhs_mailer, F=DxhFmMSu,
S=28/28, R=28/28, A=mhs_mailer $u
コンマで区切られた部分がそれぞれ定義項目になります。各項目の定義は次のようになります。
S28
R$- $@$1<@$j>
R$+<@$+.> $1<@$2>
ルールセット28の定義内容をここで記述します。
このルールセットによって,発信者アドレスがドメインパートを含むように書き換えられます。また,受信者アドレスのドメインパートの終わりに付加されているドットの削除を行います。