8.34 障害発生時にサーバを停止する

この節では,サーバ停止ユティリティについて説明します。

<この節の構成>
(1) 機能
(2) 起動方法
(3) 文法
(4) 注意事項

(1) 機能

通常,Document Managerサーバの機能は,Windows NTのサービスによって停止します。しかし,障害などが発生してWindows NTのサービスを使用できない場合があります。この場合は,サーバ停止ユティリティを使用してDocument Managerサーバを停止させることができます。処理を実行中のDocument Managerサーバを強制的に終了させることもできます。

なお,このユティリティはWindows NTのサービスからの停止ができない場合だけ実行するようにしてください。

(2) 起動方法

サーバ停止ユティリティを起動する前に,次の準備をしてください。

  1. コマンドプロンプトを起動する
  2. 文法に従ってコマンドを入力する

(3) 文法

(a) 形式

ISstopSV

 〔-f〕

(b) オプション

省略
実行中の処理が終了してから,Document Managerを終了させます。これを計画終了といいます。計画終了している間は,新たなログインの要求は受け付けません。ただし,計画終了が完了していないときに,強制終了させることはできます。
-f
Document Managerで実行中の処理が終了していなくてもDocument Managerを終了させます。これを強制終了といいます。
ただし,データベースを更新中に強制終了を実行すると,データベースに障害が発生することがあります。

(4) 注意事項