21.5.4
測定サーバを設定/解除する
登録したホスト名から測定サーバを設定する操作について説明します。
注意
測定サーバを設定する場合は,設定の対象となるメールサーバで「Mail - Administrator Utilities」サービスが起動している必要があります。
<この項の構成>
(1) 操作手順
(2) 注意事項
(1)
操作手順
稼働管理システム・メンテナンスウィンドウを表示します。
稼働情報管理アイコンを起動すると表示されます。
「測定サーバの設定/解除」を選び「OK」を選択します。
測定サーバの設定/解除ダイアログ
が表示されます。
「設定」又は「解除」を選択します。
測定サーバを設定する場合
「設定」を選択します。「ホスト名一覧」には「
21.5.3 ホスト名を登録/削除/変更する
」で登録したホスト名が表示されます。「ホスト名一覧」から設定したいホスト名を選択します。インストール状況の「Groupmax Mail Server」のグレー表示が解除された時点で「OK」を選択してください。
測定サーバの設定を解除する場合
「解除」を選択します。「ホスト名一覧」には測定サーバとして設定されているホスト名が表示されます。「ホスト名一覧」から解除したいホスト名を選んで,「OK」を選択してください。
なお,測定サーバを解除すると,解除したサーバが収集していた稼働結果データは削除されます。
(2)
注意事項
シングルサーバ構成や収集サーバにしているメールサーバの稼働結果を収集する場合(収集サーバが測定サーバを兼ねる場合)は,収集サーバのホスト名もここで測定サーバとして登録してください。
収集サーバとタイムゾーンが異なる測定サーバは,収集サーバが管理できないため設定しないでください。
測定サーバとして設定するメールサーバが,既に別の収集サーバで測定サーバとして設定されていた場合は,測定サーバの設定はできません。別の収集サーバでの設定を解除した後で,測定サーバの設定を実行してください。
集計処理中に測定サーバの解除をした場合は,集計処理の終了後に解除されます。
解除時にMail - Administrator Utilitiesのインストール先ディレクトリ(サブディレクトリも含みます)にエクスプローラなどからアクセスしないでください。解除に失敗することがあります。失敗した場合は,インストール先ディレクトリにアクセスしていないことを確認してから,解除を再実行してください。