15.4 バックアップの取得タイミング

頻繁にバックアップを取得することをお勧めします。

ただし,運用によってはそれができない場合もあります。その場合でも最低限,表15-1に示す作業を実行したときには,バックアップを取得してください。

表15-1 バックアップの取得が必要な作業

項番作業内容バックアップ対象サーバ
1サイトの設定(登録,削除)マスタ管理サーバ
2アドレスサーバの登録マスタ管理サーバ,登録したアドレスサーバ
3アドレスサーバの削除マスタ管理サーバ
4メールサーバの設定(登録,変更,削除)マスタ管理サーバ,設定したメールサーバ
5レプリケーション中継サーバの登録または削除マスタ管理サーバ,設定したアドレスサーバ
6アプリケーション(自動削除デーモン,リモートPC,リモートPC/TCP)情報の設定(登録,変更,削除)設定したメールサーバ
7X.400(ルーティンググループ,MTA,ゲートウェイ)の設定(登録,変更,削除)マスタ管理サーバ,接続に関連する全メールサーバ
8回覧メールボックスの設定設定したメールサーバ
9最上位組織,組織,ユーザの設定(登録,変更,削除)マスタ管理サーバ
10マスタ,レプリカ掲示板の設定(登録,変更,削除)マスタ管理サーバ,マスタ掲示板のあるメールサーバ
11メンバ(アクセス権)の設定(登録,変更,削除)マスタ管理サーバ
12グループ情報の設定マスタ管理サーバ
13システムオプションの設定マスタ管理サーバ
14アドレスサーバのレビジョンアップレビジョンアップしたアドレスサーバ