5.2.1 稼働情報CSVファイルの分類
(1) データ収集時に作成される稼働情報CSVファイル
これらはAddress Server - Monitorの「稼働情報CSVファイルの設定」画面で設定したデータ収集開始時刻に定期的に出力される稼働情報CSVファイルです。
- grpmailuser.csv(ユーザID単位のMail Serverへのアクセス状況)
- grpmailboard.csv(掲示板ID単位の掲示板へのアクセス状況)
(2) 稼働情報の編集で作成される稼働情報CSVファイル
Address Server - Monitorの「稼働情報の編集」画面で作成される稼働情報CSVファイルです。システム管理者が指定した期間の情報をまとめます。これらの稼働情報CSVファイルを出力させる操作については,「5.3 指定した期間の稼働情報CSVファイルを出力する」を参照してください。
- admorgan.csv(組織単位のAddress Serverへのアクセス数)
- mlmorgan.csv(組織単位のMail Serverへのアクセス数)
- mlmsvcom.csv(メールサーバ・ゲートウェイ間メール転送数)
- mlmnopen.csv(記事単位の参照件数)
- gm_touroku.csv(最上位組織に所属する組織単位の登録ユーザ数)
- groupmaxnt.csv(最上位組織に所属する組織単位のMail Serverの使用状況)
- mailtop10.csv(ユーザ単位のMail Serverの使用状況)
- boardtop10.csv(掲示板単位の掲示板の使用状況)
- mailserv.csv(サーバ単位のMail Server使用者数)
- gmsv_ave.csv(Mail Serverの平均使用者数)
- gmsv_max.csv(Mail Serverの最大使用者数)