5.4.1 データ収集開始時刻に作成される稼働情報CSVファイル

注意
「セション」と「セッション」は同一の意味で使用されています。
<この項の構成>
(1) grpmailuser.csv(ユーザID単位のMail Serverへのアクセス状況)
(2) grpmailboard.csv(掲示板ID単位の掲示板へのアクセス状況)

(1) grpmailuser.csv(ユーザID単位のMail Serverへのアクセス状況)

使用者ID単位のMail Serverへのアクセス結果をまとめた稼働情報です。

Mail Serverへのアクセスを,日付ごとに時刻00:00:00~23:59:59を対象期間としてまとめた情報が出力されます。

注意
@で始まる使用者IDは組織の情報です。セション時間が正確ではないことがあります。
項番項目の説明ヘッダ名
1メールサーバのホスト名文字列ホスト名
2データ日付YYYY/MM/DD形式日付
3ユーザID又は組織ID文字列使用者ID
4セッション回数回数(成功のみ)数値セション回数
5セッション時間(秒)※1数値セション時間<秒>
6メール送信数(成功のみ)数値送信メール
7送信メール削除数(成功のみ)数値送信メール削除
8受信メール参照数(既読,未読を問わず)(成功のみ)数値受信メール
9受信メール上の添付ファイルを取り出した数(成功のみ)※2数値受信添付取出
10受信メール削除数(既読,未読を問わず)(成功のみ)数値受信メール削除
11記事参照数※3数値掲示板記事参照
12記事掲示数※3数値掲示板記事掲示
13記事削除数※3数値掲示板記事削除
注※1
セション回数とセション時間の集計方法については,「5.4.3 セション時間とセション回数の集計方法」を参照してください。
注※2
「受信添付取出」は,サーバに対しての取り出し要求数のため,ユーザの操作数とは違う場合があります。
注※3
出力される値は,Address Server - Data Collectionセットアップの「編集方法の設定」で選択された方法で集計されます。詳細は,「3.4.4 編集方法の設定画面」を参照してください

(2) grpmailboard.csv(掲示板ID単位の掲示板へのアクセス状況)

記事アクセスを日付ごとに掲示板単位にまとめた稼働情報です。

記事アクセスを,日付ごとに時刻00:00:00~23:59:59を対象期間としてまとめた情報が出力されます。

注意
掲示板が期間中にだれからもアクセスされなかった場合は,その掲示板のレコードは出力されません。
項番項目の説明ヘッダ名
1メールサーバのホスト名文字列ホスト名
2データ日付YYYY/MM/DD形式日付
3掲示板ID文字列掲示板ID
4記事参照数※1※2数値掲示板参照
5記事掲示数※2数値掲示板掲示
6記事削除数※2数値掲示板削除
注※1
1人が同じ記事を10回参照した場合に10となります。また,同じ記事を10人が1回ずつ参照した場合も10となります。
注※2
出力される値は,Address Server - Data Collectionセットアップの「編集方法の設定」で選択された方法で集計されます。詳細は,「3.4.4 編集方法の設定画面」を参照してください。