1.2 システム構成

Address Server - Data Collection及びAddress Server - Monitorのシステム構成について説明します。

Address Server - Data Collection
Address Server - Data Collectionは,Address Serverのインストールされているサーバで動作します。
1台のAddress Server - Data Collectionは,最大10台までのAddress Server - Monitorに稼働結果を提供できます。また,Address Server - Monitorと連携させないで,CSV形式ファイルの出力だけに使用することもできます。
Address Server - Monitor
Address Server - MonitorはWindows NTのインストールされているマシンで動作します。単独では,Address Server - Data Collectionのように動作することができません。最低一つのAddress Server - Data Collectionとの連携を必要とします。
1台のAddress Server - Monitorは,最大100台までのAddress Server - Data Collectionと連携できます。
<この節の構成>
(1) 標準的なシステム構成
(2) シングルサーバ構成
(3) 複数Monitor構成

(1) 標準的なシステム構成

アドレス管理ドメイン内にアドレスサーバが複数あるマルチサーバ構成では, Address Server - Monitorが1台で,Address Server - Data Collectionがアドレスサーバ台数分あるのが標準的です。標準的なシステム構成を図1-2に示します。

図1-2 標準的なシステム構成

[図データ]

(2) シングルサーバ構成

Address Server - MonitorとAddress Server - Data Collectionを同じマシンに設定することもできます。アドレス管理ドメインに1台しかアドレスサーバが存在しないシングルサーバ構成では,1台にまとめるとよいでしょう。一つのサーバでAddress Server - MonitorとAddress Server - Data Collectionを使用するシングルサーバでのシステム構成を図1-3に示します。

図1-3 シングルサーバでのシステム構成

[図データ]

(3) 複数Monitor構成

システム管理者が複数人いる場合などは,複数のAddress Serverが必要になるでしょう。このように,複数のAddress Server - Monitorと複数のAddress Server - Data Collectionを使用した場合のシステム構成を図1-4に示します。

図1-4 複数のAddress Server - Monitorで複数のAddress Server - Data Collectionを管理する場合のシステム構成

[図データ]